
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月19日 22:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月19日 08:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月18日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月18日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月18日 13:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月18日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
先日I/OデータのCFDC-9664Pを幸運にも購入できJ-PHONEで接続しようとしましたが、上手くできませんでした。
もしどなたか詳しい接続方法をご存知の方がいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点





はじめまして。シグ3購入を考えているものです。
これを机の上に置いて使用することも想定しています。
そのため、マウス接続をやっておられる方はおられるのでしょうか。
もしよろしければ接続方法を教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします。
0点



2003/07/18 16:59(1年以上前)
すみません。文章がおかしいですね。
概要といたしましては、マウス接続は可能か、もし可能であれば
接続方法を教えていただきたいということです。
書込番号:1772673
0点


2003/07/18 18:25(1年以上前)
[1733683]
書く前に、過去ログぐらい調べましょう。
梢
書込番号:1772849
0点


2003/07/18 22:38(1年以上前)
本人は真剣に相談しているんだよ
冷たいこと言わないで教えてやれよ
書込番号:1773580
0点


2003/07/19 08:49(1年以上前)
いい人ばっかり!^^
金魚鉢さん、有名なこちらの掲示板も参考になさっては?
http://www.wince.ne.jp/bbs/sig3soft.asp
有用な情報が満載です。
書込番号:1774778
0点







PLANEXのGW-CF11Hを使ってSigmarionVでネットに入りたいんですけど、今一歩でうまくいきません。お助けを・・・。
状況は、
PLANEXのサイトで、ベータ版ドライバをDL。
http://www.planex.co.jp/support/driver/gw-cf11h/sig3beta.exe
これを解凍して出てくるreadmeに従い、インストール。
最後に書いてある「17. 画面上にIP情報の設定画面が表示されると、ドライバのインストールは完了です。利用のネットワークに合わせ、接続先の指定やWEPなどの設定をします。」という通りに、設定しました。IPアドレスは自動取得にして、暗号はインプットしました。
ちゃんとカードのLinkLEDも緑色に点灯しているし、画面一番下のタスクバーに出ているアイコンをクリックするとGW-CF11HのIPアドレス関連情報を設定する画面(「IP情報」・「IPv6」・「IP情報」の3つのタブからなる)が出て、自動取得したIPアドレスなんかが表示されています。状態は、ウチのSSIDに接続済み、シグナルの強度は最良です。
よっしゃ〜♪・・・ということで、yahoo!JAPANでも覗いてみようと、インターネットエクスプローラを立ち上げました。
デフォルト設定で、moperaとかM-stage bookとかの説明が出てくるのですが、アドレスをhttp://www.yahoo.co.jpに書き換えてEnterすると、「オフラインでは使用できないWebページ」のメッセージボックスが出てきます。躊躇せず「接続」をクリックすると、「ダイヤルアップ接続」の設定画面になるんですが、無線LANなのになんか違和感あるなぁ〜、という感じ。ユーザ名とかパスワードを設定しても、ダメです。
なんか違うような気がしますが、どうしたらyahoo!に入れるんでしょうか?
0点

スタート→設定→コントロールパネル→インターネットオプション
と開いて接続のタグをクリック、LAN接続のところにチェクを入れればよいと思います
書込番号:1772700
0点



2003/07/18 17:35(1年以上前)
あああああ・・・ありがとうございましたぁ〜♪
おかげさまで、ネットいけました。
感謝でございます。
書込番号:1772736
0点





ボイスレコーダーのようにして使用したいのですが、
マイクを購入するだけで可能でしょうか?必要なソフ
トなどがあればお教え願います。
また、ボイスレコーダーのように使用した事がある方
がいらっしゃいましたら、メモリ容量:録音時間はど
のくらいなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点





PDAの購入に迷ってますが、いろんなのがあってどれを購入していいやら全く分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか?主な用途は仕事場からのメールやインターネットです。できるだけデスクトップと違和感無く使えたら言うことなしです。私なりに調べた感じではシグ3かSL760かな〜と思ってますが・・・。どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。
0点


2003/07/15 13:05(1年以上前)
ウィンドウズライクな使用感という部分ではシグ3でしょうね。
ただし、付属の受信トレイはOUTLOOKのそれと比べ、
設定項目も異常に少なく情けないほど厳しいものがあります。
対策としてフリーソフトのQMAIL2を入れるしかないかな。超ビギナーではない限りたやすく導入できるでしょう。
書込番号:1762856
0点



2003/07/16 21:01(1年以上前)
トライアドさん、早速のレスありがとうございます。デスクトップ歴
はそこそこですが、やはりPDAは未知の領域。その点でいえば私も超
ビギナーになってしまいますが・・・、できるだけ頑張ってみます。アドバイスのおかげで購入に踏み切ることにしました。ありがとうございました。
書込番号:1767035
0点


2003/07/18 12:03(1年以上前)
QMAIL2.0
http://home.att.ne.jp/omega/snak/software/qmail2/
日本語表示にするのと、署名設定に戸惑いますが、
ダウンロードした取説通りにやればなんつーことないです。
SDカードに入れても動きます。
フォントも標準だと細かいですが設定で多少は大きくできます。
一応、参考まで。
書込番号:1772097
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





