シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンと接続

2003/04/10 18:41(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ななこ ちゃんさん

シグマリオンUを購入予定なのですが、シグマリオンUとデスクトップWindowsXPとの接続の仕方がわかりません。WordとExcelをシグマリオンUからパソコンへ、パソコンからシグマリオンUへと移動またはコピーしたいのですが。誰が教えてください。

書込番号:1476583

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったねぇ・・・さん

2003/04/10 22:56(1年以上前)

下の“さくら です”さんだよね?。

ハンドル変えるのもいいけど、過去ログも読んでみようね!。
あなたが疑問に思うことのほとんどが、過去の話題に上っているはずだよ。

書込番号:1477392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななこ ちゃんさん

2003/04/11 00:46(1年以上前)

アブチックさんへ
過去ログを読ませてもらいました。
有難うございました。

書込番号:1477855

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/04/12 23:42(1年以上前)

お疲れ様でした。少しはお役にたてたのでしょうか?。

過去ログを調べるのは結構大変ですが、必ず役に立つ情報があると思います。
それでもわからないことがあれば、皆さんにどんどん質問していいと思いますよ?。
わからないままでいるより、ずっといいですもんね?。それにおせっかいなほど親切な人もたくさんいますので・・・頑張ってください。

書込番号:1483893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

て2くん 様通りすがりのよっちゃん☆ 様

2003/04/11 13:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 miwa1981さん

早速のご返答ありがとうございます。必死に格闘して
なんとか解決しました!
しかし1つ問題が…。
メールをサーバに残す設定を行っているのですが、
コレだと何回も同じメールを受け取ってしまいますよね?
これは解決策はあるのでしょうか?
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!

書込番号:1478875

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 miwa1981さん

2003/04/11 13:29(1年以上前)

すみません!返信したつもりが新しく投稿の形になってしましました。
m(_ _)m

書込番号:1478878

ナイスクチコミ!0


さかいたさん

2003/04/11 13:51(1年以上前)

>メールをサーバに残す設定を行っているのですが、
>コレだと何回も同じメールを受け取ってしまいますよね?
>これは解決策はあるのでしょうか?
少なくともどれか一つの端末は「サーバーに残す」設定を解除しといてやらないと、いずれサーバーがパンクして、他人に迷惑を掛けることになりかねません。

書込番号:1478907

ナイスクチコミ!0


hello2000さん

2003/04/11 22:28(1年以上前)

メールの設定で、受信対象を「未読メール」にしてやれば、
シグマリオンで一度読んだメールは、サーバーからは受信
しませんよ。

書込番号:1480165

ナイスクチコミ!0


niwa1981さん

2003/04/11 23:48(1年以上前)

御返答ありがとうございました!
早速試してみました。シグマリオン結構使えます。
買ってよかったです!

書込番号:1480446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/12 01:33(1年以上前)

>少なくともどれか一つの端末は「サーバーに残す」設定を解除しといてやらないと、いずれサーバーがパンクして、他人に迷惑を掛けることになりかねません。

そんなものでパンクするってへちょいサーバ・・・ たいてのISPは、メールの容量と時間に制限かけてるけど・・・ 容量オーバーになると削除するか、古いものから自動的に削除されたりしますけど。

書込番号:1480790

ナイスクチコミ!0


さかいたさん

2003/04/12 09:36(1年以上前)

>そんなものでパンクするってへちょいサーバ・・・ たいてのISP
>は、メールの容量と時間に制限かけてるけど・・・ 容量オーバーにな
>ると削除するか、古いものから自動的に削除されたりしますけど。
そういうへちょいサーバーも存在しているってこと。確かに一般のISPでは個人の容量無制限にしているところはないので、サーバー自体がおかしくなることはまずないですね。古いのから自動削除してくれるISPがあるのは知りませんでした。

書込番号:1481308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MPメールについて

2003/04/11 12:07(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 miwa1981さん

>皆さんこんにちは
つい最近、シグマリオン2を出先でのメールチェックの為購入
しました。MPメールについてお伺いしたいのですが。これに
OutlookExpressのアカウントのような設定はできないのでしょうか?
自分がしたいことは、2つのプロバイダと会社のアドレス、計3つの
アドレスのメールチェックを出先で行いたいのです。
現在通信設定で指定しているプロバイダで、アカウントの送受信で
会社のメールだけチェックしたりしたいのですが。
このような事は可能なのでしょうか?
1つのプロバイダは、PIAFに非対応なのでこの
アドレスに来たメールを、他のプロバイダで接続して
チェックしたいということなのですが。
どうすればよろしいでしょうか?
どなたか教えてください!よろしくお願い致します。

書込番号:1478716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/11 12:29(1年以上前)

>MPメールについてお伺いしたいのですが。これに
OutlookExpressのアカウントのような設定はできないのでしょうか?

Outlookのアカウントのような設定とはどのような設定でしょうか?メールの設定の、POP3とかの設定ではないですよね?

>2つのプロバイダと会社のアドレス、計3つの
アドレスのメールチェックを出先で行いたいのです

2つのISPと会社のが外部からのメールの送受信に対応してるかと言う問題になりますね。それが可能ならできるでしょう。OCN今使っておられるみたいですけど、OCNなら外部からのメールの送受信は可能ですね。
他のISPから受信したいなら、他のISPでインターネットに接続しそのまま受信をすればいいだけです。

書込番号:1478754

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/11 12:47(1年以上前)

わたしは、このメールソフトを使っています。

参考HP

http://www.nakka.com/soft/npop/

MPメールよりも軽くて、さくさく動いて、サーバにもメール残るので
便利ですよ。

書込番号:1478799

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/11 16:55(1年以上前)

私は、出先でちょっとメールチェックするときは、シグ2で
nPOPでメールチェックします。メールはサーバに残っている
ので帰ってから母艦でメールの再チェックとかメールの削除を
する、というように使い分けています。シグ2のメモリは限られて
いるので、シグ2にはメールを残さないで(nPOPで保存をするを
使えばもちろん保存も可能。)母艦でメール管理してます。

書込番号:1479261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シグマリオン2と@FreeD

2003/04/08 00:36(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 つけ爪さん

シグマリオン2ユーザーのみなさまこんばんわ!!初めて書き込みしました、つけ爪です!!
こちらの掲示板をみてシグマリ2が欲しくなり、(DSで触ってみましたが、ヤフーなどのHPのしても見やすくて気にいりました。カシオペアBE-500でインターネットをしたときは全然見れなかった経験があるので感動しました!)いろいろ探しました。

携帯は関西契約、ネットするときにはP-in m@ster(九州契約)で使っている、現在九州在住の私です。

今回ついでに@FreeDにもしたくて、関西と九州の両方でシグマリ2とP-in Freeを探した結果ですが・・・ネットで、シグマリ2を関西契約者なら、本体販売価格16800円という店を見つけました。電話で確認して、お取り寄せで今週末に入荷されるそうなので、旅のついでに買ってきます!(兵庫県です。ネット検索でシグマリ2 価格、で見つけたと思います) ついでにそのお店ではP-inFrreは6800円とのことで断念。

一方九州ですが、シグマリは4万くらいのお店ばかりでした。なのでなおさら16800円が安く感じましたよ・・・オークションも2万くらいするようですし・・・。 九州ではそのかわりP-infreeのsもpも事務手込み0円の店がありましたので、sを申し込み、早速使っています!!
定額制になったので安心です^^

そこで、現在シグマリ2ユーザーの先輩方に教えていただきたいのですが・・・購入してすぐP-inでネットはできるのでしょうか?PDAを購入したときは、なによりも先にPCとつないでインストールをしなくてはならないことがあった気がするのですが・・・。
旅先での購入なので当然PCがありませんので・・・、家に帰るまでシグマリをいじれないのは我慢できるかどうか・・・。

こんな初歩的でくだらない質問に答えてくださるお優しい方がいらっしゃるか分かりませんが・・・簡単一言でかまいませんので教えてください!!よろしくお願いいたします。。。

書込番号:1469212

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったねぇ・・・さん

2003/04/08 00:49(1年以上前)

特に必要が無い限り、PCとの同期は基本的に不要。
そのままなんの手続きも不要でmoperaか、現在PCで利用しているプロバイダで即ネットに接続可能。

もっとも@FreeDを使うのであれば、DoCoMo指定のアクセスポイントを使用しないと定額制にならないので要注意!。

書込番号:1469254

ナイスクチコミ!0


スレ主 つけ爪さん

2003/04/08 01:35(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます!!
PCと特に同期する必要はないのですね!
大変助かりました&シグマリがそれだけPCに近いものなんだ〜っていう感じがしてきました。
とってもお早い返信に感謝してます!!
接続はモペラ!に注意して、購入後速攻シグマリを堪能いたします^^
ありがとうございました^^

書込番号:1469365

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/08 20:22(1年以上前)

本日、@FreeDに入りました。早速、U3でアクセスしてます。
mopera経由です。快適ですよ。4月から転勤したのですが、
新しい職場にはまだLANが繋がってないのと、ログ調べられると
いけないのでこっちの方がつごうがいいです。

書込番号:1471294

ナイスクチコミ!0


スレ主 つけ爪さん

2003/04/10 00:07(1年以上前)

@FreeD使い始めて数日たちますが・・・夜10時を過ぎたくらいからつながりにくくなりませんか? 今までのP-in m@sterを使っていたころよりかは確実につながりにくいんです・・・。もっとも、私は昼間使うことが多いですが、いざ使おうとしたときに5回くらいリダイアルしてやっとつながるとか、HP閲覧時にページが変わらないとかたびたびあると、さすがにイライラしてしまいます。。。
オークションなどは怖いですね、落札されてしまいそう!!
私だけだとしたら問題ですけど、いかがなのでしょうか?改善されて欲しいものです(泣)

書込番号:1474983

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/04/10 00:38(1年以上前)

今迄のP-inはそれぞれのプロバイダ等のアクセスポイントに接続しましたが、@FreeDの定額対象通信は@FreeD対応のアクセスポイントに限られますので、回線が込み合って繋がり難いということも考えられます。

また@FreeDの場合通信方式が回線交換方式ですから、パケット方式と違い一人が1回線分を占有してしまいます。
通常電柱上の基地局は4回線しかないそうですから、4人が同時に接続すれば5人目が接続しようとすると話中となってしまいます。定額制の@FreeDの登場によりユーザーが増えたのもまた一つの要因かもしれません。

まぁあくまでも、僕の想像ですけどね。(笑)

書込番号:1475097

ナイスクチコミ!0


スレ主 つけ爪さん

2003/04/10 01:47(1年以上前)

なるほど。しかし、私の住まいはPHSの電波が微妙な地区で、しかも過疎化(笑)しかけています(汗)CATVに入っているかたが多い所でもあるので@FreeD普及率はかなり低いと思われ、電柱疑惑は「ない」と私は推測します(笑)
だから、きっとほかの@FrreDユーザーのかたもお困りではないのかと気になってしまいました。シグマリ2を買ってからもこの状態が改善されなかったら・・・ちょっと嫌だなあ・・・。やっぱりエッジのほうが良かったの??と思ってしまいました。電波わるくて窓際で小さくなってネットしている日々なので。P-Link stationが欲しいな〜〜。

書込番号:1475296

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/04/10 12:50(1年以上前)

実は僕のところもCATVなんですよ。アンテナ立ててもまともに映りません。(笑)
もちろん都市部ではないので、ドコモのPHSは32Kbpsしかスピードが出ません。ドコモのTVコマーシャルでやってる64Kって誇大広告じゃないのかなぁ?。
僕はb-mobileという、DDIポケットのPHS回線設備を利用したサービスを利用しています。
http://www.j-com.co.jp/prepaid/index.html
AirH"と同じなんですが、前払いすることで料金的にお得なんです。
本当は128Kbpsのはずが自宅は田舎なので基地局が少なく32Kbpsしか出ません。(泣)

窓際でって話、よくわかりますよ。僕も似たようなものですから。(悲)
P-Link station・・・標準セット価格だと20,500円もするんですねぇ!。キャンペーンの時2,000円で買えたって聞いたことあったけど。@FreeDと同時購入で値切ることはできませんでしたか?。
なんとか安く購入できるといいですね。

書込番号:1475957

ナイスクチコミ!0


スレ主 つけ爪さん

2003/04/10 23:51(1年以上前)

いつもご丁寧な返信ありがとうございます!例のDDIのHP見ました!@FreeDに比べれば高いようですね?でも、128Kでした?は魅力的ですね!なのに32Kしかでてないのは悲しいお話・・・。
もっとPCを活用できるようになったら&経済的に余裕ができたらぜひ使ってみたいですね!!回線ビジーとかにはなりにくいでしょうか??
うちの家はドコモPHS、かろうじて64Kのときもあります。これも悲劇的な話ですが・・・。@FrreD契約時はP-Linkを購入する気は全くなかったのですが、たまたまオークションでホームアンテナを探していたときに
64KアンテナであるP-Linkを見つけたんです。
安く(ただぐらいで)手にはいればいいけど、さすがに2万もすれば、窓際で我慢したいと思います(笑)

書込番号:1477636

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/04/11 00:54(1年以上前)

そうかそうか・・・@FreeD購入する時は、まだ自宅の電波状態なんかわかんないですもんねぇ。これはすごい愚問でした!。(苦笑)

僕の場合、基地局が4箇所以上同時に使える場所だと100Kbps前後のスピードで結構早いです。

P-Link stationは5,000円前後で販売しているところもあるようです。
オークションならもっと安く入手できそうですよ。

書込番号:1477879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました しかもドコモ

2003/04/06 12:34(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

@FrreDサービス開始に購入してしまいました。
 秋葉原のドコモでは軒並み在庫無しでしかもP1ないんですねS1のみ・・
 で、行きつけの東京駅八重洲店行ったら1台だけありまして勢いで速攻機種変更です^^。 ¥35,800でした(契約変更とかの時にまた行くのは辛いから激安南方面はいけませんねぇ)まあ、しゃあない値段かもしれない。 大人買いってことで^^\・・・・・
 電話としても携帯とも繋がないので、消費電力の小さいP1にしたんですがS1だとクリエ認識させられるんですね。 P1はダメでした。 さすがはS製なんだなぁと少し残念です。
 シグマリUいいですねぇ・・・結構使えます。 何といっても電池が持ちます。 C700ともかなり惹かれるんですけど、やっぱり起動時間と通信時の電池の持ちが致命的ですね。 これならバイオの101Uの発売を待ちますね。 あっでもそうするとシグマリも^^
 しかし、つくづくSDスロットとかもう一つメモリスロット欲しいな。

書込番号:1464053

ナイスクチコミ!0


返信する
シゲッチィさん

2003/04/10 23:51(1年以上前)

過去ログのUSBで探してみてください。参考になるかも??

カスタムメモリを空けた方が良いと思いますが。

書込番号:1477635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

二つのPDAを使いたいのですが

2003/04/05 12:17(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 俄か興味人さん

現在カシオペアE750をActiveSyncを使って母艦と同期しています。シグマリオンTもこのソフトを使って同期したいのですが認識しません。どなたかうまく行く方法お教えください。

書込番号:1460561

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったねぇ・・・さん

2003/04/08 00:58(1年以上前)

WindowsCE側では同期できるPCが2台のみと制限があるが、母艦側PCには同期できるWindowsCEの数に制限は無い。

ActiveSyncの操作をする場合、PC側からでなくシグマリオン側から行う必要がある。

書込番号:1469288

ナイスクチコミ!0


スレ主 俄か興味人さん

2003/04/10 03:00(1年以上前)

「こまったねぇ」さん、感謝です。
赤外線接続が完了し、2台のPDAとも母艦と同期できました。
「操作はシグマリオン側からという」のが大いに役立ちました。
カシオペアよりもシグマリオンのほうが画面は荒いがPCと同じ感覚でいいですね。

書込番号:1475392

ナイスクチコミ!0


こまったねぇ・・・さん

2003/04/10 23:11(1年以上前)

よかったよかった。

書込番号:1477452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング