
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年7月28日 00:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月19日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月18日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月18日 17:35 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月19日 08:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月22日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今はPocket2002を使用しているのですが インターネットをより快適にとシグマリオンVへの買い替えを考えています。
しかし使用目的は主にスケジュール管理で 予定前になるとアラームのなるPockt2002は重宝しています。
シグマリオンも予定5分前とかにアラームを鳴らすこと出来るのでしょうか? レジューム状態で”ぴろーん”って言って ランプぴかぴかしてくれと良いんですが。。。
スケジューラーとしての利用について教えて下さい。
0点


2003/07/21 11:50(1年以上前)
私はoyajin-appointmentをシグマリオン3にインスト-ルして使用することをおすすめ致します。http://www007.upp.so-net.ne.jp/satoshi/soft/でarm版をインストールできます。ソフトの容量が小さいので、サクサク動きますし、データを簡単に保存できますので、他のwindowsマシンやwindowsCEマシンで、データの共有ができます。シグマリオン3で使うと1ヶ月表示がきれいです。
書込番号:1781786
0点


2003/07/23 07:48(1年以上前)
初めまして。
自分もどうしても欲しくなり、先日購入したばかりです(笑)。
ご質問の件ですが、PocketPC2002同様、アラーム機能に対応しています。
ランプも装備していますし、標準のスケジュールソフトで利用することができます。
ただ、今のところ注意が必要なこととして、PCとの同期でエラーが出て同期ができない不具合が出ていることです。
MicrosoftのActiveSyncという同期ツールを使って、Outlook(Expressではない)のスケジューラと同期できるのですが、今のところSig3のスケジューラとのやりとりに不具合があるようです。単体で使う分には全く問題ありませんが、PCとの連携をお考えの場合は注意が必要です。
書込番号:1788519
0点


2003/07/28 00:44(1年以上前)
ta123さんへ
返信メールがあれば、なにか反応するのが礼儀だと思うのですが.....
書込番号:1803655
0点





はじめまして。
先日I/OデータのCFDC-9664Pを幸運にも購入できJ-PHONEで接続しようとしましたが、上手くできませんでした。
もしどなたか詳しい接続方法をご存知の方がいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点







PLANEXのGW-CF11Hを使ってSigmarionVでネットに入りたいんですけど、今一歩でうまくいきません。お助けを・・・。
状況は、
PLANEXのサイトで、ベータ版ドライバをDL。
http://www.planex.co.jp/support/driver/gw-cf11h/sig3beta.exe
これを解凍して出てくるreadmeに従い、インストール。
最後に書いてある「17. 画面上にIP情報の設定画面が表示されると、ドライバのインストールは完了です。利用のネットワークに合わせ、接続先の指定やWEPなどの設定をします。」という通りに、設定しました。IPアドレスは自動取得にして、暗号はインプットしました。
ちゃんとカードのLinkLEDも緑色に点灯しているし、画面一番下のタスクバーに出ているアイコンをクリックするとGW-CF11HのIPアドレス関連情報を設定する画面(「IP情報」・「IPv6」・「IP情報」の3つのタブからなる)が出て、自動取得したIPアドレスなんかが表示されています。状態は、ウチのSSIDに接続済み、シグナルの強度は最良です。
よっしゃ〜♪・・・ということで、yahoo!JAPANでも覗いてみようと、インターネットエクスプローラを立ち上げました。
デフォルト設定で、moperaとかM-stage bookとかの説明が出てくるのですが、アドレスをhttp://www.yahoo.co.jpに書き換えてEnterすると、「オフラインでは使用できないWebページ」のメッセージボックスが出てきます。躊躇せず「接続」をクリックすると、「ダイヤルアップ接続」の設定画面になるんですが、無線LANなのになんか違和感あるなぁ〜、という感じ。ユーザ名とかパスワードを設定しても、ダメです。
なんか違うような気がしますが、どうしたらyahoo!に入れるんでしょうか?
0点

スタート→設定→コントロールパネル→インターネットオプション
と開いて接続のタグをクリック、LAN接続のところにチェクを入れればよいと思います
書込番号:1772700
0点



2003/07/18 17:35(1年以上前)
あああああ・・・ありがとうございましたぁ〜♪
おかげさまで、ネットいけました。
感謝でございます。
書込番号:1772736
0点





はじめまして。シグ3購入を考えているものです。
これを机の上に置いて使用することも想定しています。
そのため、マウス接続をやっておられる方はおられるのでしょうか。
もしよろしければ接続方法を教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします。
0点



2003/07/18 16:59(1年以上前)
すみません。文章がおかしいですね。
概要といたしましては、マウス接続は可能か、もし可能であれば
接続方法を教えていただきたいということです。
書込番号:1772673
0点


2003/07/18 18:25(1年以上前)
[1733683]
書く前に、過去ログぐらい調べましょう。
梢
書込番号:1772849
0点


2003/07/18 22:38(1年以上前)
本人は真剣に相談しているんだよ
冷たいこと言わないで教えてやれよ
書込番号:1773580
0点


2003/07/19 08:49(1年以上前)
いい人ばっかり!^^
金魚鉢さん、有名なこちらの掲示板も参考になさっては?
http://www.wince.ne.jp/bbs/sig3soft.asp
有用な情報が満載です。
書込番号:1774778
0点





ボイスレコーダーのようにして使用したいのですが、
マイクを購入するだけで可能でしょうか?必要なソフ
トなどがあればお教え願います。
また、ボイスレコーダーのように使用した事がある方
がいらっしゃいましたら、メモリ容量:録音時間はど
のくらいなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2003/07/18 13:47(1年以上前)



2003/07/18 13:50(1年以上前)
返信ありがとうございます。
早速読んでみます!!
失礼致します。
書込番号:1772337
0点


2003/07/18 14:40(1年以上前)
そうそうご質問には直接答えていませんでしたが…
・特にソフトはいりません。内蔵されているものでOKです。
・録音時間は、メモリー容量によります。メモリー容量は大きいにこしたことはありませんが、通常使う程度であれば、あまり気にする必要はないでしょう。十分な時間、録音可能です。ちなみに約33Mbの空きで2000秒録音可能(PCM形式、8ビット・8000KHZ・モノラル、の場合)と出ました。
なお、録音感度は、ボイスレコーダーの設定によるWEB方式(PCMとGSM6.10)とサンプリング形式によっても異なるのかもしれませんが…。
詳細は不明です。
書込番号:1772435
0点


2003/07/18 14:54(1年以上前)
マイク録音について、また試してみました。(SONYのプラグインパワーマイクECM-DS70Pです)
やはり設定条件によって大きく変化しそうです。プラグインパワーかそうでないかはあまり差がないようです。(どちらも可能です)
もっとも長時間録音できるのは、GSM6.10で8ビット・8000KHZ・モノラルです。これですと33Mbで1万秒くらいは可能なようです。会議録音はこの音質で十分です。
録音の状態はボリューム設定によっても変わるようです。PCM録音でサンプリング形式を変化させれば音質が良くなるかというと必ずしもそうなるわけではありません。難しいところです。
でもまあ、設定によってはプラグインマイクでも十分使えるというめどがついたような気がします。
書込番号:1772457
0点


2003/07/22 09:25(1年以上前)
HEIHEIさん詳細な説明ありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました。
さっそく、会議の際にでも使用してみようと思います。
書込番号:1785333
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





