

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日、シグマリオンUが届きました。
予備として、もう1台注文したほど、なかなかです。ゲットクラブの通販(なかなかです)、価格は24800円。私は自作機4台、ノートPCを2台所有していますが、簡易ワープロとしての使用が主ですので、これで十分と考えております。HardDiscがないこと、電源オンですぐ使えること何よりです。
CanonのPIXUS50iが使えれば文句なしですが、BJM40で我慢するしかないかなと思っています。FOMA接続コネクタを介するUSBIF変換ケーブル(NEC製)は便利です。
0点


2003/04/08 23:28(1年以上前)
私もゲットクラブにて購入したばかりです。
JORNADA690を使用していましたが、スタイラスとスクリーンとの位置が合わなくなり修理見積もりに出したところタッチセンサ不良との事でなんと修理費\60,000との事でした。
それならばと思いシクマリ2を購入しました。JORNADAと比べ使いづらいところもありますがスピードも速くたいへん気に入っています。
私も簡易ワープロとしての使用が主ですのでたいへん重宝しています。
書込番号:1472018
0点



2003/04/17 20:28(1年以上前)
なべですさん、遅くなりましたが、書き込みありがとうございました。
私はNEC MC/PG-UK02 で、USB KeyBoadを使用しておりますが、
すこぶる快適です。ご使用かと思われますが、八王子のムラウチさん
でまだ注文に応じてくれます。ここも、ゲットクラブさん同様、迅速
な対応です。
書込番号:1498378
0点




2003/04/14 19:33(1年以上前)
多分、厳しいと思いますけど。
というのも、シグマリオン1と2は製造元がNECですけど、
NECは既にPDAから撤退を表明していますので期待しない方が
いいかも、当然、本当の事はしりませんけどね。
書込番号:1489467
0点


2003/04/15 07:45(1年以上前)
NECのPDA関係は、子会社のNECインフロンティアって会社に移っているようですね。
http://www.necinfrontia.co.jp/
まったく止めてしまったわけではないので、ドコモの要請で作るって
こともあるかも。
書込番号:1491267
0点


2003/04/15 10:54(1年以上前)
もう時期、シグマリ3発売されます。(言い切り)
形はあまり変わらないそうです。
書込番号:1491514
0点


2003/04/15 23:58(1年以上前)
以前、「どこてん」さんが3月末に発売でキーボードレスという
情報を書かれていたのですが、どうなったのでしょうか。
書込番号:1493483
0点

ご無沙汰しております。
シグ3については4月頭に聞いた話しでは「4月末発売に延期」とかでしたが、
今の状況ではGW明け以降まではナイと思っております。(個人的見解)
なんというかキーボードレスというのを聞いた時点で興味がなくなってます(T_T)
それでも何か耳にしたら情報はあげに来ますが・・。
シグマニオンさんのお話しもあるのでもう一度聞きに行ってみますが。
だって、こないだミュゼアもらったんですけど全然使えなくってデスクにしまいっぱなしです。
ポケットPCなんて私には何の価値もありませんYO(>_<)
PS,酒飲んでます。
書込番号:1495830
0点


2003/04/17 09:37(1年以上前)
どこてんさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。
前回は、Air Hに入ろうか悩んでいたのですが、どこてんさんが
ドコモが定額PHSサービスを開始すると教えてくださったので
待って@FreeDに加入しておかげで快適にモバイルしてます。
シグ2の後継機の情報も気になりますので、何かわかりましたら
是非お願いします。
書込番号:1497200
0点


2003/04/17 12:36(1年以上前)
近々、関係者の方とお会いするので確認しておきます。
書込番号:1497486
0点


2003/04/17 13:19(1年以上前)
もし、キーボードが付いていないなら、製造しない方が
よっぽど企業イメージがよい。
だって、買わないので資源の無駄使いだから。
書込番号:1497582
0点


2003/04/17 14:03(1年以上前)
キーボードがないとシグ2の後継機というよりmuseaの後継機といった
感じですね。キーボードのついた機種だといいのですが・・・
シグ2ユーザーとしてはキーボードのない機種に「シグマリオン」
という名前は使って欲しくないです。musea2とかにして欲しい。
ヒンジの問題でシグマリオンユーザーに叩かれたから、キーボード
レスになるのであろうか。形はシグ2と変わらないという情報と
キーボードレスという情報がありますが、どっちが本当なので
しょうか。
書込番号:1497655
0点







シグマリUとP−niでネット接続を予定していましたが、ドコモのPHSを借りて受信感度を調べたところ、アンテナマークのみからシグナル2本の間をフラフラしている状態です。このような状態でお使いの方が見えましたら、ネット閲覧が可能か否か教えてください。
0点


2003/04/14 21:55(1年以上前)
NTT DoCoMoの定額PHS データ通信サービス @FreeDに加入しました。
端末は、P in Free 1Sです。SONY VAIO-U3、 SHARP Zaurus E-21、
DoCoMo Sigmarion IIで使ってみました。アンテナマークのみとか
シグナル1本くらいの条件でもネット閲覧可能でした。
しかし、急行電車とかあまり速度の速い時は通信が不安定に
なるみたいです。
書込番号:1489990
0点


2003/04/14 21:59(1年以上前)
補足 自宅とかで使うときはホームアンテナとかP-link station
とか使うと電波状況が改善します。裏技で、P-inのアンテナを
指で触ると受信感度がアップします。(指アンテナ)
書込番号:1490007
0点



2003/04/14 22:04(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、早速のご教示ありがとうございます。もう少し詳しくお伺いしたいのですが、シグナル3本の時とシグナル1本又はアンテナマークのみ時では、ホームページの表示速度に差があるのでしょうか。
書込番号:1490042
0点


2003/04/14 22:51(1年以上前)
電波状況が良い方が、表示がよりスムーズと思います。
それは@FreeDがドーマントという方式を採用していて
「通信中に一定時間データの送受信が行われない場合や
電波の状態が悪い時に、ダイヤルアップ接続を切断する
ことなく、一時的に無線回線を休止する方式」です。
電波状況が悪いとドーマントに移行しやすいのでそれだけ
ネット閲覧がノンビリします。
参考HP ドーマント方式
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/17/n_keyword.html
@FreeDについて レビュー
http://www.zdnet.co.jp/mobile/pr/freed/index.html
@FreeD公式サイト
http://www.at-freed.com/
書込番号:1490258
0点



2003/04/15 21:45(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、ありがとうございました。ドーマント方式勉強させていただきました。これでようやく、シグUに行き着けます。
書込番号:1492971
0点





昨日、新宿のヨドバシカメラにシグマリオンのPHS接続ケーブルを買いに行ってきたときに店員から、「シグマリオン2の入荷の予定はもうないんですよ」といっていたが、3でも近々発売されるのだろうか。
ネットでちょっと調べたけど、特に情報はないんですよね。生産中止?!
0点



2003/04/12 12:21(1年以上前)
自己レスで申し訳ないのですが、かなり前にこんな情報↓があったのですね。(^^ゞ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/29/21.html
書込番号:1481680
0点


2003/04/13 15:10(1年以上前)
噂ではゴールデンウィーク前後に発売される・・・と言う話です。
まぁ噂ですから(^^ゞ
書込番号:1485807
0点




2003/04/12 12:29(1年以上前)



2003/04/13 15:10(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん様
ありがとうございます。近日中に実施してみます。
感謝します。
書込番号:1485806
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





