シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地域限定!というよりか店舗限定です。

2003/02/10 20:16(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 てっちゃん♪さん

埼玉県の中腹にある、マツモト電器東松山店にて
シグマリオン2が\19,800と安い値段で売られていました。
最安かはイマイチよく分かりませんが、買うなら納得の
値段だったので即購入を決めてしまいました。
ちなみに、店舗在庫はシルバーが一台、ブルーが一台ありましたが
私がシルバーを購入してしまったため、あと残りブルー一台のみです。
P-inセットだと更に安くなって\16,800になります。
マツモト電器の会員カードを使えば税込み\20,166で確実に買えます。
地方限定ネタですが、お近くの人でご購入を迷っている人はぜひ
マツモト電器東松山店でご購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1295795

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/02/12 20:48(1年以上前)

たまたま近所だったので見に来ました。
やはりシルバーが一台、ブルーが一台ありました。P-inはいらないかとおもったのですが、事務手数料が無料なのと、Quoカードが3000円分おまけでくれるので、セットで買いました。縛りもないと店の方は言ってました。
この場合セット価格のため、会員カードでの割引はありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:1302621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AirH

2003/02/04 00:13(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 TAKEDONさん

みなさん、はじめまして。
今シグマリ2の購入を検討しております。
使い方としまして、AirHで出先でしようを考えております。
それで、AirHの動作する、シグマリ2の型番の一覧になったような、
HPとかは、ございませんでしょうか?

書込番号:1275041

ナイスクチコミ!0


返信する
えあえふさん

2003/02/04 01:44(1年以上前)

http://www.geocities.jp/neue_mode/hard_list.html

シグマリオン2で動くハードのリストが出ています。

まだ作成途中らしいでのでみなさんご協力したあげてくださいね・・

書込番号:1275341

ナイスクチコミ!0


あなたのさん

2003/02/04 07:15(1年以上前)

それくらい解らない位なら買わないことをおすすめします

書込番号:1275604

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/02/04 10:09(1年以上前)

つうか、未対策品ってまだ新品で手にはいるのか?

書込番号:1275805

ナイスクチコミ!0


NIFさん

2003/02/04 17:45(1年以上前)

つうか、対策品ってなによ?

書込番号:1276681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/04 19:02(1年以上前)

H"使えなかったなんて話し聞いたことありませんね。

書込番号:1276911

ナイスクチコミ!0


NIFさん

2003/02/04 19:30(1年以上前)

的外れなレスでもランキングでカウントされるんだよな・・・。

書込番号:1276989

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKEDONさん

2003/02/05 01:24(1年以上前)

自分なりに調べた結果、
ダメ元で購入することにしました、
まあ、だいたいAirH使えてるみたいですし。

書込番号:1278323

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/02/05 08:12(1年以上前)

あれ?
キャリアプロテクトって、AirH"含まれてないんだっけ?
「CardH"Petit」だけだったっけか?
だとしたらボクの勘違い。
失礼失礼。

書込番号:1278671

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/05 18:09(1年以上前)

次の出荷分からプロテクトがかかるのでは、というたぐいの「噂」は
よく聞きますが、2chとかWindows CEやシグマリオン関連の掲示板を
みても実際にプロテクトのために接続できなかったという報告はなかったように思います。

書込番号:1279802

ナイスクチコミ!0


えあえふさん

2003/02/09 01:00(1年以上前)

>自分なりに調べた結果、
>ダメ元で購入することにしました、
>まあ、だいたいAirH使えてるみたいですし。

スレッド建てて質問して・・・・
それなりにみなさんレスポンスしてるのに
『自分なりに調べて』は無いんじゃないですか?
ホントに『だめ元』と思っていられるか疑問ですし・・・
 だめ元というならCFE-01を買ってどうしたら
動くようになるか遊ぶ方がよっぽど楽しいですよ

 それにしても、通りすがりのよっちゃんさんはホントいい人ですね
この方が居るからここが成り立ってる・・って感じですね・・
では・・・

PS:シグマリオン2用のUSBリモコンを自作してみました・・

書込番号:1290002

ナイスクチコミ!0


えあえふさん

2003/02/09 01:01(1年以上前)

>自分なりに調べた結果、
>ダメ元で購入することにしました、
>まあ、だいたいAirH使えてるみたいですし。

スレッド建てて質問して・・・・
それなりにみなさんレスポンスしてるのに
『自分なりに調べて』は無いんじゃないですか?
ホントに『だめ元』と思っていられるか疑問ですし・・・
 だめ元というならCFE-01を買ってどうしたら
動くようになるか遊ぶ方がよっぽど楽しいですよ

 それにしても、通りすがりのよっちゃんさんはホントいい人ですね
この方が居るからここが成り立ってる・・って感じですね・・
では・・・

PS:シグマリオン2用のUSBリモコンを自作してみました・・

書込番号:1290011

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/09 22:49(1年以上前)

TAKEDON さんへ
せつかくですので、今後 同じようにシグマリオン2とAirHの導入を
考えておられる方のために、シグマリオン2の型番とAirHの機種や
成功されたかなど、是非書き込んでください。

シグ2とAirHについては、他のBBSでこんなスレが立ってました。

http://pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=4082&rev=0

書込番号:1293225

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKEDONさん

2003/02/12 01:07(1年以上前)

遅くなりましたが、ガンメタ(KLA)でAH−H401Cで通信ができました、報告遅れてすみません。AirHより無線LANの方が設定なかなか上手く行かなかったです。

書込番号:1300554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

入れ物

2003/02/05 08:05(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 試行錯誤さん

VHSのケースにすっぽり おためしアレ

書込番号:1278662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件

2003/02/07 17:34(1年以上前)

ほんとだ!

でもメリットは?

書込番号:1285390

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/07 19:41(1年以上前)

どこてんさん
何時もお世話になっています。m(__)m

 ケースに使えるかどうかは別として、シグマリオンの設計段階では、携帯可能なサイズとして、VHSの大きさというのも、ひょっとして考慮したのかもしれませんね。

書込番号:1285663

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/09 22:24(1年以上前)

>でもメリットは?

100円ショップでシグマリオン2用のソフトケースを探すときに
一緒に売っていたVHSの大きさを参考にさせていただきました。
しかし、無線LANカード プラネックス GW-CFH の出っ張りを
失念していたため、無線LAN差したままだとケースに入らない。
ちょっと失敗しちゃいました。

書込番号:1293107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/10 13:35(1年以上前)

>孔来座亜さん
恐縮&光栄です(´∀`)
ケースにいれてビデオラックに収納可能というトコですかね。
でもそんなとこには置いておけないなぁ・・。

書込番号:1294854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ入手が難しくなってきましたが

2003/02/07 18:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 550ユーザさん

こんにちは。シグマリオン2も回収騒ぎがあったせいか、急速に店頭で
見かけなくなってしまいましたね。このkakaku.comでも、取り扱い店
は1件しかなくなってしまったし。

現在使っているシグマリ2が調子悪いので、もう一台ストックで購入
しておこうと思っていますが、どなたか東京近郊でシグマリオン2を
まだゲットできる店をご存じありませんか?

書込番号:1285523

ナイスクチコミ!0


返信する
シグマリ購入予定さん

2003/02/08 01:44(1年以上前)

550ユーザさんはじめまして!
金額を問わないのであればDocomoショップなら在庫があると思いますよ
あとはヨ○バシカメラかなぁ〜?
僕は2/1に新宿ヨ○バシにて購入しました
ビッ○カメラ、さ○らやは在庫がありませんでした
ご参考になれば幸いです

書込番号:1286740

ナイスクチコミ!0


贋メタさん

2003/02/08 16:07(1年以上前)

私は2月5日に池袋のBic P-kanで購入しました(22,800円也)。色も3色揃っていましたよ。
 ただ、修理扱いがDoCoNoショップになるため、長期補償を受けられなかったのは残念ですが。それでもDoCoNoの\48,000よりははるかに安いですが。ちなみに、この価格は単体のみ購入の場合の価格でした。

書込番号:1288159

ナイスクチコミ!0


贋メタさん

2003/02/08 16:10(1年以上前)

すいません。上のDoCoNoはDoCoMoの誤りです。お詫びして訂正いたします。

書込番号:1288168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/10 10:41(1年以上前)

新宿、池袋、渋谷、横浜などの3カメは同じ代理店です。
他の店舗にも今なら在庫あるかもしれませんね。
値段も同じハズですよ。

書込番号:1294457

ナイスクチコミ!0


スレ主 550ユーザさん

2003/02/10 13:32(1年以上前)

こんにちは。皆さんの書き込みを参考にして、昨日新宿のヨ○バシカメラや、池袋のBic○-kanに行ってきましたが、残念ながらどちらも在庫
切れと言われてしまいました。

「数日前までは数台あったんですが」という話で、う〜ん、いよいよ、
真剣にシグマリ2は入手しづらくなってしまったようですねえ。
調子が悪いシグマリを修理に出すしかないかなと思っています。

情報提供、ありがとうございました。

書込番号:1294851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安く買えましたが・・・

2003/01/26 21:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 購入後にこの掲示坂を見ましたさん

まったくの初心者で恐縮です
出先から携帯電話と繋げてファックス送信ができないかと、この掲示坂を見て勉強しようと思って訪れましたら故障の話題が多いので沈んでいます…
とりあえず安く買えた情報↓
ヨドバシカメラの決算?らしく新品を23K円で今日購入できましたポイントがつくんで実質21K円ぐらいでしょうか 1/23に新宿西口が売り切れだったので1/26に川崎にいったら在庫がありとりあえずは安く購入できました… 参考までに

書込番号:1250475

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 購入後にこの掲示坂を見ましたさん

2003/01/26 22:46(1年以上前)

自己レスで更に恐縮です
過去ログ(〜14.4迄)を見て…
安く買えましたよぉ〜、という行動が誤っていたことを知る結果となりました。また衝動買いにしては良い選択であることも知りました。
本題の携帯電話に繋いでファックスを送信する内容を得る事が出来ませんでした。実践されている方がいらっしゃいましたらご教授願います。ナナメ読みしたので自分の落度で読み落としたのかも知れません。
■希望する使い方■
シグマリオン2にドコモ携帯を繋げて、ワードで作成した文章を出先からファックス送信
(参考)
ザウルスにミニキーボードがついた製品がでていたので、シャープに問い合わせたところ「旧製品ではファックスができたが最近の製品ではできない」とコメントがあったのでザウルスを避けました。ファックスができれば選択はザウルス(確か型番700)でした。

書込番号:1250743

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/01/27 18:29(1年以上前)

シグIIにはFAXソフトが添付されていないので、そのままではFAXの送受信はできません。
WindowsCE H/PC対応のFAX通信ソフトを購入&インストールする必要があります。
コムユースの「信乃助 for CE」がいいでしょう。というより、現在ではたぶんそれ以外の選択肢は無いと思いますが。現在はVer2.41、\4,800-だったと思います。

主な使用目的が、テキストをFAXで送信するのであれば、現在SHARPのSL-C700では不可能なのかもしれませんね。SL-C700はLinuxベースなので、今までのザウルス用のソフトが使えないのです。
しかし基本性能はかなり高いので、だんだんと対応ソフトも出てくると思います。

書込番号:1252872

ナイスクチコミ!0


購入後にこの掲示板を見ましたさん

2003/01/27 21:09(1年以上前)

アブチックさん
ありがとうございます。早速購入します。(冒頭にも申告致しました通りの初心者ですので)購入後つまずきましたら再度ご教授賜る事ができましたら幸いです。かさねまして、ありがとうございます。

書込番号:1253401

ナイスクチコミ!0


購入後にこの掲示板を見ましたさん

2003/02/08 12:53(1年以上前)

アブチックさん
ありがとうございました。無事信乃助を購入し、目的の使用ができるようになりました。(OSはXPで9ピンがなかったので苦労しましたが、USBで繋ぐことができホッと一息です(9ピンケーブルを無駄に買ってしまいました))

書込番号:1287722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリスティックが開かない!

2003/01/30 01:11(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 なんでさ?さん

イケショップのCF-MS変換アダプタを購入しまし、さっそくサイバーショットの画像をみようと・・・。
が、見れません・・・。
「アプリケーションから開いてね」というメッセージが出るのみです。
たしかにMEMSTICKなる認識不能なファイルがあります。
コレを開くにはどうしたらいいのでしょうか?
大変困っています・・・どうか教えてください。

書込番号:1260547

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/01/30 09:58(1年以上前)

なんでさ?さん

 マイハンドヘルドPCから、恐らくメモリーカードフォルダーを開いて、画像ファイルをタップしてら、「アプリケーションから開いてね」というメッセージが出たのですよね。

 それでしたら、多分画像ファイルとそれを開くアプリケーションが指定されていないからだと思います。

 もし、EasyViewer(モバイルカスタムとかでダウンロード可能なはず)をインストールしてあれば、これを起動させて、「ファイル」・「開く」で画像ファイルのある場所を指定してやると、アルバム表示されると思います。

 なお、サイバーショットの画像ファイル形式が一般的なjpgか、またイケショップの変換アダプターが、シグ2で使えるのかは、私は知りませんので、悪しからず。

書込番号:1261032

ナイスクチコミ!0


月湖さん

2003/01/30 12:44(1年以上前)

開かない理由は孔来座亜さんが言うとおりだと思います。
もしEasyViewerを利用するか
SmallTweakでご希望のソフトに
拡張子を関連付けてみるのはいかがでしょう。

書込番号:1261314

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでさ?さん

2003/02/01 23:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます・・・。
実は、EasyViewerからのチャレンジもしたのですが、EasyViewerの「ファイルを開く」でもMEMSTICなるファイルが表示されません。モチロン種類はALLとJPGとで試しました。
JEG形式に一般的かそうでないかというものがあるのですか?
おそらく変換アダプタは、「マイハンドヘルドPC」を開いた時に、メモリカードとしてメモリースティックを認識するので問題ないと思います。
月湖さん、
SmallTweakとはなんでしょうか?拡張子で関連づけすれば可能性はあるのでしょうか?
実は、2月中旬から海外へ1年ほど行きます。その時にシグ2とサイバーショットを持っていくつもりです。サイバで撮った画像をシグ2から送りたいと思っています。何か方法がないものかと、かなり真剣に悩んでいます。
何か方法をご存知の方がいらしたら是非教えてください。

書込番号:1268739

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/02 09:40(1年以上前)

なんでさ?さん

 ちょっと状況がはっきり理解できないのですが・・・
 先ずは、「マイハンドヘルドPC」を開いた時に、メモリカードとしてメモリースティックは認識されるようですが、拡張子がJPGのファイルは、存在が確認できるのでしょうか。

 そして、そのJPGファイルを直接タップして開こうとすると「アプリケーションから開いてね」というメッセージが出て、画像が表示できないと言う事なのでしょうか。

 そして、EasyViewerからでも、メモリスティク内のJPGファイルが開けないのだとしたら、それは対応していないJPGファイルなのかもしれません。
 母艦機などからは表示できるのですよね。

 その場合は、他の画像ビュアーで確認されてみてはどうでしょう。UltraGという大変優れたフリーソフトが有ります。

http://coon.no-ip.com/ultrag/jp/index2.php

 あるいは問題はまったく別の事で、MEMSTICKなる認識不能なファイルの中身を見たいと言う事なのでしょうか。

書込番号:1269722

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでさ?さん

2003/02/02 15:07(1年以上前)

孔来座亜さん、
そうなのです。MEMSTICKなるファイルを開きたいのです。
サイバーショット初心者なので、詳しくは分からないのですが恐らく写した画像JEGは、このMEMSTCKというファイルの中にあるような気がします。
それ以外は、空のフォルダ2つが表示されます。たぶん、MEMSTCKファイルを開いたのち、この二つの空フォルダに自動的に、例えば動画と静止画とかにファイルを振り分けるのか・・・と勝手に思ってます。
他のJEGはきちんと見れるのですが、(これは、PC/シンクパッドを経由したものやメールで送られてきたものです)メモリースティックから直接シグ2で見ることが出来ません。
これはもうシグで直接見ることは不可能ということなのでしょうか?

書込番号:1270531

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/02 19:46(1年以上前)

「乗り掛かった船」で、サイバーショットについて調べてみました。

 ソニー製のデジカメですが、いろいろ種類が有るようですね。
 それでも、基本的にはJPEG画像のようですから、画像ビュアーで見えないことはないと思います。

 確かでは有りませんがMEMSTCKという名のファイルは、画像ファイルそのものではなく、画像管理ファイルではないかと思います。

 従って、少なくともEasyViewerから「ファイルを開く」種類をALLとJPGとで試せば、拡張子がjpgの画像ファイルそのものは、リストに表示されるはずです。

 サイバーショットの場合は、動画なども撮影可能ですから、ひょっとすると静止画としてのJPEG(拡張子はJPG)ファイルがメモリースティックに記録されていないのではないでしょうか。

 取り敢えず、一度母艦機(一般のパソコン)で、メモリースティック内に、画像が存在するかどうかを確認されてから、再度シグマリオンで確認されてはどうでしょうか。

 少なくとも大抵の画像ファイルならば、以前お知らせしたUltraGなら表示できるはずです。

書込番号:1271253

ナイスクチコミ!0


月湖さん

2003/02/03 00:05(1年以上前)

アイコン間違えました〜。(笑)。
遅レスで、すみません。
SmallTweakとはレジストリを簡単に書き換えるソフトで
例えば拡張子が「.txt」のファイルを
常に自分の好きなプログラムで開きたいときに
「このプログラムを使って開いてね」と言う指定が出来るのです。
http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
↑ここに置いてあります。

ただこれはあくまで、ファイルタイプとプログラムを連動させるだけの
作業だから(関連付け)
なにかサイバーショットの仕様などで
そもそも開けないファイルになっている場合などは
この限りではありません。
また画像ファイルがあってメモリースティックからと言う事が出来ないなら
メモリースティックからシグ2本体にコピーしてみてから
やってみるとか…。

因みに調べた結果「MEMSTIC.ind」は情報ファイルで
デジカメで撮影したときにDFCというデジカメの標準規格に準した順番で
番号が振られたJPEGファイルが作られているようです。
ので「MEMSTIC.ind」は見る事出来ないと思います(^^;)。



書込番号:1272265

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでさ?さん

2003/02/04 17:05(1年以上前)

孔来座亜さん、月湖さん、本当にお世話になってます。
UltraGもeasyviewerもどちらも試しました。が・・・駄目でした。

さらに状況を詳しくお知らせすると・・・
@メモリースティックは、メモリーカードとして、シグ2は認識する。

Aそれを開くと、「DCIM」と「MISC」のフォルダと例の「MEMSTICK」の認識しないファイルが表示される。

B「MEMSTICK」はどうやら情報ファイルとのこと(お恥ずかしいです)で
前出の「DCIM」と「MISC」を開いてみるのですが・・・どちらも空です。

Cメモリースティックをシンクパッドで開いてみると、「DCIM」のフォルダの中にさらにフォルダがあり、その中にJEGのファイルがキチンと存在しています。
シグでは「DCIM」フォルダの下の階層以降、全く表示されません。例えばすべてを表示としても、うんともすんとも言いません。

これでは、月湖さんに教えていただいたアプリでも関連づけさえ出来ません。
だから、easy・・もUltra・・も表示されないので、開くことが出来ないのです。

これはシグ2の問題なのか、サイバーショットの問題なのか、それとも私の所持品だけの問題なのか・・・まったく????なのです。

お世話になりっぱなしで本当に申し訳ありませんが、なにか名案がありましたら教えてください。

書込番号:1276575

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/04 18:47(1年以上前)

なんでさ?さん

 イヤー困りましたね。

>Cメモリースティックをシンクパッドで開いてみると、「DCIM」のフォルダの中にさらにフォルダがあり、その中にJEGのファイルがキチンと存在しています。
>シグでは「DCIM」フォルダの下の階層以降、全く表示されません。

 色々試してみたのですが、サブフォルダーの属性を隠しフォルダーなどいろいろ変えて試したのですが、それでもマイハンドヘルドPCから見えないと言う事は再現でき無いのです。

 しかも一般のパソコンでは表示できて、WinCE機のシグマリオン2からは、見えないというのも、私は今まで経験した事が有りませんし、そんな知識も有りません。

 それと、jegという拡張子も、私は扱った事が有りません。
 ソニーの独自規格でしょうかね。

 残念ながら、お手上げです。
 困りましたね。もう直ぐ出発ですよね。

 シンクパッドのエクスプローラーからは、サブフォルダーも見えのですよね。JEGファイルのビュワーとしては何を使われているのでしょうね。
 それとシンクパッドのOSは何ですか。XPですか。

 もう少し調べてみます。

書込番号:1276871

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/04 19:27(1年以上前)

他でも調べてみましたが、特にトラブルレポートは無いようです。

 もう少し原因を絞るために、

1.CFメモリーカードをシンクパッドでも使える環境なら
 メモリスティクの内容を、一度シンクパッドに丸ごとコピーして、それをCFメモリーに貼り付けて、シグマリオンから画像ファイルが存在するかどうか確認。

2.CFメモリーカードがシンクパッドで使えない場合は
 ActiveSyncで、シンクパッドをシグマリオンと接続し、画像の入っているフォルダーをシグマリオンに丸ごとコピーして、画像ファイルが存在しているかどうかを確認。

3.シグマリオンからメモリースティクのDCIMフォルダーごと丸ごとコピーし、本体メモリーに貼り付けして、画像ファイルが存在するかどうかを確認。

4.シンクパッドに一度画像ファイルをコピーし、それをCFメモリーカード、またはシグマリオンの本体メモリーに貼り付けして、画像ビュアーから画像が表示できるか確認。

5.シグマリオンの適当なファイルをコピー、メモリースティクに貼り付けして、ちゃんと見る事ができるか確認。

 こういった事を、いろいろ試してみると。原因が絞られるかもしれませんね。

 何と言うか、ちょっと思い掛けないような単純な事が原因なのかもしれない気がしているのです。
 複雑に見える物事こそ、意外と単純なものですからね。

書込番号:1276975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/04 22:44(1年以上前)

孔来座亜さんの相変わらずの親切さにまた感激です。
ところで私はCFメモリタイプのデジカメを持っていてなんの問題もなくシグ2で見れます。
なんでさ?さんのシンクパッドと同じようにDCIMの中にあります。
そこで私は思うのですが、そのアダプタの不良なのでは?
ハッキリ言って孔来座亜さんの分からないものは私にはわからないと思いますが、皆さんのやり取りを見ていると「もしかして」と思います。
ある意味、基本的な切り分けの最後の手段ですが、考えうる全てを試してもダメなら、購入した店へシグ2ごと持っていって他のを試させてもらってはいかがでしょうか?
新品不良がきくと思いますよ。
だって、天下のソニーさんのMスティックが対応してないなんてねぇ?

書込番号:1277654

ナイスクチコミ!0


月湖さん

2003/02/05 20:13(1年以上前)

私もアダプター不良の気がします…。
私のサイトにもサイバーショットユーザーはいますけど
そういう報告を聞いたことが無いので。
JPEG自体のファイルをPCで見る事が出来るという事は
ファイル自体は壊れていないと思うので
1.孔来座亜さんの方法を試してみる。
2.一度CFにフォルダーごと移し変えてみて確認してみる。

サイバーショットユーザーじゃないのでちょっと詳しく分らないけど、
もしそういうサイバーショットとシグの間にそういう問題があれば
他にもあがってきている気がするので一度確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:1280088

ナイスクチコミ!0


たくえむさん

2003/02/06 23:30(1年以上前)

一応報告までですが、
イケショップで販売していた、SD、MMC、MS対応のCompactTRIOという変換アダプタでは、
SONY CyberShot P1およびU10の画像を読み込めています。
その際のディレクトリ構成ですが、
\メモリ カード\DCIM\100MSDCFの下に撮影した静止画がJPEG形式、拡張子JPGで格納されています。
私もアダプタの問題ではないかと思います。

書込番号:1283701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング