
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月25日 17:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月22日 06:29 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月23日 00:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月24日 03:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月22日 00:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月20日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ようやくシグ3をゲットし、使いはじめました。
ところが、画面が広範囲を表示できるのはいいが、字が小さすぎて、ファイル名もよく読めない!
ワードパット等のフォントを大きくできるソフトは、大きくして使えばいいのですが、システムは、「コントロール・パネル」で「フォントサイズ設定」があるものの、「最大」にしてもまだ小さくて、どうしようかと考えてました。
インターネットでいくら情報を検索しても、「シグ3は、こんなもんだ」という悲しい書き込みしか見あたらず、「一定の年齢以上のユーザーは、使うなっちゅうんかい!」と、いろいろ試しまくっていましたら、ついに方法がありましたので、ご報告。
といっても、なんということはない。
SmallTweak をインストールしさえすれば、システムのフォントはいくらでも大きくできので、簡単に、ものすごく使い勝手が改善したのでした。
そこで、同じ悩みを抱えた末に、フォントが大きくできないソフトを快適に使うための裏技等(レジストリをいじればいい、とか)を開発された方はおいでじゃありませんかあ?
0点


2004/04/24 15:36(1年以上前)
私は下記のページにあるクリアタイプのソフトを使ってます。
文字がひとまわり太くなるので、見やすいですよ。
http://homepage3.nifty.com/lavie/index11.html
書込番号:2731585
0点



2004/04/25 17:59(1年以上前)
これはよい情報を、ありがとうございます!
公開されて間もないからか、他のページには紹介がない、新しいソフトです。さっそく試してみたいと思います。
書込番号:2735646
0点





シグ3を購入しました。
これからどんどん使っていこうと思うのですが、やはり標準のソフトでは物足りなく、”イメージファイルビューア”と”GEMiniユーティリティパック”が欲しいと思っております。
ですがDocomoに聞きますとこのソフトは、インフォゲートの契約をしないと入手できないとのことで・・・
お金はこの場で現金で払いますから、CD-ROMか何かでもらえませんか?と聞きましたが無理でした。
特にP-inとかの契約をする予定はないのですが、この為だけにというのも・・・。
どなたか、他の方法での上記ソフトの購入が可能な方法をご存知の方はいませんでしょうか?
今のままではシグ3がPDAではなくて単なる小型Winマシン状態です(T_T)
0点


2004/04/21 21:34(1年以上前)
私は試していませんが。
[2564873]でドコモで出来ると書いてありますが。
書込番号:2723046
0点

[2564873]でドコモショップで出来たと書いた者ですが、
私がDLしたのは無償のソフト(Flash Player)だったので
ドコモショップで端末を借りてインストールしまして
できましたが、有償のGEMiniユーティリティーパックは
できないのではでしょうか?
パックの中のいくつかのソフトは、
別のフリーソフトで代用できますが
やはり欲しいですよね!「GEMiniユーティリティーパック」
良い方法がありましたら教えてください!
書込番号:2723539
0点


2004/04/22 06:29(1年以上前)
失礼しました。
有償はだめなんですね。
書込番号:2724358
0点





シグ3の購入を考えまして、
この掲示板をよく読みました。
随所で3万以下の情報をよくみるのですが、
Pinセットのようです。
私は既に持っており、シグ3を単体で欲しいのですが、
やはりここのサイトの価格.comの最安値で買うのが限界なのでしょうか?
新宿の電気店数店(新宿苦手でよくわからなかったです・・)を見てきたのですが、
単体では5万を超えているようです。
どなたか安い情報をお持ちでしたら教えていただけないでしょうか??
レスお待ちしております
0点

新宿管轄でシグ3の販促が進められているようです。
これから値下げを始める店舗も出てくるかもしれません。
どこが安いという情報ではありませんが。
書込番号:2721516
0点


2004/04/21 12:03(1年以上前)
俺もDESXさんとまったく同じ立場です。
どなたか安いところを教えてください。
一応自分でも探してはいるんですが…。
書込番号:2721654
0点


2004/04/21 19:03(1年以上前)
シグ3は今日このサイトの最安ショップで送料込み¥41475で注文したばかりですがこれって単体ですよね。私の場合データベースやメモ保存しか目的じゃないので通信は全く考えていませんが、DESXさんも確認してみたらどうでしょう。
書込番号:2722549
0点


2004/04/21 21:35(1年以上前)
大阪近辺のDocomoショップでは3万円前後だったので私は買いましたが・・・・
私は新大阪のショップで31,000でしたよ。
なんでも京都はもっと安いと聞いたのですが行くのがめんどうくさくて・・・
書込番号:2723053
0点



2004/04/21 22:38(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございます^^
なるほど・・・大阪ですか・・・
私は東京ですので厳しいかな(^^;
ドコモショップも行ってみようと思います^o^
書込番号:2723344
0点


2004/04/22 00:29(1年以上前)
田舎はシグマリオン3安いですよ。下関市では34800円で単体売ってます。
書込番号:2723947
0点


2004/04/22 21:35(1年以上前)
下関のどこのお店ですか?
書込番号:2726179
0点


2004/04/22 21:54(1年以上前)
ドコモショップの方が安い場合がある
とは意外でした。関西で安い店を発見された方は
情報提供お願いします。
私もドコモショップ巡りをしないといけませんね(^_^;)
携帯がドコモじゃないので…今までドコモショップに行く機会がありませんでした。
書込番号:2726261
0点


2004/04/23 00:16(1年以上前)
前記しましたが、大阪近辺はだいたい3万円前後ですね。
29,500〜32,000くらいでショップで買えます。
勿論ドコモの携帯を使っている人ならポイントが使えるのでそれで更に安く買えるのですが・・・
京都では更に安いショップで28,000があると聞いたのですが・・・
あと金沢あたりも安いと噂に聞きましたよ。
書込番号:2726961
0点





リモートデスクトップを使用してシグ3でパソコンにアクセスしようと試みてるのですが、何度やっても”リモート接続がタイムアウトしました。リモートコンピューターに接続し直してください”と表示されて接続できません。どうかアドバイスよろしくお願いします。
私の環境はXPpro・ADSL12MB・ADSLモデムのみ経由・シグ3にはeo64を使っています。
0点


2004/04/22 17:28(1年以上前)
何かセキュリティソフトはお使いですか?
もし使っている場合はローカル側のポート3389番を解放しないと
接続できません。
書込番号:2725507
0点



2004/04/22 21:49(1年以上前)
ちび助ぼうや様、お答えありがとうございます。
誰からも返事がないので諦めかけていました。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
セキュリティソフトはノートン・インターネットセキュリティです。
ポート3389番を解放するというのはどこで設定すればよいのですか?
無知な質問で申し訳ございませんがお教えください。
書込番号:2726231
0点


2004/04/23 00:10(1年以上前)
Norton Internet Security使ってるんでしたら、ファイアーウォールの設定でタブの名前は忘れましたが一番右だったと思います。
そのタブを選ぶと「一般設定?」だったかな?それと「トロイの木馬」についての設定と、2つボタンのある画面になりますので、トロイの木馬じゃない方の設定でリモートデスクトップ用に設定を追加してやる必要があります。
結論から言うと、任意のコンピューターからポート3389番への通信を双方向で許可してやる必要があります。
初心者にはハードルが高いかも知れないですね。
会社に行ったら、会社のパソコンには同じInternet Securityが入ってますのでもっと詳しくアドバイス出来るんですけどね。
あと、PC側はXP ProでWindowsコンポーネントの追加だったかな?ちゃんとリモートデスクトップは追加しましたか?
それとコントロールパネルのシステム→リモートで、リモートデスクトップにチェックを入れなきゃいけません。プラス、アカウントにはパスワードが設定してないと使えません。
慣れてくると、これら3つのうちどれかを忘れたりします。
シグ3でリモートデスクトップはかなり便利ですよ。
頑張って下さい。
書込番号:2726941
0点


2004/04/23 00:28(1年以上前)
シグ丸3+AirH”の仰るとおりで平気ですよ〜?この設定方法で試されてみては?
ノートンの一番右は拡張ってゆータブじゃなかったでしたっけ?
そこでルールを追加してやればできますよ♪
あと念の為ですが、XPデフォルトのファイアウォールはオンになってたりしないですよね?これがある場合にはこっちも開放してあげないといけません。
書込番号:2727007
0点



2004/04/23 22:22(1年以上前)
みなさん有り難うございます。まだ成功したわけではありませんが、頑張ります!見ず知らずの人からここまで手助けしてもらえるこの掲示板は素晴らしいといつも感激させられます。と同時にアドバイスできるほどの知識を持ち、しかも行動に移せるなんてとても立派(生意気な言い方でスミマセン)ですね。今から頑張ってみます。
書込番号:2729533
0点


2004/04/24 03:22(1年以上前)
困った時はお互い様ですよ♪
成功するといいですね。本当にリモートデスクトップは便利ですから。
書込番号:2730432
0点





シグを導入しようと考えている者です。AirHが自己責任で使えるということはわかったのですが、ガードを外す為のソフトをダウンロードするためには、とりあえず@FREEDを導入(契約)するしかないのでしょうか?
現在、パソコン+AirHでこの書き込みをしております。単純な質問なのかもしれませんが、どなたか教えてください。お願いします。
0点


2004/04/20 22:01(1年以上前)
パートナーシップをとったPCから、USBケーブル経由でデータを移動できます。
ただ、ケーブルは別売りです。
また、PCでダウンロードしてSD、CFメモリカードにコピーして
シグに挿せば移せます。
書込番号:2719904
0点



2004/04/20 22:08(1年以上前)
おたずねものさん、即答ホントにありがとうございます!!おかげさまで無駄な出費をせずに済みました。
書込番号:2719941
0点


2004/04/21 15:43(1年以上前)
シグマリ3は単独で使えないことは無いですが、やはりPCとパートナーシップをとった方が便利ですよ。
純正のUSBケーブルは高いので、私はエレコムのUSB−M5BKを使ってます。
ほかにもデジカメ用などでちょうど良いのがあるようです。
あと、初回だけサブバッテリーの充電に一日ぐらいかかるので注意してください。
この質問結構多いので。
書込番号:2722076
0点



2004/04/22 00:22(1年以上前)
おたずねものさん、今日もいいアドバイスありがとうございます。シグマリオンが届きましたのでただ今、充電中です。とりあえずデジカメのケーブルを使ってパートナーシップをとってみました。充電が完了したらいろいろと試してみたいと思います。親切にアドバイスいただき、感謝しています!
書込番号:2723914
0点





本日ようやくシグマリオンVが手元に参りました。
早速、事前に購入していたNOMADO MuVo2を解体して、中から
HITACHIのマイクロドライブを抜き取り、しずしずとCFスロ
ットに入れてみましたが、認識しておりません。
モバイルカスタムのところにどうやら、サービスパックがあって
CFカードが認識されないことがある、というのを解消している
ようですが、1GBのハギワラシスコム製は認識されたときに
やはりこのサービスパックを入れた後だったのでしょうか?
手元にCFの無線LANカードが無く(注文中です)、サービス
パック入れることができませんので、もしお分かりになるようでし
たら教えていただけませんでしょうか?
NOMADO MuVo2自体はMP3プレーヤーとして、それ自体楽しめる
ものなので、(実際良い買い物だったと思います)後悔はありませ
んが、この状態ですと、新たに記憶媒体を購入する必要がありま
すので、再び、いや、三度、違うな、四度目財布と相談ということ
になります。
どなたかご教授いただければ幸いです。(過去ログは検索して
読んだつもりなのですが、うまく解答がみつかりませんでした)
0点


2004/04/20 10:02(1年以上前)
フォーマットを調べました。もしかしてNOMADは、特殊フォーマットではないでしょうか?
通常そのては、シグマリオンなどで認識できるとしたら、FATかFAT32でしょう?
尚、この手の知識は豊富ではないので、自己責任で確認願います。
書込番号:2718286
0点



2004/04/20 10:33(1年以上前)
mrsbeanさん御返事ありがとうございます。
最初に情報提供すればよかったですね。
フォーマットはFAT32です。
書込番号:2718351
0点



2004/04/20 12:27(1年以上前)
自己レスすみません。
IOデータサポートよりメールがありまして、動作確認済みで
使えるそうです。
フォーマットの件ですが、純正ではFAT32ですが、確かに
MoVuの中身に入っている状態では、フォーマットを変換されて
いるのかもしれません。PCで認識させていませんでした。
片手落ちでした。m(__)m
試してみます。(また解体かぁ。なんだかなぁ。)また、
PC側でフォーマットすればいいような気がしてきました。
動作確認できましたら、ご報告申し上げます。お騒がせ
しました。
書込番号:2718570
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





