
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月18日 13:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月4日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月17日 08:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月21日 18:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月18日 12:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月14日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ボイスレコーダーのようにして使用したいのですが、
マイクを購入するだけで可能でしょうか?必要なソフ
トなどがあればお教え願います。
また、ボイスレコーダーのように使用した事がある方
がいらっしゃいましたら、メモリ容量:録音時間はど
のくらいなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点




2003/07/18 16:39(1年以上前)
Windows Messengerでは、できます。
しかし、xxxxx@hotmail.comは出来ますが、xxxxx@msn.comは出来ないと思います。
書込番号:1772638
0点


2003/08/04 13:22(1年以上前)
Hotmailの利用ですがシグマリオンUは大丈夫です。だからって言うわけではないですがシグマリオンVも当然と思われていしまうのですが・・・。インターネットエクスプローラーをブラウザーとして使用している機器ならできる可能性大です。ザウルスなどのOSに入っている「NetFront」では利用できませんでした。
書込番号:1825746
0点




2003/07/17 04:15(1年以上前)
FOMAは下り384kbpsベストエフォートだから速いだろうけど、
パケット課金なんで、そこんとこ理解して使わないとパケ死するよ。
回線交換じゃ速度はPHSと変わらないけど通信料はかなり高くなるし。
書込番号:1768474
0点

パケットだと速度がでれば速い。でなければ遅いよ。
個人的にはパソコンにつないでも十分に遅いけど・・・ FOMAが。
書込番号:1768624
0点





メルコCFメモリRCF-X64MBが認識しません。
正確に言うと、認識はしているがメモリーカードとして使えないといった方がよいのでしょうか。
システムのプロパティでは、「HITACHI-FLASH」と認識はしているようですが、エクスプローラでメモリカードのアイコン表示されません。
その他、無線カード等は認識しているのでスロットに問題はないと思います。
また、CFメモリの方はPC、デジカメでは正常に認識・使用できております。
何か特殊な方法等があるのでしょうか?それとも相性問題でしょうか?
0点

他の掲示板、でも話題になってましたがACアダプターつけた状態で認識しないのでしょうか。アダプター抜いてバッテリーで試してみたら?
電源電圧のせいで認識しない場合があるようです。
書込番号:1763417
0点



2003/07/16 00:25(1年以上前)
ACアダプタ装着の有無にかかわらず認識しません。
何らかの問題があるのでしょうか?
書込番号:1764854
0点


2003/07/16 09:23(1年以上前)
PCでフォーマットしてみる。
シグマリオン3のバッテリー裏のリセットボタンを押してみる。
これでもだめならCFとの相性に問題があり。
書込番号:1765603
0点


2003/07/17 01:30(1年以上前)
相性かもしれませんね。
私が持っているI/OdataのPCCF-H64MSも、HITACHI-FLASHと認識しますが、マウントしませんので使い物になりません。PCでは読み書きできるけど。なんでだろ。いまは、SANDISK製を使っていて順調です。
書込番号:1768213
0点


2003/07/21 17:21(1年以上前)
単純に本体調子悪いだけだと思うけど。
書込番号:1782742
0点


2003/07/21 18:05(1年以上前)
フォーマット時のFATは32だとだめだと思います。ちなみに。
書込番号:1782868
0点





PDAの購入に迷ってますが、いろんなのがあってどれを購入していいやら全く分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか?主な用途は仕事場からのメールやインターネットです。できるだけデスクトップと違和感無く使えたら言うことなしです。私なりに調べた感じではシグ3かSL760かな〜と思ってますが・・・。どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。
0点


2003/07/15 13:05(1年以上前)
ウィンドウズライクな使用感という部分ではシグ3でしょうね。
ただし、付属の受信トレイはOUTLOOKのそれと比べ、
設定項目も異常に少なく情けないほど厳しいものがあります。
対策としてフリーソフトのQMAIL2を入れるしかないかな。超ビギナーではない限りたやすく導入できるでしょう。
書込番号:1762856
0点



2003/07/16 21:01(1年以上前)
トライアドさん、早速のレスありがとうございます。デスクトップ歴
はそこそこですが、やはりPDAは未知の領域。その点でいえば私も超
ビギナーになってしまいますが・・・、できるだけ頑張ってみます。アドバイスのおかげで購入に踏み切ることにしました。ありがとうございました。
書込番号:1767035
0点


2003/07/18 12:03(1年以上前)
QMAIL2.0
http://home.att.ne.jp/omega/snak/software/qmail2/
日本語表示にするのと、署名設定に戸惑いますが、
ダウンロードした取説通りにやればなんつーことないです。
SDカードに入れても動きます。
フォントも標準だと細かいですが設定で多少は大きくできます。
一応、参考まで。
書込番号:1772097
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





