




シグ2ユーザーで、シグ3に乗り換えようか迷っている者です。ところで今度auから1× winが出るじゃないですか、やり放題2Mbpで4200円/月(携帯限定のようですね)。シグに繋げれて、この値段だったらいいのに、と思う今日この頃です。興味本位ですけど、ネット接続の際にはどうやって携帯とPCの認識するんでしょうね。詳しい人います?
書込番号:2102968
0点


2003/11/09 22:36(1年以上前)
パソコン用にはフルサイズカード型が発売されるという発表をホームページでみましたがその後の展開はどうなのでしょう?
書込番号:2110378
0点


2003/11/11 12:36(1年以上前)
何か勘違いしてませんか?
auのつなげ放題サービスは、携帯電話単体での使用限定です。
PCやPDAにつなげた場合は、従来どおり時間課金もしくはパケット課金されます。
携帯でつなげ放題=携帯情報端末(PDA)でつなげ放題ではないので、あしからず。
書込番号:2115178
0点


2003/11/26 20:03(1年以上前)
定額で勘違いしている人多いですね>1x−Win
同じことエッジなら¥500です。
PC、PDAつなぎ放題は、いまのところ(このさきしばらくは)PHS
しかありません。Air'H @Freed
KDDIの巧妙な作戦にひっかからないように
書込番号:2166562
0点


2003/12/01 19:00(1年以上前)
YU7さんと同意見で、au社のアレは誰が使うんだろう・・・と。
CMでの「表面上」はおいしいプランなんですが@freedみたいなもので。
@freedに至っては「何故@を選びましたか?」というようなポスタに「ドコモなのでエリアが広そう」というモノが。もうコメントが思いつきません。
Air'H Air'HPhone(要接続キット)ぐらいしか使えないんですよ。実質。
なーんか罵倒みたいな書き込みですがこれが現状なんです。
書込番号:2184637
0点


2003/12/01 21:04(1年以上前)
@FreeD と AirH"Phone使用しています @FreeDは会社からの支給です 使い物になるならわざわざ自分でKDDI契約しません、というしろものです 確かにエリアと安定性を考えるとAirH"の方が明らかに上 auの1Xは一瞬期待しましたが、所詮ケータイですべてこなせるならいいけどPCの使用を前提として、単独でメール、webできるとなると AirH"Phoneでしょうね 安いしね
auはかなり高そうですものね せめてPCにつないでも定額とすべき それで初めて優位に立てますね
書込番号:2185054
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンIII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/12/16 1:20:14 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/20 21:01:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/27 2:44:21 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/02 18:26:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/15 15:24:41 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/05 2:36:06 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/02 15:01:01 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/11 20:53:04 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/06 6:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/20 23:36:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





