シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

英和・和英電子辞書

2003/05/28 21:56(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 となりさん

シグマリオンVを購入して
英和・和英電子辞書を使いたいのですが、可能でしょうか?

書込番号:1618287

ナイスクチコミ!0


返信する
PDICファンさん

2003/05/30 09:39(1年以上前)

PDICを使っていたのですが、店先でこっそり試したら使えませんでした。
開発者にメール送ったところ、CE.Net用の開発は考えてない、との返答でした。使いたい辞書が使えないので見送ろうかと考えてます。

書込番号:1622530

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/30 11:00(1年以上前)

PDICファン さん 、貴重な情報を有り難うございます。
PDICは、シグマリオン2でお世話になっていたのでシグ3
で使えないとなると痛いですね。代わりのソフトが出ると
いいのですが・・・

書込番号:1622659

ナイスクチコミ!0


PDICファンさん

2003/05/30 12:32(1年以上前)

開発者のサイト ttp://cgi18.plala.or.jp/~grape/meyasu/vote.cgi
に「シグ3対応」のお願いを立てました。皆さん!是非投票してください

書込番号:1622807

ナイスクチコミ!0


じょんがばちょさん

2003/05/30 16:25(1年以上前)

光るの辞書が使えてますよ

書込番号:1623256

ナイスクチコミ!0


英語命さん

2003/05/30 22:37(1年以上前)

すみません、その光るの辞書というソフトはどこでDLできるのか教えていただけますか?

書込番号:1624281

ナイスクチコミ!0


Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2003/05/30 23:30(1年以上前)

たぶん「光の辞典」の間違いだと思われます(^^;

書込番号:1624497

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/31 07:01(1年以上前)

PDICファン さん 、さっそくPDICのシグ3対応に投票しました。
お願いが届くといいですね。

書込番号:1625278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウスについて

2003/05/28 20:00(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 BlackClieさん

しぐ3をGetされた方、うらやましいです。

ところで、USBマウスって試された方っていないですかね。
マウスカーソルが表示されるか?気になっています。
誰かお・し・え・て。

書込番号:1617940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 くろしゅんさん

ミノルタのDimageXtには動画機能があり、クイックタイム形式のMOVファイルとなります。
そのまま、sdカードをシグマリオン3にさし、動画を再生するには、MPEGファイル等への変換が必要だそうです。
さて、PCがほかにない我が家では
このシグマリオン3で
MOVファイルをMPEGファイルへ変換するソフトがほしいのですが
どこを探したら、よろしいでしょうか?
無理なら、PDAはあきらめようと思います。
どなたか、教えてください。

書込番号:1617659

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョジマールさん

2003/05/28 23:04(1年以上前)

くろしゅん さん こんにちは。
私は、WMPで再生するために拡張子をMOVから
AVIに変更してPCで見ています。
(拡張子をリネームするだけです。)
シグVのWMPで見れるかはわかりませんが。

書込番号:1618574

ナイスクチコミ!0


Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2003/06/01 01:42(1年以上前)

今日、シグ3のWindowsMediaPlayer(WMP)での動画再生で少し
遊んでみましたが、AVIの再生は無理のようです(マニュアルにも、
対応している動画形式はWMV,MPEG1,MPEG4とある。何か小技を使え
ば再生できるのかもしれないが、まだそこまで調べてない)。

というわけで、WMVまたはMPEGへの変換が必要と思われますが、たぶん
シグ3で動くエンコーダは無いのではないでしょうか?
仮にあったとしても、シグ3のCPUの性能では(ていうかPDA全般にだが)
エンコードに時間がかかりすぎてとても実用にはならないと思います。

書込番号:1628358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

spreadCE

2003/05/28 17:30(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 しあわせうさぎさん

しぐVには表計算ソフトがないので購入を迷ってます。spreadCEが動くかどうか試した方がいらしたら教えてください。

書込番号:1617566

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/28 18:33(1年以上前)

シグ3で動作するソフトについての報告がいろいろされてます。
御参考にしてください。

http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%A3%B3%C2%D0%B1%FE%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B0%EC%CD%F7#i16

書込番号:1617738

ナイスクチコミ!0


沈黙の肝太郎さん

2003/05/29 00:27(1年以上前)

spreadCE動いたよー。
簡単なシート作成しましたが問題無く計算してくれました。
しかしPCで作成したファイルを完全に再現できる訳ではありません(他のCE機でspreadCE使われた方は皆ご存知でしょうけど)
http://www.byedesign.freeserve.co.uk/
(ARM V4)(ARM V4T)どちらでも動いたよ。

書込番号:1618882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LAN使いたい

2003/05/28 10:55(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

クチコミ投稿数:1656件

シグ3で無線LAN使いたいと考えてます。まだこれようのドライバソフトがある製品は出ていないのでしょうか?
ざっと、各社のHP見た限りではまだのようですが

書込番号:1616885

ナイスクチコミ!0


返信する
素人以上玄人未満さん

2003/05/28 11:29(1年以上前)

http://www.cfcompany.co.jp/product/docomo/sigmarion3.htm
ここ見てみ

書込番号:1616939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件

2003/05/28 16:43(1年以上前)

レスありがとうございます。実祭にシグ3手元に来たら考えてみます。

書込番号:1617473

ナイスクチコミ!0


Explorerさん

2003/05/28 17:19(1年以上前)

手持ちのメルコ製品でテストしましたが、無線LAN壊滅状態です。

WLI-CF-S11G:ドライバセットアップ後、カード刺しても一瞬電源は入って消える。(シグV認識せず)
WLI2-CF-S11:ドライバセットアップ後、カード刺しても一瞬電源は入って消える。(シグV認識せず)

LPC-CF-CLT(有線LAN):シグV標準ドライバで動作可能

書込番号:1617545

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/28 18:37(1年以上前)

OSが全く新しくなりましたが、今までのドライバではまずダメで
各メーカーから新しくシグ3対応ドライバが出るまで無理では
ないでしようか。

書込番号:1617743

ナイスクチコミ!0


みぞ吉さん

2003/05/28 19:26(1年以上前)

プラットフォームもARM系になりましたからね〜
PLANEXのGW-CF11Hは同じARM系の東芝のGenioでも動作確認されて
います。ただOSがWinCE3.0での動作確認ですので問題なく動作する
かは分からないですが。。。標準ドライバで動作すればラッキーで
すね。

書込番号:1617873

ナイスクチコミ!0


沈黙の肝太郎さん

2003/05/29 00:40(1年以上前)

Explorerさん、貴重な情報ありがとうございます。
シグ3と一緒にWLI2-CF-S11も購入しちゃうところでした。
たぶん動作しないだろうと思ってはいるものの、もしかして動くかも・・・の誘惑に負けるとこでした。
ドライバが出てから購入しようと思います。
それまではPin-masterで頑張ろうっと。

書込番号:1618937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件

2003/05/29 10:48(1年以上前)

他の掲示板にプラネックスのCFカードの動作報告がありましたので貼り付けておきます。

一応パソコンとシグマリ3だけでプラネックスのGW-CF11Hを認識可能にできた。
「一度抜くと認識しない」ってのは単純なミス、今はまったく問題ない。

まずはパソコン上で作業する部分の手順。
0.前準備としてi6compという展開ツールを入手し、インストールしておく。
  (i6compはぐぐれば拾ってこれる)
1.プラネックスのサイトからCE用のドライバ(自己展開方式)をDLする。
2.ドライバファイルを実行して適当なフォルダに展開する。
3.展開先のフォルダを開いて、さらに“Ce”フォルダを開く。
4.“Ce”フォルダの中にあるCESETP.exeを、cab形式の圧縮ファイルを
  展開可能な展開ツールを使ってフォルダ構成情報付で展開する。
5.フォルダ“disk1”と“disk2”ができあがっているはずなので、
  “disk2”フォルダの内容を丸ごと“disk1”フォルダに移す。
6.コマンドプロンプト(DOSプロンプト)でカレントフォルダを“disk1”
  フォルダにしてからi6compでdata1.cabを展開する。
  i6comp e data1.cab
  (途中ワーニングが出るがキニシナイ)
  プロンプトに戻ったら、“Wireless LAN CF Card.xxxxxxxx.cab”という名前のファイルが
  “disk1”フォルダにいくつもできていることを確認する。
7.6.で展開したファイルから“Wireless LAN CF Card.HPC2000_2577.cab”
  というファイルを選択してcab形式の圧縮ファイルを展開可能な
  展開ツールを使って展開する。
8.展開されたファイルをそれぞれ以下のようにリネームする。
  ・Gw-cf11ih.002 → GW-CF11H.dll
  ・00000wlu.001 → wlu.cpl

続き。今度はシグマリ3で作業する部分。

9.8.のファイルをシグマリ3のWindowsフォルダにコピー。
10.リセット。
11.立ち上がったらカードを挿す。するとドライバ名を要求するダイアログ
  が開くので“GW-CF11H”と*だけ*入力してOKを押す。
  (“GW-CF11H.dll”と拡張子まで入力しないことに注意)
12.Linkランプが点いたら認識完了。

書込番号:1619716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件

2003/05/29 10:55(1年以上前)

言い忘れましたが、プラネックスの上の元発言は2chからの引用です。あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:1619728

ナイスクチコミ!0


わからんなぁさん

2003/05/30 18:20(1年以上前)

4.“Ce”フォルダの中にあるCESETP.exeを、cab形式の圧縮ファイルを
  展開可能な展開ツールを使ってフォルダ構成情報付で展開する。

が、どうするか分からんポ。誰かおしえて。

書込番号:1623544

ナイスクチコミ!0


WindCrewさん

2003/05/31 15:21(1年以上前)

ドライバ抽出しました。GW-CF11H.dll & wlu.cpl
http://members.tripod.co.jp/qweet/sig3-driver/index.html
右クリック保存でヨロ。

書込番号:1626350

ナイスクチコミ!0


WindCrewさん

2003/05/31 15:39(1年以上前)

言い忘れましたが、でんこで解除してください。

書込番号:1626391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

???

2003/05/28 01:31(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

USBがあるみたいですが、富士通のエッジは、使えるのですか。

書込番号:1616278

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆずponさん

2003/05/28 10:09(1年以上前)

もう少し自分で調べてみましょう、すぐ見つかるはずですよー
下のほうにもそれに多少関連したこと書いてありますし。
情報サイトを探すのも面倒ですか?そんなことはないですよね

書込番号:1616817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング