
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月15日 12:07 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月17日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月18日 00:44 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月15日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月13日 01:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月12日 03:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/08/13 18:38(1年以上前)
過去ログでいくつか事例があるようです.
ご覧になってみては?
梢
書込番号:1852126
0点


2003/08/14 12:17(1年以上前)
書込番号:1854169
0点


2003/08/15 12:07(1年以上前)
こんなとこもわかり易いかも。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~a-karasawa/Hardware/BT/Bluetooth.htm
私もこれでIbCARD+633S接続できました。=@FREED解約となりました。
書込番号:1857123
0点





シグマリオンにSDカードを入れてMEDIA PLAYERで音楽を聞いていたら、突然、聞けなくなり、他のファイルも開けなくなったんですが、どうしてでしょうか?
MEDIAPLAYERは中止しています。お待ち下さいとなったまま動きません。
他の機能をサイドのパネルからたちあげようとすると、
MWDIAPLAYER→ceplayerを実行できません。必要な構成ファイルがないか、メモリ不足のためファイルを実行できません。
となります。他のファイルも同じように、初めのファイル名と思える名前が違うだけで全く使えなくなってしまいました。
これは故障なのでしょうか??
誰かご存知であれば教えて下さい!!!お願いします!
0点

SDの相性か、いったんフォーマットしてみる
どこのSDですか?
サンディスクはとりあえずさける方が今は無難
書込番号:1850833
0点



2003/08/13 07:47(1年以上前)
さっそく回答ありがとうございます。
GREEN HOUSEのです。先日あきばお〜で128Mのを購入したんです。途中たまに曲の再生中にエラーです。となり飛ばしては聞ける事ができたのですが、とうとうダメです。SDカードを抜けばなおるって事ですか?
書込番号:1850835
0点



2003/08/13 07:57(1年以上前)
SDカードを抜いてもダメでした。同じ症状です。どうしたらいいでしょうか?知識がないため全くわかりません。
お願いします!助けて下さい!
書込番号:1850844
0点


2003/08/13 08:20(1年以上前)
リカバリというか、初期化してみては?
梢
書込番号:1850867
0点



2003/08/13 10:42(1年以上前)
とりあえずリセットしたら通常に戻りました。
NなAおOさん、梢雪さん、朝早くからありがとうございました。
ただ気になるのが、又同じ症状になるのがいつなのかと気になってしまいます。
これはSDカードとの相性なんでしょうか?
もし相性であれば、他のを使用した方がいいですよね?
どなたかシグマリオンでSDカードを使用している方がいれば、異常はなかったでしょうか?
どこのメーカーかを教えて下さい!
書込番号:1851118
0点


2003/08/14 13:59(1年以上前)
単にメモリの設定値が少なすぎるんじゃないのかな〜。
書込番号:1854425
0点



2003/08/15 04:47(1年以上前)
チビ黒サンボさん!
設定値が低いとは、どうしたらいいのでしょう?
教えていただけないでしょうか?
書込番号:1856516
0点


2003/08/16 14:00(1年以上前)
取り説を読みましょう。載ってますから。
書込番号:1860138
0点


2003/08/17 19:25(1年以上前)
コンパネ−システム−メモリ にデータ用とプログラム用のメモリの設定があります。
書込番号:1864351
0点




2003/08/13 11:04(1年以上前)
結論を先に申し上げると「動きません。」
理由
1.SD型は今のところ対応ドライバがありません。
2.今 話題になっている3phsはドコモプロテクトのCFスロットのみ
に対応しているためAH-S101Sは対象外。
書込番号:1851171
0点


2003/08/18 00:44(1年以上前)
あ、AH-S10Sでも、OKだったよ。ごめんね。あっちこちでほら吹きまくって
書込番号:1865434
0点





今日、シグマVを買ってきましたが、メルコのWLI2-CF-S11(CFサイズ無線LANカード)が認識できません。メルコでは、シグマUはOKと書いてあったので、マニュアル通り設定すると、同期エラーになりました。誰か試された方がいれば教えてください。
0点


2003/08/13 00:01(1年以上前)
ドライバが古いのかもsigmarionV対応の試しました?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli2-cf-s11.html
書込番号:1850141
0点



2003/08/13 00:25(1年以上前)
うまくいきました。LANカードのページまでは見たのですが、シグマVのバージョンがなかったので、困っていました。早速の返答をこんな時間にして頂きとても感謝いたします。これで、今日は眠れそうです。ありがとうございました。
書込番号:1850246
0点



2003/08/13 15:06(1年以上前)
大きな勘違いでした。てっきり、無線LANで繋がっていると思っていましたが、実は、USBで母艦PCでインターネットに繋がっていました。無線LANはたしかに認識されてはいますが、USBを抜くと、繋がりません。よろしくお願いします。
書込番号:1851684
0点

おそらく、古いドライバーが入っているためでは?
もう一度フルリセットしてから、シグ3対応ドライバー入れてみては
どうでしょう。
書込番号:1852250
0点


2003/08/14 01:13(1年以上前)
うちは メルコの古い奴(WLI-CF-S11G)&I/OのWN-B11/CF
両方同じドライバで動いてますよ (両方とも同じドライバで)
ここを参考に
http://sigmarion3.org/?%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%A6%A5%A7%A5%A2%BE%F0%CA%F3#content_1_11
I/Oの奴の方が出っ張りが少なくHPCタイプに向いてますね
(飛び出し部分の厚みはあるけど飛び出す長さが短い)
書込番号:1853269
0点

同機種使用者です。
添付CD-ROMではやっぱりダメでしたが、
gyouzaさんが書かれたアドレスのページから
ダウンロードしたドライバを上書きしたところ
つながりました。
今は、快適にリモートデスクトップで
仕事をしております。
書込番号:1857357
0点





マイクの端子があると聞きました。会議での録音に使用したいと思ってます。
連続録音できる時間は何時間位ですか。音質はどうですか?
また、1時間録音した場合、どのくらいのデータサイズになるのでしょうか?
すみません。ご存知の方おしえてください。お願いします。
0点


2003/08/12 22:59(1年以上前)
シグマリオンIIIのマイク録音は、モノラルですが、プラグインパワーが効きますので会議録音程度であれば十分と思います。
但し、VoiceRecorderの詳細設定を「GMS6.10」(最も音質の悪いモード)に設定してあげないと却って雑音が入ってしまい使い物になりません。音質の悪いモードとは言っても会議録音には十分な音質だと思います。
データのメモリーは、1分で96Kbとなりました。
なお、会議で記録をとりながら使うのであれば、コード付きの物が良いかもしれません。私の場合、SONYのECM-DS70P(プラグインパワー)とECM717(電池とプラグインパワーの選択可)、AIWAのCM-S32(電源は電池)を使ってみましたが、いずれも使えそうです。但し相性が良さそうなのがAIWAの機種でした。
書込番号:1849908
0点



2003/08/13 01:23(1年以上前)
HEIHEIさん
早々とご教授頂き、有難うございます。 購入を検討したいと思います。
書込番号:1850433
0点





批判を承知でお聞きしたいのですが、シグ3のヘッドホン出力の音質ってどうなのでしょうか?
現在シグ2ユーザーなのですが、音質改善パッチの二の舞は踏みたくないので・・・。(旧式iPodも持ってはいるのですが、できれば1つですべてをこなしたいんです)
0点


2003/08/11 15:59(1年以上前)
「音質」ですが、内蔵スピーカで聞くのなら何やっても同じですよ。
音質を求めるのなら、ヘッドホンにお金をかけた方が効率的ですよ。
あと問題はメモリですね。
CFカードなら若干割安ですが、1GBでも25,000はしますよ。
両方兼用で使った方が、効率的だと思いますが。
シグ3で歩きながら選曲するのは、チト難しいですよ
書込番号:1845843
0点


2003/08/11 22:24(1年以上前)
ヘッドフォンで聞いた感じではかなり良いです。
そこらのノートパソコンよりも良いと思いました。
シグマリオン3は音に関してもがんばっています。
ただしiPodは知りませんので、それ以上かどうかは??です。
書込番号:1846920
0点



2003/08/12 03:45(1年以上前)
通りすがりのモバイラさん、rain2000さん、ご回答ありがとうございます。
音質については、あまり心配いらないことが分かって購入に踏み切れそうです。メモリについては、シグマリオン2で使っていたものをそのまま使おうかと思います。
iPodは、落とすのが怖くてあまり持ち歩いてないんです。(滅多に壊れることはないのは分かっているんですが、小心者なので・・・)
書込番号:1847777
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





