
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月19日 14:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月2日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月21日 01:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月18日 01:25 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月22日 14:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月17日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近話題になっていた埼玉県S加のドコモショップで今日、シグIIIを買ってしまいました。18日、19日の2日間有効1000円の割引券がもらえたので、1Sこみ税抜き28,800円でした。いままでサッカーワールドカップ予選をテレビ観戦していたので、まだシグIIIは箱にはいったままです。初心者なのでシグIIIの設定、使い方など参考になるサイトがあったら教えてください。
0点


あとは、定番、みなさんご存知の
http://www.wince.ne.jp/bbs/sig3soft.asp
http://www.wince.ne.jp/
すでにご存知でしたら、失礼。
書込番号:2488816
0点





ご質問です。
シグマリオンVで、予定表が非常に使いにくいので探しています。
また、メールソフトも連絡先と連携せず苦労しています。
電卓、手書きメモなど欲しいのですが、何か良いものがあればURLを
教えて下さい。
できれば、無料のものが良いのですが・・・
宜しくお願いします。♪
0点


2004/02/18 21:10(1年以上前)
http://www.wince.ne.jp/soft2002/
http://www.wince.ne.jp/hpc2000/sigmarion.htm
あたりでさがしてみてください。
なお、シグマリオン3でスケジュール管理をする人はあまりいないので、
良いソフトは少ないと思います。
書込番号:2486030
0点


2004/02/20 23:08(1年以上前)
モバイルカスタムに、
電卓と手書きメモがセットになったソフトがあります(有料)
書込番号:2493945
0点


2004/02/22 21:48(1年以上前)
私は「Dicre」の「手書きメモ Memora for Windows CE」を
使っています。
http://www.dicre.com/soft/wince.html
シェアウェアです。
シグ3では、動作が少しおそい?かも知れませんが、
充分メモできます。
書込番号:2502768
0点


2004/03/02 00:16(1年以上前)
質問の様子では、導入に手こずるかもしれませんが、常駐ソフトでMytools というのもありますね。
これなら、電卓もセットです。
http://www.micro-cheng.com/home.html
書込番号:2535855
0点





どなたかシグマリオン3でIRCクライアントを使われている方いらっしゃるでしょうか?
「ちゃっとCE」なるものを見つけたのですが、接続がウマくいかないです・・・
某HPにCABファイルを解凍してソレっぽいファイルを拡張子exeに変えれば使えるとあったのですが、起動はしますが接続がうまくいきません。
他の良いIRCクライアント、もしくは「ちゃっとCE」接続設定に詳しい方ご教授下さるとありがたいです。
0点



2004/02/21 01:51(1年以上前)
自己レスです。
ハンドルネームに「-」半角ハイフォンを入れていたのが原因のようでした。
抜いたらちゃんと動きました。
^^;
書込番号:2494670
0点







2004/02/17 11:43(1年以上前)
失礼ながら、このような信憑性のない噂で待とうと思えるのなら、
今現在のシグ3の欲しい度はかなり低いのでは?
噂を信じて、待ってみたら如何でしょう。
書込番号:2480371
0点

でも、シグ4がでるといわれると悩みますよね。
僕は悩んだ結果、シグ4が出たら出たで考えようと思ってシグ3を買いました。
シグ3が出たときはDOCOMOから事前にアナウンスされてましたからね。
たぶん、突然でることはないのではと踏んでシグ3で快適な生活を送っています。
書込番号:2480646
0点



2004/02/18 01:25(1年以上前)
確かに!
購入することに決めました。
ありがとうございます。
書込番号:2483430
0点





旅行中に大量撮影したデジカメ(SDメモリ256MB使用中)データを、シグマリオンVにコピーして、SDメモリーを消去してまた使えるようにしたいと思ってます。その場合、コンパクトフラッシュの記憶装置に書き込むことになると思いますが、通常のコンパクトフラッシュメモリがよいか、CFタイプのマイクロドライブがよいか迷っております。マイクロドライブの場合、容量あたりの値段は安上がりですが、書き込みスピードと、メカのため耐久性が問題で、故障しないか心配です。両方を既にお使いの方がいらっしゃいましたら、是非、アドバイスをお願いします。
0点


2004/02/17 11:51(1年以上前)
大量撮影とのことですが、どの位撮る予定ですか?
単純に、SDメモリーの買い増しの方が良いのでは?
シグを使ってのコピーって、結構時間掛かりますよ。
シャッターチャンスを逃すのでは?
書込番号:2480396
0点


2004/02/17 21:34(1年以上前)
私もバーサーカーさんに同意。
シグ3でSD→CFのコピーってかなりトロいです。
素直に大容量のSDカード買うのがいいと思います。
旅行ならホテルに帰ったときにコピるにしても
時間がもったいないですよ。
書込番号:2482169
0点



2004/02/17 22:23(1年以上前)
皆さん!ご返事、ありがとうございます。すいません。使い方に関して説明不足だったようですのでちょっと長くなりますが、追加説明させていただきます。海外に1週間近く行く予定なのですが、デジカメで写真をいっぱい撮りたいと思っています。256MBのSDメモリを2枚持っているのですが、400メガのデジカメでファインモードで写すと、一枚あたり、1.3MBくらいかかってしまって、SDメモリ一枚に200枚弱しか入りません。一日200枚くらいは撮りたいと思っているので、SDメモリ2枚では2日分しかありません。そのため、ホテルに戻ったら、シグマリオンのコンパクトフラッシュの記憶装置にコピーして、SDメモリ内のデータを消去して、次の日に使えるようにしたいと思ったわけです。本来ならノートパソコンがよいのでしょうが、持っていけないので。そこで、コンパクトフラッシュメモリでも最低1Gの記憶容量が欲しいと思ったのですが、似たような値段なら2Gのマイクロドライブがあるのを知ったので、どちらがよいか迷っているわけです。
よろしく、アドバイスの程、お願いします。
でも、時間がかかるということですが、そんなにかかるんですかね、、。ホテルに戻ってから作業するつもりなのですが、ちょっと心配になってきました。
書込番号:2482407
0点

時間かかると言っても、寝る前にセットすればいくらなんでも朝には終わってますよ。
ただ、それでもCFにこだわる理由がイマイチ分かりませんが単純にコストなのでしょうか?
であれば、たしかにマイクロドライブのがお得でしょうが。
もっと先のことを考えたらソレこそハードディスク増設したほうが安いですし、コピーの手間を考えるとやはりSD512Mとかだと思いますが。
無理やりシグ3使わなくても・・、と思ってしまいますよ。
書込番号:2483254
0点

そういえば、シグ3に外付けHDD付けられるってご存知ですか?
まぁ荷物かさばりますが・・。
書込番号:2483275
0点



2004/02/18 01:20(1年以上前)
返信、どうもありがとうございました。
なるほど、外付けハードディスクとは、気がつきませんでした。
USBを介して接続するわけですね。
どんなハードディスクなら動作するのですか?
書込番号:2483408
0点

ただ単に写真データのバックアップだけならパナソニック
SV-PT1-S [SDメディアストレージ] とかエプソン
カラリオ PhotoPC Player P-1000 とか便利な周辺機器がいろいろと
出ていますから、そちらを検討されてはいかがですか。
価格的にもシグ3+外付けHDDより安くあがりそうです。
書込番号:2484116
0点

私はバルクのHDDを、市販の外付けキットで使ってますのでノーサポートです。(どこのだかも忘れました・・)
しかし、モバイルカスタムからのDLできるUSBドライバでHDDに接続できたというレポートは何度か見ていますのでネットで見ていれば対応するものの名前も見つかると思いますよ。
書込番号:2488073
0点





シグマリオンVの購入を検討しております。特に海外出張には小さくてメールチェックなどにはよいと思うのですが、差し当たりアメリカに行く予定があります。アメリカでは日本と電源電圧が少し違うのですが、そのままでも使えるのでしょうか?もし、そのままでは使えないとしたら、何かアダプターなどよいのがあるでしょうか?
0点


2004/02/17 01:28(1年以上前)
大丈夫です。そのままで使えます。
書込番号:2479453
0点



2004/02/17 01:46(1年以上前)
早速のご回答、ありがとうございます。早急に買いたくなりました。
書込番号:2479511
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





