
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月18日 17:22 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月18日 13:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月18日 10:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月18日 00:44 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月17日 23:37 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月17日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




過去ログをざっと見る限りではよくわからなかったので質問します。
当方、PC母艦での日本語入力は、ローマ字変換ではなくてひら仮名変換を
使用しています。
sigmarionでは、特殊なキー配置をしているので、ひら仮名変換をするのには
とても苦しいです。
自由にキー配置を変更する方法はないのでしょうか?
0点

どうも
私は、PCでは親指シフトを使っています。
しかし、PDAではローマ字です。
WindowsCE用の親指シフト・エミュレーターはあるのですが、私の指が太いためか、2キー同時打鍵がむずかしいのです。
また、持って使うときは、親指シフトは片手での入力が難しい。
PDAのキーボードは別物と思っています。
ノートPC(個人向け)でも機能キーは各機種独特ですし。
書込番号:1866915
0点








2003/08/17 18:33(1年以上前)
お騒がせしました。
検索しましたら使えそうもないのでやめました。
当然ですよね、ドコモ用に開発されたようです
ものね。
書込番号:1864213
0点


2003/08/17 18:48(1年以上前)
そんなことも無いと思いますが、AirH"も使えていますし・・・
自己責任になりますからね。
書込番号:1864252
0点


2003/08/17 19:37(1年以上前)
特別なパーツというのがよくわからんが、
ドコモPDC(音声端末)ですらUSBモデムが必要だから、
「なしでは絶対ムリ」。当たり前でしょ。
CF型カード端末ってボーダフォンにあるんなら謝ります。
ドコモPDC用USBモデムが使えるかは知らないけど、
P-in Free 1SのPDC接続端子を利用した通信はできたという報告は見た。
書込番号:1864379
0点


2003/08/17 20:12(1年以上前)
↓こちらの掲示板に載っていますよ。
http://www.wince.ne.jp/bbs/sig3soft.asp
そのほかにも、赤外線アダプターIr-DAでも可能なケースがあるようですよ。
http://www.taxan.co.jp/itaxan/html/product_7.html
書込番号:1864475
0点


2003/08/18 13:27(1年以上前)
携携帯電話/ドッチーモ接続ケーブルN002M(OAN70585)でも接続可能です。
ちょっと高いですが。
書込番号:1866467
0点





シグマリオンVで使用可能なCFカードタイプの56kモデムは販売されているのでしょうか?
購入を考えているのですが、これが販売されているかが問題です。
用途としては、来月から3ヶ月ほどオーストラリアに出張するのでシグマリVを持って行こうと思っているのですが、モデムが無いと意味がありません。
出張先がシドニーやメルボルンといった大都市ではないし、ホテルも安いところなのでLANは利用できないようです。
よろしくお願いします。
0点


2003/08/17 19:06(1年以上前)
下記のところで有志による動作報告がまとめられています。
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%A3%B3%C2%D0%B1%FE%BC%FE%CA%D5%B5%A1%B4%EF#i7
但し、オーストラリアで通信出来るかとか、通信に使用しても良い機器かはわかりません。
書込番号:1864302
0点


2003/08/18 10:07(1年以上前)
こんにちは
秋葉原の若松で6000円くらいで見ました
加賀電子製、シグ3に対応しているかはわかりません。
書込番号:1866075
0点




2003/08/13 11:04(1年以上前)
結論を先に申し上げると「動きません。」
理由
1.SD型は今のところ対応ドライバがありません。
2.今 話題になっている3phsはドコモプロテクトのCFスロットのみ
に対応しているためAH-S101Sは対象外。
書込番号:1851171
0点


2003/08/18 00:44(1年以上前)
あ、AH-S10Sでも、OKだったよ。ごめんね。あっちこちでほら吹きまくって
書込番号:1865434
0点





先日シグマリオン3を買いました。
PC接続ケーブル(エレコムのUSBケーブル)を接続して
付属のIEでWEB表示してみました。
母艦PCが速いBフレッツで繋げているせいもあるとは思いますが、
PC接続ケーブル経由ではWEBの速度があまりに遅く感じるため、
かなりいらだちます。
近々CFタイプの無線LANカードを購入する予定なのですが、
無線LANカードであればPC接続ケーブルよりも接続速度は
かなり速いと考えてよいのでしょうか?
それともあまり変わらないものでしょうか?
ちなみに無線LANカードはメルコのWLI2-CF-S11を購入予定ですが、
他にお勧めのカードはありますでしょうか?
0点



2003/08/16 23:34(1年以上前)
シグ3の本体の性能のせいか、Bフレ平均50M接続でも
無線LANはPC接続ケーブルと同等かも・・・
体感的に1M出てればいい方かもしれません。
では!
書込番号:1861710
0点

シグマリオンの処理能力の問題です。
Uでは800k弱でした。
無線LANは11Mのタイプで実効2〜3Mというとこです。
書込番号:1862024
0点



2003/08/17 08:09(1年以上前)
えれはんたーさん、みるくんさん、返信ありがとうございます。
ADSLだったときの経験から、実効1M以上出れば体感的にはそこそこかと思います。
PC接続ケーブルではどれくらい出ているのでしょうか?
かなりいらいらするので、とても1M出ているとは思えませんが・・。
書込番号:1862677
0点


2003/08/17 08:50(1年以上前)
Go4itさんはPC接続ケーブルでどれくらい出ているのでしょうか?
どこかのサイトで計ってみましたか?
書込番号:1862735
0点


2003/08/17 09:05(1年以上前)
CE機のIEは正直かなりトロいです。
ピクセルブラウザは使ってますか?こちらの方が
ストレスなく閲覧できると思いますよ。ただし
完全対応で無いのが残念ですが。
それと、本体RAMを充分あけないと全体の動作が
遅くなります。少ないRAMのやりくりが必要ですよん。
書込番号:1862754
0点


2003/08/17 23:37(1年以上前)
>ヨゼフさん
今、計測サイトで計ったら
USBケーブル接続で−−→800(kbps)でした。
@freedで−−−−−−→57(kbps)でした。
参考までに・・
http://forum.nifty.com/fisdn/
書込番号:1865201
0点





シグマリオンにSDカードを入れてMEDIA PLAYERで音楽を聞いていたら、突然、聞けなくなり、他のファイルも開けなくなったんですが、どうしてでしょうか?
MEDIAPLAYERは中止しています。お待ち下さいとなったまま動きません。
他の機能をサイドのパネルからたちあげようとすると、
MWDIAPLAYER→ceplayerを実行できません。必要な構成ファイルがないか、メモリ不足のためファイルを実行できません。
となります。他のファイルも同じように、初めのファイル名と思える名前が違うだけで全く使えなくなってしまいました。
これは故障なのでしょうか??
誰かご存知であれば教えて下さい!!!お願いします!
0点

SDの相性か、いったんフォーマットしてみる
どこのSDですか?
サンディスクはとりあえずさける方が今は無難
書込番号:1850833
0点



2003/08/13 07:47(1年以上前)
さっそく回答ありがとうございます。
GREEN HOUSEのです。先日あきばお〜で128Mのを購入したんです。途中たまに曲の再生中にエラーです。となり飛ばしては聞ける事ができたのですが、とうとうダメです。SDカードを抜けばなおるって事ですか?
書込番号:1850835
0点



2003/08/13 07:57(1年以上前)
SDカードを抜いてもダメでした。同じ症状です。どうしたらいいでしょうか?知識がないため全くわかりません。
お願いします!助けて下さい!
書込番号:1850844
0点


2003/08/13 08:20(1年以上前)
リカバリというか、初期化してみては?
梢
書込番号:1850867
0点



2003/08/13 10:42(1年以上前)
とりあえずリセットしたら通常に戻りました。
NなAおOさん、梢雪さん、朝早くからありがとうございました。
ただ気になるのが、又同じ症状になるのがいつなのかと気になってしまいます。
これはSDカードとの相性なんでしょうか?
もし相性であれば、他のを使用した方がいいですよね?
どなたかシグマリオンでSDカードを使用している方がいれば、異常はなかったでしょうか?
どこのメーカーかを教えて下さい!
書込番号:1851118
0点


2003/08/14 13:59(1年以上前)
単にメモリの設定値が少なすぎるんじゃないのかな〜。
書込番号:1854425
0点



2003/08/15 04:47(1年以上前)
チビ黒サンボさん!
設定値が低いとは、どうしたらいいのでしょう?
教えていただけないでしょうか?
書込番号:1856516
0点


2003/08/16 14:00(1年以上前)
取り説を読みましょう。載ってますから。
書込番号:1860138
0点


2003/08/17 19:25(1年以上前)
コンパネ−システム−メモリ にデータ用とプログラム用のメモリの設定があります。
書込番号:1864351
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





