
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月7日 14:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月3日 07:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月3日 15:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月30日 23:03 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月30日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月9日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの掲示板で教えていただけないでしょうか。
シグマリオン2にH'を繋ぐべく MCRC6を手に入れました。
http://seagale.at.infoseek.co.jp/sigmarion/tushin.htm
を見てレジストリーエディターをインストールしたところ
TRE'(またはいずれかの構成ファイル)が見つかりません。パスとファイル名が正しく,必要なライブラリーが使用可能であることを確認してください。
とメッセージが出てソフトが起動しません。
TascalRegEdit050でないとだめなのでしょうか。
私は最新版をDLしました。
どなたかご指導お願いします。
0点


2004/09/07 14:55(1年以上前)
今は、シグマリオン2を使っていませんので、正しいかどうかわかりませんが、どなたからもレスがないようなので…。
様子を見る限り、正しくインストールされていないように思います。
次のことを確認されたらいかがでしょうか?
・まず、今のTRE(TascalRegEdit)を削除しましょう。
・TREは(シグマリオン2なら)mipsを使っていますか?
・それが確認されたら、mipsのものを再度インストールしなおしてみて下さい。
(cabファイルを、シグマリオン本体に移して、それをダブルクリックする方法もあります。)
・それでダメなら、違うバージョンのものをインストールしてみたらどうでしょうか?
書込番号:3234866
0点







皆さん、こんにちは!
シグ3を使い始めて間もない者です。
周辺機器がSONY製品ばかりであるために、どうしてもメモリスティックを
CFアダプタでシグ3に入れたいのですが・・・
webで調べたところ
PLANEXのCF-MSは生産完了品でどこのサイトでも「完売御礼」、
SONYのMSAC-MCF1はアダプタなのに4千円代(しかもSONYのHPに紹介されている動作するPDA一覧にシグが入ってない)
といった状況で(汗)
シグ3をお使いの方でMS/CFアダプタに関する情報をお持ちの方、
教えていただけませんか?
0点



2004/09/02 19:42(1年以上前)
あふじさんに続いて自己レスです(汗)
OwltechのFA-CFMSは2千円代で出ているようですが、
64MBまでの生産完了した青いMSでなら動作しそうです。
SONYのMSAC-MCF1は、duoしか入らないですが
シグ3でちゃんと動作するようです。
お金がたまるのを待って、SONY製品を買うことになりそうです…
書込番号:3215122
0点


2004/09/02 22:56(1年以上前)

ザウルスユーザーですがこれはいいですね。欲しいっ!
書込番号:3217509
0点



2004/09/03 15:39(1年以上前)
ほんとですね!これは欲しいです。
いななさん、どうもありがとうございます☆
USBやPCカードでつなぐのはたくさんあるのに、CFタイプのは非常に少なくて
需要は低いのかと不安でしたが…
これを手に入れてガンガン活用します!
書込番号:3218475
0点





少し前からなのですが、予定表のメモが文字化けするようになってしまいました。
Outlookで書き込んで、ActiveSyncで同期させると、予定自体はちゃんとシグVに移るのですが、メモの日本語が文字化けしてしまいます。
Outlook2000でも2002でも同じです。以前はこのようなことは無かったと思うのですが。
予定表を手帳代わりに使い、職場のPC、自宅のPCで同期させていますので、困っています。
0点



2004/08/30 23:03(1年以上前)
解決!「ぐぐれ!」、とか言われる前に自己レス。
ActiveSyncのバージョンを3.7.1から3.5、シグVについてきたCD-ROMへ戻すと、無事、文字化け解消しました。
古いCDもぞんざいにできないですね〜。じゃ、おさわがせ!
書込番号:3204875
0点





設計屋をやっています。
当方のマシンはNTで走らせています。
OS的には手離せないので、この状態でシグマリオンVを購入して
LANで接続してPDAからのUSBのデータの、
やり取りをしたいのですが可能でしょうか?
データ量は多いときは50MB位になってしまいますが・・・
仕事でPCを使っていますが・・無知で・・・
要はNTに接続してUSB経由で使用可能?と言う事を
知りたいのですが・・・
0点

おっしゃることが良く判りませんが・・・・
1、シグマリ3をUSBで接続したいのかLANなのか
2、シグマリ3にはUSBのデーターは無いのでPCに
接続のUSBストレージのデーターをなのか
LANでつないでFTPでやり取りするのが簡単では^^
書込番号:3198473
0点



2004/08/29 13:46(1年以上前)
肉丸さん
御初です。乱文申し訳有りません。
NTにはUSBポートが無いので
シグマリオンで読み込んでLAN経由でNTに
データを転送したいのですが・・・
未だ解りませんか?
宜しくです。
書込番号:3198538
0点

シグマリオンVで何を読み込まれるのか分かりませんが、
無線LAN(CFカード)は、ダメでしょうか?
http://www.pdabiz.jp/products/kiki_sig3/index2.html
書込番号:3198861
0点


2004/08/29 18:55(1年以上前)
某自営業者さんの質問は、Sig3にUSB接続したストレージ(USBメモリなど)の内容をNTマシンにLAN経由でコピーしたいのではないでしょうか?
であれば、LAN経由で可能のはずです.
ここ以外にも、www.wince.ne.jpなど参考にしてください.
書込番号:3199646
0点




2004/08/29 21:59(1年以上前)
みなさん ご迷惑?お掛けしましたが
きりん3hiの内容でピンポンです。
夕方にドコモに言って話しを聞いて来ましたが
シグマリVではPCとの接続gはUSBのみみたいなので
NTとの接続は出来無いと!言う結論に至りました。
もうすこし自分なりに検討したいと思います。
お騒がせ&有難う御座いました。
書込番号:3200435
0点

Sigmarion3はネットワークドライバーをインストールするとSyncの項目に「ネットワーク接続」が選べるようになりますのでSyncは可能です。
また、エクスプローラーからネットワーク上の共有資源にアクセスできますのでファイル転送も可能です。
書込番号:3203740
0点





そろそろ保証として2台目を買っておかないと、凄い高値になりそうですね。オークションでお勧めなんかないですかね?
sigVに依存しすぎて、壊れると大変なことになりそうです。
0点


2004/09/07 17:14(1年以上前)
DoCoMoの携帯サイトでSIG3を載せているのは東北、北陸、中央だけです。
書込番号:3235209
0点


2004/09/09 19:59(1年以上前)
DoCoMoショップで四万円二千円です。本体価格です。
書込番号:3243789
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





