
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月13日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月13日 19:27 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月13日 03:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月12日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月11日 23:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月11日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




au携帯で、EZwebを使い、ついでにsigmarionからパケット通信をやろうとおもって、PacketoneデータカードSを購入しようとauショップをあたったらこの品は注文をお受けできませんとの事。そこでUSB接続を検討しているのですが、USBでつなぐ方法ご存知の方いたら教えてください。
シグマリオンてCDC対応なのですかねえ?USBのミニタイプ変換コネクターが売られているから、これを使えばなんとかなりそうにも思うのですが。
0点





会社の営業用でシグマリオン3を使って事務所とメールで通信しようと
思っています。接続時間も短く、ドコモ純正ケーブルで携帯電話と
接続して通信しようとしたところ、うち1台ツーカー携帯、
ケーブルは使用可能、設定後、送信OK、但し受信不可、
うち1台au携帯、ケーブル使用不可、おそらく通信もプロテクトが
かけてあるのではないでしょうか?ドコモさんには非常に
申し訳ないのですが、他キャリア携帯電話をつかって接続する裏技は
無いのでしょうか?
確かシグマリオン2はレジストリの書き換えで他社にての接続ができる
という記事を読んだ記憶があります。
airHなどで常時接続の時代にこんな奇特な質問にアドバイスくださる方、
もしおられましたらよろしくお願いいたします。
0点


2003/12/11 00:32(1年以上前)
"3phs" でググれ
書込番号:2218129
0点



2003/12/13 19:27(1年以上前)
とろろろさん
ありがとうございました。ツーカーのほうは無事に送受信できるように
なりました。auはドコモ純正ケーブルでは差込みの形状が違う為、
接続できず、方法を思案中です。もし何か情報をお持ちの方、
おられましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:2227297
0点







2003/12/07 01:54(1年以上前)
中古屋、ジャンク屋等
買おうと思えばジャンク屋に初代あるかも。
ハードオフに初代ペンティアムが300円で売ってたしw
書込番号:2203655
0点



2003/12/07 01:56(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。新品は無理ですか?
書込番号:2203661
0点


2003/12/07 01:58(1年以上前)
新古品(新品未使用)というものがあればw
書込番号:2203668
0点



2003/12/07 02:03(1年以上前)
直接、お店に行かないと買えませんか?通販はありませんかね〜。
書込番号:2203675
0点


2003/12/07 19:42(1年以上前)
全国のドコモショップへ問い合わせてみましたか?
書込番号:2206152
0点


2003/12/08 02:59(1年以上前)
私の使用中のものでよろしれば適価でお譲りできます。
今年1月に購入したガンメタのもので、オプション付属品としてPC同期ケーブルRS232Cとdocomo携帯接続ケーブルがあります。音質改善済み、電源対策済みです。MバギUのソフトインストールしてます。
よろしければ連絡手段をご教示ください。(営利目的ではありません。)
書込番号:2207800
0点


2003/12/08 15:01(1年以上前)
シグマリオン2欲しいです。
もし、先約の方と交渉決裂いたしましたらお願いします。
baruuu@infoseek.jp
このへんの旧機種の現在の相場をよく知らないので、
「適価」というのがわかってませんけど。
書込番号:2208874
0点


2003/12/13 03:22(1年以上前)
しぐまりをん2 さんへ 上記貴アドレスあてメールしました。ご確認ください。
書込番号:2225326
0点







2003/12/10 15:30(1年以上前)
CrEmeというWindowsCE上で動くJVM(Java Virtual Machine)です。
シグマリオンに元々入っているIE上で動くようになります。
以下のサイトからCE.NET用をダウンロードしてインストールすればOKです。
細かいインストール方法は、遷移先のページに載っています(英語)。
http://www.nsicom.com/products/eval1.asp?ID=327&CategoryID=1
日本語は文字化けしてしまうのですが、回避方法を知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
「font.propatiesを編集すればよいらしい」という話がこちらに載っているのですが、具体的に何をすらばいいのか分かりません。
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B020031001
もし分かる方がいましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:2216242
0点



2003/12/10 18:31(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます!パソコン・PDAは幼稚園児並みの知識しかありませんので難解そうですが、お教え下さるお気持ちに感謝です
書込番号:2216676
0点


2003/12/12 23:27(1年以上前)
いえいえ、とんでもないです。
たこかずさんも、ぜひ挑戦してみてください。
日本語の文字化けですが、
付属のDocumentを読みながらあれこれやっていたら、回避する方法が分かりました。
「パス\CrEme.exe -font msgothic -ax パス\ファイル名」
を実行することで、所望のappletをMSゴシック(msgothic.ttf)のフォントで日本語表示することができます。
他にもfont.propertiesのファイルを作成し設定内容を記述し、libディレクトリ以下に置くことで「-font」指定がなくても日本語表示ができるようになります。
以上、簡単ではありますが、ご報告しておきます。
書込番号:2224574
0点






1.信乃助 for CEをcabファイル編集してインストールで可能。
2.リモートデスクトップでPCに接続し、PCにつながったFAX送信対
応共有プリンターもしくはPC上のFAX送信ソフトから送信。リモート
デスクトップ接続なら送りたい原稿もリモートデスクトップ接続にて
PC上で作製してしまうことも可能。シグマリ上のファイルをリモート
デスクトップ経由でFAX送信したければリモートデスクトップの接続
オプションでシグマリのローカルリソースを使用のチェックを入れて
おけばシグマリ本体のファイルもリモートデスクトップパソコンのロ
ーカルドライブとして扱われるので尚よし。
書込番号:2220037
0点



2003/12/11 23:57(1年以上前)
ありがとうございます。なるほどですね。
もう一つ質問なんですが、ワードやエクセルの添付ファイルをPCへ送るとどうもうまく開きません。開けても少し壊れています。やはりポケットワードでは限界があるのでしょうか?
書込番号:2221470
0点





シグVを購入しました。IBM製CF型のマイクロドライブDSCM-11000を使用したいと思いますが、対応表に表記がないのですが、使用できるのでしょうか? どなたかご存知のかた教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。
0点


2003/12/10 13:46(1年以上前)
シグVはSDカードしか対応してないですよ。
CFなど刺さりません。
書込番号:2216061
0点


2003/12/10 13:54(1年以上前)
失礼しました。
通信しながらの同時使用じゃなくて、メインのCFスロットで使うんですね。
書込番号:2216078
0点



2003/12/11 20:51(1年以上前)
sigrouさん バ−サ−カ−さん ありがとうございました。早速購入してみようと思います。
書込番号:2220572
0点


2003/12/11 23:28(1年以上前)
magicstorの2.2Gも使えますよ。バッテリーを消費するけど(汗)
辞書を満載しているので必要です!今度は4Gも挑戦するぞ!
書込番号:2221292
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





