シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IEをキーボード操作したい

2003/11/22 00:41(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 KEY〜さん

購入を考えているのですが、
このシグマリオンはすべてキーボードで操作可能ですか?
ちょっと店頭で触っていて気になるのが、
IEでブラウジングしていてアドレスを打ち込みたいときに
キーボード操作だけでアドレス欄をアクティブにできますかね?
(windows xpのIEではalt+Dですが。)

よろしくおねがいします。

書込番号:2150041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

so-netのbitWarp端末について

2003/11/20 11:05(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 くどっぴさん

so-netのbitWarp端末での動作確認されたかたいますでしょうか?
他のPHSと同様に3phs.exeのソフトで動くのか知りたいのですが。
上記確認できれば128Kで2000円/月はメリットあるので@freedは解約しようと思っております。

書込番号:2144363

ナイスクチコミ!0


返信する
Goosyさん

2003/11/20 12:12(1年以上前)

ハードが対応していないから無理かと。

書込番号:2144483

ナイスクチコミ!0


超貧生活さん

2003/11/20 19:41(1年以上前)

これが使えれば通信コストもかなり下げられますね。
so-netのホームページ見てもイマイチ分からなかったんですけど
通信カード(VN201)自体はPocketPC 2002でも認識できるので
希望の光も見えます。
が、コストの安いPDAコース(2000円)に対応してるのは
ザウルスSL-C860だけのようですね。
誰か試して頂ければ嬉しいのですが・・・

書込番号:2145527

ナイスクチコミ!0


スレ主 くどっぴさん

2003/11/20 21:33(1年以上前)

たしかにso-netのではザウルスSL-C860だけの対応になってますが、通信カードのNECサイト(http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/bitwarp_list.htm)ではCE機でも動作してるみたいです。

書込番号:2145900

ナイスクチコミ!0


で??さん

2003/11/20 22:47(1年以上前)

2000円のプランの話でしょ?

カードの対応の問題だけではないのでは?

書込番号:2146271

ナイスクチコミ!0


マジェ125さん

2003/11/20 23:57(1年以上前)

で??へ→発言してる人は当然解ってるはず。ただ、AirH”がシグで使えるように、bitwarpも使えればいいのにって思っていて、いい方法があったら教えて下さいという内容。

書込番号:2146659

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/11/21 08:10(1年以上前)

それができるなら専用機なんて作らないと思うけど。
ドングルとかハードウェアキーって知ってます?
要はそういうのを騙せないかって言ってるのと同じ事かと。

by yammo

書込番号:2147452

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/11/21 11:48(1年以上前)

そうね〜いずれはクラックされるのかもしれないけど。
メーカーもある程度リスクを覚悟して出してるのだと思うけど、
あんまりやりすぎると、ビジネスモデルとして成り立たないと結論づけられて
bitwarp PDAそのものがなくなっちゃうかもしれないからどうかな・・・

書込番号:2147828

ナイスクチコミ!0


マジェ125さん

2003/11/21 21:59(1年以上前)

当然、認証機能破るのはきっと難かしですよね(くどいけど、解ってても可能性あるかどうか聞きたくなるじゃん)。なんせ@FreeD潰す為の戦略なんでしょうから。ドコモはbitwarpに対抗して料金下げるか、止めるか。Bitway出現でシグ3が安くなって、そのうち@FreeDが値下げせざるを得ない状況になるのがベストだね。

書込番号:2149328

ナイスクチコミ!0


はりどんさん

2003/11/23 22:43(1年以上前)

2000円プランはPCで使えないようにして、安くするサービスです。
なので、PDAで使われる分には提供元が困ることはありません。
ただし、他のPDAでも使える=PCでも使えることになってしまうんで、何か特殊な暗号化とか、専用ハードとかを使って公式の接続ソフトでしか接続できないようにしているのでしょうね。
解析されないためのプロテクトはいろいろかかっていそうな気がします。
シグ3にDoCoMoが施したプロテクトと同じ以上に難儀するでしょうね。

書込番号:2156338

ナイスクチコミ!0


改造魔さん

2003/11/25 13:52(1年以上前)

まず、SL-C860を数台購入します。
分解して、認証に使われている機械を確認し、それをとりだします。
シグIIIでその機械が使えるようなドライバを作ります。

成功するまで、何台分解することになるかわかりませんが、頑張ってくださいね。


SL-C860と無線LANでつなぐ方が現実的かも知れません。

書込番号:2162177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インターネットが見れません

2003/11/20 01:41(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 こまりはてましたさん

シグマリオンVで以下のような現象が起きていて、
WLI2-CF-S11を使って無線LANからのインターネットにつながりません。
(サーバが見つからないか、DNSエラーです。となります。)
どなたか問題がわかる方、御教授願います。

ADSL回線:フレッツADSL
使用ルータ:WBR-54G(無線モード11g,11b共用)
WindowsXPのパソコンでは問題なく無線LANでインターネットが可能です。

メルコの最新ドライバを使った場合。
WEPを設定するために利用できるネットワークからWEPを設定しようとすると、
1.インフラストラクチャ サービス セット識別子'SSID名'はすでに構成されています。
  このエントリを優先一覧に追加する前に、サービスセット
  識別子またはインフラストラクチャモードを変更してください。
と出てきてWEPの設定が出来ません。

上記の状態では、
WLI2-CF-S11のリンクランプは、常に点灯しています。
ブラウザの接続設定で「LANを使用」にチェックしています。

無線LANは、認識していると思われますがインターネットが出来ません。

また、WLAN_ForWinCENET400をインストールすると、
2.Unable to connect to the wireless NetCard.Is it inserted?
と出てきてLANカードを全く認識しません。

宜しくお願いします。

書込番号:2143730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームパッド、周辺機器について

2003/11/18 11:52(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンで使えるゲームパッドってありますでしょうか?

PC用windowsに標準で付いているドライバに対応している、USBを利用した周辺機器等は、windowsCE.NETでもだいたい対応しているものなのでしょうか?

書込番号:2138131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/18 13:06(1年以上前)


スレ主 otasamさん

2003/11/18 13:30(1年以上前)

みちっこさん、USB利用の周辺機器の対応表を教えていただきありがとうございます。

質問の仕方が悪かったと思うのですが、僕が聞ききたかったのは、windowsの標準ドライバー対応の周辺機器は、windowsCE.NETでも大抵利用できるものかどうか、ということです。

例えば、
「ASCII PAD USB mini(ASC-1610P)」(http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010407/ni_i_in.html#asciipad
の製品は、"windows標準のドライバで動作する"、と書いてあるのですが、そういうものは大抵windowsCE.NETにもドライバが標準で入っていて、動作する(可能性が高い)かということです。

シグマリオンでゲームパッドを使えたらなぁ〜、と日々夢を描いています。

書込番号:2138347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買おうかなと思ってすが・・・

2003/11/16 23:33(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

今、携帯はauで契約をしています。やはりシグマリを買うのであればドコモに乗り換えるべきですか?それともシグマリに代わるモバイルは他にありますか?初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

書込番号:2133796

ナイスクチコミ!0


返信する
†thina†さん

2003/12/01 01:02(1年以上前)

AirH Phoneしか無いでしょうね。かなり便利ですし。
シグマリ3をまだ買ってないんですが(買う予定&現genio550c)たしか一般の企業がH Phone接続キットを出していたはずです。

FOMAも高いしダメだし@freeも論外なんです。ブチブチ切れるし。(元使用者&)
ドコモは何を考えてるんでしょう・・・。「i」というサービスがあるんだからもうちょっとガンバって欲しいと。
今はDDIに頼るしかないのでしょうね。

書込番号:2182477

ナイスクチコミ!0


bnekopさん

2003/12/11 22:08(1年以上前)

私の携帯もauです。パケットワンデータカードをPCカード>CFカードアダプターで変換して、au-netやダイヤルアップを使用しています。
 このアダプターは、ダイヤテック鰍フ「CF→PCMCIA変換カード」でオンラインショッピングも出来ます。

書込番号:2220860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CE.NET

2003/11/16 13:49(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 しーいーどっとねっとさん

今VisualStudio2003でWindows用ソフトをC#で作っているんですが
この機種でCE.NET用のプログラムを動かす事は出来ますか?
シグマリオンの奥の制御プログラムまでは触らないレベルでOKなんですが。
宜しくお願いします。

書込番号:2131822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング