
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年1月24日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月24日 17:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月23日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月23日 13:58 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月23日 09:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月23日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさん、こんばんは。PDAについては、ここ一週間位でパンフレットやネットで調べ始めた初心者なので勘違いや思い違いがあるかも知れませんがよろしくお願い致します。
私は仕事上ノートパソコンやPDAなどを使っていませんが、年に何日か出張などでホテルに泊まる時などに部屋でインターネットを使いたいと思いノートパソコンが欲しいなと思っていました。
でも、値段的な点から諦めている折、PDAの存在を知りました。これなら値段的にも手が出そうなのでいくつかのメーカーの製品を調べたところ、個人的には携帯もドコモですし、画面も800×480ドットで見やすそうでキーボードも付いているとの事でこちらのsigmarionVが良さそうだなと思いました。(あともう一つモノラルスピーカー付きなので、ホテルの部屋でヘッドホン無しで迷惑かからない程度の小音量で良いのでちょっと音楽でも聞ける事も期待したのですが、こちらは音が良く無いとの意見が多いのであえて期待してません…)
接続方法は、そんなに長時間繋ぐつもりも無いので今持っている携帯での接続でも良いかなとも思いますし、改めて@FreeDを申し込んで使おうかなとも考えています。
そんな事で主な目的としては出先や移動中でのネット接続となると思います。あとは買ったら買ったでキーボードの方は人によっては小さくて使いづらいという意見もあるようですが、簡単なレポートを作成するのに使いたいと思います。
今のところこのような使用目的ですが、sigmarionVで役目を果たしてくれるでしょうか?
それとも私の使用目的に対してもっと他に良い製品があったら教えて頂きたいと思います。(予算的には価格comでのsigmarionV程度4万円位を限度にしたいです)
0点


2004/01/23 22:04(1年以上前)
全く個人的な意見ですが、シグマリオンIIIはご希望の使い方に最適だと思っています。
私は、これまで、ノートパソコンの他、PDAを数種使ってきましたが、現在、シグマリオンIIIで十分満足して使っています。
書込番号:2379525
0点


2004/01/23 23:06(1年以上前)
大きなお世話ですが、ついでに…
最近ホテルなどは優先・無線のLANサービスを導入していることが多いので無線と有線のLANカードを揃えておくとさらに快適だと思います。
両方合わせても、DoCoMo純正携帯電話ドッチーモ接続ケーブルと同等金額で購入できると思いますので。
さらに欲を言えば56Kbpsのアナログモデムがあれば鬼に金棒ですね。
巷にはフリースポットなども増えてきていますので、大いに活用してみてください。
書込番号:2379846
0点


2004/01/23 23:14(1年以上前)
ばっちりだと思います。
ドコモショップで、@freedとセットで買うと安く変えます。
@freedを契約するつもりなら、近所のドコモショップにいきましょう。
場合によっては3万未満で買えますよ。
書込番号:2379887
0点


2004/01/23 23:26(1年以上前)
シグマリオン3は、まさに、貴方のような方の為の製品です。
ためらわずに買って下さい。
他の方も書かれていますが、ホテル利用が多いのでしたら、
有線and無線LANカードは持っておくとかなり重宝するかと思います。
最近のホテルはかなりの率でネットに対応しているので、
あらかじめ調べてネット対応のホテルに泊まるようにすれば、
べつに@Freed契約するひつようは無いような気がします。
あ、携帯をシグマリオン3につないでネットするのは
はやめた方がいいですよ。
遅いうえにパケット代が恐ろしいことに…
書込番号:2379949
0点


2004/01/24 01:29(1年以上前)
音楽を聴くならポータブルスピーカーなんてものもあります。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&CRY=0813
折りたたみ式の物なら場所もとらないですし良いかと思います。
通信端末なら @FreeDの2PWLなら、1つでPHSと無線LANどちらでも
使えるので便利ですが、@FreeD自体移動中は使いものにならない
というのがネックです(AirH"は移動中でも使えるらしい)
まあ私の場合、移動中はいつもSDカードに入れた動画を見てます。
書込番号:2380523
0点



2004/01/24 23:22(1年以上前)
みなさん、こんばんは。
早速のご回答どうもありがとうございました。これ程多くの皆様から「良いですよ」と言われたので、是非買いに行きたいと思います。
また、使えるかどうかのお話以外にも皆様それぞれにLAN回線との接続の事、回線や機器の値段の情報、それにステレオについての事まで教えて頂き大変感謝しております。
書込番号:2383794
0点








2004/01/24 11:02(1年以上前)
過去ログ見て解りました♪
処で?シグマリオンWの?噂って?聞きますか???
書込番号:2381332
0点


2004/01/24 15:10(1年以上前)
シグマリオンシリーズは3で終わりだと思いますよ。
2の時も3は出ないと散々言われてましたし。
書込番号:2381993
0点



2004/01/24 17:46(1年以上前)
情報♪有り難う♪御座います♪♪♪
これは?もう♪買い!です♪NE!!!
書込番号:2382446
0点




2003/11/09 19:04(1年以上前)


2003/11/12 00:05(1年以上前)
富士通ミドルウェアー の スーパー統合辞書 2003(漢字源とリーダース英和辞典と広辞苑と現代用語の基礎知識が入っています) を CF に いれて、Sig3EPWING (http://www.din.or.jp/~yokase/) で 見ています。
書込番号:2117332
0点


2004/01/23 22:07(1年以上前)
うううううううううう さん、スーパー統合辞書ってそのままSDかなにかに入れて使ってらっしゃるのですか?古い書き込みに質問して済みません。よろしくお願いいたします。
書込番号:2379538
0点





はじめまして。WinCE機初心者です
先日シグマリオンVを購入しました。
現在は通信環境をせっせと設定しております。
私は、LAN(ADSL)とAirH”PHONE、2種類の通信手段でネットとメールをするつもりですが、メールの設定で少々困惑しております。メーラーは標準添付のものを使用していますが、2種類の通信手段両方でメールを利用する場合、それぞれの通信手段について1つずつメールBOXを作るしかないのでしょうか?
現在、私のメーラーにはLAN用メールBOXとAirH”PHONE用メールBOXの2つが存在しています。
しかも、片方の通信手段で受信したはずのメールが、もう片方の通信手段でメールサーバーへ繋ぐと、再び同じメールを受信します。(受信後にサーバーメールを削除していないのかな。。。。)
そんな訳で、2つのBOXにそれぞれ同じメールが入っている状態でして。。。。(汗)
パソコンのように、通信手段にかかわらず一つのメールBOXでまとめて送受信できるように設定できないものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2004/01/23 13:58(1年以上前)
標準の受信トレイはメールサーバと同期を取るという設計のソフトなので
自分で受信トレイの中のメールを削除するとサーバからも削除されます。
メールBOXの共用については、メールサーバの設定が同じなら、
LAN用メールBOXでAirH"でも使えるのではないでしょうか?
メールの送受信をやる前にダイヤルアップ接続しておく必要は
ありますが。
書込番号:2378088
0点





先日 名古屋のコンプマートでっていう価格の書き込みをしたものです
使い心地最高です 起動1秒 ホントに便利です。
ところでSDメモリーカードを買おうと思っているのですが
あきばお〜で購入予定です。
皆さんはSDメモリーをどのように使っていますか?
シグマリオン標準は64MBのメモリのみですよね?
SDめもりカードにアプリとか入れれたりするものなのでしょうか?
それともMP3や動画ファイルとか入れたり バックアップ用なのでしょうか?
0点


2004/01/20 14:56(1年以上前)
CFポートは通常、通信機器で使うことがあるので、基本的には可能な限りSDカードにソフトを入れて内蔵メモリーの空きをつくりながら使用しています。ちなみにわたしのSDカードは256Mですが、ソフト関係でもう一杯一杯の状態です。そのうち512Mに交換するかもしれません。
データ類はCF(1G)に入れて、P-inMasterと使い分けています(私の場合通信はそれほど重要ではないので…)。
CFはデータを主にしていて、これも他と(デジカメ・PDAやデスクトップ)データ共用を図りながら使用しています。
書込番号:2367288
0点


2004/01/20 16:00(1年以上前)
レスありがとうございます ただいまモバイル中です
パチンコ屋から(笑)
ソフトが入れれるってことは アクセス速度は速いんですね
あきばお〜の256が安いので買ってみます
その他にもこんな使い方してるぞっていう人がいたら
教えて下さい お願いします
書込番号:2367440
0点


2004/01/20 20:35(1年以上前)
SDカードに関する内容じゃなく申し訳ないです。
魑魅さんの情報で私もSigVを手に入れました(^^)v
今日は出張で名古屋に来ているので、名駅のコンプマートに行ってみました。
ちゃんとありました。そして今この文書を書いています。
うれしー、魑魅さんよい情報をありがとうございました。
これからばりばり使うぞっ!!
書込番号:2368209
0点


2004/01/20 23:20(1年以上前)
SigIIIのSDスロットは残念ながら、
256MB以上のカードが持つ高速転送(10MB/s)には対応していません。
もちろん、高速転送に対応していないだけでカード自体は使えます。
また同じ256MBのカードでも標準速(2MB/s)と高速(10MB/s)の
ものでは、体感速度に差は出るらしいです。
たいていのWindowsCE用ソフトはSDカードの方へインストールできます。
また、ピクセルブラウザなんかもSDの方へ逃がすことができます。
私は128MBのSDカード(2MB/s)を使用していて、
この中に色々なソフトをインストールしたりデータの保存をしています。
速度に関してはあまり気になりません。
逆に私は本体のメモリにはデータを保存しません。
バッテリが切れてしまうと本体メモリのデータが消えてしまうからです。
SigIIIにSDカードは必須です。
書込番号:2369047
0点



2004/01/21 08:52(1年以上前)
あつはりさんGETおめでとうございます。
ガンガンモバイルしましょう!
なにやらシグマリオンVだけほしさに コンプで買う人もいるようですよ
あ、ちなみにコンプの回し者じゃないです(笑)
ずるぽんさん ありがとうございます
通販で売ってるノーブランドは/2mbでしょうねー。
僕も128くらいで十分かな・・・。
今のところバックアップはメインパソにメッセンジャーで
ファイルを送信しています(IMEの辞書など)
書込番号:2370264
0点


2004/01/22 13:46(1年以上前)
ずるぽんさん教えて下さい!
ピクセルブラウザ等もSDメモリに逃がす事が出来るんですか?
他にも元々入っているソフトをSDメモリに逃がすことが出来るんですか?詳細なやり方をお教え下さい!御願いします。
書込番号:2374623
0点


2004/01/22 18:17(1年以上前)
メモリーの節約術については、ここを参照されるのが良いでしょう。
http://planet-works.hp.infoseek.co.jp/pda/pw_sig3.htm
書込番号:2375237
0点


2004/01/22 19:47(1年以上前)
ご指名いただいたので…
私も上で=HEIさんが書かれたサイトを参考にしてピクセルブラウザをSDに逃がしました。
書込番号:2375516
0点


2004/01/23 09:52(1年以上前)
貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:2377512
0点





バッテリが切れたら標準のメモリデータは消えるけど、SDカードとコンパクトフラッシュのデータは消えないんですよね?
あと、これってwindowsからならアプリケーションをそのまま送って
ふつうに使えるんですよね??あたりまえかもしれないですが。
0点


2004/01/22 23:22(1年以上前)
>バッテリが切れたら標準のメモリデータは消えるけど、SDカードとコンパクトフラッシュのデータは消えないんですよね?
メモリカードのデータは消えません。
また、本体のデータもバックアップ充電池が機能してる間は大丈夫です。
>あと、これってwindowsからならアプリケーションをそのまま送って
>ふつうに使えるんですよね??あたりまえかもしれないですが。
残念ですが、WindowsのPC用のアプリケーションは全て使えません。
Windows_CE.NET(だったか?)用のアプリケーションでないと機能しません。
書込番号:2376407
0点



2004/01/23 02:00(1年以上前)
え!?そうだったんですか・・
ありがとうございました。
書込番号:2377049
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





