馬人さん、愛しのダイナさん、早速の回答メール、誠に有難うございます.これで一安心しました。だんだんSIG3が近付いて来るようです.所でリモートデイスクトップトピーシーエニイウェアとはどう違いますか?代りに使えますか?
書込番号:1719424
0点
2003/07/02 09:02(1年以上前)
返信で書かないと すべてでみてる人にはわけわかんないですよ。
pcAnywereは 使ったことがないので 使用感はわかりませんが、仕様をみたところ OSはXPのHomeにも Meにも対応してるみたいですね。
その他もろもろ 機能があるみたいですけど これは 使ったことがあるひとに聞いたほうがいいでしょう。
ていうか、そもそもつかえるんだろうか。。。私もCE機はシグVが初ですんで 試行錯誤してるんですよ^^;
書込番号:1721374
0点
2003/07/02 11:07(1年以上前)
返信の件分かりました,初めて書き込んでますので色々教えて下さい。有難うございます。pcAnywhereがsigVU使えるか、分かる方教えて下さい。またDOCOMOにも訊いてみます。
書込番号:1721549
0点
2003/07/03 00:18(1年以上前)
多分使えません。
以前は「pcANYWHERE for WindowsCE 」と言うバージョンが有償で提供
されておりました。(一時期無料になったと記憶しております)
現在、需要がないのかCE向けのバージョンの提供はありません。
「pcANYWHERE」にシグIII(orシグII)のターミナルサービスから
アクセス可能か?をシマンテックに問い合わせては!
書込番号:1723553
0点
2003/07/03 00:23(1年以上前)
>「pcANYWHERE」にシグIII(orシグII)のターミナルサービス・・・
すみません。「ターミナルサーバクライアント」でした。
書込番号:1723579
0点
2003/07/03 11:05(1年以上前)
PC Anywhere、WinVNC、NetMeetingの画面共有はほぼ同じ機能です。
いずれも重いのであまり快適ではありません。
ターミナルサービスはWin2000Server、XP Proで使えますが、仮想
コンソールで画面共有とは全く異なります。
XP Proはシングルユーザしか許していないので仮想コンソールが
動き出すと本体の画面は使えません。
パワーのないシグマリオン3を快適に使うという用途に対しては
リモートデスクトップ(ターミナルサービス)を使うのがベスト。
圧倒的に軽くて速いからです。
書込番号:1724436
0点
2003/07/03 11:09(1年以上前)
ついでにもう一言。
PC Anywhereにこだわる理由は付加機能のファイル転送でしょうか?
これはFTPで代用できますよ。
書込番号:1724447
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンIII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/12/16 1:20:14 | |
| 0 | 2011/06/20 21:01:36 | |
| 0 | 2009/07/27 2:44:21 | |
| 0 | 2009/07/02 18:26:20 | |
| 0 | 2009/02/15 15:24:41 | |
| 5 | 2008/12/05 2:36:06 | |
| 0 | 2007/06/02 15:01:01 | |
| 5 | 2006/11/11 20:53:04 | |
| 1 | 2006/10/06 6:51:38 | |
| 4 | 2006/09/20 23:36:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






