シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

CEのLANで可能なこと

2004/02/14 05:09(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 中年CE初心者さん

初めて質問します。寄る年波に勝てず超軽量のPCとしてシグマリオンに魅力を感じている中年です。あまりに初歩的な質問のせいか過去LOGを見てもわかりませんでした。
WindowS CE でのLANでできる範囲を知りたいのですが,特定のパソコンとならどうやら同期することもできるようですし,PC側からはCEの中身を見ることができるように思えます。なお見ると書きますが,テキストファイル等なら自分のところにコピーしてきて利用することができることも意味します。
いろいろなレベルの接続があると思うので以下に箇条書きします。

1)CEから特定のPCのフォルダを(許可されているものだけですが)見ることができるのでしょうか?

2)PCのフォルダを見ることができるとして,おなじWorkGroupにある他のPCの(許可された)フォルダも見ることができるのでしょうか?それとも特定のPCのみできるのでしょうか?

3)CEではPC上のフォルダからデータを移さないで,直にPC上のデータを利用できるのでしょうか?例えば音楽ファイルをPC上においておいて,CEで鳴らすというようなことです。2)ができれば手元に一度コピーしてから実行できそうですが,容量の問題等が発生しますので。

4)CEからPC遠隔操作できるのでしょうか?それともこれはシグマリオンだけなのでしょうか?そのような記述があったのですが,具体的には何ができるのか今ひとつはっきりしません。PC上にエクセルのファイルとマクロを用意しておいて,それをCEからエクセルを起動してマクロを実行してその結果をCEに取り込むようなことができるのでしょうか?


特にシグマリオンは画面が相当広く軽くキーボードがついているので,少なくても1),2)が可能なら無線LANにして,重いPCを持ち歩かずにすみ,体と財布の中身をいたわれるのですが。どうぞ初心者の質問と嗤わずにぜひお教えください。

書込番号:2466570

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/14 09:00(1年以上前)

おはようございます。
1、2、3、は全て可能です。
4、はデフォルトではWinXPおよびWin2000Serverのみ可能です。
(NTのターミナルクライアントサーバーエディションでも可能なようですが、 こんなの使っている個人の方はいませんよね。)

書込番号:2466820

ナイスクチコミ!0


トンヌラ王子さん

2004/02/14 11:58(1年以上前)

ちょっと補足させていただきますと、
4は「リモートデスクトップ」という機能(?)で実現可能ですが、
XPでは「Professional」でないと使えません。
一般的なPCに入っている「HomeEdition」にはありませんので
ご注意下さい。
詳しくは「リモートデスクトップ Sigmarion3」でgoogleへ。

書込番号:2467384

ナイスクチコミ!0


メモ用意して待ってますさん

2004/02/15 00:30(1年以上前)

sigrouさんトンヌラ王子さん
FTPなり、HTMLなりのサーバー、クライアントソフトなしでも
可能なのでしょうか?Windowsの共有のような便利な概念がない様に
思っていたのであきらめていました。どんなやり方を使うのか
よろしければ御教授ください。

書込番号:2470403

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/15 08:33(1年以上前)

おはようございます。
エクスプローラーのアドレスバーに \\マシン名¥共有フォルダ名 を入力すれば見えますよ。また、Netuseコマンドで共有フォルダを指定すればネットワークの中に共有フォルダができます。

書込番号:2471264

ナイスクチコミ!0


メモ用意して待ってますさん

2004/02/15 12:38(1年以上前)

sigrouさん
ありがとうございます。
ほんとに出来ました。
sigmarionを使い始めて約3年。あきらめていたことが今出来るように
なりました。
感激です。

書込番号:2472102

ナイスクチコミ!0


便乗させて下さいさん

2004/02/15 12:41(1年以上前)

「中年CE初心者さん」の質問への便乗です。

当方、母艦はWindows98SE、無線LANでシグ3を使っております。
以前より、3)をやりたいのですが、その方法がわからず諦めていました。

母艦の設定、シグ3の設定など、初歩的なこともわかっていないのですが、
どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:2472109

ナイスクチコミ!0


=HEIさん

2004/02/15 20:01(1年以上前)

sigrouさん、ありがとうございます。
コマンドプロンプトから、
net use X: \\マシン名¥共有フォルダ名
でようやく私も3)ができるようになりました。
これが「ネットワーク」の使い方でもあったんですね。

 「便乗させて下さい」さん、これでわかりますか?

書込番号:2473701

ナイスクチコミ!0


便乗させて下さいさん

2004/02/15 21:48(1年以上前)

sigrouさん、HEIさん

やり方はわかったのですが、一番初歩の「マシン名」が???です。
ここは、各個人で違うと思うのですが、どうすれば、自分のマシン名
を調べられるのでしょうか?

書込番号:2474206

ナイスクチコミ!0


=HEIさん

2004/02/15 22:29(1年以上前)

「マイ ネットワーク」から、自分の「Workgroup」に属しているPCを探してみたらいかがでしょう。

書込番号:2474417

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年CE初心者さん

2004/02/15 22:57(1年以上前)

乗っ取られたような状態になっていますが(笑),便乗された質問も参考になっています。皆様に感謝いたします。

書込番号:2474586

ナイスクチコミ!0


メモ用意して待ってますさん

2004/02/15 23:19(1年以上前)

Windows98SEであれば、コントロールパネル>ネットワーク>識別情報
とたどると、コンピュータ名があります。
御存知無いのだとすると、たぶん空欄ですから、適当に入れられると
良いかと。。。

書込番号:2474737

ナイスクチコミ!0


便乗させて下さいさん

2004/02/15 23:20(1年以上前)

「中年CE初心者」さん、申し訳ありません。自分の事に夢中になって、
確かに乗っ取りですよね・・・。すいませんが、もう少しだけお借りします。

「HEI」さん、ありがとうございます。ネットワークコンピュータアイコンの
右クリックでコンピュータ名がわかりました(マシン名ってこれですよね)。
・・・で、感謝しながら、シグ3に打ち込んだところ、
「ネットワークパスが正しくありません。パスが正しいこと・・・」と表示され
結局つながりません。

せっかくアドバイス頂いたのに、トホホ状態になっっちゃってます。
もっと根本的な部分のミスでしょうか?

書込番号:2474743

ナイスクチコミ!0


=HEIさん

2004/02/16 13:11(1年以上前)

net*use*X:*\\マシン名¥共有フォルダ名
の「*」を半角空白でやってみたらいかがでしょうか?
私も最初そこで躓きましたので…

書込番号:2476578

ナイスクチコミ!0


=HEIさん

2004/02/16 14:46(1年以上前)

「便乗させて下さい」さん
言い忘れていましたが、もちろん共有設定はしていますよね。

 私の場合、デスクトップのCドライブを共有していますので
#共有の方法は、マイコンピュータを開いて ローカルディスクCを右クリックで「共有」選択。「このフォルダを共有する」にチェックということですが。

 ここで共有名をCとしたとすれば、私の場合、「\\HEI-HDD\C」となります。

 何とかうまく行くと良いですが…

書込番号:2476827

ナイスクチコミ!0


便乗させて下さいさん

2004/02/16 22:16(1年以上前)

「HEI」さん、色々とアドバイス感謝しております。
共有にはチェックを入れております。*空白のアドバイスを
チェレンジしましたが、前回と同じエラーメッセージが出るばかりです。
シグ3の方に問題があるとは思えないので、母艦のほうを少し調べてみます。
色々とご親切にありがとうございました。成功したら、また報告します。

書込番号:2478427

ナイスクチコミ!0


gari-0091さん

2004/03/04 18:27(1年以上前)

もしまだ解決されていないようでしたら、一言。
 PC名はWIN98の場合、半角8文字までの制限があったと思います。
 共有にアクセスできない場合、名前を設定の時だけ短くしてみるのも
 方法かもしれません。
 PC名にoemcomputerとか、型番が使われている会社が多いので思い切って名前を変更されるのも手だと思います。

書込番号:2545444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SlipperX MINI (VS-32X)について

2004/03/03 01:35(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 HHYYさん
クチコミ投稿数:4件

今デスクトップPCを使用して
@FREEDを使おうかと思っています。
SlipperX MINI (VS-32X):サン電子
を中古でもいいので一番安くうっているところを教えて下さい。
ちなみに今は楽天がいちばんやすそうです。

書込番号:2539995

ナイスクチコミ!0


返信する
ザ・貧乏さん

2004/03/03 09:25(1年以上前)

インターネットショップ「u WORKS」で
\5,980ですょ!

書込番号:2540532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2004/03/03 15:32(1年以上前)

IPにも気をつけた方がベタ〜ですよ。

書込番号:2541373

ナイスクチコミ!0


店員とは限らずさん

2004/03/04 02:44(1年以上前)

店頭から書き込み、無線LANで書き込み、なんて可能性も無きにしも非ず?

書込番号:2543893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス

2004/03/01 12:45(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンVにてマウスを使用したいのですが、
どなたかUSB経由でマウスのドライバーをインストール及び
作成された事のある方教えて下さい。
また、それが記載されているURLを教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:2533176

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/03/01 19:54(1年以上前)

ワイヤレスでよければ。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~a-karasawa/index.htm

書込番号:2534468

ナイスクチコミ!1


さん

2004/03/02 18:59(1年以上前)

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/s3usb04.html
これは如何でしょう?

書込番号:2538178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFカードをUSBでPCに接続

2004/03/02 01:06(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 SAYAHIROさん

CFカード(PINー1P)をデスクトップでも使用したいのですが、
安価で何か良い方法はありませんか?

書込番号:2536085

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2004/03/02 01:29(1年以上前)

CFリーダーを使う。
CFリーダーでググれば出てくるよ。
中にはPINが読めないのもあるかもしれないけど、↓のは動作確認済みみたい。
http://www.taxan.co.jp/itaxan/html/cfadfaq.html

書込番号:2536149

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2004/03/02 01:32(1年以上前)

と思ったら、Win用ではないみたいだね。
無かった事にしておいて。

書込番号:2536164

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/02 01:34(1年以上前)

SAYAHIRO さんこんばんわ

こちらの製品で通信できると思います。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs13u/vs13u.htm

書込番号:2536173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア

2004/02/18 19:19(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 SAYAHIROさん

ご質問です。
シグマリオンVで、予定表が非常に使いにくいので探しています。
また、メールソフトも連絡先と連携せず苦労しています。
電卓、手書きメモなど欲しいのですが、何か良いものがあればURLを
教えて下さい。
できれば、無料のものが良いのですが・・・

宜しくお願いします。♪

書込番号:2485646

ナイスクチコミ!0


返信する
パーティション3号さん

2004/02/18 21:10(1年以上前)

http://www.wince.ne.jp/soft2002/

http://www.wince.ne.jp/hpc2000/sigmarion.htm
あたりでさがしてみてください。

なお、シグマリオン3でスケジュール管理をする人はあまりいないので、
良いソフトは少ないと思います。

書込番号:2486030

ナイスクチコミ!0


とろろろろろろさん

2004/02/20 23:08(1年以上前)

モバイルカスタムに、
電卓と手書きメモがセットになったソフトがあります(有料)

書込番号:2493945

ナイスクチコミ!0


bnekopさん

2004/02/22 21:48(1年以上前)

私は「Dicre」の「手書きメモ Memora for Windows CE」を
使っています。
http://www.dicre.com/soft/wince.html
シェアウェアです。
シグ3では、動作が少しおそい?かも知れませんが、
充分メモできます。

書込番号:2502768

ナイスクチコミ!0


=HEIさん

2004/03/02 00:16(1年以上前)

質問の様子では、導入に手こずるかもしれませんが、常駐ソフトでMytools というのもありますね。
 これなら、電卓もセットです。
 http://www.micro-cheng.com/home.html

書込番号:2535855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが・・・

2004/02/29 15:59(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 なも2さん

初めまして!今度シグマリオンVを購入しようと検討しているのですが、いまいち公式サイトや関連サイトを見ただけではわからない部分がありますので購入された方の意見をお伺いしたいのですが、宜しくお願いします。

1.MediaPlayerについて
これはMediaPlayer for WindowsCEと記載されていたのですが、通常のプレーヤーと具体的にどのような点が違うのでしょうか?宜しくお願いします
(できれば再生可能なフォーマットを教えていただければ幸いです)

2.プロバイダについて
私が検索して調べた範囲で一番安そうな感じに思えたのがDoCoMoの@Freeだったのですが、実際のところ皆様はどちらを選択されているのでしょうか?

(利用目的としては、メールの送受信・ブラウジングなどなど)

書込番号:2529640

ナイスクチコミ!0


返信する
m-hさん

2004/03/01 00:06(1年以上前)

まだ購入1ヶ月のものですが私の場合は、@FreeD+モペラです。
利用目的がメール+HP閲覧がメインですが、別に文句無く使ってます。
ただ@FreeDはよく切れますね。
連続してブラウズしてる分にはいいのですが、
ページを開いて読んだりなんかしてて通信してないと
すぐに切れてます。
それでページを飛ぼうとすると再度つなぎだして・・・
これがちょっとモタツクことが不満といえば不満かな?個人的には。

書込番号:2531811

ナイスクチコミ!0


バーサーカーさん

2004/03/01 11:33(1年以上前)

>ページを開いて読んだりなんかしてて通信してないとすぐに切れてます。

@FreeDはドーマント方式なので、一人が回線を占有しないように、一定時間通信がないと無線回線を休止状態にするのは仕様です。
逆に、休止状態に入らない周期で微量なデータ転送を行えば上記問題は回避できますが、その方法はここでは書けません。

書込番号:2532989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング