

このページのスレッド一覧(全1033スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月2日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月1日 14:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月1日 11:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月31日 13:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月29日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月29日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




シグマリオンUで無線LANを繋いでいるのですが、電源を切ったのに朝になると勝手に繋がっていて、バッテリーが減ってます。なんででしょう。
すみません。どなたか教えていただけますか。
ちなみにCF-S11です。
0点


2003/09/02 11:16(1年以上前)
すぐ下の記事ぐらい読みましょう
[1894022]バッテリー残10パーセント!!!
SigsleepのLogによると私のSig2は日曜日の0:00に動き出す様です。
書込番号:1907098
0点





シグ3では、i-mode用の絵文字メールが送れるようになったようですが、シグ2では無理なのでしょうか?
ミーハーな質問ですみません。
http://www.mopera.net/service/emoji.html
0点



ハードウェアの修理に出したシグ2が昨日戻ってきたのですが,
コントロール・パネルを開けると「ATOK Pocket設定」アイコンがなく
なっていたのです。したがって,ATOKを使えない。
朝一番で修理元に再提出しましたが,皆さん,同様の経験や心当たりありますか? あれば教えて下さい。
0点

そのような経験はありませんが、
預かり修理に出すときに、初期設定状態に戻る可能性があるとか
データが消えるとか説明されませんでしたか?
書込番号:1887982
0点


2003/08/26 21:19(1年以上前)
場合が場合なのでこういう時は
ドコモショップに持っていって相談したら予備に置いてあるシグ2から
必要なファイルをコピーさせてもらえたという人もいたようですよ。
(店にもよるかもしれませんが)
もちろん他人のものや電気屋の展示品からコピーするのは
ライセンスが問題になりますけど。
確かに修理時はメモリが消えますという旨の断りがあります。
カスタムメモリの中まではどうだったか覚えていませんが。。
書込番号:1888230
0点

そう、
みやさんの言うとおり、普通守メモリ消失の危惧確認はするのです。
ただ、もし確認されていないのでしたら
クレームでイチャモンつけられますね。(W
でも、事前に注意されていたのだとしたら
アナタの質問は愚問という事に・・。
書込番号:1894778
0点


2003/09/01 11:19(1年以上前)
> アナタの質問は愚問という事に・・。
まぁそうなんですけど
カスタムメモリの中身は消えてしまったら
ドコモショップで2000円のCD-ROMを買わないと復元できませんからね。
修理代1万も取ってまだ2000円もするCD-ROM買わせる気なの?
みたいに言ってみてはどうでしょう^^;
書込番号:1904224
0点





PDA初心者です。今回、シグマリオンUを購入したところ、2ヶ月の使用でこの掲示板他に良く書かれているように左側キーボードの浮きとふたのロックが甘いという状態になりました。キーボードは上から押さえつけたところ、取りあえず浮きがなくなったように見えます。ロックは筐体が歪んでいるようでそのままです。この状態は修理に出した方が良いのでしょうか?
ご経験のある方のご意見をお伺い致したく。宜しくお願いします。
0点


2003/08/31 13:58(1年以上前)
無償修理に出せるときに一応修理に出してみては?
設計に問題があるので、もし一度直っても
じきに元に戻ります。たぶん。
有償ならあきらめたほうが無難です。
そういう仕様だと思ってあきらめるしかないですね。
書込番号:1901567
0点





シグマリオンUを使って、携帯電話(9.6kbps)通信しておりますが、子供がいたずらして携帯電話接続コネクタを壊してしまいました。
ドコモショップに修理に出そうとして持って行ったところ、修理に2万円弱かかると聞いて、ちゅうちょしていまいました。
そこで、CFカード型の携帯電話用モデムを使用したら、通信できるのではと思いますが、適切なCFカード型の携帯電話用モデムが何があるのかよくわからないので、お教え願います。
よろしくお願いします。
0点


2003/08/11 11:24(1年以上前)
CFカード型PHSは数多くありますが、CFカード型携帯電話は聞かないですね。FOMAとかはあるのかもしれませんが、PHSにしてもFOMAにしても新規に加入するのであれば別に基本料金とかかかるわけだし、素直に修理するのが一番と思いますが。
書込番号:1845324
0点


2003/08/11 22:20(1年以上前)
CFDC-9664Pという、IOデータ製のPHS/H"にも使用可能なカードがありました。
6月で生産中止となっていますので、早めに探されたほうが良いと思います。
http://www.iodata.co.jp/prod/mobile/keitai/2003/cfdc-9664p
書込番号:1846895
0点

ドコモのカード型PHSのP-inm@sterと@freed1Sは
携帯電話用CF型モデムの機能が付いています。
P-inm@sterなら在庫があれば1円で売っているところもあると思いますが、
いっそ@freed1Sでの接続にしてみてはいかがでしょうか。
ストレスもなく、金額に気兼ねもなく、決して高くもないと思います。
ちなみにm@sterも1Sも解約後でも携帯電話用モデムカードとしては使えます。
書込番号:1857242
0点


2003/08/29 23:40(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
しばらく出張しておりまして、返信できなかったことをお詫びいたします。
色々と考えましたが、FOMAにしようと思います。
やはりPDCの9600通信には我慢できないものもありましたので。
そこで、ドコモショップに行って携帯電話の機種変更をしようとしたところ、前回の機種変更後10ヶ月経過してないと、新たに機種変更できないとのことでした。あと1ヶ月残っているので、じっと待ちたいと思います。
最後に、繰り返しになりますが、ご意見ありがとうございました。
書込番号:1896981
0点





今、とてもシグマリオンUが欲しくて、安値(1万前後)で手に入る所は、
ないでしょうか?ちなみに、今サブノートとして、東芝リブレットL5を使っていますが、買取するつもりです。見た目、性能、携帯性最高だと思います。
0点


2003/08/29 10:52(1年以上前)
ヤフオクで中古狙いですかねえ・・・
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F32&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
書込番号:1895323
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





