シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思わず購入

2003/02/04 09:54(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 くるーりさん

千葉のヨドバシで22800円+P10% シルバーとブルー

書込番号:1275788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマリオン2を

2003/01/26 14:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 まったく…さん

モバイル用としてHP200LXの後継機として購入しようとしましたけどつくりが悪いようですね。HP200LXはかれこれ7年になりますが全く故障がありません。
シグマリオンを製造しているNECは、PC-9801シリーズを発売していたときのような"おごり"があるようですね。
 こんなメーカの製品はわたしには購入するに値しないです。

書込番号:1249288

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっといいかね?さん

2003/01/26 22:29(1年以上前)

んじゃ、別に書き込みせずに帰ればいいのでないでしょうか・・・

書込番号:1250680

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/01/27 19:32(1年以上前)

確かに、やや筐体の強度には問題無しとしませんが、それにしても2万円ちょっとでこの機能が手に入るのなら、私としてはやはり「買い」だと思います。

 この一年間使い倒してきましたが、悔いはありません。
 シグマリオン2は、現状では最高のPDAだと思っています。
 何よりも、WinCEのアプリケーションの豊富な資産蓄積を駆使できるのは素晴らしいですよ。

 でも、最近ちょっとPDAメイン機としては、「ポケッタプル」「明るい所でも見やすい液晶」の面で、C700にやや傾きつつあります。_(^^;)ゞ

書込番号:1253068

ナイスクチコミ!0


ちょっといいかね?さん

2003/01/27 21:11(1年以上前)

確かに、価格と性能共に良いマシンですよね。
前に使ってた、流石にA55Vはだるくて・・・

書込番号:1253412

ナイスクチコミ!0


あなたの嫌いな2ちゃんねらさん

2003/02/02 00:49(1年以上前)

98シリーズだって。お前いつの話してんの?
つくりが悪い?おごりがある?
つくりが悪いのはあなたの頭であって、おごりがあるのは箇所は
言わなくても解りますよね。


お前みたいな奴はネチケット違反だ。と。
怒る前に、
あんたの薄ぼけた家族の顔を見て、
違反してるのはどこのどいつか
たまには"考える"事をしてはどうすか?


ま。いろいろ私生活は大変なんだと同情しますけど。

書込番号:1269010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

H/PC2000でのBeckyとの同期

2003/01/29 17:32(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 シグマリ購入予定さん

シグマリオンIIを購入しようと考えています。
そこで、気になる点があるので質問させて下さい。

PocketOutlook(もしくは他のメーラー)にてBecky Ver2との
同期はとれるのでしょうか?

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示宜しくお願い致します。

書込番号:1259075

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シグマリ購入予定さん

2003/01/29 17:35(1年以上前)

情報の付け忘れです。
母艦PCはWinXP(Home)です。

宜しくお願い致します。

書込番号:1259083

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/01/31 17:24(1年以上前)

私自身は、Becky Ver2を使っていないので良く解かりませんが、
直接同期を取るのは無理だと思います。

 シグ2のPocketOutlookと、母艦機のOutlook Expressとで同期を取った後に、母艦機のOutlook ExpressからBecky Ver2へデータを移行する形になるのではないでしょうか。

 下記のページが参考になるかもしれません。

http://member.nifty.ne.jp/hont/mail/

書込番号:1264498

ナイスクチコミ!0


もち太郎さん

2003/01/31 23:41(1年以上前)

初めまして。私はBecky Ver2使ってますが、単純にシグマリオン側でメールをサーバに残す設定にしています。母艦側はサーバからメールを削除する設定になっているので、母艦で先にメールチェックをすると、シグマリオンでは同じメールは受信できませんが、それが気になるようでしたらBeckyでも「サーバに残す」設定にしておいて、適宜Beckyのリモートメール機能を用いてサーバからメールを削除すればよいのではと思います。
MPメールだと「メール設定」の「インターネット設定」画面で「受信後、ホスト側のメールを削除する」のチェックを外しておけばいいと思うのですが・・・。

どうしても「同期をとる」という形でやりたいのなら孔来座亜さんのおっしゃる通りだと思いますが、あまりにも面倒そうなので、見当違いかも知れませんが書き込んでみました。

書込番号:1265593

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグマリ購入予定さん

2003/02/01 00:25(1年以上前)

孔来座亜. さん、ご回答ありがとうございます。

やっぱり無理ですか・・・
まぁ、バックアップ目的なので孔来座亜. さんの方法で
回避しようと思います

ところで、H/PC用にPalmOSのように同期するためのモジュール
(Parmでいうところのコンジット)を開発することは
可能なんでしょうか?

追加質問で申し訳ないですがご教示宜しく願います

書込番号:1265741

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグマリ購入予定さん

2003/02/01 00:35(1年以上前)

もち太郎さん、はじめまして
そして情報ありがとうございます

仕事が立て込んで放置している間に書き込みされたようなので
気がつきませんでした。すいません。

サーバにメールを残すことで受信メールの半同期化は可能ですが
送信メールは不可能ですよね?
現在、so-netメールは会社ではサーバに残し
自宅では受信するようにしてるのですが送信メールが
残らないので不便を感じております
(シグマリ用には別アカウントを取得予定)

せっかく案をいただきましたのに否定的なレスで
申し訳ございません。

書込番号:1265772

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/01 08:01(1年以上前)

私は、母艦機ではAirCraftというニフティ専用の巡回ソフトを使っています。
そして、たまに出張途中でのメール受信と返信用にシグマリオン2を使います。

 その意味では、シグマリオン購入予定さんと、似たような環境かもしれませんので、私のメール処理の仕方をご紹介しておきます。

 もち太郎さんが提案されたように、私もメールは同期していません。何故なら、メールマガジンも含めて、かなりの量のメールが有り、それをシグマリオンで保存しておくというのもメモリーを圧迫するだけだからです。

 つまり、母艦機のAirCraftで全てのメールについて受信も送信も一元管理しています。データのバックアップは、ログファイルを外部ハードディスクに丸ごとコピーで対応です。

 シグマリオン2では、nPOPというフリーソフトのメーラーを使っていますが、これはメールサーバーに残っているメールについて巡回読み込みしてくれるタイプで、一度読み込んだメールは不要な物を削除しても再読み込みせず、新着メールのみ読み込みできますので、通信費の節約とメモリーの節約にもなります。

 (もち太郎さんが書かれたように、私の場合は母艦機のAirCraftでも、シグ2のnPOPでも、サーバーのメールは削除しない設定にしています)

 また、nPOPからのメール送信の場合には、自分のメールアドレス宛てにも同じメールを自動送信する設定ができるので、母艦機のAirCraftでも送信メールの一元管理が出来ることになります。

 nPOPは、添付ファイルの読み込みや削除等も自由に出来ますし、シンプルで実に使いやすいメーラーですよ。

http://www.nakka.com/

書込番号:1266317

ナイスクチコミ!0


ノートPC7台目さん

2003/02/02 00:21(1年以上前)

先程、新宿ヨ○バシカメラにて購入してきました。
でも仕事で泊まり明けなので眠さ限界のため
実際に使い始めるのは明日になりそうです。

孔来座亜. さん、もち太郎さんご回答本当にありがとうございました。

P.S.シグマリ買っちゃったからH.Nどうしよう・・・^^;

書込番号:1268891

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグマリ購入予定さん

2003/02/02 00:23(1年以上前)

↑H.N間違えました・・・
 自宅ではここの板には書いていなかったの忘れてました

書込番号:1268900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CF通信カード

2003/01/30 00:11(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ジブリさん

BM-U100Cを使いシグマリU(KKA)より書き込みしています。とても快適です。

書込番号:1260328

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジブリさん

2003/01/30 05:15(1年以上前)

シグマリUをオークションサイトで購入予定の方にアダプター不良は無料交換「該当品番」ですが、それ以外に製造番号K@A=@をI・J・K・L・・で製造年月のようですが?
友人のシグマリでI・Jはボードの浮きヒンジヒビが出ているます。L型以降では、NTT以外の通信カードの一部が使用出来ないようです。「機能的には割安サービス品なので、通信費で稼がないと?」現物確認してシグマリって下さい。追伸 U100C使用でスタート>設定>コントロール>インターネットオプション>接続、プロキシ サーバーを使用チェックで###.ne.jp ポート##080「#は小文字・数字です。」設定で格段に速く成りました。MapFanも楽々閲覧できます。使用前は画像のダウンエラーでしたが、画像もズズ〜ズストーンです。「ストップウォッチが無いので変な表現です。」

書込番号:1260819

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/01/30 10:07(1年以上前)

ジブリさん

 よろしくお願いいたします。

 BM-U100Cですか、128Kでの通信ができるのですね。羨ましいですね。
 かなり高額ですが、延長契約だとかなり割安になるようですね。
 何時でも何処でも使えるのなら、他の通信契約を解約整理すれば、それほど負担にならないのかもしれませんね。

 私の場合は、会社が田舎でPHSの圏外です。(・・,)グスン
 その代わりLAN接続ですので、実質通信料は無料です。家でもフレッツ契約ですから、まあたまの出張で使う程度なら、今のH"契約でほぼ充分かなと、我慢しています。


書込番号:1261042

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジブリさん

2003/01/30 14:27(1年以上前)

孔来座亜. さん BM-U100CはDDIポケットのネットhttp://www.jcom.co.jp/prepaid/lineup.htmlを利用しているようでエリアは広範囲です。シグマリ「KJA」友人のH'が満期に成ったら乗り替えるそうです。紹介ポイントでも価格が高いですね・・・新聞と雑誌の講読をお休みして、出掛ける時の分析ドロイド SP-4君です。「個人的にシグマリが高性能で安すぎるので、通信費が目立ちます。8万のPAD買って32kパケットより使い方ですが、調べごとが散歩中に手に入りますのであと2年も使えば
通信カードなど昔話かも知れませんネ。」デカイ容量の仕事「出張」はやはりノートPCの出番だと割り切っています。このところR505は長期休暇ですが・・・

書込番号:1261528

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジブリさん

2003/01/30 14:39(1年以上前)

http://www.ddipocket.co.jp/area/index.html修正

書込番号:1261545

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/01/31 07:17(1年以上前)

行って来ました。
やはり、駄目なようですね。

 私の使っているH”もDDIポケットですし、それで「圏外」表示で通話も出来ないのです。まあ郡部ですから、止むを得ないとは思うのですが・・・

 私としては、無線LANスポットが増えたら、東京出張の時には便利かなと期待しています。

書込番号:1263517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジブリさん

2003/01/31 13:35(1年以上前)

孔来座亜. さん 残念でした。国も橋やダムや道路の予算が優先で、民間業者は儲かる都市部優先のインフラ整備ですから・・・選挙の投票をネットで行えば議員さんも慌てて郡部まで光通信に賛成するのでしょうが?ベースがしっかりしないと無線LANスポットが増やせないでしょうネ!!世界一のハードがあっても・・・
「掲示板の板から外れてしまいました発言お詫び致します。」

追伸 耐久レース:シグマリオンU&BM-U100Cで連続128KB通信をテストを行います。PM3:00スタート予定 「室内温度23度 バッテリー新同 通信状態良好 プロキシサーバー使用 一般的なサイトの閲覧(ご要望が有りましたら、そのサイトにつなげます。)」只今バッテリーを満充電中です。何時間持つでしょうか?「寝てしまったら明日以降です?」

書込番号:1264084

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジブリさん

2003/01/31 20:34(1年以上前)

5.3h

書込番号:1264969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジブリさん

2003/01/31 20:51(1年以上前)

バッツテリー警告が頻繁に出ます。最後の書き込みになりそうです。

書込番号:1265009

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/01 08:16(1年以上前)

通信カードの連続使用で、バッテリーが6時間弱というのは、大したものですね。

 シャープのリナックスザウルスSL−C700の場合は、液晶はかなり明るいものの、通信カード連続使用だと1時間半位です。

 まあそんな使い方は、ほとんどしないでしょうけどね。(紙の手帳だって、開きっぱなしで一時間以上なんて使い方しないですからね)

書込番号:1266341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WEB閲覧について

2003/01/28 21:36(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

こんばんは 現在SHARP SL-C700を使っているのですが、ネット中はVGA以上の解像度の画像は表示できないみたいです。シグマリオンUはハーフVGA(640*240)との事のようですが、やはり640*480の表示は無理なんでしょうか?もしご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えていただけないでしょうか。

書込番号:1256648

ナイスクチコミ!0


返信する
ザウルスつかいさん

2003/01/29 01:36(1年以上前)

PDAで画面解像度を変更?。そんなの聞いたこと無いよ。
シグマリはハーフVGAで固定されてるよ。

せっかくVGA解像度のC-700をハーフVGAか、クオーターVGAで使いたいのかいな?。
変な人・・・。

書込番号:1257615

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/01/29 09:07(1年以上前)

bon31さん

 液晶の解像度そのものは、物理的に変更は不可能だと思いますが、ソフト的に縮小表示することは可能です。

 例えば、フリーソフトのWtalkCEですと「縮小表示」にチェックを入れておくと、640x240ドットの中に、1024x384の範囲が表示できます。

 つまり10ドットで、本来は16ドットで表示するドットを一部省略して表示させるわけで、細かい文字等は判別しにくくなります。

書込番号:1258078

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/01/29 10:50(1年以上前)

基本的にPDAでは画面解像度の変更は不可能と理解しています。

ただし孔来座亜のおっしゃるように、シグIIでもWorldTALKというソフトを使うことによってブラウジングに限り、縮小表示が可能になります。

また縮小表示については、シャープのお家芸?だと思っていました。
僕が所有しているのは、NTTコミュニケーションズブランドで販売したOST-2000というシャープ製のメール端末(33.6Kモデム内臓という珍種)ですが、ブラウザもメールも縮小表示ができます。
本来の画面は1/4VGAですが、縮小表示にすると体感的には擬似VGA表示のように感じられます。ただしあくまでも縮小表示であり、画面解像度の変更ができるわけではありません。表示も見難く感じますしね。

書込番号:1258298

ナイスクチコミ!0


スレ主 bon31さん

2003/01/31 22:06(1年以上前)

返信が遅れてしまいましたが、皆様方のご意見大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:1265254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

moperaでインターネット

2003/01/29 23:11(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

こんばんは。質問なのですが、シグマリオン1の方でwebを閲覧するのですが、ヤフーのオークションを利用したり、リクルートナビのようなパスワードを入力してログインするようなホームページを利用できるのでしょうか?またこの機種のブラウザはSSLに対応しているのでしょうか?DoCoMoのHPで探したりしましたが、どうしても分かりません。ご存じの方おられましたらご教授のほどお願いします。

書込番号:1260045

ナイスクチコミ!0


返信する
シゲッチィさん

2003/01/30 13:10(1年以上前)

SIG1のセキュリティ設定はPCT、SSL2、SSL3をサポートしてます。
たしか IE3.0相当と思いますが...

表示は遅いですよ。表示できないページもあるし。
SIG1でカキコしてます。

書込番号:1261378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング