
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんこんばんは〜
シグマリオンを今度購入をする予定ですが
シグ2にはついていたポケットワード、エクセルについて
カタログに表示がなかったのですが皆さんどのようにして
おられるのですか???
別途ソフトを購入するとかでしょうか???
0点


2003/11/07 12:11(1年以上前)
ピクセルブラウザで見ればいいんじゃない?
書込番号:2101763
0点



2003/11/07 23:05(1年以上前)
親切なお答えありがとうございます。
何かボケてみて頂けますか?どこてんさん。
書込番号:2103356
0点

まぁ、私も買う前はそういう疑問がありましたが
ちょっと調べればすぐにわかりますよ!
机の上や膝の上で使うのであれば
非常に使えるマシンだと思います。
ちなみにPoketExcelよりSpreadCEの方が
切り捨て(ROUNDDOWN)が使えるので
消費税計算するのによかった。
使用感はほとんど変わらない気がします。
どちらにしても制限はかなりありますけど・・・
書込番号:2103373
0点



2003/11/08 00:16(1年以上前)
ちょっと調べられなくてすみません。
もったいぶりますね。
書込番号:2103628
0点


2003/11/08 00:22(1年以上前)
そんなあなたにgoogle.com
そして、皆ハッピー。
書込番号:2103655
0点

ごめんなさい!
簡単な事だからとっくに解決してるのかと
思って先走ってしまった。
PocketWord自体も制限が多く、編集はできるが
完璧ではないので、シグ3内蔵のWordPadで代用可能!
PocketExcelもMobileCustumから無償でダウンロード
できるSpreadCEという表計算ソフトを使うとPocketExcel
と同等の機能が使えます。
MobileCustumはメモリの少ないPDAマシンのために
最初は添付ソフトを少なくして、使いたいソフトだけを
ダウンロードしてセッティングして使ってもらおうという
ドコモの良心的な措置として評価していますが、
手書き入力ソフトや電卓ソフトなどが有償提供なのが
ちょっと気に入りません。フリーのソフトを使うしか
なさそうですね。
ピクセルブラウザは閲覧のみなら可能ですが
編集はできませんよね。
書込番号:2104418
0点

すいません!
前述のSpreadCEはバージョンアップしてSheetCEに
なっていました。
mobileCustomにて無償ダウンロードして
使えます!
失礼しました。
書込番号:2105880
0点

教えて君が煽ってどうすんだい?
調べられないトコも含めて頭が悪いね。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/
隈なく読んでみなさいよ。
書込番号:2110242
0点







PDA初心者です。
バカな質問かもしれませんが、教えてやろうという方が見えましたらよろしくお願いします。
auのcdmaoneの携帯で通信することは可能なのでしょうか?
その場合、PCカード経由でしょうか?
市販のUSBケーブルが使えるのでしょうか?
それから、CE.NET用のword・excel、adobe readerというのは入手可能でしょうか?
よろしくお願いいたします
0点


2003/09/21 01:42(1年以上前)
お尋ねの件は全て可能です(USBでのAU携帯接続を除く)
書込番号:1961415
0点


2003/09/21 08:08(1年以上前)
>それから、CE.NET用のword・excel、adobe readerというのは入手可能でしょうか?
ワードはワードパッドがあります。エクセルは互換ソフトが モバイルカスタムというサービスから無料でダウンロードできますが 大切な仕事のファイルでしたら 編集後にPCで確認しなおしたほうがいいかも知れません。(セルの結合が変わってしまったことがあります)
pdfファイルは ピクセルブラウザで開けますが メモリの関係で あまり大きいものは開けないケースがあるみたいです。
とにかく PCではないので あくまでも補助的な使い方なら良いですよ。私もエクセルの編集に使っています^^
書込番号:1961864
0点


2003/09/21 17:27(1年以上前)
私のシグの中では、adobe acrobat reader の PPC版が動いています。
設定のためには、dllを追加したり、ソフト本体も2カ所ほど変更したりと面倒ですが、一応メモリー制限は回避できるみたいです。但し、今のところ「検索」が使えないようですけど。
書込番号:1963271
0点



2003/09/22 22:14(1年以上前)
もっしゃ〜さん、愛しのダイナさん、HEIHEIさん、初心者の質問に丁寧にお答えくださりありがとうございました。
書き込みが遅くなり申し訳ありません。
現在、シグマリオンV、HITACHIのNPD20-JWLあたりのCE.NET機を候補に考えています。
単純にPOCKET PC系のOSより性能が高そうという理由でですが、実際はそんなに変わらないのでしょうか?
あるいは、メールとネット閲覧、およびword・excel・readerを使う程度なら、初心者にはpocket pc系のほうがソフトが豊富で使いやすいんでしょうか?
たびたび程度の低い質問で恐縮ですが、ご教授願える方がみえましたらよろしくお願いします。
書込番号:1967163
0点


2003/09/23 22:56(1年以上前)
word・excel・readerあたりをお使いでしたら、ポケPに搭載されているポケットワードやポケットエクセルでは、辛いと思います。SIG3に搭載のワードパッド、スプレッドCE(無償提供)は、原本の再現性も良く高精細画面も手伝って、ビジネスユースには圧倒的に便利です。みなさん「PCではない」とのコメントですが、僕は下手なPCより断然使える(って言うかSIGもポケPも本当は立派なPCですが)と思います。AUの携帯をお使いのようですが、携帯で会社や御自分のPCとリモートデスクトップを使えば、はっきり言って最強の環境で活躍できますしね。事実上出来ないことは無くなります。よく話題になる新幹線も全然OKで、社内からPCにアクセスして編集後SIGに添付ファイルで送信すれば、PDF、やパワーポイントもOKでしょ?あとは御自分で、どこまで使いやすいSIGをプロデュースするかにかかってます。頑張ってくださいまし〜(``)/~
書込番号:1970822
0点



2003/09/24 22:16(1年以上前)
もっしゃ〜さん、ありがとうございました。
もっと勉強して、頑張ってみます。
書込番号:1973498
0点


2003/11/09 16:22(1年以上前)
シグVを昨日購入したのですがau携帯電話との接続のことをもう少し詳しく知りたいのでどなたか教えてください。auのUSBケーブルCを使って144Kの通信は出来ないのでしょうか?もっしゃ〜さんのUSBでのAU携帯接続除くとなっているのはracingさんの市販の一般的なUSB接続ケーブルということなのでしょうか?
書込番号:2108983
0点





シグ2からシグ3に先週乗り換えました。シグ2からシグ3へ予定表を10年以上移植したところ、とたんにシグ3の予定表の動作が、がまんできなくなるくらい遅くなりました。シグ2では全く問題なかったのですが、何か対策をご存じの方は教えて下さい。確かに、10年以上の予定表をシグ3に入れておくk必要があるかという疑問は有りますが、、、シグ2では問題なく動いていたので、質問してみました。
0点


2003/11/08 15:45(1年以上前)
そういう使用です。あきらめてください。
書込番号:2105203
0点



2003/11/08 22:13(1年以上前)
了解しました。一年間分だけ予定表を入れたら、さくさくと動くように成りました。
書込番号:2106388
0点



窓'sCEですから
人によってでしょう!
骨さんは窓's98から投稿しているようなので使いやすいと
思いますが、大事なのはどういうシーンで使用するのか
と言う事になると思いますよ。
基本的には母艦PCのサブ機という考え方がgood!
個人的には非常に重宝しています。
書込番号:2063754
0点



2003/10/26 17:29(1年以上前)
ありがとうございました。いちよう98から使っています
書込番号:2064488
0点



2003/10/26 17:29(1年以上前)
ありがとうございました。いちよう98から使っています。
書込番号:2064489
0点


2003/11/08 02:53(1年以上前)
インターフェイスはWinですから使いやすいと思いますが・・・あとは個人の好き嫌いかなあ。ザウルスも持っているので最近はそっちばかりですが、OSのハンデどっちもどっちですよね。Palmと違ってソフトウェアの問題になるかも。
書込番号:2104011
0点





何方か先日発売になったCF型FOMA通信カードをシグ3で使用された方いらっしゃいますか?
当方”H”から純正の(笑)FOMAに乗り替えようと思っているのですが使用している方がおりましたらレポートお願い致します。
0点


2003/11/07 11:18(1年以上前)
P2402は発表されただけでは?
発売時期は未定ときいてますが。
書込番号:2101653
0点

まだ発売していないから、使ってる人はいないでしょう・・・ いたら、ドコモの関係者ぐらいですね・・・
まだ、発表しかされていません。発売日は今現在は未定。
たぶん、sigmarionIIIには対応すると思いますけどね・・・
書込番号:2101825
0点



2003/11/07 14:52(1年以上前)
確かに私の早とちりでした・・・発売でなく発表でした。
でも発売が待ち遠しいところです!!
引き続き何か情報がありましたら書き込みお願い致します。
書込番号:2102031
0点

コレが発売されるのを待ってました。
早く発売されないかなぁ
価格と通信料金も気になるところです。
書込番号:2103328
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





