シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモートデスクトップ

2003/06/13 23:23(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 チョット若葉マークさん

過去の内容を見るとシグ2、シグ3では、リモートデスクトップができるのはわかりました。pocketPC`ではどうなんでしょうかね?たとえばG550Cとか
airH"が使えないのでシグ3悩んでます。
英語版のソフトが紹介されてましたが日本語pcで動くのでしょうか?
どうしてもリモートしたいという訳じゃないけど、すごく使い道が広がるようにおもいます
わかるかたいらっしたらご教授お願いします

書込番号:1668431

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/13 23:28(1年以上前)

>英語版のソフトが紹介されてましたが日本語pcで動くのでしょうか?
VNCのことかな?
インターフェイス+Helpがすべて英語でよければ動きますけどね。

VNC動作環境
http://www.users.gr.jp/etc/vnc/plathome.asp

書込番号:1668464

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョット若葉マークさん

2003/06/13 23:40(1年以上前)

なるほどVNCを入れればいいのですか
windows CE 2.xでいいのですよね
一番ベターなのがpocketPC2002用なんですが....
ありがとうございました

書込番号:1668528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

青空文庫読める方法が

2003/06/13 22:45(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 uruuruuruさん

シグマリオンVユーザー(1週間程度だが)ですが、
ブンコビューアーでテキストファイルを読む方法ありますでしょうか

書込番号:1668250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFカードへの書き込み

2003/06/12 12:37(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 tanoshisouさん

教えてください。過去ログをみると、SDカードへ書き込んだデーターをアクセスする時に、フリーズが生じているようですが、CFカードでは如何でしょうか(デモ機を置いているお店が無くて)。

書込番号:1663842

ナイスクチコミ!0


返信する
okacyanさん

2003/06/12 13:59(1年以上前)

そういう現象になったことは無いですけどね。
まぁ、電源入れてから数秒はカード認識に時間かかるんで、それさえ気をつければ問題はないですよ。
その時間だって3〜4秒くらいですから。
CFスロットは、LANカードやモデム・PHSとかの通信系の為に空けておいたほうが
いいと思うけど。

書込番号:1664001

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanoshisouさん

2003/06/12 14:31(1年以上前)

有り難うございます。
ワードからSDカードにアクセス中に頻発すると書き込まれていたので、
心配してしまいました。Text入力が主な利用予定のため。
でも、ATOK別売は痛い。

書込番号:1664057

ナイスクチコミ!0


okacyanさん

2003/06/12 19:36(1年以上前)

テキスト主体ならワードパッド使うより、エディタのほうが動作軽いからいいですけどね。
でも、エディタもATOKもバイナリ書き換えが必要だから、苦労せずに使いたいなら
他の機種を探すのも一つの選択肢だと思いますよ。

書込番号:1664672

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanoshisouさん

2003/06/13 12:59(1年以上前)

追加の質問で申し訳ありませんが、既製のFEPであるIMEに、単語登録または専門辞書(Textで作製)を流し込むことは可能でしょうか。お教え下さい。

書込番号:1666912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/06/11 19:42(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 中級初心者さん

初心者です。基本的なことですみません。シグマリオンVか、I-Podか、ノ−トパソコンを買うべきか迷っています。現在WindowsXpのパソコンにmedia playerで音楽CDを入れ込んでいわゆるジュ−クボックス化しています。主な目的は電車内や出張したときに、音楽を手軽に聴くことです。とりあえずCDは50枚くらい入れたいのです。Ipodを考えていましたが、同じくらいの価格ならシグVがいいかなと思います。なぜかというと、液晶がおおきいので曲名の詳細がよくわかりそうだからです。しかしシグVはHDがないので、たくさんは入れられないですよね。新たに大容量のSDやCFを買ったら、入れられるのでしょうか。あるいは富士通のLOOXなどを買った方がいいでしょうか。でもこの目的のみでは20万円以上は馬鹿らしいですよね。アドバイスお願いします。

書込番号:1661773

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/11 20:02(1年以上前)

中級初心者 さん、こんにちは。素直にiPodにしておかれた方が
いいと思います。大容量CFカードって高いですし、重さと大きさが
全然違いますよ。

書込番号:1661823

ナイスクチコミ!0


バーサーカーさん

2003/06/11 20:09(1年以上前)

音楽聞くのがメインなら、迷わずI-PODでしょう。
シグマリオンでもCFやSDカード増設でMP3ならそれなりの曲数を入れられるけど、シグマリオンはあくまでもPDAで、音楽聞くのがメインの道具じゃありません。
外で、メールやインターネット、PIMをしないなら、買う価値ありません。

書込番号:1661841

ナイスクチコミ!0


J-Hさん

2003/06/13 00:09(1年以上前)

音楽を聴くだけならI-Pod。
メールやインターネットもしたいのならシグ3ってのが妥当なのでは?

私も「音楽を聴くこと」の比重が結構高いのですが、「メールやネットが
できること」「長文が打てること」が私の使用目的からは不可欠だったので、
シグ→シグ2→シグ3と使いつづけてます。
私の場合、音楽ファイル(私はWMAにしてます)を1GBのマイクロドライブに
入れて持ち歩いています。音質にもよるでしょうが、普通程度の音質で
大体450曲くらいは入るようです。

書込番号:1665777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 あとっくさん

Picsel Browserを使ってPowerPointファイルを表示させた場合、トランジション(アニメや音の設定)も再現されますか?
Linux版ザウルスの方では、PowerPointファイルのトランジションもほぼ問題なく再現されるようにカタログには書かれているんですが、Picsel Browserではどうなんでしょうか?
PCからデータを渡してそれが再現されればいいので編集は必要ありませんが、どの程度まで再現されるかが気になりまして・・・

あと、例えば、PowerPointで40MBとか60MBとか、大容量になったファイルを開いた場合も特に問題ないですか?
大きなファイルを開くとなるとそれなりにメモリが必要かと思いますが、その点がちょっと心配だったので・・・

おわかりになられる方お願い致します(゚゚)(。。)ペコッ

書込番号:1654467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2003/06/09 13:19(1年以上前)

PowerPointファイルをPicsel Browserで開いた場合、トランジションは再現できません。各スライドが表示されるだけです。

書込番号:1654640

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとっくさん

2003/06/09 17:15(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
そうですか・・・トランジションは再現できないんですね。
アイオーデータの「CFXGA」(PDA用グラフィックカード)に貼付されてるソフトを使うしかないのかな・・・
でも、これもどこまで再現できるか怪しいからなぁ・・・^^;

書込番号:1655127

ナイスクチコミ!0


遊蔵さん

2003/06/12 23:59(1年以上前)

先日SDカードに28MのPowerPoint DATAを入れ、近くの電気屋さんで動作テストをしましたが、結果”駄目でした” ファイルを開く事が出来ません! 誠に残念です。

書込番号:1665718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/06/08 14:54(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 うさうさこちゃんさん

ついにシグマリオン3を買ってしまいました。そしてアクティブシンクをコンピューターにインストールしてパートナーシップを設定しようとしたのですが、接続中との表示はでるものの設定画面がでてきません。パソコンには、緑色の丸いマークが表示されています「ぐるぐる回っている」。パソコン側のエクスプローラーでは、モバイルデバイスが表示されていますが、シグマリオン側で、ActiveSyncを起動しようとすると起動する前にパートナーシップを設定してくださいとでます。どうすればパートナーシップが結べるのか教えてください。お願いします。

書込番号:1651879

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.TTさん

2003/06/08 15:26(1年以上前)

最初のアクティブシンクはどの様な接続で行われたのでしょうか?
WindowsCE機の場合,最初は
・ケーブル接続(USBなど)
・赤外線接続
でないとパートナーシップが確立しません.
一度設定できればLAN接続でもアクティシンク出来ます.

余談ですが,「あくてぃぶしんく」を最初に変換したら,「アクティブ辛苦」と変換されました(Atok14です).
ほんとに,マイクロソフトの「アクティブシンク」は「アクティブ辛苦」ですよね.私も何回も泣かされています.

書込番号:1651928

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさうさこちゃんさん

2003/06/08 15:44(1年以上前)

>最初のアクティブシンクはどの様な接続で行われたのでしょうか?

USBによるケーブル接続です。
ぐるぐる回っていて接続中ですとでてくるので、後はパートナーシップだけだと思うのですが、その画面がでてきません。
もしかして私のパソコンにモデムがついていないのがいけないのでしょうか。
LANによるADSLしか使っていません。
ほんとに辛苦です!

書込番号:1651979

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/06/09 08:11(1年以上前)

シグマリオンVの方の設定で PCとの接続は
USBを選択されていますよね?
たぶんデフォルトだとUSBになってると思うのでなってそうですが。

私は 赤外線で繋いだので そこの設定をいじらずに
「つ。。つながらない なんで?」とか 苦戦してたので^^;

書込番号:1654163

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさうさこちゃんさん

2003/06/09 22:12(1年以上前)

>シグマリオンVの方の設定で PCとの接続は
>USBを選択されていますよね?

はいUSBを選択しています。
ノートパソコンとは、全く問題なくパートナーシップが結べたのになぜデスクトップとはだめなのでしょう。
ノートとデスクトップとの差は、モデムがあるか無いかくらいです。
ほとほと困り果てました。

書込番号:1656109

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/06/09 22:43(1年以上前)

モデム自体は関係ないと思うのですが。。
もしかして モデムのないデスクトップって 
結構古いのでしょうか?
95の終わりの頃のUSBって かならず
動くとは限らないとは聞きますが。。。

まぁ USBのせいだとは言い切れないですし
アクティブシンクの再インストールをしてみるとか
できることやってみて がんばってください。

私も今 エッジで苦しんでるので(汗)

書込番号:1656239

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさうさこちゃんさん

2003/06/09 22:48(1年以上前)

パソコンは自作したものをもらいました。ウインドウズ2000PROです。そしてダイヤルアップでは接続しないと思いモデムもはずしてもらいました。
もうひとがんばりします。

書込番号:1656258

ナイスクチコミ!0


Mr.TTさん

2003/06/10 20:19(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが,私が以前Jornada548購入直後にUSB接続出来なかった時のトラブルシューティング(ActiveSyncのアンインストールなど)がありますので,URLをお知らせしておきます.

http://japan.support.hp.com/docs/usbsync.pdf

がんばってください.

書込番号:1658840

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさうさこちゃんさん

2003/06/12 18:33(1年以上前)

Mr.TTさんが教えて下さった方法もすべて試したのですが、だめでした。
そこでシステム全体をリカバリーしたら、パートナーシップがあっけなく結べました。なぜだめだったかは不明です。
疲れましたがうれしいです。みなさまありがとうございました。

書込番号:1664505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング