
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年6月2日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月1日 06:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月31日 15:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月1日 02:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月31日 03:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月31日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PDA初心者なんですが、今度PDAを購入しようかと考えてます。
使用目的は、Web主体で、株取引をしたいと思ってます。
CL750・760か、シグVかで迷ってます。
できればリアルタイム表示、リアルでなくても一覧表示(マネックススピード)が可能な方がいいです。
その様な用途の場合、どちらの機種がいいのでしょうか?
同じ様な使用用途で利用している方、画面の見易さとか、使い勝手等教えてください。
PDAより、U101とかU3の方がいいというご意見もあれば、
よろしくお願いします。
0点


2003/06/01 10:44(1年以上前)
株はやらないので詳しいことは分かりませんが、
参考までに。
お金があれば、U101。OSがXPだし、株取引は問題ない。
ただ、在庫切れで手に入らないかも。
どこでも株がやりたいのであれば、PDAがいいけど、
シグや750、760のブラウザでは、株取引できない可能性もある。
実はIPAT(インターネットで馬券が買えるやつ)目的で
シグを購入したんですけど使えない、
750、760でも使えないと聞く。
でも、競馬ができなくてもそのほかいろいろ魅力的なので
シグを購入してよかったなと思います。
書込番号:1629124
0点


2003/06/01 10:47(1年以上前)
追記。WEBブラウジングは シグも750もどちらも快適です。
書込番号:1629135
0点


2003/06/01 15:24(1年以上前)
株取引はリアルタイムもそうですが、証券口座というセキュリティの
高いところにログインするのでお考えの口座にちゃんとログイン、表示できるか確認することをおすすめします。
ちなみにシグ2では口座を持っている新生銀行がちゃんと表示できませんでた。
書込番号:1629810
0点


2003/06/01 19:31(1年以上前)
リアルタイムで更新するマネックススピードは出来ません。
現在のPDAではどの機種でも表示出来ないはずです。
株価一覧なら問題なく表示できるハズです。
書込番号:1630486
0点


2003/06/01 22:32(1年以上前)
リアルタイム手動更新は、どちらでもほとんどの証券会社で可能です。
自動更新ツールが動作する証券会社は多分無いと思います。
書込番号:1631141
0点

日興ビーンズ証券ならPDAに対応してます。
http://www.nikkobeans.co.jp/ServiceInformation/10007987/guest/G100/srv/srv16.htm
対応機種は
http://www.nikkobeans.co.jp/ServiceInformation/10007987/guest/G100/srv/srv16_2.htm
書込番号:1631215
0点


2003/06/02 21:22(1年以上前)
みなさん。お返事ありがとうございました。
参考にさせていただいて、購入したいと思います。
書込番号:1633861
0点





遂に買ってしまいました! PCとの認識もデジカメのケーブルですんなりとできました。手帳として使うことを、自宅職場の無線LANに接続することを目的に購入しました。PCIのGW-CF11Hがシグマリオン2との互換もいいとのことで早速購入しましたが・・・? どうやったらドライバーを認識してもらえるのか???とほほ・・・状態です!
どなたかたすけてください!
ちなみにこのサイトで見つけたゲットクラブで買いました! 即日発送してくれましたよ!
0点


2003/06/01 00:04(1年以上前)
JUNAK さん、過去ログ [1616885]無線LAN使いたい で
まさと1 さんが御親切にも2chの情報を引用してくださってます。
御参考にしてください。まさと1 さん、有り難うございます。
書込番号:1628031
0点

windows CE fankの掲示板からの引用です。ついでにcab形式の展開方法も付け加えておきました。この方法で私も出来ました。
1) PLANEXのサイトからドライバの自己解凍形式ファイルを落とす
2) Windows母艦上でこのファイルを実行し、内容を展開する
3) 展開されたディレクトリの中に「CE」の名前のディレクトリがあるので、
その中にある「CESETUP.EXE」をWindows母艦上で実行する
4) C:\Program Files\PLANEXの下に複数のcabファイルが作られる
5) 4のcabファイルの中から「Wireless LAN CF Card.HPC2000_2577.cab」を
選び、cab_renamerで内容を展開する
ダウンロードしたファイルの拡張子がcabになっている場合。これはCAB形式の圧縮ファイルです。
対応したユーティリティで解凍できます。(CAB32.DLLが必要。)
以下のユーティリティをパソコン(Windows98/Me/2000搭載機)で使うのが便利です。
CABリネーマー(まつもさん作)http://isweb29.infoseek.co.jp/computer/e550/popope/archive/cab_renamer.exe
別途、cab32.dll (宮内邦昭さん作 http://www.lightship.co.jp) が必要です。解凍したらcab32.dllをC:\Windows\system\にコピーしてください。
CABリネーマーの使い方は、パソコンのデスクトップ画面に、ダウンロードしたcab_renamer.exeをデスクトップに置く。次に解凍したい、CABファイルを、このショートカットにドラッグアンドドロップします。そうすると、CABファイルと同じフォルダに、CABファイルと同じ名前のフォルダが作成されてその中にリネームされたファイルがあります。
(または、このcabファイルを直接、シグ3に持っていって実行でもいいかも)
6) 展開された2つのファイル「GW-CF11H.dll」「wlu.cpl」をシグ3の\Windowsにコピーする
7) 一旦リセットしてから、GW-CF11Hのカードをシグ3に挿す
8) ドライバの名前を聞いてくるので「GW-CF11H」と入力する
以上です。
Wepの暗号化設定などは、コンパネに新しく追加されたアイコンから行います。
もしもコンパネにアイコンが追加されていなければ、それは正しいcabファイル
を選ばず、誤ってPPC向けのものをインストールした可能性があります。
なお、正しく動作し始めても、リセットする際にはカードを抜いてから行った方が無難です。
書込番号:1628711
0点





はじめまして。この度、シグマリオン3を買ったのですが、アクティブシンク機能についてご質問があります。
パソコンのアウトルックと同期出来るということですが、シグで送受信したアイテム(送信済みアイテムを含む)、パソコンと同期って可能なのでしょうか?
(シグ→PCの一方通行) やはり、パソコンで変更があったアイテムすべて、シグの方に移ってきてしまうのでしょうか?
出来る出来ないで結構ですので、お使いになられている方、ご教授ください。
0点





はじめまして。 シグマリオン3とシャープの750で迷っています。基本的にシグマリオン3に傾いているのですが、1点気になったのは、750は月間スケジュール表示画面でも予定の中身が表示されているのが、シグマリオン3ではアイコンのみが表示されている点です。これは中身表示に設定変更できるのでしょうか。
0点



2003/05/31 22:22(1年以上前)
Hiro-pさん、どうもありがとうございます。
そうですか。残念ですね。以前100LXを使い始めた時から、月間表示を中心に使っていたので・・・
ちょっと考えて見ます。ありがとうございました。
書込番号:1627599
0点


2003/06/01 02:27(1年以上前)
ROSEやOyajinAppointmentなど、別のPIMソフトを使っては?
私は2の時からOyajinを使ってます。
sigmarionはプリインストールされているソフトだけだと不便だったり
もの足りなかったりしますが、フリーウェアやシェアウェアで
高機能化させれば「使える」マシンになると思うのですが・・・
3への対応ソフト一覧↓
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%A3%B3%C2%D0%B1%FE%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B0%EC%CD%F7#i3
書込番号:1628459
0点




2003/05/31 03:47(1年以上前)
ないよ。
書込番号:1625143
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





