シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothは使える?

2003/08/13 18:11(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 亀吉ちゃんさん

CFタイプのBluetoothは使えるのでしょうか?携帯電話が633Sなもので。

書込番号:1852065

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/13 18:38(1年以上前)

過去ログでいくつか事例があるようです.
ご覧になってみては?

書込番号:1852126

ナイスクチコミ!0


青い歯さん

2003/08/15 12:07(1年以上前)

こんなとこもわかり易いかも。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~a-karasawa/Hardware/BT/Bluetooth.htm
私もこれでIbCARD+633S接続できました。=@FREED解約となりました。

書込番号:1857123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

@FreeDとAirH"

2003/08/09 02:36(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 kuro_1さん

シグマリオンIIIと@FreeDを昨日から使い始めた初心者です。
@FreeDと比べるとAirH"の方が良いような皆さんの書き込みをよく拝
見します。で、教えて頂きたいのですが、AirH"ってどんな利点があ
りますか?対応エリアはAirH"の方が広いのは、判ったんですが、そ
れ以外の利点が良くわかりません。質問が場違いな気もしますが、
お願いいたします。

書込番号:1838540

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kuro_1さん

2003/08/09 02:58(1年以上前)

書き忘れました、私が@FreeDした最大の理由は
@FreeDが、64kで4880円/月
AirH" が、32kで4930円/月
だったからです。

書込番号:1838570

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2003/08/09 05:50(1年以上前)

移動に強いのと、回線ビジーで繋がらなくなることがほとんどないこと。
とはいえ32kbpsベストエフォートなんで、繋がっても劇遅という可能性もありますが。

電波が入って、移動中に使うことが少なければ@FreeD
それ以外はAirH"でいいんじゃないでしょうか。おおまかに言って。
回線交換32kbpsの方がパケット32kbpsベストエフォートより速いですから。

書込番号:1838658

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2003/08/09 06:01(1年以上前)

> @FreeDが、64kで4880円/月
> AirH" が、32kで4930円/月
この比較よく見るけど、おかしいですよ。
@FreeDは年間契約で48000円ですから。

書込番号:1838661

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/08/09 07:40(1年以上前)

どっちにしても カード型のAiH"は 現時点でつかえないし、その選択しかなかったのでは?
H"の音端つかうとしたら 別途CFカードのアダプタが必要になり、お金で選んでいるkuro_1さんの条件からは 外れたのではないでしょうか。

書込番号:1838727

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/08/09 07:43(1年以上前)

ごめん!下みてなかった。
つかえるようになってるやん・・・油断してたわ 笑
契約しよかな〜w

書込番号:1838733

ナイスクチコミ!0


のりかずさん

2003/08/09 09:34(1年以上前)

先日、AirH 128Kと@FreeDのホームページ表示の比較をしましたが、速度的にほとんど変わりませんでした。むしろ@FreeDの方が早く感じました。ベストエフォートってやっぱり遅いですね。

書込番号:1838878

ナイスクチコミ!0


どきゅさん

2003/08/09 11:49(1年以上前)

お盆休みまで工作員の方が必至ですね

書込番号:1839190

ナイスクチコミ!0


どきゅさん

2003/08/09 11:50(1年以上前)

せめて山手線の乗車中にメールチェックできるぐらいの快適さ(接続製)を提供してください
速度は二の次です

書込番号:1839192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2003/08/09 11:51(1年以上前)

2CHは噂かと思ってたけど。しかし、すごいな。それなりの人が本気出すと出来ちゃうんですね。
あとはドコモが追加で対策とらないように願うばかりです。

書込番号:1839195

ナイスクチコミ!0


SigVは見えないさん

2003/08/09 12:00(1年以上前)

移動しながらどのくらい使えるかというチェック結果です。
シグマリオン(T)にPinFree1Sを挿してMP3のストリーミングをしながら移動します。シグマリオンはウエストポーチの中に入れてあります。
1)千葉市内を歩く分には、多少小走りでも途切れることはまれです。
2)車でも市内を安全速度で走るであれば許されるかな?音楽だとだめだけど、トークなら多少途切れてもという方ならOKなていど。昔BCLなんてやってた人はOK。
3)電車に乗るとさすがにだめ。駅だけ。
4)ストリーミングでなく、webページを見るのであれば、電車のスピードがかなり上がってもつながっている感じでページ展開できる。(海側に座り、アンテナを立てるのがベスト)
5)特急、快速はほぼだめ。
以上@FReedですが、どなたか、H"のレポートしてもらえませんか?
(別のことろに間違えて親文書を作ってしまいました。ごめんなさい)

書込番号:1839214

ナイスクチコミ!0


Akkii_206さん

2003/08/09 13:03(1年以上前)

PDA Magazine Vol.3 で比較記事があるよ。
山手線、日比谷線、大阪環状線、御堂筋線、東海道新幹線での接続状況を比較してたけど、@FreeDは全滅だった。AirH"はたまにアンテナが赤くなったり速度が遅くなるけど、切断されること無く通信できたみたい。
AirH"東海道新幹線でもずっと繋がってたな。

書込番号:1839366

ナイスクチコミ!0


SigVは見えないさん

2003/08/09 13:22(1年以上前)

新幹線で使えるというのはすごいな。
のりかえようかな?
用途の主がストリーミングなんですが、32kの幅で目いっぱい使えるかな?だいたい16k〜32kぐらいのところにつないでいるのだけれど。。。(半分以上ぼやき)

書込番号:1839411

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2003/08/09 23:22(1年以上前)

> AirH"東海道新幹線でもずっと繋がってたな。
その雑誌は確認してないけど、以前、東海道新幹線として、
「東京・新横浜間」というオチがありましたね。

書込番号:1841120

ナイスクチコミ!0


シグ3+H゛ほしい!さん

2003/08/09 23:54(1年以上前)

@freeDは年間契約じゃなくて一括払いなのがちょっと痛いかな。
私はシグマリを買ったとして電車の中で開くのはちょっと恥ずかしいけど
繋がるエリアが広いってのはうらやましいことですねぇ。
下にかいた友人ですがH゛がエリア外で仕方なくeo64にして電波が入らなかったのでブチ切れてました。
H゛が一般的にエリアが広いのは知ってますけどものすごくエリアが狭くて有名なeo64でもH゛に勝っているエリアもあるんですよね。

書込番号:1841290

ナイスクチコミ!0


Akkii_206さん

2003/08/11 12:51(1年以上前)

>「東京・新横浜間」というオチがありましたね。
東京-新大阪 間です!

書込番号:1845508

ナイスクチコミ!0


通りすがりのモバイラさん

2003/08/11 17:02(1年以上前)

新幹線で大阪〜東京間を往復するときにAirH”を使っています。
トンネル、山間部、田園地帯では駄目なこともありますが充分に使い
ものになります。
@Freedは鈍行電車でも使い物にならないので移動中に使うので
あれば止めたほうがいいですよ。

書込番号:1845978

ナイスクチコミ!0


シグ最高〜さん

2003/08/13 07:31(1年以上前)

@Freeは一括払いと言っていますが、私は使っていますが、月払いですよ。

書込番号:1850823

ナイスクチコミ!0


新幹線モバイラーさん

2003/08/13 16:57(1年以上前)

@FreeDとAirH"の接続性ですが、両方を新幹線(長野・東海道)や、山手、京浜東北、総武、京成、東西線、都営新宿、高速バス、自家用車などの移動手段と、徒歩では、東京、千葉、新潟、秋田、福岡、大分、静岡などで使った経験をお話しします。これらの中で、常時(ほぼ毎日)使っているのは、長野新幹線です。ただし、DoCoMoの方は、@FreeDではなくPHSです(料金以外、基本的に変わらないですが・・)。現在は、DoCoMoとの併用はやめてしまって、AirH"1本のユーザーです。理由は、下記参照。
結論的に言うなら、移動中と田舎も含めて地方都市でも使うのであれば、AirH"に限ります。・・長野新幹線の関東平野区間は遅くなることがあっても切れません。軽いmailでしたら、問題ないです。でも、重めのwebを新幹線走行中にで見るのは辛いですよ^^)。この状況は、ロケーションの似ている東北新幹線でも同じと思いますが確認はしていません(東北方面は、新幹線通勤日記に詳しく出ています)。・・東海道は、新横浜〜三島のロケーションが悪いので辛いですが、「こだま」なら小田原、三島、新富士付近で十分リカバー可能です。そして通信エリアの広さは、たいていの地方都市(雑誌のテストでも見かけない、県庁所在地ではない)でも実用的に使える状態です。電波はどこ?なんてことは、まず経験しません。
で、DoCoMoの方ですが、遅い電車でもまずダメです。・・新幹線では、始発駅か、停車時間の長い駅のみ、しかも停車中という条件付きです。あと、地方都市がぜんぜんダメです。また、秋葉原のようなヘビーに使われているだろうところも、アンテナが掴まりにくいです。先日、偶然東京駅で、隣になった方が、@FreedDで、会社のLANにVPNで接続していました。私も同時にAirH"で、社内LANにVPNで接続。隣の方は、発車の時間が気に掛かっていらっしゃるようですが、案の定、東京を発車してすぐプツン。私は、そのままOK。2人の会話は、mailの転送やってるだけなんですが、苦労しますね・・使い勝手はどうですか?と、お互いの通信状況を交換。DoCoMoさん繋がれば早いんだから、頑張って欲しいですね、で終わりました。
こう書くと、DoCoMoがダメなようですが、都会(これ重要!)で、動かずに使うには、AirH"とは比べたくない早さです。昔の低速モデムとISDNの比較程度ですが・・。
ということで、移動中にアクセスせずに都会で使うのなら、スピードの出る@FreeDでしょう。いや、移動中にこそ使いたいとか、地方で使うんだという人は、迷わずAirH"にするべきです。
でも最近は、auとかFOMAとかの3G携帯のパケットが定額になればいいのに・・、とくにauならエリアも圧倒的だし、どうにかならないかなぁ、と思う今日この頃です。長文レスですみませんでした。

書込番号:1851908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイク録音について教えてください。

2003/08/12 22:29(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 イップさん

マイクの端子があると聞きました。会議での録音に使用したいと思ってます。
連続録音できる時間は何時間位ですか。音質はどうですか?
また、1時間録音した場合、どのくらいのデータサイズになるのでしょうか?
すみません。ご存知の方おしえてください。お願いします。

書込番号:1849814

ナイスクチコミ!0


返信する
HEIHEIさん

2003/08/12 22:59(1年以上前)

シグマリオンIIIのマイク録音は、モノラルですが、プラグインパワーが効きますので会議録音程度であれば十分と思います。
 但し、VoiceRecorderの詳細設定を「GMS6.10」(最も音質の悪いモード)に設定してあげないと却って雑音が入ってしまい使い物になりません。音質の悪いモードとは言っても会議録音には十分な音質だと思います。
 データのメモリーは、1分で96Kbとなりました。

 なお、会議で記録をとりながら使うのであれば、コード付きの物が良いかもしれません。私の場合、SONYのECM-DS70P(プラグインパワー)とECM717(電池とプラグインパワーの選択可)、AIWAのCM-S32(電源は電池)を使ってみましたが、いずれも使えそうです。但し相性が良さそうなのがAIWAの機種でした。

書込番号:1849908

ナイスクチコミ!0


スレ主 イップさん

2003/08/13 01:23(1年以上前)

HEIHEIさん
早々とご教授頂き、有難うございます。 購入を検討したいと思います。

書込番号:1850433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/08/07 21:00(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

教えてください!
今日待望のシグマリオンが着きました。
何とか半日かかってネットは出来るようになりましたが、インターネットエクスプローラーをダブルタップすると最初に必ず、ユーザー名・パスワード・ドメインの入力欄のある「ダイヤルアップ接続」と言うウィンドウ(?)が出てきてしまいます。
う〜ん。。
うっとおしいのですが、どうにかなりませんか〜?
ちなみにパスワードだけ****でいっぱいになっています。
低レベルの質問ですみません!
どなたか教えてくださ〜い!

書込番号:1834953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/07 21:39(1年以上前)

ダイヤルアップする場合は出てきますけどね・・・ ダイヤルアップしなければ、ネットが使えないと言うことはないのですか?しなくても使えるのですか?

パスワードは隠されて正常ですよ。逆に隠されなかったらセキュリティーがなっていない。

書込番号:1835055

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2003/08/07 22:11(1年以上前)

天女さん、こんばんは。やっとお仲間入り出来ましたね。(^^)

インターネット出来ているということは、ちゃんと設定されている、と
いうことですよね。
インターネットオプションのインターネット設定で接続のタブを選び
LANを使用(自動ダイアルしない)にチェックすれば ダイヤルアップ
ウインドウが出なくなりますよ。

書込番号:1835175

ナイスクチコミ!0


スレ主 天女さん

2003/08/07 22:51(1年以上前)

>>>て2くん  さん
>>>ちび黒サンボ さん
ありがとうございます!
「インターネットオプションのインターネット設定で接続のタブを選び
LANを使用(自動ダイアルしない)にチェック」
こうすると、ネットにつながらなくなります。
「@FreeD」で「P−in FDree 1P」を使用しているんですが、私の方法だとこの表示は出てしまうと言うことなのでしょうか?
う〜ん。。。
それと、6時間ぐらい充電して、既に青ランプになっているんですが、すぐ「バックアップバッテリ残量警告」が出てしまいます。
これでいいのでしょうか?
立て続けに質問してゴメンナサイ!

書込番号:1835314

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2003/08/08 00:55(1年以上前)

こんばんは。

>「インターネットオプションのインターネット設定で接続のタブを選び
>LANを使用(自動ダイアルしない)にチェック」
>こうすると、ネットにつながらなくなります。

LAN接続じゃなかったのですね。

>「@FreeD」で「P−in FDree 1P」を使用しているんですが、私の方>法だとこの表示は出てしまうと言うことなのでしょうか?

ダイヤルアップ接続だと、先にダイヤルアップだけしてプロバイダに接続だけ
してしまう方法と、
IEを立ち上げた時にダイヤルアップウインドウが出て、ダイヤルアップ接続→IE表示
となる方法とありますが、どちらですか?


>それと、6時間ぐらい充電して、既に青ランプになっているんですが、すぐ「バックアップバッテリ残量警告」が出てしまいます。

これで正常です、メインバッテリが満充電になってからも一晩ぐらい置いておかないと、バックアップバッテリーは満充電にならないので、
メインが充電されていればACアダプターは無くてもOKです。

書込番号:1835787

ナイスクチコミ!0


スレ主 天女さん

2003/08/08 07:53(1年以上前)

おはようございます。

ダイヤルアップ接続だと、先にダイヤルアップだけしてプロバイダに接続だけ
してしまう方法と、
>IEを立ち上げた時にダイヤルアップウインドウが出て、ダイヤルアップ接続→IE表示
となる方法とありますが、どちらですか?

IEをダブルタップすると「ダイヤルアップ接続」というウィンドウがでて、そこの「接続」をクリックしないとそのままです。
毎回これをタップしないと接続できないのがつらいんです〜。
「接続」をタップすると「インターネットへ接続へ接続中」というウィンドウが出てきて接続出来ると、音声がして接続ホームページ画面に切り替わります。
今日はメールに挑戦ですよん!
今まで使っているアドレスを設定して両方から見れるようにしたいんです。
これが出来たら、私はほんとに幸せです!
なるべくがんばってみますが、おそらく出来ないと思うんでまた教えてくださいね!

書込番号:1836160

ナイスクチコミ!0


まだ2ですさん

2003/08/12 05:29(1年以上前)

ひょっとして、ブラウザの起動時の表示ページ設定がどこかインターネット上のサイトに指定されているのでは?
IEだったら、「インターネットオプション」--->「全般」で、「『ホームページ』は、『空白を使用』」にするといいのではないでしょうか。

書込番号:1847825

ナイスクチコミ!0


スレ主 天女さん

2003/08/12 19:37(1年以上前)

)))まだ2です さん
教えていただきありがとうございます。
最初「mopera」のホームページに行くようになっていたので、「yahoo」に設定しました。
それが原因だったんですね。。
お影様で、メールもできるようになりました!
嬉しいです!!
ただ、今までのアドレスは受信だけしかできないことがわかりました。
それでmoperaのPOPメールのアドレスを設定して使えるようにしました。
あとは何とか、文字を大きくするソフト使ってみたいのですが。。。全然全く解りません!
何かよいアドバイスがありましたらぜひ教えてください!!!
でも、私もお影様でこうやってお茶を飲みながら「書き込み」ができるようになりました。
嬉しいで〜す!
ありがとうございました!

書込番号:1849323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質について

2003/08/11 05:32(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 shikisaiさん

批判を承知でお聞きしたいのですが、シグ3のヘッドホン出力の音質ってどうなのでしょうか?
現在シグ2ユーザーなのですが、音質改善パッチの二の舞は踏みたくないので・・・。(旧式iPodも持ってはいるのですが、できれば1つですべてをこなしたいんです)

書込番号:1844926

ナイスクチコミ!0


返信する
rain2000さん

2003/08/11 15:59(1年以上前)

「音質」ですが、内蔵スピーカで聞くのなら何やっても同じですよ。
音質を求めるのなら、ヘッドホンにお金をかけた方が効率的ですよ。

あと問題はメモリですね。
CFカードなら若干割安ですが、1GBでも25,000はしますよ。
両方兼用で使った方が、効率的だと思いますが。
シグ3で歩きながら選曲するのは、チト難しいですよ

書込番号:1845843

ナイスクチコミ!0


通りすがりのモバイラさん

2003/08/11 22:24(1年以上前)

ヘッドフォンで聞いた感じではかなり良いです。
そこらのノートパソコンよりも良いと思いました。
シグマリオン3は音に関してもがんばっています。
ただしiPodは知りませんので、それ以上かどうかは??です。

書込番号:1846920

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikisaiさん

2003/08/12 03:45(1年以上前)

通りすがりのモバイラさん、rain2000さん、ご回答ありがとうございます。
音質については、あまり心配いらないことが分かって購入に踏み切れそうです。メモリについては、シグマリオン2で使っていたものをそのまま使おうかと思います。
 iPodは、落とすのが怖くてあまり持ち歩いてないんです。(滅多に壊れることはないのは分かっているんですが、小心者なので・・・)

書込番号:1847777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シグ47000秋葉にて先日購入しました

2003/08/05 05:12(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 シグ最高〜さん

ついでに@FREE−Dの2PWL(新規9800)も合わせて購入しました。
最近MDウォークマンの調子が悪く、購入しようかなと思ってまして、シグを活用してSD対応のを購入しようと検討してるのですが、シグにはパソコンからPCケーブルでとりこむのに容量不足で、ちょっと困ってます。これはSDカードを購入して、シグには保存できないって事ですよね?
自宅のパソコンはDELLの2300CでSD対応していないみたいで、一苦労です。それとも元々容量が入っているMP3を購入した方がいのでしょうか?MP3ならパソコンとつなげて曲を編集するしかないのですが、シグでダメならしかたないです。できればシグはいつも持ち歩いてるので、シグで活用したいのですが・・・。シグで音楽を聴いている方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。SDカードにした方がMDカセットを購入するのとどのくらい金額で差がでるのも知っている方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:1827901

ナイスクチコミ!0


返信する
HEIHEIさん

2003/08/05 12:50(1年以上前)

私は、「@FREE−Dを使用していないので」ということになってしまうのですが、
 もし私ならCFを音楽専用にします。というのは、現在SDは256Mbですが、ここにはソフトもデータも入っているので、ここに音楽を入れようとすると大容量のSDを買う必要がある(当然飛躍的に高くなる)からです。PCとのデータのやりとりは、アダプターを介してデータをやりとりするのが一番早くて簡単だと思います。
 SDに音楽データを入れるとすれば512Mbのものを購入し、LAN(またはアダプター)を介してデータのやりとりをすることになると思います。現在ActiveSyncもLANで行っているので、多分LANでデータのやりとりをすることになるでしょう。
 MP3プレイヤーは持つのはやめました。カードの抜き差しの方がまだ楽だという考え方です。MDウォークマンも使っていましたが、カセットを作成するのが面倒ですし、そうなると結局は音源が限られてしまい非効率なので、音楽を聴くのには使わなくなりました。

 要は、@FREE−Dを常時使える状態をあきらめられるかどうか ではないでしょうか?
 
 個人的な感想です。ご参考になればよいのですが。

書込番号:1828513

ナイスクチコミ!0


伊達 邦彦さん

2003/08/05 20:35(1年以上前)

せっかく無線LANが使えるのですからある程度のデータは母艦なり、オンラインストレージに置いておいてSDにMP3を入れておいてもよいような気がします。アルバム2枚くらいなら128Mもあれば余裕です。

書込番号:1829538

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/05 20:37(1年以上前)

バンドルネーム間違えました。失礼。

書込番号:1829543

ナイスクチコミ!0


DS東京さん

2003/08/05 21:19(1年以上前)

39800でした

書込番号:1829666

ナイスクチコミ!0


シグ最高さん

2003/08/07 09:13(1年以上前)

HEIHEIさん、sigrouさんありがとうございます。大変参考になりました。sigrouさん、オンラインストレージってなんでしょうか?教えて下さい。勉強不足ですみません。

書込番号:1833690

ナイスクチコミ!0


HEIHEIさん

2003/08/07 13:56(1年以上前)

オンラインストレージっていうのは、ジャストシステムが提供している「iDISK」のような、「ネット上のデータ保管サービス」のことを言います。
 これでわかります?

書込番号:1834170

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグ最高〜さん

2003/08/11 00:21(1年以上前)

HEIHEIさん回答ありがとうございました。レス遅くなってすみません。わかりやすかったです。今日秋葉に行って、液晶保護シートとSDカードを購入してきました。内蔵メモリーのMP3がたくさん売っていて256Mのが13000くらいで売っていたので、現在検討中です。SDカードはシグマリオンに現在ある思い要領のアプリなどや曲を入れようと思い購入しました。シグマリオンでは曲を全曲再生ができないのでしょうか?NEDIA PLAYERでも確認したのですが、いまいち理解ができませんでした。やはり現在のMEDIA PLAYERじゃできないのでしょうか?また、PVファイルをこのMEDIA PLAYERでは、途切れとぎれになり、スムーズに再生されません。シグマリオンではあきらめた方がいいのでしょうか?

書込番号:1844478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング