
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年8月30日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月29日 14:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月26日 21:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月26日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月16日 13:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月14日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




設計屋をやっています。
当方のマシンはNTで走らせています。
OS的には手離せないので、この状態でシグマリオンVを購入して
LANで接続してPDAからのUSBのデータの、
やり取りをしたいのですが可能でしょうか?
データ量は多いときは50MB位になってしまいますが・・・
仕事でPCを使っていますが・・無知で・・・
要はNTに接続してUSB経由で使用可能?と言う事を
知りたいのですが・・・
0点

おっしゃることが良く判りませんが・・・・
1、シグマリ3をUSBで接続したいのかLANなのか
2、シグマリ3にはUSBのデーターは無いのでPCに
接続のUSBストレージのデーターをなのか
LANでつないでFTPでやり取りするのが簡単では^^
書込番号:3198473
0点



2004/08/29 13:46(1年以上前)
肉丸さん
御初です。乱文申し訳有りません。
NTにはUSBポートが無いので
シグマリオンで読み込んでLAN経由でNTに
データを転送したいのですが・・・
未だ解りませんか?
宜しくです。
書込番号:3198538
0点

シグマリオンVで何を読み込まれるのか分かりませんが、
無線LAN(CFカード)は、ダメでしょうか?
http://www.pdabiz.jp/products/kiki_sig3/index2.html
書込番号:3198861
0点


2004/08/29 18:55(1年以上前)
某自営業者さんの質問は、Sig3にUSB接続したストレージ(USBメモリなど)の内容をNTマシンにLAN経由でコピーしたいのではないでしょうか?
であれば、LAN経由で可能のはずです.
ここ以外にも、www.wince.ne.jpなど参考にしてください.
書込番号:3199646
0点




2004/08/29 21:59(1年以上前)
みなさん ご迷惑?お掛けしましたが
きりん3hiの内容でピンポンです。
夕方にドコモに言って話しを聞いて来ましたが
シグマリVではPCとの接続gはUSBのみみたいなので
NTとの接続は出来無いと!言う結論に至りました。
もうすこし自分なりに検討したいと思います。
お騒がせ&有難う御座いました。
書込番号:3200435
0点

Sigmarion3はネットワークドライバーをインストールするとSyncの項目に「ネットワーク接続」が選べるようになりますのでSyncは可能です。
また、エクスプローラーからネットワーク上の共有資源にアクセスできますのでファイル転送も可能です。
書込番号:3203740
0点



初めまして。knowfaithと申します。
早速ですが、sig3標準添付のmedia playerによる動画再生に関しての質問です。SD(sandisk社製256MB、転送速度に関する表記は無かったかと)の方に記録した40M程度の動画を再生すると、コマ落ちが激しく、まともに見られないものになってしまいます。他のアプリは立ち上げていませんし、本体のRamの空き容量も意識しているつもりです。SDカードの転送速度によるものではと思いますが、なにぶん不慣れのため、調べてもよく分かりません。どなたかsig3で動画を楽しまれている方がおられましたら、ご指導、よろしくお願いいたします。
0点


2004/08/27 19:40(1年以上前)
動画の画面サイズが大きすぎるか、ビットレートが高すぎだと思われます。
なお、シグ3で動作再生をしたいのでしたら、BetaPlayer(詳細はググれ)
を使用しましょう。数あるPDAの中でも抜群の再生性能を発揮します。
書込番号:3191267
0点

要は再生するファイルサイズが大きすぎるということですね? ぬるぽんさんのご返答を参考に、とりあえずビットレート等からのファイル本体の圧縮に チャレンジしてみようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:3198797
0点





携帯電話のメールを打つときにうっとうしくて仕方がなく、いつもイライラしております。特に初めてアドレスを入力するときなど、ストレスが溜まりまくりです。
そこで、携帯電話の外付けキーボードなるものを見つけたのですが、何しろ高価。そこで、手元にあるPDAを使って外付けキーボードにしておられる方いらっしゃいませんか?また、そのような方法があれば教えていただけませんでしょうか?
0点

携帯電話の「電話帳管理(編集)ソフト」がPC用でありますよね、
あれのオプションでPCに携帯をつなげてメールを書けるような機能があったと思います。
またかなり昔ですがそのソフトのPDA用のアプリも付いてるのを見ました。
しかし最近の携帯電話帳管理ソフトではPDAアプリが付いてるのを見た事がありません。
実際そのような使い方をしたいと思って探した時期もありましたが、見つけられずに断念しました。
もしあるようなら私も知りたいですが、難しいのではないかと思います。
ただ素人考えですが、大した技術ではないと思いますので、PDAのFREEソフトで誰かが作ってくれるんじゃないかと思いつつ、時代がPDAから離れていっていて悲しいのです(/Д`);
書込番号:3185227
0点


2004/08/26 00:51(1年以上前)
「外付けキーボード」って、iボード以外の社外品ですか?
私はiボードをリサイクルショップで100円で拾って来ました。
今でも、結構使えますよ。
書込番号:3185318
0点



2004/08/26 21:18(1年以上前)
どこてん さん。コメントありがとうございました。いろいろと検索をかけてさがしてみたのですが、ほとんど出ておりませんでした。
ゲゲゲのQ太郎さん。コメントありがとうございました。iボードですか。そんなのもありましたね。私の場合はPDAがありましたので、携帯電話のキーボードの代わりにならないかなと考えたのです。PDAの有効活用ということです。iボードも安ければ手に入れて考えてみようかな?
書込番号:3187856
0点





コンパクトフラッシュイーサネットカードを使って、Sigmarionで有線LAN(イーサネット経由)接続は可能でしょうか?
ホテルで有線LANにつないでインターネットなどがしたいのですが・・・
また動作可能なCFカードを教えて頂けないでしょうか?
0点

書込番号:3186053
0点



2004/08/26 12:15(1年以上前)
口耳の学さん、早速の有用な情報ありがとうございます!
今CLIEを使っていますが、旅先でのネットサーフィンに限界を感じている次第です。
早速検討してみます!
書込番号:3186346
0点





始めまして。
DESXと申します。
Sigmarion3を前から使っているのですが
Hotmailのメールの受信がいまいちわからないのです
ログインして確認・・というのもありますが
当方3アカウントつかっており、非常に時間がかかってしまいます。
http://www.snak.org/
等、メーラーもいくつか見つけたのですが
設定が特殊なのか、いまいちわかりません。
どなたかどうか教えていただけませんでしょうか?
0点


2004/08/16 13:28(1年以上前)
QMAILはお薦めのメーラーと思います。
下記をご覧下さい。参考になると思います。
http://mobile.j-speed.net/windowsce/mobile/mail2.htm
書込番号:3149556
0点




2004/02/02 13:52(1年以上前)
私も試しましたがQUICKは表示されません。
書込番号:2418161
0点



2004/02/02 20:11(1年以上前)
ありがとうございました。購入は、やめました。出来る機種をしばらく待ちます。
書込番号:2419271
0点


2004/08/14 23:17(1年以上前)
西暦2004年8月現在
携帯でも、WEBが見れる時代になりました・・・・
そして、PDA部門ではJAVAを駆動させて株価自動更新をできるか模索している・・・
調べた感じでは、
2社位(オリックス証券)だが、PDA(HP社)+エッジ(PHS)で可能のようだ。
しかし、まだまだ他の条件(FOMA等)では不可能のようだ。
逆にFOMAであれば、Iアプリで1分刻みで株価自動更新は可能である。(KABUドドドットコム、野々村証券など)
あとは、M−STAGE(NTT)の有料(月1000円位)でも提供されているようだ。
以上で通信を終わる。
書込番号:3144483
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





