
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月9日 23:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月9日 23:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月8日 16:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月8日 16:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月8日 15:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月8日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SpreadCEのURL http://www.byedesign.freeserve.co.uk/ が開けなくなっているのですが、同様のソフトって他にないでしょうか?
また、パワーポイントの閲覧・編集までをSG3でやることは可能でしょうか?
何らかの方法をご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。宜しくお願いいたします。
0点


2003/06/09 10:38(1年以上前)
さっきいったらアクセス出来ましたよ。もう一度お試し下さい。
書込番号:1654333
0点



2003/06/09 23:24(1年以上前)
ありがとうございます。今見てみたら見られました。
書込番号:1656436
0点





すみませんが、シグマリオン3を購入候補に上げています。
ところで、文字入力の精度はどのくらいですか?
現在PCではATOK16を使っているんですが、PCと同等とまではいかないまでも、
ある程度連文節変換で精度の高い変換は可能でしょうか?
キーボード付きのPDAをせっかく買っても変換精度が悪いとイマイチなので・・・
ちなみに、実機がビックカメラに置いてあったので触ろうとしたら、フリーズしてていじれなくて・・・(×_×)
フリーズしたりってやっぱするんですかね??
PCほどではないとおもうんですが。。。
0点


2003/06/09 09:31(1年以上前)
します。。。(汗)
ただし 読めないファイルを開こうとしたときでしたが。
固まっちゃったら 裏のリセットボタンを押せば すぐ復活します。
電源を落としても 次に開いたとき そのままフリーズしてました。
ATOKについては 使ってませんのでなんとも申し上げられませんm(_ _)m
書込番号:1654230
0点



2003/06/09 11:43(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
開けないファイルを開こうとするとフリーズするんすね・・・^^
ま、それは仕方ないところなのかな・・・
でも、リセットボタンですぐ復旧するならまだいいですね。
それでデータなどが飛ばなければ問題ないですし。
文字変換はどうなんだろうなぁ・・・
変換でアホな変換されてイライラしなければそれでもいいんだけど・・・
書込番号:1654454
0点


2003/06/09 17:33(1年以上前)
CE FANの板で PocketPC用 ATOKが動いたとか 書いてたような。
そのまま インストールではないみたいですけど。
一度 のぞきにいってみてはいかがでしょう。
書込番号:1655167
0点



2003/06/09 23:01(1年以上前)
おぉ!!PocketPC用ATOKが動いたんだったら嬉しいですね♪
今日、DoCoMoShopで実機を触ってきましたが、変換精度は悪くはなかったけど、変換方法がMS-IMEに近い方法だったのでできればATOKが使えるにこしたことはありませんからね・・・^^
CE FANってサイト見たことないけど探してからみてみますね!!
ありがとさんくすでした♪
書込番号:1656322
0点







2003/06/08 08:15(1年以上前)
PowerPC G4ですらウィルス少ないので、PXA255向けはなおさら
わざわざ作る人は少ないと思いますよ
書込番号:1651092
0点


2003/06/08 16:55(1年以上前)
ありがとうございます
お金と実機見た次第でSIG2をSIG3にします
書込番号:1652144
0点


2003/06/08 16:55(1年以上前)
若返ってしまった…
書込番号:1652145
0点





店頭でSIG3を見てきましたがACアダプタが240V対応ではないようです。
出張などでヨーロッパ圏での利用が必須なので、ミクロパワーのような他社アダプタでもあるといいのですが・・
情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
画面もきれいだし、JORNADA720から買い換えようかと思ったのですが、この1点がネックになっています。
0点


2003/06/07 11:32(1年以上前)
まずドキモに問合せてコネクタ形状と入力電源のデータを晒しなさい。
書込番号:1648123
0点


2003/06/08 16:46(1年以上前)
アメリカ(110V)で、そのまま使用可能か、もしお分かりのかたがいらっしゃればあれば教えてください。
書込番号:1652127
0点







2003/06/08 15:34(1年以上前)
DOCOMOのホームページにも記載されていますので,ご確認下さい.
http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/specification/index.html
(エクセル・パワーポイントの編集が出来る,との記載は全くないですが.)
今までの Pocket Word,Excel,PowerPoint等は搭載されていません.
その代わり「Picsel Browser」という,閲覧専用のソフトがあります.
書込番号:1651953
0点





基本的な質問ですみませんが、PHSのFreeDのCFでアダプターつけてPHSとして音声通話できる機能がありますが、シグマリオン3は対応可能なのでしょうか?こういうことはDocomoショップに行って聞けばいいのでしょうが、どうしても確認したくて・・・
どなたかコメントいただければ幸いです。
0点

どうも
SHARP製の方(Pin Free 1S)なら、DoCoMoのサイトにダイヤラーソフトがあります。
書込番号:1651211
0点


2003/06/08 13:48(1年以上前)
年間契約一括払い(1年分48000円というやつ)で契約してたら、@Freedのアクセスポイントしか繋ぐ事が出来ませんよ。
書込番号:1651751
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





