『DosでVZの使用』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

『DosでVZの使用』 のクチコミ掲示板

RSS


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DosでVZの使用

2003/11/09 18:00(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 骨董品さん

現在HP200LXでVZを使用してあらゆるメモを蓄えていますが、HPのモニターが薄くなってきており代替としてシグマリオンを考えたいと思っています。
今ある膨大なデータを生かすためにシグマリオンでVZのLincardが使用できるかをどなたかお教えいただけないでしょうか?

書込番号:2109310

ナイスクチコミ!0


返信する
=HEIさん

2003/11/09 21:28(1年以上前)

Dosエミュレータソフト(参照:http://www.emulation9.com/wince.html)があります。

 私はPocketDosを使っています。
#但し、PocketDosの導入はそれほど簡単ではないかもしれません。

 そこでVZエディターは動いています。速度的には、倍速のHP200LXとあまり差がないような気がしますが、それほど詳しく比較したわけではありませんので、ご了解下さい。
 しかし、決定的な欠陥として、これではPocketDosでは日本語入力ができないため、残念ながらLincardは閲覧専用として使っています。
 
 以前、98エミュレータを使って日本語入力しているという方がいらっしゃいましたが、私はその導入に挫折しました。
 もし挑戦して成功されたなら、是非そのノウハウ情報をいただきたいものです。

 したがって、私は未だにHP200LXとシグマリオンIIIの併用です。(^^ゞ

書込番号:2110078

ナイスクチコミ!0


むーちさん

2003/11/09 23:23(1年以上前)

98エミュ(Neko Project II for sigmarion III)にてVZでの日本語入力はできていますが、所謂エミュのイメージファイルのなかでの動作ですので、実際にシグ3上のメモリカードのテキストを読みに行くってなことはできないと思います。ゆえに実用性があるかと言われますと、ちょっと....という感じですね。なおPC上ならそのイメージファイルからテキストファイルを抽出したり、逆にテキストファイルをイメージファイルに移したりはできますが、なにぶん手間が多すぎます^^;。

書込番号:2110636

ナイスクチコミ!0


=HEIさん

2003/11/10 10:17(1年以上前)

補足です。(私の環境及び使い方ですが)

 PocketDosでは、(CFに挿さないまま)起動するとSDカードがCドライブに、CFを挿して起動するとCFがCドライブなっています。
 データはそのまま使えますので、通常はデータはデスクトップで作成し、モバイル状態では200LXで使用し、出張など条件が許す状況ではシグマリオンで閲覧等で使っています。
 
 シグマリオンでは、VZのLincard、タグスケ、DoDiary等がメインでしょうか。テキストもので編集が必要なものは、割り切ってPWZで編集することにしています。
 その他にも使えるソフトがあるようですが、文字化けするものも結構あるようです。

書込番号:2111745

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨董品さん

2003/11/14 16:31(1年以上前)

留守にしていましたので御礼が遅れてしまい申し訳ありません。
やはり常時ポケットに入れておいて気がついた時にデーター入力すると言うのは無理があると言うことでしょうか?
ところで=HEIさんのHPのモニターの具合は如何ですか? 私のHPは2代目で先代のものはモニターが薄くなって使用不能の状態で若松にモニターの交換を尋ねたところ部品が無くなったので修理不能との事で今のHPに対しても大変不安になっています。こちらの点についての情報は何か無いでしょうか?

書込番号:2125339

ナイスクチコミ!0


=HEIさん

2003/11/14 21:35(1年以上前)

私の場合、データの入力はフラッシュメモリーをデスクトップに挿して行うことが多くなっています。主要なPIMもデスクトップで入力できるようになっています。そのまま200LXに挿せば、今度は200LXでそのまま使えるようにしているので、それほど困りません。
 シグマリオンでは、さすがにそこまでの互換性は得られませんが、文章入力程度であれば、一時的にPWZやまたはPWZメモ等で入力しておいてデスクトップで編集する何てことをやってもいいかと覚悟しています。ただ、生活がかってと大分変わったのであまり不自由もありません。
 
 200LXは予備機を2台確保しているので、今後もあまり心配していないのですが、液晶が特に薄くなったという自覚もありません。ただ、ハギワラシスコムの1Gbフラッシュは2度ほど壊れたので、今は、Sandiskのものに交換して使うことになったのが残念でした。
 本体の修理は、予備機を分解・部品交換していくしか、今は方法がないんじゃないでしょうか?後はオークションですかねぇ。

書込番号:2126131

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨董品さん

2003/11/16 10:15(1年以上前)

=HEIさん有難うございました。もう少し様子を見てみたいと思います。

書込番号:2131310

ナイスクチコミ!0


=HEIさん

2003/11/16 10:44(1年以上前)

お恥ずかしいですが、私のWebPageも参考にしてみて下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~pk2k-hrsw/hp200lx/hp200lx.htm

書込番号:2131375

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「docomo > シグマリオンIII」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング