
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月19日 16:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月31日 02:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月18日 01:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月21日 22:48 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月19日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月16日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/12/18 22:24(1年以上前)
ダイヤテック株式会社から販売している、PCカードをCFカードに変換するアダプターが売られています。私はこれを使って、PacketOneカード経由でau−netや、ブロバイダーへのダイヤルアップを行っています。
このアダプターは、あくまで変換アダプターなので、認識されない、相性の悪いPCカードありますので、念のため。
書込番号:2245774
0点


2003/12/18 23:51(1年以上前)
SHERPAさんと同じ悩みがあります。失礼ですが、便乗質問させてください。
今日 auショップでも聞いてみたのですが、PacketOneカードって定額で
費用がかかりますよね?それとも基本無料、使用分だけ有料のサービスがあるのでしょうか?会社のメールをシグマリオンでチェックするだけなので、
時々、auでダイアルアップ接続したいだけなのですが、
意外に単純に安く接続することが難しいように思えたのですが・・・
良い方法があればご教示ください。
書込番号:2246307
0点

auの携帯でwebページは見られますよね。EZwebでしたっけ
会社のメールを確認しただけならヤフーのメールサービスで
モバイルメールの外部メールサービスを利用すれば無料で
利用できます。
書込番号:2248177
0点





以下の方法で、シグマリオンからネットを楽しめる方法を教えて下さい。
シグマリオンと母艦PCをUSBケーブル(N002M)で結び、PCはADSLにてネッ
ト接続する。シグマリオンとPCは「ActiveSync」にて同調出来ている。こ
の接続でシグマリオンからPC経由でネットを楽しむ。
PCのOSはWindows XPです。
過去ログ(350件くらい昔の書き込み)に同じ主旨の質問があり、その回答とし
てリンクが張られています。しかし、リンク先はチャット形式の掲示板でこの
方法について探せ出せなかった次第です。
以上、よろしくお願いいたします。
0点


2003/12/18 14:51(1年以上前)
説明書に書いてあると思うけど…
書込番号:2244522
0点


2003/12/21 06:17(1年以上前)
今日はハロルドさんへ
ご提案の方法で(母艦windows meを経由して)asahi.comなどはみることができました。ただし、ネット全般について可能か否かはわかりません。ご参考までに。
書込番号:2254281
0点



2003/12/31 02:39(1年以上前)
win3.1現役さんありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
確かに接続さえちゃんとしていればできるようです。
ただ、同期が安定していなかったようなので適当にいじっていると同期も
安定したように思います。(どこをどのようにとは説明できないほど適当です)
ただし、母艦でネットをしていると絵のところが×になったり、アクセス
できないアクセスできないホームページが増えたりするようです。
このあたりについて何か解決方法があれがよいのですが。
書込番号:2290186
0点









2003/12/18 11:24(1年以上前)
現在パソコンとルータで無線LANとかを構築しているなら、コンパクトフラッシュタイプの無線LANカードがありますけど。
書込番号:2244040
0点


2003/12/21 22:48(1年以上前)
先日、私もシグマリオン3をなんとか購入してついでに家のPC全部を無線LANにしました。
私の場合はメルコのWBR-G43とWLI2-CF-S11を購入して使っています。
こちらのカードは動作確認もされていてドライバもメルコのHPからダウンロードできます。
最初はHPのドライバを正常にインストールできなくて1日悩みましたが、完全リセットをかけた状態でHPのドライバをインストールしたら1発OKでした。
もし、こちらを購入されても添付CDROMのドライバ4.1は入れないように・・・。
・HPのドライバを使う。
・DLしたドライバはCドライブのルートに解凍展開する。
・シグマリオンのIEの接続設定でLAN接続をONにする。
多分これくらいを気をつければOKだと思います。
書込番号:2257076
0点





初歩的な質問ですみません。PC初心者なもので・・・
シグマリオンを買おうと決めたのはいいのですが、どこで買おうか悩んでいます。都内か横浜市内あたりでいいところないですか?
一緒に@FREEDにも申し込みたいのですがドコモショップとかでもやすくなりますか?(ドコモショップはどこも値段が違うようですがなぜなんでしょうね。値切ったりできるんですかね)
なんか色々質問してしまってすみません。お時間がある時で構いませんのでお答えいただければとおもいます。よろしくお願いします。
0点


2003/12/17 10:16(1年以上前)
東京八重洲口のさくらやで@FreeD契約条件で、29800円でしたよ。私も買いました。
書込番号:2240233
0点


2003/12/17 17:51(1年以上前)
しおちゃんちさんありがとう御座いました。あなたの情報を正午に拝見。即、電話にて在庫を確認し、午後1時頃に私も同額で買うことが出来ました。大阪出張の際確認した価格より約1万円安く入手でき、待った甲斐がありました。
書込番号:2241266
0点


2003/12/18 00:20(1年以上前)
お役に立てて何よりです。ちなみに川崎のさくらやではその値段での表示はありませんでした。
書込番号:2242939
0点


2003/12/19 12:09(1年以上前)
昨日会社帰りによったら品切れって書いてあったんですが、聞いたら
本日(19日)10台再入荷とのこと。予約とか取り置きとかはダメって
言われたので今日行ったら買えました。貴重な情報有難うございます。
自分の勝手な予想ですが、2時に入荷するまで品切れの紙張ったままで
言えばあと9台買えると思います。
(と言うか数日おきに入荷しそうな気配)
非常に安価にて入手でき満足です。ありがとうございました。
書込番号:2247555
0点





こんにちは。どなたかBUFFALOのUSBメモリ(RUF-C512M/U2)の認識に成功した方いらっしゃいます?。モバイルカスタムからダウンロードしたツールでも
http://www.deje.gmxhome.net/
からダウンロードしたツール(レジストリ修正)でも認識できませんでした。
(市販のUSBケーブル(GREENHOUSE)&USBアダプタ(JUSTY)を使っているのが影響あるのか。。。?)
0点


2003/12/16 23:11(1年以上前)
USBメモリ等を接続するには、PCと接続するのに使うminiBの
方ではなく、となりのminiA側のコネクタに接続する必要が
あります。
miniAコネクタのケーブルは、ほとんど出回っていないみたい
です。
miniBのコネクタを削って流用している人もいるみたいです。
書込番号:2238856
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





