
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年1月15日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月6日 07:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月29日 08:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月14日 08:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月20日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月7日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2004/01/14 03:54(1年以上前)
mopera経由でないと落とせないのが少し痛いですが、今回はドコモかなりやる気ですね。
書込番号:2343514
0点


2004/01/14 11:32(1年以上前)
sigrouさん、期間限定って具体的にいつまでか分かりますか?もしよろしければ教えてください。
書込番号:2344042
0点


2004/01/14 16:51(1年以上前)
3月いっぱいのようですよ
書込番号:2344817
0点

2004年3月31日までとあります。その後、ソフトウェア上で無効になるのか提供が終わるのかは不明です。
書込番号:2345002
0点


2004/01/14 21:26(1年以上前)
4月に新製品が出る?
書込番号:2345748
0点


2004/01/15 01:47(1年以上前)
モペラ経由のみってのが厳しい。。。
書込番号:2347099
0点

自己レスです。
FlashPlayer6のインストールでやっとDocomoのHPが見れるようになりました。無線LANでは快適に表示しています。そもそも自社製品のHPでありながら、シグ2の時代からテキスト版しか表示できなかったのが解決されました。
今はやりの、FlashのクイズなどもOKでした。
書込番号:2349921
0点













2003/11/11 22:25(1年以上前)
僕もそう思います。なかなか快適ですよ!
書込番号:2116820
0点


2003/11/20 22:51(1年以上前)
キーボードやハードキーがないけどね...
値段も考えればベスト
書込番号:2146282
0点


2003/11/20 22:52(1年以上前)
キーボードやハードキーがないけどね...
値段も考えればベスト
↑
キーボードが悪いしアプリのクイック起動キーもないけど
とかこうとしてミス送信
書込番号:2146287
0点



韓国に行って来ました。
ADSLが日本より普及している韓国ですが、
妻の実家は契約していないため、普通の電話線から
アナログモデム(TDK CFタイプモデム)で接続しました。
日本ではプロバイダがOCNなのでローミング契約済みの
状態でいざ、ダイヤルアップ!
ローミング先は大邱市内の56k対応のAPですが、
全部で10位あったダイアル先の内、半分以上が
つながらないか、他の所につながってしまう。
でも、なんとかつながるところもあってひと安心。
56kだとかなり不安定な上に描画に時間がかかり
効率は悪かったのですが、仕事はすべてリモート
デスクトップで完了しました。
リモートデスクトップの利点は、行き先にデータを
もって行かなくても済む点。
いつもと同じように仕事ができます。
非常に助かりました。
ちなみに韓国は、壁にある電話線コネクタの形が
日本のモジュラージャックと異なりますが、
電話機側の差し込み口は日本と同じ
モジュラージャックになっているので、
電話機からモジュラーケーブルを抜けば
使用できます。
以上です。
P.S 一回PC房に行ってみたかった(;_;)
0点


2003/10/06 00:51(1年以上前)
SIG3最高〜!なのですが、一つ質問させてください。日本のPCは電源入りっぱなしは当然としても、スリープに入ってしまったりした時は外部からのアクセスで立ち上がれるのでしょうか?その辺を解説していただけると
有難いです。宜しくお願いします。
書込番号:2004580
0点

日本側のPCはもちろん立ち上げっぱなしです。
FAXの受信にも使っているため常時立ち上がっています。
スクリーンセーバーや電源管理の設定は、20分後に
「モニタの電源を切る」だけONにしてあり、
システムは休んでません。
スリープモードにしているわけではないので
ご質問の答えにはならないのかも知れませんが
この状態だとすぐに使えますよ!
リモートデスクトップで接続すると
パスワードを求められた後、
すぐに立ち上がります。
かなりハードな使い方しているので、
ハードディスクは良いのを選んでます。
書込番号:2005220
0点


2003/10/07 00:24(1年以上前)
なるほどです。勉強になりました。有難うございます。やっぱりSIG3最高ですね〜!!
書込番号:2007217
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





