
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年9月21日 14:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月20日 14:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月17日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月16日 04:05 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月15日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月14日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/09/18 23:08(1年以上前)
自分は、千葉に住んでいますが、安いとこを探しましたが、自分の知っている限りですとネットで購入するのが一番安いと思いますよ。自分もネットで購入しました。
書込番号:1955138
0点


2003/09/20 17:46(1年以上前)
Sigでチャット。。
ブラウザでするチャットかなぁ、
それとも、メッセンジャー(MSNやYahoo)のことでしょうか
ブラウザだとすれば、チャットのサイト次第でしょう
cgiやスクリプトの関係で、動かないところが多いかもしれない・・
たとえ動いても、Sig2だとブラウザは遅いのと、縦方向の画面小さいから、大変だと思います。
メッセンジャーソフトは、もうはっきりしています。
Yahooは、Sig2用のソフトが昔ありました。
今は、削除されてますので、ありません。
MSNは、Sig3は標準装備です。
Sig2だと、少し奇妙なソフトを使う必要があります。
ということで、もう少し詳しい条件を教えていただければ、
もう少しまともな回答になると思います。
いたらぬ回答ですみません。
書込番号:1959739
0点


2003/09/21 00:19(1年以上前)
私も同じく、メッセンジャーでのチャットを利用したくて先週、SigIIIを購入しました。YahooのメッセンジャーのCE版って、今はないのでしょうか?便乗してすいません。また、SigIIIで動作するお勧めメッセンジャーってありませんか?やっぱ、MSNしか、だめなのかなぁ。
書込番号:1961129
0点


2003/09/21 06:36(1年以上前)
Sig3用のYahooメッセンジャー・・ないと思います。
Yahooの場合、CE用もポケピ用もなくなってしまいましたから。。残念
ただ、Yahooメッセンジャーがアップされていた頃には、
ARM版もあったと思いますので、もしかしたら動くのかなぁ
(Sig3はHNの通り検討中で持ってないので確認できません。ごめんなさい)
もし動いても、CEのYahooメッセンジャーですが、Windows版に比べると、
内容は劣るし、安定性には欠けていることは承知しておいてくださいね。
・・過剰な期待は禁物です。
ファイル転送やビデオ・音声は使えない・・Textチャットのみ
ログイン状態を隠しても相手には見える
ログオフしても、相手にはログオフとならずログオンのまま
・・この2点は、相手によっては問題になるので、注意です。
総合的に考えれば、Yahooメッセンジャーの相手にお願いして、
MSNのIDとってもらう方が早いかもしれないですよ。
他のフリーのメッセンジャーは、MSN用しかないみたいです。
でも、はっきり言って使い勝手が悪いです。
ここまで書いてきて、今更ですが、webのキャッシュを見つけました。
ARM版も含まれた統合版落とせます。でも動くのかなぁ。。
でも、サポートなくなってるソフトって、紹介したらまずいのかも
自己責任と言うことで、お願いします。
http://web.archive.org/web/20011021052738/messenger.yahoo.co.jp/messenger/ce/index.html
書込番号:1961759
0点


2003/09/21 08:14(1年以上前)
過去ログあります〜。1722333
書込番号:1961875
0点


2003/09/21 09:46(1年以上前)
割り込みで質問してしまいすいませんでした。勉強になりました。やっぱり私は、MSNを誓うことにします。ありがとうございました。
書込番号:1962045
0点


2003/09/21 14:42(1年以上前)
過去ログ見たら、ダイナさんのコメント見覚えありました。
(キャッシュのことまで一緒だもの。。^^)
疑問と回答は、繰り返すという典型的な見本のようですね。
こういうのは、たまに怒っちゃう人もいますが、そこはそれ、
疑問を持っている人・知っている人楽しくやりましょう。
でも、ARM版は動かないんですね、とするとつらい人がいるのかも。。
書込番号:1962854
0点





sig3で無線LANと考えWLI2-CF-S11を購入しました。
自宅の環境はYBBの無線LANパックです。
特に何の問題もなくNETにつながり無線LAN経由でノートPCとのActiveSyncもOKです。
今回会社に試験的に無線LANを構築することになりWLA2-S11を導入しましたの
で試しにsig3+WLI2-CF-S11つなごうとしましたがつながりません。
ノートPC(W2K、WINXP)+WLI-PCM-L11GPでは問題なくつながりました。
sig3で通信のプロパティを見るとWLA2-S11からDHCPでIPアドレスの取得が
うまくいっていないようです。
メルコにはメールで問い合わせしましたがHPからドライバーをダウンロード
しろとか※sig3は最新ドライバーをインストール済み
ANY接続にしろ※してます。
とかもうすでにやっていることしか回答がきません。
何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
0点

最近も似たような質問がありました。
[1946209]XPでつながらない
ですが、解決にはなりませんでした。
書込番号:1951558
0点


2003/09/18 13:47(1年以上前)
DHCPが失敗するのならば固定IPを与えてみたらいかがでしょう?
GW、ネームサーバも忘れずに設定してください。
書込番号:1953817
0点



2003/09/18 23:42(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
自宅・会社と両方で使いたかったのでDHCPでやるほうがかんたんかなと思いまして・・・
同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:1955278
0点


2003/09/20 14:45(1年以上前)
で、固定IPで接続できたのでしょうか?
もしできたなら、それは無線LANの問題ではなくて
yy-yoshiさんのご利用のDHCPサーバ(あるいはルータ)の問題と思われます。
WLA2-S11にはDHCPサーバ機能はないはずです。
わたしはWLAR-L11-Mをアクセスポイントにして利用していますが問題ありませんでした。
書込番号:1959319
0点





最近シグマリオンVの購入を考えているのですがPDA系の物を
買うのは初めてでわからない所が色々とあるので質問させて頂きます。
○無線LANで通信状態ではバッテリーはどれぐらい持ちますか?
○FLASH・動画等は音ズレもなく快適に再生できますか?
(動画はQVGAでDivX5+MP3圧縮と言う条件で)
○シグマリオンVでリモートデスクトップの扱い易さ・機能性・実用性はありますか?
(主にファイルを開いたりするなどで)
○使っている方でシグマリオンVの良い所も悪い所も含めて使い心地はどうですか?
(ソフト・キーボード・持ち運び等総合的に)
色々とたくさん質問してしまいすいません(^^;
いちおこの質問全てが自分の満足の行く物であれば即買しようと思います(笑
0点


2003/09/16 23:39(1年以上前)
いくつかについては、過去ログに答えがあるとおもいますよ。
梢
書込番号:1949604
0点



2003/09/17 21:59(1年以上前)
返信ありがとうございます。
自分で色々と調べたら大体はわかりました。
その情報を元にするとやっぱりシグマリオンVは
私が使うには力不足みたいなので止める事にしました。
書込番号:1952100
0点





少し質問させてください。皆さんシグマリオンで動画を再生する時、画像を圧縮して見ていますでしょうか?私はMPEG1ファイルをWindowsMediaEncoder7.01で圧縮しています。しかし画像サイズ(208×180)ビットレート(150kbps)[Video for color PDA devices(150kbps)と言うプロファイルを利用]で圧縮しても、音飛びが激しく動きが悪いのです。
なぜか私ののシグは、お店の店頭に並んでいるデモ機より動きがかなり遅いのです。
エンコードの方法が悪いのか、シグが壊れているのか・・・判断する為にも、皆様の動画圧縮環境を教えてください。
お願いします。
0点


2003/09/16 04:05(1年以上前)
DivXでやりんさい。これ最強
書込番号:1947344
0点







2003/09/13 18:19(1年以上前)
質問に対して質問になっちゃけど「yahooBBのADSLモデム」って無線LAN対応なの・・?。
それとも無線LANアクセスポイントを挟み込んでいるの・・?。
LANのシステムが文面からチョットわかんないな〜。
書込番号:1939333
0点



2003/09/13 18:26(1年以上前)
ありがとうございます。
yahooBBのADSLモデムにはWLI−PCM−L11GPが付属しており、デスクトップのPCでは上手く接続できているのですが・・・
書込番号:1939355
0点


2003/09/13 19:02(1年以上前)
情報が少なすぎて答えようがない.
「接続ができない」とはどういう状況?
何をしてどういうメーッセージが表示されるか等.
ドライバはメルコ製最新版?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli2-cf-s11.html
書込番号:1939459
0点



2003/09/13 20:58(1年以上前)
ありがとうございます。
最新版のドライバを入れています。ネットに接続できればいいのですが、
設定の仕方がわかりません。
書込番号:1939755
0点



2003/09/13 21:32(1年以上前)
エラーメッセージはリモートネットワーク「PPPoE Consentratorは応答していません。後でやり直してください。」と出ます。どうすれば・・・
書込番号:1939855
0点


2003/09/13 21:53(1年以上前)
http://mobile.j-speed.net/windowsce/mobile/sigmarion3/sigmarion02.htm
このページの「ESS-IDとは」以下が参考にならないかな.
http://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/
このあたりの設定は済んでるの?
>エラーメッセージはリモートネットワーク「PPPoE Consentratorは応答し>ていません。後でやり直してください。」と出ます。どうすれば・・・
「何をして」と聞いたはずだが・・・
書込番号:1939932
0点


2003/09/13 22:10(1年以上前)
ブラウザの接続設定で「LANを使用」にチェックしてるか確認.
表示→インターネットオプション
書込番号:1939996
0点


2003/09/14 03:55(1年以上前)
こんばんわ、以下の手順は既にお済でしょうか。
1.純正ドライバをDLした後、PCとSIGVを接続しPC経由でインストール
2.エアステーション設定画面から使用する無線LANカードMACアドレスを登録(制限していれば)
3.SIGVに無線LANカード接続
4.SIGVのインターネット接続をLANに変更
5.SIGVの無線LAN設定でエアステーション検索
6.無線LANのWEPキー登録
上記作業で接続可能です。
※ちなみに、当方はノート3台とSIGVの計4台で接続しておりますが、
先日、エアステーションを初期化し再設定した際にノートPCは接続出来たのですがSIGVだけプライベートアドレス(192.168.11.*)が全く違うアドレス表示され接続
出来なくなってしまいました。IPアドレスやゲートウェイ等も手動で設定したの
ですがつながりません・・・。
書込番号:1940961
0点


2003/09/14 22:28(1年以上前)
初期化した際に、ルーター側のIPアドレスの範囲が3つになっていませんか
書込番号:1943154
0点


2003/09/15 00:53(1年以上前)
ルート3さん、ありがとうございます。
範囲は5にしてるので問題はありません。
SIGV側のキー取得がPC側で1にしていたのでSIGV側も
1に設定したのがダメだった原因でした・・・。
ゼロに戻したらすぐにつながりました(苦笑)
ご心配お掛けしました。
ありがとうございます。
書込番号:1943709
0点





すみません。どなたか詳しい方教えてください。PocketMVP(SIG3用)をインストールし、実行しようとすると「PocketMVP(またはいずれかの構成ファイル)がみつかりません。パスとファイル名が正しく、必要なライブラリが使用可能であることを、確認してください」と表示されるのですが、何でしょうか?WMPと同居はできない等、何か問題があるのでしょうか?宜しくお願いします。
0点



2003/09/14 11:00(1年以上前)
すみません。解りました。
書込番号:1941499
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





