
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月6日 14:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月30日 16:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月20日 18:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月20日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月12日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月9日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




過去ログを探して見ましたが、うまく探せませんでしたので、どなたかお教えいただければ幸いです。
以下のような状況で、パスワードが受け付けられず、起動させることができません。
使用状態
シグマリオンには特に特別なソフトを入れていません。
コントロールパネルから設定したパスワードを入力して起動するようにしています。
直前の作業
仕事・スケジュールを開いたまま電源を切った。
症状
適切なパスワードを入力すると、固まってしまう。
(パスワード入力画面表示中に表示される時計の秒数までとまってしまう)
試しに、違うパスワードを入力すると、「無効なパスワード入力」のメッセージが出ます。(時計の秒数表示は動いています)
リセットしかないのでしょうか。
それとも起動方法はあるのでしょうか。
因みに、ノートパソコンとの連携をとっていないので、少々不安があります。
よろしくお願いします。
0点

本体裏のリセットボタンをスタイラスで押した事はありますか?
これは、パソコンの再起動に当たる動作ですので、
やってみると動作が安定する事もよくあります。
このリセットでは、今までの設定やデータは保持されていますので
全く心配はいりません。(データさえ保存されていればですけど・・)
もしそれでダメなら初期化ですが、当然データも設定も消えます。
書込番号:3354961
0点



2004/10/06 14:52(1年以上前)
しぃちゃ さん、ありがとうございました。
試してみますと、うまくできました。
データも無事でした。
裏のリセットボタンを押すと、「オールクリア」になると思っており、怖くて押せませんでした。
本当にありがとうございました。
書込番号:3355024
0点





某プレーヤーから5MのHDを取り出し、フォーマットすると史用可と聞いたのですが、そのフォーマット形式はFAT32とも聞いたのですが、これは普通にフォーマットするのと違うのですか?しようとしても、そんなこと表示されないのですが・・・よろしければ方法かもしくはどこを調べたらよいかご教授ください。
0点


2004/09/30 16:05(1年以上前)
windowsでフォーマットする時に、WindowsXPならNTFSかFAT32か
を選べると思いますが、使えるかはわかりません。でもし使え
なかったときの対策をしていないと何もできないHDDになってし
まうと思いますが後は自分でGOOGLEで調べてください
書込番号:3333196
0点







http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/specification/index.html
に仕様が発表されています。モデムが無いんですね。
書込番号:3290385
0点





これまでスケジューラとして使ってきましたが、人に譲ることにして気がついてみると、貯まったスケジュールデータをエクスポートする手段が付属のカレンダーにはないのですね。スタンドアロンとして使用してきたのでActiveSyncで接続した経験がなく、またこのために高い接続コードを購入するのもためらっています。
スタンドアロンでカレンダーデータを吸い出す手段をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
0点

純正のコードは高いので、皆さんデジカメやカードリーダー付属のケーブルを流用していますよ。
過去ログにも出ていたはずです、私は↓を使っています。
http://www2.elecom.co.jp/products/USB-M5BK.html
書込番号:3278827
0点



2004/09/18 21:20(1年以上前)
なるほど、キャノンのデジカメケーブルであっさり同期できました。ありがとうございました!
書込番号:3281723
0点


2004/09/19 08:08(1年以上前)
私は、ダイソー100円USBケーブルも使ってます。
300円のは、巻き上げ付きでコンパクトですが。。。
書込番号:3283570
0点



2004/09/20 00:18(1年以上前)
今までの悩みは何だったのか....
とにかくありがとうございました。
書込番号:3287179
0点





エアH”のAH−K3001Vとつないで使いたいのですが、メールを送れば「サービスを初期化できません。リモート接続を設定できませんでした」と表示されます。
インターネットも、この環境で使えるのですか?
お教えください。
設定の紹介ページはどこかにないですか?
0点



2004/09/12 16:49(1年以上前)
お蔭様で何とかわかりました。
ありがとうございました…。
書込番号:3255501
0点





そろそろ保証として2台目を買っておかないと、凄い高値になりそうですね。オークションでお勧めなんかないですかね?
sigVに依存しすぎて、壊れると大変なことになりそうです。
0点


2004/09/07 17:14(1年以上前)
DoCoMoの携帯サイトでSIG3を載せているのは東北、北陸、中央だけです。
書込番号:3235209
0点


2004/09/09 19:59(1年以上前)
DoCoMoショップで四万円二千円です。本体価格です。
書込番号:3243789
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





