リモートデスクトップを使用してシグ3でパソコンにアクセスしようと試みてるのですが、何度やっても”リモート接続がタイムアウトしました。リモートコンピューターに接続し直してください”と表示されて接続できません。どうかアドバイスよろしくお願いします。
私の環境はXPpro・ADSL12MB・ADSLモデムのみ経由・シグ3にはeo64を使っています。
書込番号:2720390
0点
2004/04/22 17:28(1年以上前)
何かセキュリティソフトはお使いですか?
もし使っている場合はローカル側のポート3389番を解放しないと
接続できません。
書込番号:2725507
0点
2004/04/22 21:49(1年以上前)
ちび助ぼうや様、お答えありがとうございます。
誰からも返事がないので諦めかけていました。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
セキュリティソフトはノートン・インターネットセキュリティです。
ポート3389番を解放するというのはどこで設定すればよいのですか?
無知な質問で申し訳ございませんがお教えください。
書込番号:2726231
0点
2004/04/23 00:10(1年以上前)
Norton Internet Security使ってるんでしたら、ファイアーウォールの設定でタブの名前は忘れましたが一番右だったと思います。
そのタブを選ぶと「一般設定?」だったかな?それと「トロイの木馬」についての設定と、2つボタンのある画面になりますので、トロイの木馬じゃない方の設定でリモートデスクトップ用に設定を追加してやる必要があります。
結論から言うと、任意のコンピューターからポート3389番への通信を双方向で許可してやる必要があります。
初心者にはハードルが高いかも知れないですね。
会社に行ったら、会社のパソコンには同じInternet Securityが入ってますのでもっと詳しくアドバイス出来るんですけどね。
あと、PC側はXP ProでWindowsコンポーネントの追加だったかな?ちゃんとリモートデスクトップは追加しましたか?
それとコントロールパネルのシステム→リモートで、リモートデスクトップにチェックを入れなきゃいけません。プラス、アカウントにはパスワードが設定してないと使えません。
慣れてくると、これら3つのうちどれかを忘れたりします。
シグ3でリモートデスクトップはかなり便利ですよ。
頑張って下さい。
書込番号:2726941
0点
2004/04/23 00:28(1年以上前)
シグ丸3+AirH”の仰るとおりで平気ですよ〜?この設定方法で試されてみては?
ノートンの一番右は拡張ってゆータブじゃなかったでしたっけ?
そこでルールを追加してやればできますよ♪
あと念の為ですが、XPデフォルトのファイアウォールはオンになってたりしないですよね?これがある場合にはこっちも開放してあげないといけません。
書込番号:2727007
0点
2004/04/23 22:22(1年以上前)
みなさん有り難うございます。まだ成功したわけではありませんが、頑張ります!見ず知らずの人からここまで手助けしてもらえるこの掲示板は素晴らしいといつも感激させられます。と同時にアドバイスできるほどの知識を持ち、しかも行動に移せるなんてとても立派(生意気な言い方でスミマセン)ですね。今から頑張ってみます。
書込番号:2729533
0点
2004/04/24 03:22(1年以上前)
困った時はお互い様ですよ♪
成功するといいですね。本当にリモートデスクトップは便利ですから。
書込番号:2730432
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンIII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/12/16 1:20:14 | |
| 0 | 2011/06/20 21:01:36 | |
| 0 | 2009/07/27 2:44:21 | |
| 0 | 2009/07/02 18:26:20 | |
| 0 | 2009/02/15 15:24:41 | |
| 5 | 2008/12/05 2:36:06 | |
| 0 | 2007/06/02 15:01:01 | |
| 5 | 2006/11/11 20:53:04 | |
| 1 | 2006/10/06 6:51:38 | |
| 4 | 2006/09/20 23:36:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







