
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月18日 17:22 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月17日 02:41 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月22日 01:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月13日 14:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月14日 12:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月12日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




有線にてLAN接続する場合にCF型のカードだと10BASE-T対応のみの
ようですが、例えばUSB型のカード(BUFFALOのLUA-U2-KTXなど)を
USB変換アダプターに繋げて100BASE-TX対応のLANカードとして
使用できるのでしょうか?
またCF型のカードで100BASE-TX対応のものをご存知の方がいましたら
教えていただけますか?
0点




2004/03/16 10:05(1年以上前)
御剣冥夜さんレスありがとうございます。
しっかりと調べればあるんですね。。すみませんお恥ずかしいです。
シグ2は動作確認できているみたいですね。人柱になるしかないかなぁ〜・・・。
書込番号:2591009
0点


2004/03/18 17:22(1年以上前)
10BASE-Tだと、同様の製品ですが、販売店の方で思いっきり対応してますと言ってますね。
http://www.get-club.net/shop/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000018&goods_id=00000015&sort=
でもメーカー情報だと、2にしか対応していない記載が。。。
後、シグマリ掲示板だと
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%A3%B3%C2%D0%B1%FE%BC%FE%CA%D5%B5%A1%B4%EF#i3
USBでもデータ量考えるといいのかなと思いつつ
私も買いに行ってきます。
お互い認識すると良いですね。
書込番号:2599572
0点





@FreeDでのネット接続を考えていますが、主に通勤中(電車)での使用を考えています。首都圏なのでPHSの圏内だとは思いますが、移動しているとネットは切れ易いのでしょうか?よろしくご教授お願いいたします。
0点


2004/03/14 23:48(1年以上前)
切れますよ 京浜東北線だと 川崎−蒲田、大森駅 田町駅 はいまいちです 電波が切れる場合とドーマントになる場合とありますがいずれにしてもHPにて調べモノをするようなことをお考えなら移動中はおすすめできないですね ストレスたまります まともな通信がしたければ電車を下りたほうがいいと思います
書込番号:2586366
0点



2004/03/15 00:26(1年以上前)
移動しながら使用する方法はないのでしょうか?エッジの方が良いのでしょうか?
書込番号:2586552
0点

AirH"がおすすめです。
切れにくさでは定評があります。
それに田舎に行くと雲泥の差があります。
P-inシリーズは田舎では使い物になりません。
参考になれば幸いです。
書込番号:2587323
0点


2004/03/15 10:04(1年以上前)
エッジのほうが切れにくいと思います 切れないわけではありませんが@FreeDよりはかなりましです 切れないというなら携帯ですが、遅すぎてメールのダウンロードでいっぱいかな 一応電車では電話を使わないように決められてますから降りて通信が無難です 試していませんが、AuやFOMAなら早くて切れにくいのかも
書込番号:2587328
0点



2004/03/16 00:58(1年以上前)
みなさん色々ありがとうございます。エッジは使うためにはやはりソフトをインストールする必要があるのでしょうか?
書込番号:2590256
0点

>ソフトをインストールする必要があるのでしょうか?
3phsで過去ログを検索すれば、いっぱい出てますよ。
書込番号:2592180
0点



2004/03/17 02:20(1年以上前)
ありがとうございます。使い放題だと値段的のはエッジの方が高いのでしょうか?エッジは32k?128kは別途料金で可能?ん〜
書込番号:2594145
0点


2004/03/17 02:41(1年以上前)
とりあえず1ヶ月は無料なので つなぎ放題で128kオプションつけてみるのがいいんじゃないでしょうか パケットなので速度表記ほどは早くありません @FreeDで32kでもエッジのパケット32kとは速度は比べ物になりません 128kパケットでも @FreeD64kの方がダウンロードが早いという事例もあるようです
速度に満足して常時接続ほど使わなければネット25に切り替えてもいいし、つなぎっぱなしなら32kでもいいと思います 家でADSL環境なら A&B割で安くできます
私は@FreeDは会社から供給なので 個人でAirH”フォンを所有 32kつなぎ放題で契約(A&B割引、年間契約割引、長期契約割引あり 月3500円くらいかな)しています 遅いけど 車の移動中とかつなぎっぱなしにできるので重宝しています
田舎という話が出ておりますが ことJR東日本では 駅および駅前に限ればNTTでもほとんど使用できると思います ただしちょっと離れたらエッジ そして携帯と思ってください
書込番号:2594186
0点






同じドコモショップなんて少ないです。
同じ店じゃないんですから・・・ 出来るサービスが同じでも、経営者が異なります。
書込番号:2579837
0点


2004/03/13 20:22(1年以上前)
はじめまして。私もシグ購入悩み中のウィンリィと申します!!ハンドルネーム何度も変えました…。(10代前半です…エッダレも聞いてませんね…汗)シグはドコモショップじゃないですが、P-inシリーズセットで39800円で売ってますよ。千葉駅ヨドバシカメラです。他のヨドバシは知りませんが、同じぐらいではないでしょうか??(あっ、別に私は千葉県民じゃありませんよ。よく千葉にいくもので…今日も行きました。で、シグ見ましたよ♪ああこれもダレも聞いてない…)では、スイマセンでした。失礼します。
書込番号:2580941
0点



2004/03/13 22:06(1年以上前)
みなさん、書き込みありがとうございます。参考にさせていただきます。ちなみにヨドバシカメラではポイントも加算されるかわかりますか?
書込番号:2581342
0点


2004/03/14 11:08(1年以上前)
ポイントも加算されるハズですよ!私は21日以降にシグ購入予定です♪
書込番号:2583275
0点


2004/03/14 13:21(1年以上前)
下の方の書き込みに
草加バイパス店で31日まで
29800円で売っているって
書き込みがありますので
千葉から電車で行っても
39800円よりは安い
のでは??
まずお店に在庫の確認をしてから
行かれてはどうでしょうか??
お店の電話番号はドコモ中央の毎月の
カタログの後ろの方に掲載されています。
書込番号:2583753
0点


2004/03/18 17:27(1年以上前)
草加バイパス店で29800円(税抜)で買えましたよ。
店員さんがとても親切だったのも好感もてる材料でしょうか?。
ちょっとアクセスに難がありますけどね。
書込番号:2599582
0点



2004/03/19 00:11(1年以上前)
29800円は安いですよね。ただ移動中に切れるというのに迷っています。エッジにしようかと・・・3000円の手数料払っても32800円ですけどね。すぐに@FreeDは解約しても大丈夫でしょうか?
書込番号:2601189
0点


2004/03/19 01:13(1年以上前)
ジェットミルさん>5月まで契約して4月分がただになる契約形式でした。3月分は日割です。
しぐまりを山手線で使った感想ですが、もちろん静止している際とは比較にならないですが、かなり場所によって切断が多かった(特に目黒付近かなぁ)逆に代々木→新宿間は快適でした(笑)
通信速度もとい快適なブラウジングは、やはりCPUパワーやキャッシュにも依存しますので、Hの安い方の定額プランはお勧め出来ないです。
コツとしては、駅で停車しているスキにブラウジングするのがいいのかなって思います。
2chのようなテキストベースのネタなら数分は読めますしね。
そんな方法もあります。
書込番号:2601486
0点


2004/03/22 01:31(1年以上前)
つまらないネタをひとつ。。ジェットミルをじっとみる。ごめんなさい。。最近ジェットミルはご無沙汰です。。
書込番号:2613345
0点





シグマリオンの購入を考えております。通勤途中にネットによるニュース購読やヤフーショッピング・オークションといったことができたらなあと思っております。このような目的として充分使えますでしょうか?
また、電子辞書としての利用はできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ネットサーフィンには最適です。が、通信環境はよく調べられたほうがよいと思います。(これはシグに限った事ではありませんが。)
また、日があたる場所では透過型の液晶の宿命で見えませんので、時間にも寄りますが窓際の席は避けた方が良いと思います。
辞書については別途ソフトを導入する事で可能です。
書込番号:2579660
0点



2004/03/13 13:45(1年以上前)
sigrou様
早速の投稿ありがとうございました。通信環境についてですが、場所的なことでしょうか?ドコモのPHS(P−in)を考えていますが、こちらも通信環境に影響するのでしょうか?
きっと初歩的なことなのでしょうね。申し訳ございません。
書込番号:2579767
0点

そうですね。電車で移動しながらとなると基地局の数が問題になると思いますので、そのあたりをドコモショップで相談されるとよいと思います。(正直に答えてくれます。)一般的にHの方が移動に強いという書き込みが多いようですが、私はDocomoしか使った事がないので比較はわかりません。
書込番号:2579971
0点





ATOCをダウンロードして辞書をSDカードに移して使っているのですが、再々フリーズします。で仕方なくIMEに戻して使っています。
SigmarionnはTEXTフアイルで通勤中に長文の文章を書くときに使っています。
皆さんのATOCはこのような現象はないでしょうか。
0点


2004/03/13 19:22(1年以上前)
どなたからもツッコミがないので。
ATOK・・・ですよね。
ATOKに限らず外部メモリーは、読み書き中に電源を切るとデータが壊れることがあるようです。
私も何回か経験があります。
書き込み時だけかも。
書込番号:2580753
0点


2004/03/14 12:48(1年以上前)
私もシグ3購入検討中で色々調べてたら下記サイトのQ&Aにそれらしき
事書いてます。
http://mnoriko.s3.xrea.com/etc/sigmarion/
RAMのユーザーエリアデータが32Mと少ないのでアプリをインストール
した場合要らない物は削除するなり移せる物は外部メモリに移すしか
無さそうです。
書込番号:2583643
0点





教えて下さい。
会社のサーバーに届いたメールを外出先からシグマリオンで見たいと思っています。
(ファイアーウォールとかはかかっていなく、外からは見られるというのが前提です)
他方で、メールは会社のパソコンに集約して保存しておきたいので、
シグマリオンでメールを見た後も、もう一度会社のパソコンからも
読めるように、シグマリオンでは「サーバーに残す」設定に
しておきたいと思うのですが、
そういうことは可能でしょうか?
すみません、当たり前のことを聞いているのかもしれないのですが
そんなことも分からないので、教えていただけると助かります。
0点



2004/03/10 23:39(1年以上前)
(自己レスです)
あ、あぁっ!
おたずねものさんの ↓を見ると、「できる」っていう答えで良いってことですよね!??
[2569111]おたずねもの さん 2004年 3月 10日 水曜日 18:21
ZL062127.ppp.dion.ne.jp Opera/7.23 (Windows NT 5.1; U) [ja]
QMAIL使ってます。
サーバーにメールを残す設定にして後で母艦でもう一度チェックしています。
書込番号:2570488
0点


2004/03/11 06:59(1年以上前)
灯台下暗しってやつですか。
標準で入っている受信トレイを使えば、母艦のアウトルックで受信したメールを同期することによってシブマリオンに移すこともできますよ。
書込番号:2571333
0点



2004/03/12 21:44(1年以上前)
オマヌケな質問に、ご回答ありがとうございましたー
書込番号:2577333
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





