
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月25日 15:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月23日 21:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月14日 19:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月14日 05:50 |
![]() |
0 | 15 | 2004年6月30日 13:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月6日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯性やこれからのデジタル機器(デジカメとか)の互換性を考えてSDカードの方がいいと思いますよ。
ワタシもSDのが持ってる数は多いです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0052
ではシリコンパワーのSDが評判いいみたいですが、
ワタシは別に気にしてませんし、違いを感じたことがありません;
書込番号:2955216
0点


2004/06/24 16:48(1年以上前)
これからはSDカードじゃないですか?
CFでかく感じます。
書込番号:2957263
0点

SDカードは小さくていいけどCFは安いと・・・・
転送速度に気をつければどこでも大丈夫じゃないかな。
CFは電圧もあるので注意も必要ですね。
書込番号:2960563
0点





どなたか福岡市内、佐賀市内辺りでシグマリオン3を特価・激安で売っている場所を知りませんか?
なかなか安くで売ってる店を見つけられません。
地方は高い値段で買うか、ヤフオクで買うしかないのでしょうか?
どんな情報でもいいので、お願いします。
0点



2004/06/23 14:18(1年以上前)
言葉足らずですみません。
縛りなしで大体35000円以下ぐらい、縛りありで30000円前後で売っている店を知っている人は教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2953419
0点

ドコモ中国が安いので、関門海峡を渡りましょう。
3万から3万5千円くらいなら結構あるのでは?
書込番号:2954582
0点





質問です。
JRAのIPAT投票をネットにて楽しんでいるのですが、シグマリVにて購入しようとすると、最後に投票内容を送信中から画面が変化しません。
シグマリVでIPATの投票は無理なのでしょうか?
それとも何か違う方法があるのでしょうか?
ご存知のかたご教授よろしくお願い致します。
0点


2004/06/11 20:30(1年以上前)
過去ログ[2776500]のソフトで使えるらしいですが。
このソフトを使っての不具合でしたら、わかりません。
書込番号:2909653
0点


2004/06/14 00:56(1年以上前)
シグのIEではIPATは出来ませんよ。
おたずねものさんの紹介したソフトなら出来ます、私も試しました。
でも私の場合はiモードの投票で事足りてしまいます。
書込番号:2918880
0点



2004/06/14 03:31(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
さっそく、おたずねものさんよりご紹介いただいたソフトを是非試してみます。
本当にありがとうございました<(_ _)>
書込番号:2919190
0点


2004/06/14 19:23(1年以上前)
私が紹介したわけではありませんよ。
天皇賞6-16Getさんに感謝してください。
書込番号:2920991
0点





シグマリオンIII+P-in Free 2PWLとMelcoの無線LANルータ
WHR2-G54/Pを使用しているのですが、うまく接続できません。
スポットは検索して表示されてるのに、接続しようとすると
「関連付けに失敗しました」と表示されてしまいます。
あれこれ試したのですが、わかったのはアドホックモードに
すると接続だけはできることが確認できましたが、
これだと外へは出て行けないようです。
WHR2-G54/Pを使う前はI/Oデータの無線ブロードバンドルータ
WN-B11を使用していましたが、そのときは問題なく接続できてました。
何がいけないのでしょうか?
どなたかお助けください。
#AOSSとかいう自動設定のせいでしょうか?
0点

あまりお役に立てませんが・・・・
手動設定にて
メルコのルーターのWEPの確認と無線接続の有無
(全部に開放か特定のカードだけ許可か)
固定IPアドレスで設定してみる
(ルーター&シグマリ双方で手動設定必要)
*こちらはコレガですので何とも的確にお答え
出来ませんが、まずメルコがちゃんとシグマ
リの無線IDを認識してるか見てみてからと
思います。
書込番号:2900375
0点


2004/06/14 05:50(1年以上前)
any接続しましょう。
書込番号:2919263
0点





シグマリオンUをずっと使用してます。とにかく、PCに比べてお気楽さ、機動性の高さには重宝してます。いくらミニノートでもこうはいかないでしょう。ところで、たかし777さんと同じ様にシグW(ホントにあるのか!?)がとても気になります。Vが出た時、ハンパなスペック(自分ではそう思いました。どうせならもうちょっと… みたいな)ゆえ、すぐ次が気になってついつい買いそびれてしまって… ただ自分のシグUの後継機は是非欲しいです。Wを待つか、それともVを手に入れ徹底的にカスタマイズして使うのがいいのか、また思い切ってミニノートがいいのか、自分としては母艦PCはあるので、なんやかやデータ突っ込んで気楽に持ち歩けるマシンが欲しいんです。まだ初心者ゆえなかなか決めづらくて… だれか、アホ呼ばわりせずにアドバイス頂けませんか?
0点


2004/06/07 00:58(1年以上前)
多分、ココは2chとは違うから、あんまりアホ呼ばわりされないと思うけど……。
なんでもそうなんだけど、欲しい時が買い時って事で。
IIIが出てから1年位経つけど、『出る』と言われつつもIVの音沙汰が無いしなぁ。
ちなみに用途は何?
知り合いは1GBのCF買って、電車とかでムービー見てるけどね。
IIIでもリサイズ掛ければフリーの動画再生アプリでまずまずの速度で再生出来るみたい。
エミュもフリーの数種出てて、まずまずの速度も出てるみたい。
書込番号:2892837
0点


2004/06/07 03:32(1年以上前)
いつ出るか分からない物を待つよりは、今欲しいと思った物を買うのがいいと思います。僕はシグ3を愛用していますが、凄く便利ですよ。ノートパソコンには無いお気軽さがありますしねw
それに今、携帯が定額とかやってるので、PDAが危ないとかよく聞きます。
そうなると、シグ4が出る可能性も弱くなってきますよね。
書込番号:2893134
0点

ドコモのことですから・・・・・
フリップスターforドコモとか
vaioU50forドコモとか
Newムラマサforドコモとか
だったりして(メーカー版より安ければOK^^)
書込番号:2893237
0点

σ(^。^)もsig1、sig2と使い続けて今はsig3ですが、
「いまだMe」さんと同じように、はじめはsig3をあまり
評価していませんでした。
ところが思い切って買ってみたら、sig2など足下に及ばないほど
いろいろできるので後悔していません。
逆にsig2のままだったらこんなに使ってなかっただろうなぁと
思います。
ちなみにσ(^。^)がよく使う機能はリモートデスクトップですが・・
書込番号:2893936
0点

4、待ちたければ待てば良いと思います。
絶対に出ないなんぞとは誰も言いませんでしょう。
でも今そこらに流れてる「噂」ってどれ程のモンですか?
3が欲しくないのならば買わないでいいと思いますよ。
その考えでいけばいつまで経っても携帯電話は機種変更できないし
新しいの出たから機種変更しなければいけないワケでもないでしょう。
ワタシもモバイルギアforドコモから使っていますが、しぃちゃさんと同意見です。
2も2台持ってますが今ではもう使ってません。
しかし人に言われて買って後悔するのも良くないでしょうからね。
まぁ2でもリモートデスクトップみたいなことはできますし。。
書込番号:2896248
0点


2004/06/08 03:50(1年以上前)
最近シグ3って3万円台で売ってるじゃないですか。
その値段なら個人的には4待つよりも買いだと思いますけどね。
3のスペックに物足りなさを感じているなら、4を待つよりノートPCを検討した方が良いとも思いますし。
あくまで個人的意見ですので、参考程度に。
書込番号:2896764
0点



2004/06/08 21:32(1年以上前)
皆さん。本当に有難う御座います。やっぱ欲しい時が買い時ですかね!なるべく安く手に入れて、思いっきり使い倒したいと思います。PCに比べると、だいぶ買いやすいですしネ。
書込番号:2899000
0点

さきほど151で「在庫限り、製造中止」と聞きましたが
後継のモデルは存在するのでしょうか?
手持ちのVを破壊してしまい、どうしようかと思案中。
書込番号:2904767
0点


2004/06/10 23:12(1年以上前)
C1→Palm色々→PEG-UX50と使ってまして最近、シグ3を手に入れました。(Pinとセットで\31800でした。)わたしも買ったばかりなので、シグ4が気になるのですが、ソフト類(特にフリー、シャアウェア)の充実度がある意味、使い勝手に左右する(?)PDA系は、その辺りが充実してないときついんではないかなぁ。と思いました。(PIMしかり、エディタしかり)
たとえシグ4が出ても、その辺りの対応を待たねばならないのと、WindowsCE5.0もすぐにドコモが導入するには、まだ先のような気がしたので思い切って手に入れたのですが、よかったなぁと思ってます。特にEPWINGを8冊分くらいをMD4Gに入れて調べ物、文章打ちに使えるのは重宝してます。シグ4も期待してますが、発売されても「実際の用途」と照らし合わせて諸々でそろったら買い換えようと思うっす。
とはいうものH/PCはH/PCとして(!)Docomo&Necには現行の流れのまま、さらにいいのをつくってほしっす。
書込番号:2906611
0点

☆どうせならソニーのU50にすれば
ソフト面では問題解決ですね^^;;;;
XPマシンも小型軽量化してますからPDAの
将来像が見えにくいのは確かですねぇ・・・・
やはり携帯電話との融合でしょうか。
書込番号:2909711
0点


2004/06/12 04:22(1年以上前)
XPマシンとCEマシンでしたら全然、性質ちがいますよね。
軽作業&メールチェックなどの用途は似ているかもしれないけど・・。
特に起動時間、駆動時間、機動性という意味で、小回りが効くのがH/PCなりの一長だけど、超小型PCに比べてやりきれない作業もある。
その境の見極めが購入要因になるかもしれませんね・・。
*ようは、端末で何をどこでどれくらい事をする目処があって、その頻度はいかほどでしょう?みたいな。。
UX50は・・触った感想は入力デバイスとしてはどうかと。。「色々見たり」「遊んだり」にはいいと思うす。
逆にリブレット、インターリンクの方が、シグと競合してくるような・・
書込番号:2911116
0点


2004/06/12 04:25(1年以上前)
ごめんなさい訂正でつ。UX50→U50でした。
書込番号:2911121
0点


2004/06/12 13:45(1年以上前)
話がそれてすみませんがぺこちんさんが購入された
P2402とセットで3万円以下でした(*^_^*)はどちらのお店で購入されたのでしょうか?宜しければ、購入先を教えてください。お願いします。
書込番号:2912305
0点


2004/06/13 23:35(1年以上前)
ぺこちんさんありがとうございました
書込番号:2918471
0点


2004/06/30 13:01(1年以上前)
わかばん さん にお願いです。
>特にEPWINGを8冊分くらいをMD4Gに入れて調べ物、文章打ちに使えるのは重宝してます。
とおっしゃっておられますが、
どのようにして、シグマリオンにインストールされましたか?
わたしはスーパー統合辞書2000をインストールできずに苦労しております。DTONIKクラウン独和辞典を変換し、Sig3EPWINGで閲覧できるようにはなったんですけど・・・・(T_T)
宜しければ、是非ご教授願います。
よろしくお願いいたします。m(__)m
書込番号:2978217
0点





シグマリオン3を使っているのですが
未だに使い方のわからない物があります
マイコンピュータを開くと下の方に表示される
ネットワークというフォルダーの事なのですが
このフォルダーの使い方と使い道を教えていただけないでしょうか
お願いしますm(__)m
0点

過去ログに有りますので検索してください。
net use
書込番号:2890278
0点



2004/06/06 18:53(1年以上前)
sigrouさんありがとうございます
やってみたらちゃんと共有見れました
しかし解放するときに何か間違えたのか
共有フォルダー内のファイルが消えてしまいました
何でだろうと試行錯誤しましたがどうにも再現できませんでした
なんでだろう???
書込番号:2891454
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





