シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ヤフーBBダイヤルアップ接続について

2003/03/12 23:51(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 桜桃少年さん

現在自宅ではヤフーBBを利用しています。p-inでのPHS接続でヤフーBBのダイヤルアップ接続はできるのでしょうか?ヤフーHPではPHSの接続番号が記載されており、できるものと思いましたが、ドコモショップではヤフーは接続できるプロバイダーにまだなっていないとのことでモペラ加入勧められ加入してしまいましたが…。どなたかシグU+p-inでヤフーBBダイヤルアップ接続している方、いますか??

書込番号:1387268

ナイスクチコミ!0


返信する
HEEEさん

2003/03/13 00:05(1年以上前)

こんにちは
PHSも利用できますよ。
http://provider.bb.yahoo.co.jp/dialup/ap/piafs.html
に、アクセスポイントが掲載されています。
近くにアクセスポイントが無い場合遠距離での通話になりますから
モペラを利用された方が通話料が安くなる事もありますね。
私は出張先によって使い分けています。

書込番号:1387329

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜桃少年さん

2003/03/13 00:27(1年以上前)

やはりそうですよね!よくわかんないと思って、モペラ加入させたいが為にハメラレタのかなぁ。。
明日ショップに行ってモペラ解約or申し込み取り消ししてきます。p-inカードが在庫切れで金曜日の到着なので、まだ加入手続きしていないかも…(甘いか!?)HEEEさんありがとうございます。

書込番号:1387408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/13 00:35(1年以上前)

moperaは、ドコモを使ってる人は無料で使えますけど。申し込み不要です。付加サービスは別だが・・・

書込番号:1387433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/13 10:59(1年以上前)

先にあがっているとおり、モぺラでのインターネットアクセスは申し込みも基本料金も無料です。
プロバイダを持っていないような人にはかなり親切です。
もし申し込みをしたと言うなら、ソレはPOPメールとかでしょう。使わないなら解約すべきです。

また、ショップ店員の「まだ」の案内は本当です。
ヤフーBBはPIAFS2.1とかいうのにしか対応しておらず、ドコモのPHSはPIAFS2.0というのしかないのです。
なのでどちらかがどちらかに対応するまではアクセスできません。

今のところH"はヤフーBB(PIAFS2.1)に対応しているのでアクセスできますが、ドコモはダメなのです。
つまり、今の桜桃さんはp−inでモペラ(ダイヤル166)接続でネットサーフは出来ますが、ヤフーBBにはアクセスできないのでヤフーBBのメールチェックは出来ないのです。
宜しくお願いします。

書込番号:1388184

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/13 13:40(1年以上前)

どうしてもシグ2でヤフーBBに接続したいのならCFタイプの
LANカードを購入されるか、ヤフーBB無線LANパックに
入会されて無線LANで接続されるかですね。
ちなみに私は、ヤフーBB 無線パックに入って、PLANEXのCF 無線LAN
カードでシグ2で無線LANしてます。

書込番号:1388501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/13 14:13(1年以上前)

moperaは、現にISPを契約していてもいいところですよ。AUみたいにお金をとられることはないので・・・ FOMAのパケットで接続すると余分にお金をとられたりするが、moperaは無料ですからね。

PIAFS2.1と2.0は規格が違うので・・・

書込番号:1388568

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜桃少年さん

2003/03/14 00:08(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。私が契約したのはモペラではなく、どこてんさんの言うとおりPOPメールでした。ヤフーBBのメールに接続できないのはショックですね。てっきりそれもOKかと。NTTとヤフーってADSLなどで折合いが悪そうですし、対応しないんですかねぇ。。。ヤフーのホットスポットが私の住む地区に普及すればLAN接続も魅力ですね。POPメール契約どうするべきか…

書込番号:1390254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/14 01:08(1年以上前)

メールアカンウントなんてフリーので十分じゃないですか?
ホットメール、ヤフー、エキサイト、グー。
いくらでもありますし。
ほんと、下手に使い出す前に解約しておいたほうがいいですよ。
ドコモに縛られちゃいますよ(笑
なんて私が言うのもなんですが・・(汗

ところで桜桃さんのHN、春っぽくていいですね。
お花見行きたくなってきましたー。

書込番号:1390435

ナイスクチコミ!0


苺蜜柑さん

2003/03/14 11:34(1年以上前)

シグ3の3月末発売はどうなったんですか?
2月末には一塊の情報が入るんでしたよね(w

書込番号:1391150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メール着信について

2003/03/10 23:36(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ドラえもん25周年さん

4月よりドコモでPHSの料金定額サービス(@freeD)が
開始されますがやはりそうなると
メールの着信がすく分かる様にしたいのですが
シグUにはそういった機能があるのでしょうか?
(Outlook Expressの自動送受信など)

書込番号:1381157

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2003/03/11 00:21(1年以上前)

MPメールで「メール設定」に「インターバル受信」が1〜99分の間で設定できたと思いますよ。

書込番号:1381332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/11 12:41(1年以上前)

wake on ring機能を使うのはどうでしょうか。
使ったこと無いのですが。
新発売の両機種共に対応しているそうですので。

書込番号:1382363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもん25周年さん

2003/03/11 21:19(1年以上前)

どこでん さんに質問なんですが
wake on ring機能は圏外から
圏内に入ったときに送受信するものであって
圏内にあるときは送受信されないんじゃ
ないでしょうか?

書込番号:1383541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/12 10:02(1年以上前)

圏外から圏内の時の、それは"wake on radio"機能なのです。エッヘン
違うのがあるのです。
私は両方ともに使ったことありませんが・・。

書込番号:1385196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/12 20:34(1年以上前)

wake on ring とはコレです。
http://www.oadg.or.jp/mwor/02.htm

なんと電源まで勝手に入れちゃうスゴイやつなのです。

書込番号:1386448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもん25周年さん

2003/03/12 23:12(1年以上前)

名前の微妙な違いで
まったく違う機能でしたね
単純なミスですいません

ところでこの機能はOEでもMPメールでも
使うことができるのですか?

書込番号:1387104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/13 11:15(1年以上前)

問題はメーラーではなくメールサーバですのでプロバイダに確認という事ですかね?
プュシュ型サービスに対応してるかを聞いてみてください。
ほんと、使ったこと無いのであんまわかりません・・。

書込番号:1388212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/13 21:59(1年以上前)

調べました!
どうやらOE、MPメール共に対応しているようです。
ただ、やはりプロバイダが対応していないと意味は無いようで要確認です。
AFP(アプリケーションサービスプロバイダ)というのがあるかどうかがカギみたいです。
で、なんとドコモのモペラPOPメールは対応していません・・。
なんてこったい。。

書込番号:1389697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもん25周年さん

2003/03/14 00:12(1年以上前)

今、ISPの方へ
プュシュ型サービスに対応してるかを
質問するメールを出してみました
家の契約しているISPは
@freeD非対応なんで
あんまり期待はしてないんですがね
まあいい返事がもらえることを
期待します

書込番号:1390269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Uの通信速度なのですが..

2003/03/12 22:04(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 RCBさん

時々この版を拝見し、いつもお勉強させていただいてます。
皆様ありがとう御座います。

sigmarion“T”と比較して“U”でのインターネット接続の速さはどの位異なるのか、感覚的で良いのでご教授ください。
(Air H"128kにて接続)

最近やっと縛りが解けてAir H"がやっと手に入ったので、埃をかぶっていた“T”で接続してみたのですが、出先での使い勝手には大変重宝してるのですけど、あまりのページの表示の速度の遅さにがっかりしてます。
(例えばこの板の過去ログの表示にも5分くらいかかってしまうのです。何の為の128k接続なのかとおもってしまう。)
“V”の登場を待とうかと考えていたのですが、キーボードレスになってしまうとのお話なので今月中に購入しようかと考えております。
稚拙な問い合わせで申し訳ないのですが、どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:1386817

ナイスクチコミ!0


返信する
★くろすけさん

2003/03/13 20:24(1年以上前)

久々にシグ1を引っ張り出して、有線LAN(YahooBB)へ接続してみました。
kakaku.comのトップページは約22秒。 シグ2に交換してみると約11秒。
ふむ、こんなものかと思って、次は掲示板の閲覧。 お、なかなかイケルじゃん。
で、またシグ1に交換してみると うーむ、なんじゃこりゃ…(^^;)

フリーズしてるかと思うほどでして、要はグラフィックの描画がシグ1では問題外
というほど遅いということです。
だから、iモードやPDA版で見れば相当快適なんですがね。。

書込番号:1389389

ナイスクチコミ!0


スレ主 RCBさん

2003/03/13 23:24(1年以上前)

★くろすけさん。お手数をおかけいたしました。m(__)m
アドバイスありがとう御座います。
おっしゃるとおり「あっちゃぁ〜フリーズしたのかな?」って感じで、ネット検索では使い物になりません。バンドルのMPメールでも、出先で緊急に“選択メール受信”で必要なメールのみを確認して返事を送ろうとしても、サーバーに残ってるメールが一杯あるとフリーズモードで凄い時間をかけてでないと受信できないのですよ。

「レジストリーの適正化を計れ!勉強が足りないぞ」みたいなアドバイスが来るのでは?なんてドキドキしてたのですが、大変分かりやすいご説明ありがとうございます。

早速sigUゲットに向けて走ります。
(昨日近所のDocomoショップに金額の確認に行ったのですが、キャンペーン等は何も無く、Pinセットでも\38000〜との事。当方、東京在住です。)
>桜桃少年 さん
北陸での環境が羨ましいです。

書込番号:1390050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TU-KAでシグU接続

2003/03/13 15:30(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 よったんですさん

TU-KAでシグU接続はできますでしょうか?
途方に暮れています。・・・・はぁ〜
ぜひとも使いたいです。Jフォンでは接続できんでしょ?
誰か、よいご返事下さい

書込番号:1388734

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2003/03/13 18:16(1年以上前)

ドコモ純正の携帯電話接続ケーブルでTu-KaもJ-PONEも使用することができます。(コネクターの形状が同一)
ただし東芝・三洋・松下等のメーカー製携帯電話は、コネクターの表裏が逆になります。

同じドコモのポケットポストペットでは、Tu-Ka・J-PHONEの*印で始まる特番(Tu-Kaのインターネットフリーウェイ*202)の「*」が接続先設定で入力できませんでした。(ドコモのプロテクトです)
しかし僕が知る限り、複数のシグ2では問題なく設定できましたので、大丈夫でしょう。
それに、普通のプロバイダーのアクセスポイントなら、なんの問題もありませんからね。

書込番号:1389088

ナイスクチコミ!0


スレ主 よったんですさん

2003/03/13 19:47(1年以上前)

アブチック さん 有難う。
チャレンジしてみます。
もっといんなこと教えてください。

書込番号:1389315

ナイスクチコミ!0


スレ主 よったんですさん

2003/03/13 19:48(1年以上前)

もっと情報を御願いします

書込番号:1389316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

付属品は・・・

2003/03/11 20:34(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 謎の紳士さん

シグマリオンUってどういう付属品がついているんですか?
どなたかご存知でしたら教えてください!

書込番号:1383398

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/11 20:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/11 21:54(1年以上前)

おやさしい。(*^^)v

書込番号:1383675

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/11 22:09(1年以上前)

いえいえ。
子供とハッピーセット食べたから…(^^ゞ失礼しました。。

書込番号:1383747

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/12 00:55(1年以上前)

他にあると便利なのは、シグマリオンII PC接続ケーブル、CFメモリ
128か256M、ポケットギア用MC/PG-UK02(裏技でUSB機器と接続)
でしょうか。リカバリ用にアプリケーションCDも持っていて損は
ないです。

USB接続については、
参考HP
http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/#LAST
をどうぞ。

書込番号:1384514

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の紳士さん

2003/03/12 21:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:1386631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やはり一日の長

2003/03/11 21:57(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 孔来座亜.さん

シャープ新リナックスザウルスSL-C700用の、列車ダイヤソフト「乗り換え案内」が出たので、早速購入(1,500円)してみました。

 これまで、私が使ってきたのは、母艦機のWinパソコン用「ハイパーダイヤ」に付属してくる、WinCE版です。これには、飛行機や新幹線は勿論、地下鉄やローカル線まで、選択して実ダイヤをインストールする事が出来ます。

 使い比べてみると、専門家用の道具と、玩具の道具のような感じです。
 こうして比較してみると、さすがにWinCe機用のアプリケーションは一日の長があると改めて感じました。

 なお、鞄立情報システムズの「ハイパーダイヤ」は、最初は約1万円と高額ですが、次回からは5千円で、年間4回のダイヤ改正サポートの度に、新しいCD−ROMが郵送されてきますから、結果的には割安です。

 しかも、母艦機とWinCE機の両方で利用可能です。シグマリオンユーザーには是非お勧めです。特に、平均値ではなく実際の時刻表が表示できるのは、WinCE機用としては確かこれだけだと思います。

 他にも星座表もあるし、やっぱり、なかなかシグ2は手離さないようです。

書込番号:1383694

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 孔来座亜.さん

2003/03/11 21:58(1年以上前)

追加

https://www.hyperdia.com/shopping/sales-personal.htm

です

書込番号:1383701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング