シグ3で無線LAN使いたいと考えてます。まだこれようのドライバソフトがある製品は出ていないのでしょうか?
ざっと、各社のHP見た限りではまだのようですが
書込番号:1616885
0点
2003/05/28 11:29(1年以上前)
2003/05/28 17:19(1年以上前)
手持ちのメルコ製品でテストしましたが、無線LAN壊滅状態です。
WLI-CF-S11G:ドライバセットアップ後、カード刺しても一瞬電源は入って消える。(シグV認識せず)
WLI2-CF-S11:ドライバセットアップ後、カード刺しても一瞬電源は入って消える。(シグV認識せず)
LPC-CF-CLT(有線LAN):シグV標準ドライバで動作可能
書込番号:1617545
0点
2003/05/28 18:37(1年以上前)
OSが全く新しくなりましたが、今までのドライバではまずダメで
各メーカーから新しくシグ3対応ドライバが出るまで無理では
ないでしようか。
書込番号:1617743
0点
2003/05/28 19:26(1年以上前)
プラットフォームもARM系になりましたからね〜
PLANEXのGW-CF11Hは同じARM系の東芝のGenioでも動作確認されて
います。ただOSがWinCE3.0での動作確認ですので問題なく動作する
かは分からないですが。。。標準ドライバで動作すればラッキーで
すね。
書込番号:1617873
0点
2003/05/29 00:40(1年以上前)
Explorerさん、貴重な情報ありがとうございます。
シグ3と一緒にWLI2-CF-S11も購入しちゃうところでした。
たぶん動作しないだろうと思ってはいるものの、もしかして動くかも・・・の誘惑に負けるとこでした。
ドライバが出てから購入しようと思います。
それまではPin-masterで頑張ろうっと。
書込番号:1618937
0点
他の掲示板にプラネックスのCFカードの動作報告がありましたので貼り付けておきます。
一応パソコンとシグマリ3だけでプラネックスのGW-CF11Hを認識可能にできた。
「一度抜くと認識しない」ってのは単純なミス、今はまったく問題ない。
まずはパソコン上で作業する部分の手順。
0.前準備としてi6compという展開ツールを入手し、インストールしておく。
(i6compはぐぐれば拾ってこれる)
1.プラネックスのサイトからCE用のドライバ(自己展開方式)をDLする。
2.ドライバファイルを実行して適当なフォルダに展開する。
3.展開先のフォルダを開いて、さらに“Ce”フォルダを開く。
4.“Ce”フォルダの中にあるCESETP.exeを、cab形式の圧縮ファイルを
展開可能な展開ツールを使ってフォルダ構成情報付で展開する。
5.フォルダ“disk1”と“disk2”ができあがっているはずなので、
“disk2”フォルダの内容を丸ごと“disk1”フォルダに移す。
6.コマンドプロンプト(DOSプロンプト)でカレントフォルダを“disk1”
フォルダにしてからi6compでdata1.cabを展開する。
i6comp e data1.cab
(途中ワーニングが出るがキニシナイ)
プロンプトに戻ったら、“Wireless LAN CF Card.xxxxxxxx.cab”という名前のファイルが
“disk1”フォルダにいくつもできていることを確認する。
7.6.で展開したファイルから“Wireless LAN CF Card.HPC2000_2577.cab”
というファイルを選択してcab形式の圧縮ファイルを展開可能な
展開ツールを使って展開する。
8.展開されたファイルをそれぞれ以下のようにリネームする。
・Gw-cf11ih.002 → GW-CF11H.dll
・00000wlu.001 → wlu.cpl
続き。今度はシグマリ3で作業する部分。
9.8.のファイルをシグマリ3のWindowsフォルダにコピー。
10.リセット。
11.立ち上がったらカードを挿す。するとドライバ名を要求するダイアログ
が開くので“GW-CF11H”と*だけ*入力してOKを押す。
(“GW-CF11H.dll”と拡張子まで入力しないことに注意)
12.Linkランプが点いたら認識完了。
書込番号:1619716
0点
言い忘れましたが、プラネックスの上の元発言は2chからの引用です。あくまでも自己責任でお願いします。
書込番号:1619728
0点
2003/05/30 18:20(1年以上前)
4.“Ce”フォルダの中にあるCESETP.exeを、cab形式の圧縮ファイルを
展開可能な展開ツールを使ってフォルダ構成情報付で展開する。
が、どうするか分からんポ。誰かおしえて。
書込番号:1623544
0点
2003/05/31 15:21(1年以上前)
ドライバ抽出しました。GW-CF11H.dll & wlu.cpl
http://members.tripod.co.jp/qweet/sig3-driver/index.html
右クリック保存でヨロ。
書込番号:1626350
0点
2003/05/31 15:39(1年以上前)
言い忘れましたが、でんこで解除してください。
書込番号:1626391
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンIII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/12/16 1:20:14 | |
| 0 | 2011/06/20 21:01:36 | |
| 0 | 2009/07/27 2:44:21 | |
| 0 | 2009/07/02 18:26:20 | |
| 0 | 2009/02/15 15:24:41 | |
| 5 | 2008/12/05 2:36:06 | |
| 0 | 2007/06/02 15:01:01 | |
| 5 | 2006/11/11 20:53:04 | |
| 1 | 2006/10/06 6:51:38 | |
| 4 | 2006/09/20 23:36:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






