シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最安値??

2003/03/29 22:43(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 poohlaveさん

しぐ2+P-in+@フリード予約で、計0円でした。
場所は福井県の私立大横のショップでした。
三月いっぱいまでなので、福井の人は急いだ方がいいですよ!!
このキャンペーンのおかげでしぐ2をもてる事ができました。

質問なんですが、しぐ2のケースとか保護シールとかアクセサリなどはどこでかっているのでしょうか?みなさんおしえてください。

書込番号:1440435

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/29 23:04(1年以上前)

すごいですね。まさに最安値ですね。ちなみに縛りはあるので
しょうか。シグ2のケースは、100円ショップで適当なのを
買いました。通信ケーブルはヤフオクで安いのを探して落札し
ました。インターネットの通販とかでも手に入りますよ。

書込番号:1440529

ナイスクチコミ!0


スレ主 poohlaveさん

2003/03/30 08:20(1年以上前)

三つ同時契約が条件なので、P-inと@フリードが契約できる人ならだれでもいいみたいです。
@フリードが届いたらP-inと機種変更するらしいです。「P-inって三日間の命なのねぇ」って定員と話してました。
100円均一で色々買って、縫ったりしての、オリジナルケースっていいですね。材料探してきまーす。

書込番号:1441645

ナイスクチコミ!0


こまったねぇ・・・さん

2003/03/30 23:42(1年以上前)

ちょっと値が張るけど、こんなのもある。
http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/00_other/sigma2.htm

書込番号:1444208

ナイスクチコミ!0


おのやんさん

2003/04/02 12:54(1年以上前)

正直、うらやましいです
ちなみに 私立大学とは福工大ですか?

書込番号:1451366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

hp Jornada 728について

2003/04/02 00:29(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ドラえもん25周年さん

hp Jornada 728とシグマリオンUは異常に似てるんですが
やっぱり元は同じ商品なんですか?
こっちのほうはPCカードスロットまで付いてて
ちょっといいような感じもしますが
シグマリオンUのほうがここが優れてるとか
(もちろん逆もあり)いう情報を何でもいいので
お持ちの方がいらっしゃいましたら
返信していただきたいです
楽しみにしてたシグVはお預けのようですし

書込番号:1450365

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2003/04/02 01:05(1年以上前)

どちらもMicrosoft Windows for Handheld PC2000日本語版OSを搭載している、Handheld PCという同じカテゴリの製品だから似て見えるんだね。
ほら、どこのメーカーのWindowsノートPCを見ても異常に?似て見えるのと同じこと。
ただし、それぞれのメーカーによって、搭載しているCPUやメモリ容量がが違い、スペックによって当然販売金額が違うのと同じことだね。

両者のスペックの違いを、穴の開くほど比較して、自分の使い道にあわせて選ぶことが肝心です。

★シグマリオンII
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/sigmarion2/sigmarion2.html
★hp Jornada 728
http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/728/spec.html

書込番号:1450499

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもん25周年さん

2003/04/02 01:18(1年以上前)

hp Jornada 728が優れていると思う点は
やっぱりカードスロットが多いこと
辞書が付いてること
メモリーが多いことですね
そのほかの違いはよくわかりませんでした
ただ唯一気になることは
@freedが使えるかどうか
P-in m@ster P-in memory P-in comp@ct
の三機種は動作確認済みのようですが
だれか使えた方いらっしゃいましたら
返信よろしくお願いします

書込番号:1450540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもん25周年さん

2003/04/02 09:42(1年以上前)

今DoCoMoのHPを覗いてみたら
@freed両機種対応になっていました
まさかDoCoMoがそんなことまで書いてあるとは
思いませんでした
問題も解決したところで
再検討します

書込番号:1451039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

JPEG画像が見れません

2003/04/01 21:48(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 THINKPAD240さん

水没した1台目のシグUのときは、ちゃんとJPEG画像が見れたのですが、2台目シグUでは、デジカメでとったJPEG画像も、bitmapも見れません。何か設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:1449604

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったねぇ・・・さん

2003/04/01 23:39(1年以上前)

デスクトップの壁紙が正常に表示されれば、あれもbitmapでっせ?。

どういう状況でなのか不明のため答えようが・・・・。
まさか、ブラウザの設定で「画像を表示しない」に設定してあった、なんてことが原因・・・・のわけないね!。

書込番号:1450137

ナイスクチコミ!0


スレ主 THINKPAD240さん

2003/04/02 03:57(1年以上前)

こまったねぇ様。さっそくブラウザの表示の設定のインターネットオプションを確認し、「画像表示」のところがチェックされてなかったので、チェックをしたら、しっかり画像が見れました。ブラウザで画像見れないときに、なぜそこに気付かなかったのか自分でも反省しています。
こまったねぇ様、本当にどうもありがとうございました(^。^)。今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:1450789

ナイスクチコミ!0


こまったねぇ・・・さん

2003/04/02 06:45(1年以上前)

よかったよかった・・・・。

書込番号:1450859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お馬鹿なヤツとお思いでしょうが....

2003/03/29 19:29(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 どむろくさん

本日、関東より北陸上陸を果たし、sigUをゲットしました。
富山市内のDocomoショップで、本体+Pin memoryのセットで\6000-です。
(ビックリ!! 店長さんありがとう御座います。

皆様の情報を元に、あちこちのDocomoショップ&家電量販店を廻ってみたのですが、どちらも在庫切れ。
やっと在庫のあるDocoショを発見して購入したのですが、手数料の3000円をサービスしてくださった模様。遠方まで来た甲斐がありました。
(それを考慮してのサービスでしょうか?)

今月一杯のセールとの事なので、近県の皆様お急ぎを!
ちなみに残念ながら、P-inの契約が現地で必要との事なので、通販は不可能のようです。お役にたてなくてすみません。

書込番号:1439838

ナイスクチコミ!0


返信する
lijunさん
クチコミ投稿数:49件

2003/03/29 20:10(1年以上前)

富山在住のものですが、どこのショップでしょうか?お教えいただけませんか?明日にでも買いに行きたいのですが・・・。店名を出すと不都合があれば、メールで教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:1439948

ナイスクチコミ!0


lijunさん
クチコミ投稿数:49件

2003/03/30 14:01(1年以上前)

どむろくさんの情報で本日getできました。@フリードの予約でP-inとのセットで事務手数料のみの3150円!早速接続しています。64K対応のホームアンテナも無料で貸し出ししてくれることになりました。北陸に住んでいて良かったです。

書込番号:1442422

ナイスクチコミ!0


松尾芭蕉さん

2003/03/30 20:44(1年以上前)

すごすぎます。横浜在中なので皆さんの話しを指を咥えて聞いているだけです。本当に関東ではないのかな。
シグマリオンが欲しいです。

書込番号:1443534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/04/01 00:30(1年以上前)


おもしろいです(´Д`)

書込番号:1447504

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/04/01 21:38(1年以上前)

確かに・・・不思議。

書込番号:1449560

ナイスクチコミ!0


スレ主 どむろくさん

2003/04/02 02:14(1年以上前)

昨日関東に帰還しました。
>lijunさん、安値でゲットできて良かったですね!
 お役に立てて嬉しいです。
私目もショップの人との話の中で@freeDとのセットの話も出たのですが、予約しても4月になってから予約を入れたショップまで足を運んで正式な契約をしなくてはならないとのお話だったので、断念。

帰ってきてから明細を良く見てみたら、6000円の内訳は《事務手数料3000円+P-in3000円》でした。つまりSigUはタダ!??

全く不思議な話なのですが、エンドユーザーがこのような恩恵に与れるのは良い事ですよね!
ちなみに観光を兼ねて行って来たので、北陸より南下したDocoショ数店にもsigUのセール価格を聞いてみたのですが、関東と変わらず。

北陸地方って凄いですね〜

書込番号:1450683

ナイスクチコミ!0


スレ主 どむろくさん

2003/04/02 03:01(1年以上前)

たびたび、すみません。
>どこてん、さん
 以前の書き込みにレスをつけていただいたのに、無視する形になってしまっていたのを、今読み直して気付きました。
申し訳ありませんでした。m(__)m

今後とも宜しくお願い致します。
(実は、何も考えずに現地に行ってしまったんです...銀行印も持たずに...。まあ、結果オーライだったのですが)

> そういう特価サービスの時、事前に販売店で確認しておく事をお薦めします。(OKだったら担当の名前もチェックして置きましょう。念の為)
無駄骨になりかねませんので

書込番号:1450733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日、7800円にてGET!

2003/04/01 20:10(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ルート3さん

sigU+@freedで7800円にて入手。
予約の段階では9800円と聞いてのですが、なぜか安くなりました。
今、それで書き込んでいます。ちょっと反応がおそいですね。

書込番号:1449258

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2003/04/01 21:42(1年以上前)

失礼ですが東北方面にお住まいの方でしょうか?各ドコモの@フリード対応では東北方面がモロに高待遇みたいなので。クラブDポイント交換も一番低い数字ですし。本当羨ましいです。ちなみに中央は高いっすよ〜。

書込番号:1449579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルート3さん

2003/04/01 22:04(1年以上前)

いえ、Docomo中国にて契約しました。
先ほどは、起動したばかりで非常に入力が遅く感じましたが、
システム設定にて快適になりました。
キーボードの配列は噂どおり特殊ですが、もともとタッチタイピング
できるほどではありませんのですぐになれそうです。
@Freedも速度とも非常に快適です。なんたって料金を気にする必要が無い!
元々、PalmユーザーですのでWinCEは初めてですが、これだけのテキストを
簡単に打てますので、それだけでも価値ありかと思っています。
CPUが200Hzの割にはキビキビ感が足りないかなとは思いますが、これから
カスタマイズしていこうと思います。
では、なるべく安くGetできるよう皆さんのご検討をお祈りします。
やはり基本はTELをかけまくりましょう。

書込番号:1449679

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/04/01 22:16(1年以上前)

失礼しました。中国方面ですか〜。何か、ますます中央の殿様振りが浮き彫りになった気がします。はぁ〜羨ましいっす。

書込番号:1449723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルート3さん

2003/04/01 22:39(1年以上前)

いえ、Docomo中国にて契約しました。
先ほどは、起動したばかりで非常に入力が遅く感じましたが、
システム設定にて快適になりました。
キーボードの配列は噂どおり特殊ですが、もともとタッチタイピング
できるほどではありませんのですぐになれそうです。
@Freedも速度とも非常に快適です。なんたって料金を気にする必要が無い!
元々、PalmユーザーですのでWinCEは初めてですが、これだけのテキストを
簡単に打てますので、それだけでも価値ありかと思っています。
CPUが200Hzの割にはキビキビ感が足りないかなとは思いますが、これから
カスタマイズしていこうと思います。
では、なるべく安くGetできるよう皆さんのご検討をお祈りします。
やはり基本はTELをかけまくりましょう。

書込番号:1449835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

YahooBBのLANに繋ぐ

2003/03/16 13:51(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 しゅうちゃん3さん

Sigamarion II を昨年末に購入し、週末毎に設定をやりながら少しずつ進化させています。 Yahoo BB の契約を期にコンパクトフラッシュサイズの無線LANカード(GW−CF11H)を購入し、Sigmarion IIから直接Yahoo BB LAN 経由でインターネットに接続しようとしましたが手順がわかりません。 それともLAN接続はPC経由でしか出来ないのでしょうか? 何方か教えてください。

書込番号:1398080

ナイスクチコミ!0


返信する
しんちゃんこうちゃんパパさん

2003/03/16 16:55(1年以上前)

YahooBBで、シグマリ2を無線LANで快適に使わせて頂いています。ご質問の内容ですが、無線LAN環境に問題があるのか、シグマリ2のネットワーク設定に問題があるのか切り分ける必要がありますので、もう少し具体的な情報が必要です。いろいろ今まで試された内容などご教示下さい。

書込番号:1398580

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅうちゃん3さん

2003/03/16 18:27(1年以上前)

早速のご連絡有難うございます。 以下の様な順番で設定しました。
1.メーカーのユーザマニュアルに従って、GW-CF11H のSigmarion2 へのドライバインストール(これは書き物によると必ずしも必要ではない ←GW-CF11H は NE2000 Compatible
2.Sigmarion2のネットワーク設定;「IPアドレスをDHCPサーバーから取得」、ネームサーバーのプライマリWINS にYahooBBの172.16.255.254 を設定(ここら辺から自信なし)。 この段階でIE立ち上げも失敗。
3.続いてインターネット通信設定で追加。 プロバイダーは「その他」で通信手段に”LAN”が無い為、デフォルトのまま「携帯電話(データ通信)」、PHS64K。 (この辺りで電話接続とLAN接続がごちゃごちゃ)
4.その後色々と設定を変えてみるも繋がらず。
といった状況です。 何か他の情報も必要でしょうか?

書込番号:1398897

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/16 19:17(1年以上前)

しゅうちゃん3  さん、こんにちは。
わたしは、シグ2+GW-CF11H +ヤフーBB 無線LANパック
という環境でアクセスしています。
早速ですが、Sigmarion2のネットワーク設定;「IPアドレスをDHCPサー
バーから取得」、にして次にネームサーバ プライマリDNSに
43.224.225.1といれてます。セカンダリDNSや他の
項目は空白にしています。無線LANの安全性をupするために
GW-CF11Hのドライバとユーティリティを母艦経由でシグ2に
インストールして、GW-CF11H UtilityでESSIDとMACアドレスを
設定してWEPを128bitで有効にしています。初期設定はANYなので
この辺はあとからいじればいいと思います。

書込番号:1399035

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/16 19:31(1年以上前)

補足 インターネット通信設定はいじらなくていいです。
無線LANって項目ありませんから。MPメールで回線設定で
モデムをLANカードにしてpopサーバやメールアドレスなど
設定してください。

書込番号:1399077

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅうちゃん3さん

2003/03/21 18:06(1年以上前)

通りすがりのよっちゃん さん、
教えていただいた通りに
1.Sigmarion2のネットワーク設定;「IPアドレスをDHCPサーバーから取得」、にして次にネームサーバ プライマリDNSに43.224.225.1といれ、セカンダリDNSや他の項目は空白にしています。
2.GW-CF11HのドライバとユーティリティをPC経由でシグ2にインストールして増したので、GW-CF11H UtilityでESSIDとMACアドレスを設定してWEPを128bitで有効にしました。
3.インターネット通信設定はいじらないでデフォルト設定のままです。
4.この状態でプリインストールのIEの「インターネットオプション」でホームページはヤフーのhttp://bb.yahoo.co.jp/ で設定、接続では「オートダイヤルの使用」はチェックせず、「プロキシを使用」で<Default>のポートを80でインターネットに接続トライするのですが接続できません。
何か抜けているのでしょうか?

書込番号:1414223

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/22 01:58(1年以上前)

母艦からはちゃんと繋がっておいでなのですね。
シグ2のコントロールパネルにインストールされた
GW−CF11H Utilityというソフトを動かして
電波状況を見てください。ちゃんと受信してますか。
http://172.16.255.254/ に母艦から有線LANでアクセスして
ESSIDとかMACフィルタやWEPの設定をするのですが
最後に設定保存を選択しないとモデムに条件が保存されません。
見落とし易い点はこのくらいしか思いつきません。

書込番号:1415801

ナイスクチコミ!0


hotpopさん

2003/04/01 04:38(1年以上前)

通りすがりのよっちゃん、さんはじめまして。
他のプロバイダーでは設定は違ってくるのでしょうか?
先日来、、、設定で四苦八苦で、いまだ未開通?です。
因みに、プロバイダーは@niftyですが
>Sigmarion2のネットワーク設定;「IPアドレスをDHCPサー
バーから取得」、にして次にネームサーバ プライマリDNSに
43.224.225.1といれてます。
でのプライマリーDNSは61.210.110.61になってます。
それとドライバーGW-CF11HはデフォルトでESSIDとMACアドレスも
そのままです。けっこういろいろと設定を変えてもうまくいきません。
他に何らかの手落ち?があるのでしょうか?
因みに、シグ2は母艦を無線ランで認識してます。(pingで)
pciの設定IE192.168.1.1母艦の192.168.1.2それぞれ問題なくEcho値を返してくれます。

*サーバーに接続できませんでした、、、、というIEのエラーコメントが出るばかりです(泣)

書込番号:1447914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング