

このページのスレッド一覧(全1033スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月7日 23:54 |
![]() |
0 | 12 | 2003年5月7日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月7日 23:08 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月7日 17:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月4日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月3日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。
sigmarionを中古で購入して使い始めたのですが、バッテリーの持ちが今ひとつなんです。中古だから当たり前なんですが。
ここに書き込むのが妥当かどうか分かりませんが、2のバッテリーは1で使えるのでしょうか?
どなたか御存知でしたらご教授下さい。
0点





なんか、シグ3、あまり魅力がないですね。
@画素数は上がったが、画面自体は小さくなった。
A標準バッテリーのモチが悪くなった。
Bできる事は大して変わらない。
CPocketOfficeが添付されない。
DAtokが添付されていない。
E高い。
そのほか、コンパクトフラッシュやUSBは裏技で使えるので特に目新たしくない。
ドコモは、シグ3のターゲットをどんな人においたんだろう。
テキスト入力、メール、スケジュール管理をメインに使っている自分には、フリーソフトも少なそうなシグ3は、駄作としか思えません。
という事で、早速、シグ2のバッテリーを注文してしまいました。
シグ2からシグ3に乗り換える方はどのような方ですか?
0点


2003/04/24 02:21(1年以上前)
TFTになって、画像が綺麗で動画が見える(見えそう)から、1票。
シグ1,2の液晶は画像が汚くて。
でも3万代になってからかな、買うとしたら。シグ2に買い換えて、
まだ八ヶ月だし。
書込番号:1517699
0点


2003/04/24 07:29(1年以上前)
>>@画素数は上がったが、画面自体は小さくなった。
これって、当然だと思いますけど、画面が大きくなっていいなら
画素数を上げるのは、だれにでも出来る事です。
>>A標準バッテリーのモチが悪くなった。
これは、TFTやCPUを考えれば別に悪いとは思いません。
その分処理速度が上がれば、シグマリオンを使う時間が減るはずです。
>>Bできる事は大して変わらない。
いえいえ、IEだけでもぜんぜん違います。それに今回添付されている
ソフトに素晴らしいソフトが含まれています。(ビュアー)
>>CPocketOfficeが添付されない。
中途半端なExcelは要りません。別途添付されている新しいビュアーで
純分です。
>>DAtokが添付されていない。
IMEが上がっていますので、別にいらないかも。現にXP搭載PCでAtok
使っている人って多いのかなぁ?
>>E高い。
シグマリオン2の発売価格と変わりませんよ。
現在の価格は、在庫整理だから比較になりません。
これが、私の感想です。
書込番号:1517915
0点


2003/04/24 08:09(1年以上前)
私も最高!さんに同感です。
ハードの中身がどんなに高性能になっても、要は新しく何が出来るようになり、何が出来なくなったかなのですよね。
本体の大きさの面では、相変わらずポケットに入らない代わりに、表示可能画面は大きくなりましたから、一覧表やWebページの閲覧は見易くなりましたね。
CPUの速度が上がりましたから、アプリケーションの処理速度は早くなると思うのですが、画面が約2.5大きくなりましたから、アプリの起動などは同程度でしょうか。
「パソコンはソフトが無ければただの箱」ですから、最大の問題はアプリケーションで、私の現在のシグマリオン2の環境まで揃うには、今後一年くらいは掛かると思うのです。
結局、シグ3の魅力は、画面の大きさだけで、アプリの面では当面はむしろ、シグ2には、遠く及ばないと言うのが私の感想です。
何よりもアウトラインプロセッサー(ツリー型メモ帳)や小遣い帳、辞書、地図は私には不可欠ですし、MIDI音楽関係や、星座表、潮時、バイオリズム、旧暦等も、是非欲しいアプリです。
それと、通信業者の製品は、あくまでも自社通信の利用促進としての媒体品としての性格が強く、必ずしもユーザーにとって使い易い情報処理機器では無いと言う面も、忘れてはならない事です。
と言う事で、もう少しアプリが揃い、価格も3万円台になるまでは、様子見しておこうと思います。
書込番号:1517953
0点


2003/04/24 12:25(1年以上前)
私もシグVを大絶賛します。
入力する事が多い私には、キーボードは助かります。
画面も明るくて良いです。形も良いな。
電車の中でスタイラスでコチョコチョ書きながら、PDA操作しているの見ますが格好悪いですよね、何してるかとチラッと見るとゲームだし、スケジュール管理やWebしか使わない人にはPDAで良いのかも知れません。
私のような出張が多いビジネスマンはキーボードが必須です。モバイル用のノートPCも持っていますが、それは仕事用にバッテリーを温存しておきたいし、飛行機の中ではノートよりシグVのような方が使いやすいです。
書込番号:1518310
0点


2003/04/24 13:49(1年以上前)
スペック的にはいいんですが、ソフトの互換性と実売価格の
情報待ちですね。リナックスザウルスのC-750(?)とかにも
興味ありますから。
書込番号:1518485
0点


2003/04/24 14:39(1年以上前)
そうこうしているうちに、Windows CE .NET 4.2がリリースされたみたいですが...
書込番号:1518552
0点


2003/04/24 21:52(1年以上前)
用途によって評価はわかれるのでしょうけど、私にはシグ3のスペックはむちゃ魅力ですね。外で仕事に使うのにメール&Webができればいいのです。で、シグ2で大変不満だった画面解像度があがった。これだけで十分。それだけその部分にストレスを感じてた。フリーソフトは使わないから関係ないし。んー、私みたいなのがドコモのターゲットユーザ???
書込番号:1519457
0点


2003/04/25 02:23(1年以上前)
ある程度進んだハードの良さは当たり前でしょ。
シグ2が出て2年も経っているんだから…。
変わらなければおかしい。
でもソフトはちょっと問題かな。
今まで慣れ親しんできた環境というものがあるからね。
しかもATOKが使えないとしたら、これは痛い!
長文入力にATOKは必須のアイテム。
変換能力だけでなく、キー操作も秀逸。
お仕着せパソコンと同じIMEではねぇ…(笑)
又あまり話には出ないデザインもいかがなものか?
「ゼロハリ」デザインはシグマリオンの売りの一つでした。
まぁ悪くは無いが、魅力的とは言えないデザインですね。
どうやら日本人のデザインだな…。
書込番号:1520306
0点


2003/04/25 06:23(1年以上前)
質問です。
ATOKを別に買ってきて、
シグマリオン3に入れることって出来ると思われますか?
書込番号:1520450
0点


2003/04/25 06:45(1年以上前)
Atokの問題は、ドコモやNECがどうのこうのというより
そもそも、JustSystemがCE.NET版を用意しているのかが
問題では?他のCE.NET搭載PocketPCに搭載されてるのかなぁ。
書込番号:1520462
0点


2003/04/25 09:37(1年以上前)
.NET FLAMEWORK 対応というのがポイントでしょう。営業が外出先から即電源ONで会社のサーバーにアクセスして情報を検索して顧客に返事する、といった動作をバックアップするソフトが容易に開発できる所が買い。時代は.NET FLAMEWORKになるのだ!しかしEXELはビューアだけ??パチンコ収支計算が出来ないぞ。
書込番号:1520669
0点


2003/05/07 23:25(1年以上前)
シグ3、中途半端に一票
ソフトウェア的に、新しいものがないと使用感は…
シグマリ3ならではのインパクトのあるソフトウェアが欲しかった
書込番号:1558078
0点





メールソフトは標準の受信トレイを使用しています。
母艦がXPなのですが、同期以外で母艦にあるOutlookのアドレス帳は
インポートやらエクスポートできませんか?
一応CFメモリカードはあるのですが。誰か詳細ご存じの方宜しくお願いします!
0点



2003/04/28 01:04(1年以上前)
追記です。
読み返すとちょっとわかり辛い文章なので簡潔に。(すいません)
母艦のOutlookにあるアドレス帳をシグ2の連絡先にインポートしたいの
です。ヘルプを見て同期でできることはわかったのですが、それ以外で
方法はないでしょうか?母艦がXPでしかもケーブルもないのです。
書込番号:1528917
0点


2003/05/07 23:08(1年以上前)
CFをお持ちでしょうか?
CFに npopのwin版とmips版をインストールして
使い分けています。
PCでメールを取りこんで、sig2で閲覧利用してます。
npopのアドレス帳を整備すればほぼ同様に使えるかと。
書込番号:1558006
0点





CFのGSM SIMカード方式のデーターカード(Audiovox RTM-8000)の購入を検討中なのですが、PCなら適応O/SはWin98 SE/Me/2000/XP PDAならPocketPC2000かPC2002となっていてCEとは書かれていません。やはりシグマリオンUには使用出来ないものなのでしょうか? 詳細はhttp://www.audiovox.com/cgibin/ncommerce3/ExecMacro/product_mainpage.d2w/input?prrfnbr=1472612お使いの方か対応させる何かヒントになる事をご存知の方がおりましたら、教えてください。
0点


2003/04/14 16:45(1年以上前)
解決つきました。無理らしいので、諦めます。
書込番号:1489051
0点


2003/04/14 20:16(1年以上前)
私もメーカーに問い合わせましたがドライバーを用意していないため
だめでしょうとのこと。MeldianのGSM<PCMCA>カード+モバギは使えましたがCFカードスロットしかないSIG2では赤外線付GSM携帯+SIG2の赤外線ポートか、CFカードのBluetoothカード+Bluetooth携帯でいかがでしょうか?どちらも使用しましたが快適ですよ。特にBluetooth、Pin m@sterやH"の感覚でデヴァイスを持ち歩きながらGPRS通信できます。いかがですか?
書込番号:1489616
0点


2003/04/14 20:24(1年以上前)
追伸:ここでいろいろ有りますので、ウィンド<ズ>ショッピングでもいかがですか?見てるだけで楽しいですよ
http://www.expansys.com/accessory.asp?code=CMQ-H3950&atype=Modems
書込番号:1489639
0点



2003/04/14 22:18(1年以上前)
ご親切に調べてもらって、ほんとうれしいです。Asukalさんありがとうございます。早速、Asukalさんの提案された中から決めていきたいと思います。胸のつかえが取れた感じがしました。
書込番号:1490113
0点



2003/05/07 17:46(1年以上前)
無謀にも何も確かめることなくCFのGSM SIMカード方式のデーターカード(Audiovox RTM-8000・台湾製)を購入しました。PocketPC用のソフトは使えなかったのですが、恐る恐るカードを挿入したら、自動的にドライバを認識して問題なく使えました。とても便利です。GPRSにも対応しているので大満足です。ちなみに香港ドルで1900ドルでした。少々高価なのが残念です。
書込番号:1557148
0点





一昨日、シグ2ユーザーになりました。
名古屋のオアシス21店でP-in込みで¥12、800でした。
いくつか質問があるのですが、御指南願います。
1.USB版のPC接続ケーブルって、母艦がXPでも使えますか?
2.NEC MC/PG-UK02は買おうと思っていますが、他に「有ると便利な 物」って有りますか?
さしあたって、以上2点です。
0点



2003/05/02 04:24(1年以上前)
自己resです。
1については過去logにて確認いたしました。
一筋縄ではいかないようですが、自力での解決を試みます。
引き続き、2についてアドバイス願います。
書込番号:1541662
0点


2003/05/02 10:47(1年以上前)
1.について
参考HP
http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/9.htm
2.について
大容量CFメモリカード コストパフォーマンスから126Mか256M
がいいでしょう。
@FreeDとかP in masterとかAHなどの通信カード
わたしは、@Freed P in Free 1Sを使ってます。これがないと
モバイル出来ません。
無線LAN CFカード
私はヤフーBB 12M 無線LANパックに入っているので、自宅では
無線LANで寝モバイル(笑)も可能です。
メモリカードリーダライタ(USB接続)
母艦からCFカード経由でシグ2にソフトをインストールしたり
MC/PG-UK02につないで使ったりと大活躍。
参考HP 他にもいろいろ繋がって可能性は広がります。
http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/#LAST
書込番号:1542051
0点


2003/05/02 10:52(1年以上前)
補足 モバイルで使い込むのなら@FreeDとかAHとかの定額に
加入された方がいいですよ。調子に乗ってP in master使ってたら
一ヶ月でン万円になったという恐ろしい話がいっぱいあります。
書込番号:1542062
0点



2003/05/04 01:04(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん☆さん、こん@@は。
早速のresありがとうございます。
自宅と会社には無線LANが導入済みなので、無線LANカードは購入予定です。
他は、やはりUSB機器を活かしたい所でしょうか。
書込番号:1546985
0点





茨城に住むものです。
前々からシグマリ2の購入を検討していたのですが、
関東は値段が高くなかなか手が出ませんでした。
そんなおり、京都市に出張する予定ができ、
関西では安く買えるんじゃないかなと。
そこで、京都でシグマリ2を安く買える店の情報をご存知でしたら、
教えていただきたく、よろしくお願いします。
0点


2003/04/30 23:55(1年以上前)
2日前にシグ2購入しました。
ドコモのTEL契約を確認されましたが¥19800でした。
場所は大阪市内の上新電機ですが、
本部在庫からの取り寄せになるとのことでしたので、
京都にも上新電機があれば当たってみてはいかがでしょうか。
ちなみに注文の翌日には手に入りました。
但し在庫限りで残少数だそうです。
書込番号:1538346
0点


2003/05/01 00:09(1年以上前)
関東でもP-IN込みなら19800円くらいで買えると思いますが?
家の近所はDSでも22800円ですけど。モバイルボックス?だっけな何かそんな感じでやってますけど。
あとは、K's電気が安いと過去ログに載ってましたがどうですか?
京都の情報でなくてすいません。
自分は秋葉原で15800円でマルゼンで買いました。
書込番号:1538402
0点



2003/05/03 21:32(1年以上前)
情報いただき、ありがとうございます。
K'S電気意外と安いんですね。
京都行ってきたのですが、あまり時間がなく、
JR京都駅そばのDOCOMOショップしかいけませんでした。
そこも「もう在庫がありません。」とのことでした。
けっきょく、シグマリオン3を待つ方向で行こうと思います。
(ちょっと高いですが。)購入したらご報告致します。
書込番号:1546253
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





