
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月26日 23:59 |
![]() |
0 | 16 | 2003年6月26日 22:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月26日 19:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月25日 17:06 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月25日 12:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月25日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SIGVかザウルスにしようか迷ったあげく、ザウルスを買ってしまったのですが、MPEGムービーは観れないし(MPEG4に変換する必要があるので事実上は無理)、PDFファイルはある画像を表示しようとすると落ちてしまうしで、LINUXはやはり使いにくいのですが、SIGVではこの方面は快適なんでしょうか?
0点





ディスプレーの大きさが小さいのではないかと気になります。
文字等が小さくて見辛いのでは?
もう少し大きくても良かったのに・・・
どなたか実際に使用していて感想を聞かせてください。
私は現在、モバイルギアUを使用しています。
0点

あれ以上大きくするんなら、
ノートパソコンと変わらなくなっちゃうよ。
書込番号:1692815
0点


2003/06/22 22:07(1年以上前)
これ以上ディスプレイサイズの大きいのを御希望ならインターリンク
とかLOOXとかノートパソコンになりますが、値段も倍くらいしますね。
書込番号:1692970
0点


2003/06/22 22:46(1年以上前)
あのサイズの中でももう少し大きな液晶が採用できたのではと、私も思います。何せ老眼の私には、少しでも大きい方がいいのです。縁の部分が大きすぎますね。
書込番号:1693123
0点


2003/06/22 22:52(1年以上前)
文字が小さいので、やっぱり疲れます。シグ2ならフォントを大きくできたのですが。外出中につかう場合、いつのまにかシグ2になってしまいました。ノートパソコンのように画面のプロパティでスクロールバーを太くしたりできたらいいのですが、、、私としては、ディスプレイサイズはこのままで良いのですが、どなたか画面のプロパティを個々に変更できるソフトを作ってくれないかなぁ、、、
書込番号:1693145
0点



2003/06/22 23:22(1年以上前)
takeさんやpiyopiyoさんと同感です。
私もシグVは非常に良いと思っていますし、モバUから乗り換えたいと思っているのですが・・・
なにせ現物をまだ見ていません。
モバUの640×240の画面ではインターネットをするには見辛いと思っています。
でも領域が広くなる分、文字等が小さくなって反対に見辛くなるんではと思うのです。
他の画面はどうですか?
たとえばエクセルとかワードとか・・・・
書込番号:1693290
0点


2003/06/23 09:35(1年以上前)
虫眼鏡機能でもつくといいのですが、・・・カーソルを移動させたところだけ拡大するような、カーソルじゃなくてスタイラスペンを当てた位置!!か。
書込番号:1694218
0点


2003/06/23 13:37(1年以上前)
piyopiyo〜さん、こんにちは。
>>シグ2ならフォントを大きくできたのですが。外出中につかう場合、>>いつのまにかシグ2になってしまいました
シグ3のコントロールパネル>フォントサイズ設定>カスタム>詳細設定でフォントサイズ、スクロールバーの大きさを変更できますが、これでは不十分ということですか??
書込番号:1694683
0点


2003/06/23 14:26(1年以上前)
量販店の店頭で実機を確認したときに標準ではあまりに小さすぎると思いました。フォントを調整するか、ピクセルブラウザーを使用しないと実用には厳しいおおきさでした。皆さんはどのようにお使いですか。
書込番号:1694765
0点


2003/06/23 17:33(1年以上前)
シグマリオンIIIを本体を見ないまま、価格.comの最安店で購入して1週間になります。それまではシグマリオンIIを使っており、乗り換えないつもりだったのですが、つい衝動にかられてしまいました。(^^ゞ
キーボードにこだわりたい年代の人たちの多くは年配者のような気もするのですが、Mr.28さんの言われるように、それにしてはディスプレーは明らかに小さすぎです。筐体はそこそこのサイズがあるのに、どうしてあんな中途半端な液晶サイズにしたのかと、本当に疑問に思っています。
実際、これを触っているととにかく目が疲れます。私の場合、インターネット、アミューズメント、お絵かき等、他の機種の代替機能を重視して使うことになりそうです。それらの点はシグIIよりはるかに使いやすいですから…。
文字のカスタマイズは標準では不十分だと思うし、部分的にしかできないソフトもあったりして、ちゃんと使えるようになるにはなかなか困難でしょう。
ただ、常駐ソフトで良いので、”take”さんの言われるように例えば「Shift+スタイラス」で虫眼鏡が使えたら便利かと思います。
でも、本当に見えない状態になるまで手放せないと思うほど、結構魅力的な機械ではありますね。
書込番号:1695084
0点


2003/06/23 20:27(1年以上前)
虫眼鏡機能結構いいアイディアでしょう。誰か作らない・・・?
書込番号:1695571
0点


2003/06/23 22:15(1年以上前)
4つ前の シグマリオン愛好家さん へ
返信ありがとうございます。もちろんフォントサイズはすべて最大です。
もっと大きくしたいのです。フォント標準で使っている人はいるのでしょうか?なんせ、恐ろしく小さいですので、、、
ワードパッドなどは、少しは大きくできますので、ましですがスクロールバー、ウインドウバーなどは操作しにくいですね〜。
あぁ、疲れる、、、
書込番号:1695959
0点


2003/06/24 00:17(1年以上前)
5インチで800dotっていうと160dpi?
すごいね、昔のカラープリンタ並だ。
書込番号:1696537
0点


2003/06/24 18:06(1年以上前)
シグ3の文字サイズ標準・インターネットエクスプローラー文字サイズ小で
使ってますけど・・・。
もともとPCでも小さい文字にして画面内の情報量増やしてるから気になりません。
まぁ、シグ3は連続で長くても1時間くらいしか使わないので、目が疲れるとかはないです。
文字サイズ小さくても問題ないユーザーの声。
書込番号:1698272
0点


2003/06/25 17:18(1年以上前)
画面横のボタンみたいなのいらないから、その分大きくしてくれれば
良かったと思う。
書込番号:1701447
0点


2003/06/26 22:33(1年以上前)
smallTweakというソフトがあります。
最大フォントよりもさらに大きなフォントに設定できますし、
スクロールバーの太さもかえられますよ〜
http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
書込番号:1705401
0点


2003/06/26 22:39(1年以上前)





現在GENIOe550GX+USBキーボード(エクセル編集時など)を使用しています。
主な用途は予定表、出先でのエクセル表作成・編集、メールとメッセンジャーです。
シグ3でエクセル編集が可能になったというのを知って、
現在乗換えを検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、
・シグ3でのエクセル編集はどの程度の事ができるのか(関数・図形・罫線など)
・本体メモリがシグ3はe550GXの半分になっているが、
メモリカードなしでも不自由しないか(現在e550GXでは半分位使用しています)
・シグ3はそれなりにサイズが大きいが、持ち運びに不便を感じないか
(これは特にポケットPCからシグ3に乗り換えた方がいらしたら教えていただきたいです)
・クラブドコモのポイントが4000点くらいあるが、これでドコモショップで@freed込みで購入すると、現在いくらくらいになるか
以上4点です。
よろしくお願いします。
0点


2003/06/24 22:49(1年以上前)
1.スプレッドCEに関しては、
関数・図形・罫線はパソコンほどではないですが大体できます。
2.用途にもよりますが、メモリカードはあったほうが便利です。
3.持ち運びではあまり不便にかんじません。
4.シグ3の場合、CLUBDOCOMOに入っていないと、
ポイントは使用できないと思いましたが。
ドコモに聞いた方が正確です。
書込番号:1699241
0点


2003/06/25 13:50(1年以上前)
割り込みの質問ですいません。同一ブック内で、シートをまたがる計算はできるでしょうか。例えば、=A1+Sheet2!A1 見たいな感じなんですが、リナザウはできるんですが、キーボードが気になって踏み切れません。
書込番号:1701061
0点


2003/06/25 20:51(1年以上前)
シート間の計算はできました。
キーボードが気になる?
書込番号:1701945
0点


2003/06/26 19:02(1年以上前)
そうですか、購入に一歩前進です。「キーボードが気になる。」ではなく、キーボードがもう少し大きいといいなという意味です。個人差があると思いますが、モバギ程度あれば、文句なしなんですが。
お返事、どうもありがとうございました。
書込番号:1704703
0点





シグマリオン3で直接印刷できるプリンターはあるでしょうか。シグマリオン2ではBJ-M40をキャノンからドライバが提供されていて、直接使用していますが、シグマリオン3対応のプリンターをご存知の方がおりましたら教えてください。
0点


2003/06/24 20:07(1年以上前)
お答えになっていませんが
これが使えたらおもしろいかな?と思ったりはしています。
そのうち対応してくれることを期待しましょう。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/
書込番号:1698655
0点



2003/06/25 17:06(1年以上前)
ありがとうございます。しばらく様子を見るというのが一番いいようですね。
書込番号:1701422
0点





シグ3で、大量のメール(500通くらい?)を一気に受けてしまい、
ゴミ箱にも削除されていないメールが300通ほどあったせいか、
「メモリが足りません」と遺言を残したきり、固まってしまいました。
仕方ないのでメーラーは強制終了、再度メールを立ち上げようとしても
しばらく砂時計になって結局メーラーは立ち上がりません。
どなたか対処法を教えてください〜
0点


2003/06/24 01:21(1年以上前)
コントロールパネルのシステムで、メモリ容量の配分を変更してみては如何でしょうか?
書込番号:1696780
0点



2003/06/24 10:53(1年以上前)
ありがとうございます。
早速試してみましたが、どちら側にやっても変化はないようです。
電池裏のボタンで初期状態に戻そうかと思っています。涙
書込番号:1697420
0点


2003/06/24 11:35(1年以上前)
似たような書き込みを どこかで見かけたような。。。
シグ2だったかもしれないけど
そこでの結論も
フルリセット。。。。
私もそれが怖いので シグVではメールは受け取っていません^^;
書込番号:1697504
0点


2003/06/25 00:13(1年以上前)
えっ。Sig3には普通のソフトリセットボタンが無いんですか?
書込番号:1699649
0点


2003/06/25 12:37(1年以上前)
ん?ありますヨ^^
書込番号:1700896
0点





はじめまして。シグマリオンVの購入を考えているのですが、現在所有しているFOMAとの接続を検討しています。ただDOCOMOのHPで見るとシグマリオンVと接続できるFOMAの機種が限定されると書いてあります。
私が持っているのはN2002ですが、この機種とシグマリオンVを接続して通信することは可能でしょうか?
0点

データ通信が出来る機種だと使えると思いますけど・・・(P2401、P2402Vは除く)
だから、N2002はデータ通信が出来るから出来ると思うけど・・・ 一応ドコモに確認されてみたらいかがでしょうか?
書込番号:1699972
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





