
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月9日 07:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月8日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月10日 00:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月7日 20:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月6日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月8日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




通勤時にウオークマン代わりに音楽を聴きたいのですがふたを閉じると電源が切れてしまいます。閉じたまま聞く方法を御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?マニュアルにものってなくて。。
よろしくお願いします
0点



2003/10/08 21:49(1年以上前)
ご返事有り難うございます。
電源はパワーマネジメントのことでしょうか?
調整できるのはサスペンドモードのまでのアイドル時間 となっていますが、これのことなのでしょうか?
すいません、もう少し教えていただけると助かります。
書込番号:2011936
0点


2003/10/09 03:05(1年以上前)
コントロールパネルの「拡張機能の設定」の中に、
蓋の開閉と電源ON/OFFの設定項目があります
書込番号:2012907
0点



2003/10/09 07:14(1年以上前)
やっとわかりました!
これで通勤も快適です!
いろいろとありがとうございました。
書込番号:2012997
0点




2003/10/06 22:06(1年以上前)
そんな事言わずに、試して見たらいかがですか?
検索はしたのですか?
書込番号:2006714
0点


2003/10/06 22:14(1年以上前)
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%A3%B3%C2%D0%B1%FE%BC%FE%CA%D5%B5%A1%B4%EF
によると 3phs.lzh というソフトを使うと可能とのこと。
もちろん、自己責任の使用になります。
3phs.lzhは以下を参照。
http://www.tozenso.com/sigmari/
書込番号:2006742
0点



2003/10/08 10:27(1年以上前)
皆さんありがとう!!試してみます。
書込番号:2010544
0点



http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/application/index.html
標準でインストールされてます
書込番号:2005381
0点


2003/10/10 00:00(1年以上前)
別所で(WindowsCE FANさん)同じ内容の書き込みをしたのですが
レスが付きませんでした。どなたか分かる方いらっしゃいますか?
↓
Windows Messenger for CEでサインインした時に、
自分の名前の下に「1通の新着メッセージ」とか
表示されますがクリックしても、
file://\Temp\sfd3801.htm
に移動して何も表示されません。
これは仕様でしょうか?
それともどこか設定するところがありますか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
おねがいします。
書込番号:2015007
0点




2003/10/05 15:40(1年以上前)
「録音」で検索してみて下さい。
てがかりが得られると思いますよ。
書込番号:2002819
0点


2003/10/05 22:47(1年以上前)
実際に試してはいませんが,64M全て使えるとして,CDクオリティのMP3ファイルでしたら,1時間は入ると思われます。
書込番号:2004150
0点


2003/10/06 09:56(1年以上前)
シグVのメモリ全部つかったら かたまっちゃいますよ・・・汗
なので シグVに SDなどのメモリ64Mとかならわかりますけども。
書込番号:2005142
0点


2003/10/06 16:06(1年以上前)
ちなみに,シグIIIのユーザーエリアは基本的に32M程度です。
書込番号:2005748
0点



2003/10/07 20:48(1年以上前)
こんなに個性のある方々に回答頂き多謝いたします。
仲間って良いですね!とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:2008997
0点





シグマリオン3を買ってから半年も過ぎ、それなりにやっと快適に使えるようになりました。(^^)
ところで、液晶の濃度って調節出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。<m(__)m>
0点


2003/10/06 13:43(1年以上前)
濃度というのが明るさのことであればキーボードの上部に「Brihtness」と
ありますがこれとは違いますか.
書込番号:2005506
0点


2003/10/06 13:55(1年以上前)
訂正 Brihtness->Brightness
書込番号:2005525
0点



2003/10/06 23:19(1年以上前)
レスありがとうございます!(^^)
濃度ですが、明るさではなく液晶の濃さのことです。
私のシグ3少し濃度が濃くって、スケジュール表の縦の線が影のようにはみ出して写ってしまっています。
やっぱりサポセンかな。。。(^_^;)
書込番号:2006977
0点





シグマリオンVで動作するVNCバージョンを教えてください。
Intel PXA225で動作するVNCのバージョンは何でしょうか。
Strong ARM用があるようですが、PXA225で動作しますか。
シグマリオンVの購入を考えていますが、XP ProマシンないのでバーチャルデスクトップじゃなくてVNC使おうと思ってます。
シグマリオンVとSL-C760でどちらにしようか迷ってます。
価格から言えばシグマリオンですが・・・。
(@FreeD契約すれば¥43000からさらに一万円引き)
液晶の横幅大きい所いいです。
本体幅が液晶幅に対して多きいですがキーボードあるから仕方ないですね。
せっかくタッチパネルなのでリナザウやCLIEみたいに液晶回してキーボードと重ねられたらいいのに。
シグマリオンWは来年以降でしょうか。
NECから新型のモバイルギアとして新型でないものでしょうかね。
後半は無駄話になってしまいました。
発言の趣旨ははじめの質問です。よろしくお願いします。
0点


2003/10/08 01:29(1年以上前)
やすいですね、どこですか?
書込番号:2010019
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





