

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月7日 11:18 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月7日 10:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月7日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月7日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月24日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月1日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトインストールの時に不具合が発生して困っています。
ソフトをインストールする時に、exeをメインのPCで実行し、シグマリオンにインストールさせたいのですが、以下のエラーメッセージが出てしまい困っています。
>(ソフト名)は接続しているデバイスの種類をサポートしていません。サポートされているデバイスが接続されると、アプリケーションマネージャによってアプリケーションのインストールができるようになります。
といったものです。
ちなみに、ソフトのインストール方法は、以下のように記述されています。
>PocketPCまたはH/PCとPCがActiveSyncで接続されているか確認する
PC上でダウンロード
ダウンロードしたファイルを実行する
インストーラーが起動し、ほぼ自動的にインストールされる
上記の通りにしていても、エラーメッセージが出てしまうのです。
いくつかのソフトで、この状況が発生してしまい、インストールできないものが多数あります。
この不具合が、接続(赤外線で行なっています)によるものなのか、他の不具合なのかが分かりません。
ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

>(ソフト名)は接続しているデバイスの種類をサポートしていません。サポートされているデバイスが接続されると、アプリケーションマネージャによってアプリケーションのインストールができるようになります。
このメッセージからすると、非対応のアプリケーションを
インストールしようとしている可能性がありますね。
Sigmarion2というのは、Windows CEの中でもHandheld PC版という
物を搭載しています。同じWindows CEでも、Pocket PCと呼ばれる
キーボード無しのバージョンも存在しています。後者用に
開発されたアプリケーションをインストールしようとすると、
ライブラリやら内部の処理が違うために「非対応…」という
表示をする仕組みになっています。
アプリケーションを選ぶ際には"MIPS"や"H/PC"と書かれた物を
選ぶようにしてみて下さい。もしそういった物がなければ
対応した物を探すか、そのアプリケーション自体を諦めるのが
一般的です。
書込番号:4800736
0点



みなさん、こんにちは。
シグマリオンUの購入を検討しておりますが、Xp上で作った
『Word文書』の表示は出来ますでしょうか?
とにかく画像を文書をいっしょに表示出来ればいいので、何かいい手はないでしょうか?
それと、モバイルギアMC/R550と赤外線通信は出来ますでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

WindowsのWordとは完全互換ではありませんので、表示が
出来なかったり、崩れる可能性はあります。こればかりは
実際にご要望のレイアウトにしたファイルを作ってみて、
どこかにアップロードするなりして、所有者に画面の確認を
してもらうしかないと思いますよ。使い方によっては全く
問題のない状態かも知れませんし。
赤外線通信に関しては、後述の理由からも問題なく通信が
可能と思われます。
MC/R550とSigmarion2は、内蔵されているソフトや外見、
キーボード等は違いますが、CPUもOSも同じバージョンです。
すでにMC/R550をお持ちなら、Sigmarion2を新たに買い増す
必然性には欠けていますよ。小さくなる分不便になる部分が
ありますし、何よりキートップのサイズと配置が特殊なので
苦労すると思います。
また、生産完了品であり、必要な消耗品、特に充電池が
入手難になっていますので、あまりお勧めできません。
書込番号:4772330
0点

間違いがあったので訂正します。
MC/R550のCPUはVR4121(168MHz)、
Sigmarion2のCPUはVR4131(200MHz)という事で、少々Sig2の方が
処理速度が速い様ですね。しかし、メモリ関係で
MC/R550が別売の増設RAMボードMC/MB4により最大48MBまで増設可能
なのに対し、Sigmarion2では増設不可です。増設していないR550と
同じ32MBとなります。
少々スペックが違っても、買い増しの理由がないという意見に
変わりはありません。
書込番号:4772657
0点

龍火さん、回答ありがとうございます。
R550とほとんど変わらないんですね・・・。
比較的、シグマリオン2とR550だったらシグマリオン2を選ぶ人の方が多く感じるんですが何故でしょうか?
また、オススメの機種とかがありましたら教えてくださいませ。
僕の仕様用途は以下です。
1、画像を綺麗に表示させる
2、外でも見やすく(R550だとギリギリ見えるくらいです)
3、コンパクト・軽量
4、3.0以上搭載
5、13000位で(ヤフーオークション)
お手数ですが、宜しくお願いします。
書込番号:4772992
0点

真面目に書いていて、参考資料を探していたらそっくり同じ様な
書き込みを見つけました。もし同一人物ならあちらの掲示板にも
とても失礼な事ですね。
http://bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/qanda/Edit.asp?ID=14886
もし別人であるなら、参考になると思います。なにしろ状況や
要望があまりにも酷似していますので、かなり長いスレッドに
なっていますが、読んでみて下さい。
ご紹介先の方はMC/R300からR730、R550を経てお友達にTJ25を
借りられた後、Sigmarion2の購入を考えておいでです。やはり
意味がないという回答が多い様ですよ。
書込番号:4775251
0点

龍火さん、回答ありがとうございます。
返信遅くなってしまい、すいません。
スレッド読んでみました。
シグマリオン2の機能的な主な利点というのは、
1、サイズが小さい
2、液晶が綺麗
くらいでしょうか?R550と出来る事はほぼ変わらないと書いてありましたが・・・。
やっぱり、必要ないんですかね?
それと、R550だとGIF動画が上手く見れないんですが(残像が残る)
シグマリオン2はどうでしょう?龍火さんがお持ちなら教えていただけると助かります。
書込番号:4795283
0点

> スレッド読んでみました。
とおっしゃる限りは別人と言う事でよろしいでしょうか?
だとしたら失礼な言葉を投げてしまいましたね。お許し下さい。
当該スレッドにほぼ全ての内容が凝縮されていますので
これ以上語るべき言葉はないのですけれどね。
>シグマリオン2の機能的な主な利点というのは、
>1、サイズが小さい
>2、液晶が綺麗
>くらいでしょうか?
R550の利点はご理解頂いていますか?
1) 画面サイズが大きい=文字が見やすい
2) CFサイズ以外にPCMCIAカードスロットがある=マルチスロット
3) (入手は困難だが)アダプタ使用で乾電池での駆動も可能
4) タッチタイピングに適したキートップサイズ
5) ヒンジ部の破損という危険が少ない
>やっぱり、必要ないんですかね?
必要性というか、購入する蓋然性が見あたりません。
強いて言うのであれば、単なるコレクションとか、あるいは
おしゃれを気取るのなら良いかも知れませんが、今更の機種と
感じる次第です。もし私ならSigmarion2よりも最近の機種を
購入する事にするでしょうし、PocketPCあたりがお手頃では
ないでしょうか。
>R550だとGIF動画が上手く見れないんですが(残像が残る)
>シグマリオン2はどうでしょう?
残念ながらそういう用途には使っておりませんし、R550を
所持していませんので比較できません。ただ、GIFアニメを
見るという事が第一条件であるなら、Sigmarion2よりも
進化した液晶やCPUを積んでいるマシンの方が良い様にも
感じます。
書込番号:4800714
0点



バッテリーの交換をしたのですが、接続が出来ません。
アプリケーションを見たところ、pin memoriy がありません。初期化されたときに、消去されてしまったのでは?
pin memoriyのフロッピーディスクは、あるのですがシグマリオンへの再インストールとダウンロードの仕方が分かりません。
どのようにしたらいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

以下、ご参考まで。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/sigmarion2/sigmarion_dl.html#foma
書込番号:4714974
0点



急にインターネットへの接続が出来なくなってしまいました。
初心者で申し訳ないのですが、出来たら接続の仕方を
教えてください。
接続は、pin memoryを使っています。
本体に差し込むとspeed と modeのランプは点灯するのですが、
すぐにランプは両方とも消えてしまいます。
バッテリーの残量警告が出ているのですが、これも関係がありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

本体のバッテリーを改善しないと、何ともなりません。カードの電圧不足の要因大です。
書込番号:4637197
0点



シグマリオンUのFOMA差込み口にポケットギアUSB変換ケーブルMC/PG-UK02を差して、AH-K3001V(京ぽん)を接続しインターネットをしたいと考えています。
ケーブルのドライバ自体はインストール出来たのですが、あとはどうしたらインターネットが見れるのか全く分かりません。
恐らくスタート→プログラム→通信→インターネット通信設定で行うと思うのですが・・・・。3日間ぐらいいろんな方法を試みましたが、出来ませんでした。
ちなみにプロバイダは「IIJmio」です。
誰か経験者の方がおられましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

すみません。シグマリオンU自体がAH-K3001Vを認識していない事が問題でした。御迷惑をおかけしました。
書込番号:4189530
0点



シグマリオン2で困っています。後ろ(下)のリセットボタンでリセットしたところpmon.exe<’PMON'(またはいずれかの構成ファイル)がみつかりません。パスとファイル名が正しく、必要なライブラリが使用可能であることを確認してください。>という表示がでてうんともすんともいいません。電源ボタンすら使えなく電源も切れません。(数分すると自動できれますが)そして再びリセットボタンを押すとまた初めの画面が出てきたとおもいきやまた上記のpmon.exeになってしまいます。どなたかリカバリ−方法ご教授ねがえないでしょうか?おねがいいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





