
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年6月14日 19:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月14日 05:50 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月11日 17:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月10日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月6日 18:53 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月4日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問です。
JRAのIPAT投票をネットにて楽しんでいるのですが、シグマリVにて購入しようとすると、最後に投票内容を送信中から画面が変化しません。
シグマリVでIPATの投票は無理なのでしょうか?
それとも何か違う方法があるのでしょうか?
ご存知のかたご教授よろしくお願い致します。
0点


2004/06/11 20:30(1年以上前)
過去ログ[2776500]のソフトで使えるらしいですが。
このソフトを使っての不具合でしたら、わかりません。
書込番号:2909653
0点


2004/06/14 00:56(1年以上前)
シグのIEではIPATは出来ませんよ。
おたずねものさんの紹介したソフトなら出来ます、私も試しました。
でも私の場合はiモードの投票で事足りてしまいます。
書込番号:2918880
0点



2004/06/14 03:31(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
さっそく、おたずねものさんよりご紹介いただいたソフトを是非試してみます。
本当にありがとうございました<(_ _)>
書込番号:2919190
0点


2004/06/14 19:23(1年以上前)
私が紹介したわけではありませんよ。
天皇賞6-16Getさんに感謝してください。
書込番号:2920991
0点





シグマリオンIII+P-in Free 2PWLとMelcoの無線LANルータ
WHR2-G54/Pを使用しているのですが、うまく接続できません。
スポットは検索して表示されてるのに、接続しようとすると
「関連付けに失敗しました」と表示されてしまいます。
あれこれ試したのですが、わかったのはアドホックモードに
すると接続だけはできることが確認できましたが、
これだと外へは出て行けないようです。
WHR2-G54/Pを使う前はI/Oデータの無線ブロードバンドルータ
WN-B11を使用していましたが、そのときは問題なく接続できてました。
何がいけないのでしょうか?
どなたかお助けください。
#AOSSとかいう自動設定のせいでしょうか?
0点

あまりお役に立てませんが・・・・
手動設定にて
メルコのルーターのWEPの確認と無線接続の有無
(全部に開放か特定のカードだけ許可か)
固定IPアドレスで設定してみる
(ルーター&シグマリ双方で手動設定必要)
*こちらはコレガですので何とも的確にお答え
出来ませんが、まずメルコがちゃんとシグマ
リの無線IDを認識してるか見てみてからと
思います。
書込番号:2900375
0点


2004/06/14 05:50(1年以上前)
any接続しましょう。
書込番号:2919263
0点





やっと念願のシグ3をゲットしました。
eo64(H'のようなものです。関西限定)でつなごうと夕方からがんばっていますが、全然ダメなんです。
3phsのフォルダのマークとぱんだの絵みたいなのもあるのですが、これは解凍できているのでしょうか。
初心者で解凍ができていないのか、接続の仕方が悪いのかさえもわかりません。
わかる方おられましたらよろしくお願いします。
0点



2004/05/12 00:54(1年以上前)
書き忘れましたが「ダイヤル先のPCが切断されました」と表示され、カードは一瞬ランプがついて消えてしまいます。
書込番号:2798739
0点


2004/05/12 01:31(1年以上前)
便乗で自分も質問をさせて下さい。
シグオマリオン3を購入し、AirH" AH-S405Cで
接続を試みたのですが、自分も同じように、
「ダイヤル先のPCが切断されました」と表示されます。
プロバイダの設定は、ぷららでBフレッツに加入している為、
使え、入力情報、電話番号も問題ないと思います。
原因が判らなく困っております。m(_ _)m
書込番号:2798843
0点


2004/05/12 09:10(1年以上前)
私もeo64を使っていて、最初同じ症状になりました。で、ネットで調べて
みたら「キャリアが〜」と言う表示が出だしたらもう二度と使えない事も
あると書かれていて、実際そういう表示も出たので一度はシグマリオン3
の売却も考えたほどです。
が、今はちゃんと使えていますので、とりあえず私なりのセットアップ
方式を書きます。正直、私もなんでうまくいったのか理由がさっぱりわか
らないし、初期化してももう一度同じように使えるようになるかどうかは
自信がありませんが・・・・
まずシグマリオン3をパソコンとつないで3phsという名のファイルのみ
を入れ、ダブルクリックします。「3phs」と表示されたらOK。
これで導入されます。ファイルはそのままシグマリオン3本体に置いて
おきます。(リセットするとまた必要になるので)
で、私の場合はここで一度パソコンにeo64を差し込んでネットにつなぎ、
シグマリオン3側でなんでもいいからHPを表示させます。(これは意味
があるかどうか分かりません)
その後IEを終了させてPCとつないでいたケーブルを抜き、eo64はまだ
差し込まずに「インターネット通信設定」で通信設定をします。
「通信環境名」「プロバイダ」はeo64で、下の欄は「その他」を選び、
「通信手段」は「PHS(PIAFS64k)を選択しておきます。
「オプション」はそのまま、「TCP/IPの設定」は右側の
「サーバーが割り当てたネームサーバーアドレス」のチェックをはずし、
eo64で使う「プライマリDNS」と「セカンダリDNS」を入力します。
下の二つと左側のは放っておいて大丈夫です。
元に戻して・・・市外局番は空欄のまま、電話番号は*510で。
次へ進み、ログインID,パスワードを慎重に入力。次のメール設定も
慎重に入力して一旦終了します。
その後eo64エアを差し込み、一度つなげようとしますがつながらないので
インターネット通信設定の修正。今度は通信手段にNEC-MA-N2が登場して
いるので、それを選択。下の欄はPHS(PIAFS64k)となって
いるはずです。(自分で選択するんだったかな・・・?)
この後「ネットワーク接続」にて「新しい接続」で、eo64を作ります。
接続の種類はダイヤルアップ接続、モデムはNEC-MA-N2、構成、セキュリ
ティ設定はそのままでTCP/IPの設定はまた同じようにプライマリ
DNS、セカンダリDNSのみを入力。
戻って、電話番号タグを押し、電話番号を*510とし、市外局番は
今0000となっています。国/地域番号は81のまま。下の二つは
チェックは入れていません。
ネットワーク接続で作った、eo64の接続で一度つないでみてください。
もしつながったらIE,メールソフトを起動させ、これを標準の接続
設定に指定してください。私はこれで使えるようになりました。
ちなみに3phsファイルはリセットボタンを押すたびにダブルクリック
して実行しなくてはいけません。シグマリオン本体に置いておいて
下さい。
リセットする時はeo64カードは抜いてリセットボタンを押し、3phs
を実行してからまた差し込んでください。リセット後エラー表示のような
ものが出ますが気にしなくても大丈夫です。
さてこれでうまくいけばいいんですが・・・あと、ひょっとしたら
3phsの実行は「インターネット通信設定」の設定が終わって
つながらないのを確認した後かもしれませんが・・・どうでしょう?
書込番号:2799456
0点


2004/06/11 17:12(1年以上前)
すいません。おしえてください!!eo64で設定してるんですが3phsってなんですか?
書込番号:2909096
0点





私は東京近辺に住んでいるものですが、
シグマリオン3が欲しくて様々なお店を廻って
いるのですが、どこのお店も4〜5万円して私には
手に入ることが出来ません。
〜3万円位なら購入することができるのですが、
何方か、激安情報がありましたら、教えて頂け
ないでしょうか。
ちなみに、P-inとのセット販売や@FreeDとのセット販売
は考えていません。あと、オークションの取引も考えて
いないので、。
0点


2004/05/31 13:54(1年以上前)
大阪のDSなら3万円台でおいてますよ!
書込番号:2869128
0点


2004/06/10 19:49(1年以上前)
大阪のDSどのあたりのショップでしょうか、もし、情報お持ちでしたら、ヒントだけでも教えていただけませんでしょうか?
書込番号:2905704
0点





シグマリオン3を使っているのですが
未だに使い方のわからない物があります
マイコンピュータを開くと下の方に表示される
ネットワークというフォルダーの事なのですが
このフォルダーの使い方と使い道を教えていただけないでしょうか
お願いしますm(__)m
0点

過去ログに有りますので検索してください。
net use
書込番号:2890278
0点



2004/06/06 18:53(1年以上前)
sigrouさんありがとうございます
やってみたらちゃんと共有見れました
しかし解放するときに何か間違えたのか
共有フォルダー内のファイルが消えてしまいました
何でだろうと試行錯誤しましたがどうにも再現できませんでした
なんでだろう???
書込番号:2891454
0点





WEB巡回ソフトみたいなのを探してます。
@Auto Web Recorderのダイヤルアップ接続でシグマリオンで取り込みを行うものではなく、
※多くのWebページを参照したいため、PHS回線ではちょっと・・・。
A母艦PCの高速インターネット回線を利用して、一気にWEBページを取り込む
Bオフラインでのんびりオフライン参照
こんなものご存知の方いたら教えてください〜。
尚、Gallgory Beta1ってソフトをがいいかなと思ってインストールしたのですが、ActiveSyncで”お気に入り”が”インストールされていません”って表示があり、無理でした。これを解決する方法でもいいのですが・・・。
0点


2004/05/30 23:48(1年以上前)
ActiveSyncの接続設定で「お気に入り」にチェック入れてますか?
シグマリオン2日目さんの使用方法なら、このソフトは最適だと思いますよ。ただ、母艦で表示されるものがシグで表示できないなんてこともありますけどね。画像とか。でも、それは稀です。
書込番号:2867728
0点



2004/05/31 00:13(1年以上前)
ポジフィルム200 さん
早速のご返信ありがとうございます。
ActiveSyncの接続設定で「お気に入り」にチェックいれたら同期がとれました!
しかし、、、
どうやったら取り込んだWEBを参照することが出来るのでしょうか?
シグマリオンの”\Windows\お気に入り”にURLロケーションっていう種類のファイルが出来き、それをクリックすると、”オフラインでは使用できないページ”って表示されてしまいます。
3〜4種類のページを取り込んだのですが、全部ダメです。
根本的に見方が間違っているのでしょうか?
書込番号:2867859
0点


2004/05/31 11:09(1年以上前)
autowebrecorderと似たようなソフトですが、別のフリー&シェアソフトでMyu2というソフトでも巡回できます。ダウンロードはWindwsCEFANだったかvectorだったか忘れましたが検索してみてください。sig3をLANでnet接続するような場合、まあまあ良いです。
書込番号:2868763
0点


2004/05/31 12:56(1年以上前)
スタートからお気に入りへ行くと、IEで登録しているお気に入りの下にHPのアイコンが出来てませんか?
書込番号:2869003
0点


2004/06/01 19:31(1年以上前)
私もシグマリオン2日目さんと同じニーズをずっと持っていました。
しかし、私のACTIVESYNCには同期の設定には「お気に入り」の同期がないのですが?
回答中の「接続の設定」って
「ツール」→「オプション」→「同期の設定」ですよね?
なにかやり方が悪いのか?バージョンが違うのか?
ちなみにVerは3.5です。
すいませんが、教えていただけますか?
書込番号:2873660
0点


2004/06/04 01:27(1年以上前)
母艦のIEのお気に入りにモバイルのお気に入りっていうフォルダ出来てますか?
そこになんでもいいからHPを登録すると、ActiveSyncのオプションでお気に入りの所にInternet explorerが連携されると思うので、それでチェックボックスにチェック入れればOKなはずです。
書込番号:2881891
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





