
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月5日 19:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月5日 13:29 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月3日 11:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月3日 10:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月2日 19:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月2日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




恐れ入りますが、教えて頂きたいのですが。メール送信時に
このようなエラーが発生します。「SMTPメールボックスはビジー状態です」と出ます。送信できません。インターネット・メールの受信は
できます。設定についてもプロバイダーとも確認済みです。
教えてくださいお願いします。
0点

どこのISPを使って、どこもISPのものを使うか書いてる方がいいと思うけど・・・
書込番号:1731405
0点


2003/07/05 19:54(1年以上前)
ISPに聞けば?
そっちのほうが早いよ。
書込番号:1732047
0点





シグマリオン3は標準添付のメールソフトでSMTP-AUTHに
対応していますでしょうか。
いろいろ調べてみましたが、検索方法がまだまだ未熟な
ため、見つけることができませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授ください。
また未対応の場合、なにか解決方法はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/07/05 13:29(1年以上前)
標準添付の SMTP-AUTH ってなんですか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83V%83O%83%7D%83%8A%83I%83%93%81@smtp-auth&lr=lang_ja
でもみたら
書込番号:1731027
0点





馬人さん、愛しのダイナさん、早速の回答メール、誠に有難うございます.これで一安心しました。だんだんSIG3が近付いて来るようです.所でリモートデイスクトップトピーシーエニイウェアとはどう違いますか?代りに使えますか?
0点


2003/07/02 09:02(1年以上前)
返信で書かないと すべてでみてる人にはわけわかんないですよ。
pcAnywereは 使ったことがないので 使用感はわかりませんが、仕様をみたところ OSはXPのHomeにも Meにも対応してるみたいですね。
その他もろもろ 機能があるみたいですけど これは 使ったことがあるひとに聞いたほうがいいでしょう。
ていうか、そもそもつかえるんだろうか。。。私もCE機はシグVが初ですんで 試行錯誤してるんですよ^^;
書込番号:1721374
0点



2003/07/02 11:07(1年以上前)
返信の件分かりました,初めて書き込んでますので色々教えて下さい。有難うございます。pcAnywhereがsigVU使えるか、分かる方教えて下さい。またDOCOMOにも訊いてみます。
書込番号:1721549
0点


2003/07/03 00:18(1年以上前)
多分使えません。
以前は「pcANYWHERE for WindowsCE 」と言うバージョンが有償で提供
されておりました。(一時期無料になったと記憶しております)
現在、需要がないのかCE向けのバージョンの提供はありません。
「pcANYWHERE」にシグIII(orシグII)のターミナルサービスから
アクセス可能か?をシマンテックに問い合わせては!
書込番号:1723553
0点


2003/07/03 00:23(1年以上前)
>「pcANYWHERE」にシグIII(orシグII)のターミナルサービス・・・
すみません。「ターミナルサーバクライアント」でした。
書込番号:1723579
0点


2003/07/03 11:05(1年以上前)
PC Anywhere、WinVNC、NetMeetingの画面共有はほぼ同じ機能です。
いずれも重いのであまり快適ではありません。
ターミナルサービスはWin2000Server、XP Proで使えますが、仮想
コンソールで画面共有とは全く異なります。
XP Proはシングルユーザしか許していないので仮想コンソールが
動き出すと本体の画面は使えません。
パワーのないシグマリオン3を快適に使うという用途に対しては
リモートデスクトップ(ターミナルサービス)を使うのがベスト。
圧倒的に軽くて速いからです。
書込番号:1724436
0点


2003/07/03 11:09(1年以上前)
ついでにもう一言。
PC Anywhereにこだわる理由は付加機能のファイル転送でしょうか?
これはFTPで代用できますよ。
書込番号:1724447
0点





SpreadCEの使用方法についてどうしてもわからないことがあります。
私はデスクPCではエクセル2000を使用しており、そのファイルを
メールでシグVに送り、編集するとそのファイルがデスクPCでは開けなくなります。
デスクとシグVでそれぞれ編集、共有するにはどのようにすれば
よいのでしょうか?
またエクセルファイルの移動はSDカードではできないのでしょうか?
それぞれ認識されない時があるようなのですが・・・。
0点


2003/06/30 05:11(1年以上前)
SDカードでの移動で 普通に使えていますよ。認識されないこともないです。(認識が遅いことはたまにありますが PCではF5ですぐ認識しますね〜)まさか。。SDの不良ですかね〜。。
環境は エクセル2002とですが。
以前、トライアル版のときは SpreadCEで ファイルが開けないといったことがあったのですが ドコモから配布されたほうに変えてから そういったこともなくなっています。
エクセルとの互換が 完璧というわけでもないようですから なにか編集でこけてるのかもしれないですね〜。
書込番号:1715665
0点



2003/07/01 21:52(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
ちなみにExel2000では普通のファイル形式(Exelファイル)で、
上書き保存してよいのでしょうか?
またSpreadCEでも上書き保存でよいのでしょうか?
シグでもデスクPCでもうまくいきません・・・。
書込番号:1720064
0点


2003/07/03 10:14(1年以上前)
特に気にせずに どちらでも上書き保存でいけてるんですが。。
ちなみに最近私は2002ですけどね。。
こればっかりは 同じシートを 同じように編集してるわけではないので
なんとも。。。
一度 テスト用に 簡単なシートを作ってみて 同じ作業(保存・開く)をしてみてはいかがでしょう。そうすれば 問題がどこにあるか ヒントになると思います。
書込番号:1724366
0点





最近、シグマリオン3を買ったのですが、ソフトの数の少なさにがっかりしています。
pocket pc用のソフトは多いみたいですが。
フリーのソフトも少ないですね。
ザウルス(C700)から乗り換えようとしていますが、まだまだ主力はザウルスになりそうです。
FTP telnet 画像の登録が出来るデータベース等を探しています。
お勧めのソフトがありましたら教えて下さい。
0点


2003/06/29 10:54(1年以上前)
ここは見てみました?
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%A3%B3%C2%D0%B1%FE%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B0%EC%CD%F7#i1
ここだけでも、多分、あなたが使いこなし切れないだけのものがあると思うのですが(^^ゞ
書込番号:1712979
0点



2003/06/30 01:09(1年以上前)
コメントありがとうございます。(^^)
ここのHPは知っていました。
しかしフリーのソフトって本当にないですね。
telnetは24termでフリーでしたが、FTPはWCEFTP、データベース関連はTCARDでシェアーウェアです。
別にフリーにこだわらないですが、データベースはもう少し本格的なものが欲しいと感じました。
TCARDはこれはこれで柔軟性があっていいと思うのですが。。。
シグマリオン3自体は少々安定性には欠ける部分もありますが、再起動の速度、電源ON時すぐに使える快適さ、タッチタイピングも十分出来てちょうどよい大きさで、値段も手頃でなかなか気に入っています。
これからも使いこなして行きたいと思いますので、情報ありましたら、是非教えて下さい!<m(__)m>
書込番号:1715349
0点


2003/07/01 20:09(1年以上前)
私は、HP200LXをずっと使っていますので、フリーソフトのありがたさはよくわかります。今回シグマリオンIIIを買ったのは、あくまでも、@インターネット、Aカラー画像をはじめとするマルチメディア、B手書きソフトの利用 が目的ですので、ソフトの範囲が限定されているかもしれません。
上記サイトの下の方に、参考サイトにリンクされていますが、ここにPocketPCのソフトの動かし方が書かれていますね。私もいくつか導入していますが、最後の方に、「殆どのソフトが動くようになるでしょう」と書かれています。挑戦されてみるのも楽しいのではないでしょうか?
書込番号:1719748
0点



2003/07/02 19:02(1年以上前)
ありがとうございます。(^^)
色々挑戦してみます。
今はすっかりTCARDの便利さにハマっています。
PC版も購入してさらに便利になりました。(^^)
また情報お願いします!m(__)m
書込番号:1722432
0点





手が不自由で、コントロールキー+矢印キーの操作が出来ません。
PCと同様にテンキーをマウス代わり使用できるのでしょうか?
質問1:指一本でVは操作できるのでしょうか?
ハンディーキャップ向けアドインソフト等は存在するのでしょうか?
質問2:ドコモショップで@と抱き合わせで買えばいったいいくらで購入できるのでしょうか?
千葉県鎌ヶ谷・船橋・柏・我孫子・取手付近の価格を教えてください。
宜しくお願いします
0点


2003/07/01 02:39(1年以上前)
参考になるかわかりませんが、
先週オープンしたケー○デンキ新浦安店で店員さんに確認したところ、
セット(D1かS1かは未確認)で39800円まで何とかするとの事でした。
携帯コーナーは土日限定特価セールだったので、現在もこの価格かは分かりません。
が、特に価格も掲示していなかったし特価品扱いにもなっていなかったので、
店員さんとの交渉で何とかなりそうな気はします。(憶測ですが)
ちなみに在庫無しで取り寄せとの事でした。
書込番号:1718352
0点



2003/07/01 08:51(1年以上前)
早速のご返事、有難うございました。
在庫が心配ですが電話してみます。
結構売れているんですね。
書込番号:1718630
0点


2003/07/02 00:11(1年以上前)
在庫の件もその時確認したのですが、
やはりと言うか、店舗オープニングセールにもかかわらず二台しか無かったそうです。
まあ、シグはDSで結構安く売られているのでそんなに売る気が無いのでしょう・・・
書込番号:1720595
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





