シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

神よ!

2003/08/08 23:19(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

返信する
sig3+N401Cさん

2003/08/08 23:33(1年以上前)

@FreeD解約だ!

書込番号:1838111

ナイスクチコミ!0


oldtimer-from-J680さん

2003/08/09 00:04(1年以上前)

BM-U50C使用できます。

書込番号:1838192

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2003/08/09 00:55(1年以上前)

b-mobile BMH10C-J(H401相当品)接続出来ました。
これからは、Sigmarion3+AirH" しかないですね。

書込番号:1838339

ナイスクチコミ!0


00000000001さん

2003/08/09 01:50(1年以上前)

すげえ
明日シグマリかって来よう
休日出勤はやめた

書込番号:1838478

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2003/08/09 05:57(1年以上前)

選択肢が増えたことは素直に嬉しいですが、
ちっとも「これからは、Sigmarion3+AirH" しかない」とは思えません。
というのも、AirH"32kbpsは遅いやん。AirH"128kbps高いやん。
#つうより、自分はつなぎ放題必要ないですから、データプラスで充分なんです。
#H"に「ネット10」とかがあればなぁ。3000円ぐらいで。
#それより前にP-linkみたいなのとかBluetooth内蔵音声端末がないと・・・。
#というライトユーザもいるということで。

書込番号:1838660

ナイスクチコミ!0


田舎住まいの人さん

2003/08/09 06:14(1年以上前)

遅い高い言う前に、ドコモPHSのエリア外の人もいる訳で

書込番号:1838668

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2003/08/09 07:22(1年以上前)

だから、選択肢が増えることは嬉しいって書いてるやん。

AirH"の利点もあれば、ドコモの利点もありわけです。
#個人的な例だと、
#エリア内でP-linkかBluetooth内蔵の音声端末で月額費用が3000円以内で
#数時間使えるプランがあれば、DDIポケットだろうがドコモだろうが関係ないです。

書込番号:1838707

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/08/09 09:07(1年以上前)

私がドコモで困るのは電波の弱さですね。
500mWミリワットタイプが少ないのでちょっとエリアを外れると接続が困難になります。勤務先は街中なのですが、アンテナが20mWタイプなので
、6階の事務所では窓際に行かないと接続できません。

書込番号:1838832

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2003/08/09 10:58(1年以上前)

AirH"高い言いますねんけど、だから私はb-mobileなんですわ
最近はいろんなコースがあってDDIPより安いでっせ!

書込番号:1839071

ナイスクチコミ!0


kyouthhさん

2003/08/09 11:11(1年以上前)

CFE-02で接続に成功した人いるのかなぁ?
いたらぜひ書き込んで!

自分は@FreeD買って、最寄の喫茶店の窓から5mほど離れた場所で接続
できなかったことから、見切りをつけました。
AirH"ならば窓から8mぐらい離れた場所でも何の問題もなく接続できたのに。

ってことで、都内で使ってても役に立たない@FreeD
さっさと解約したいもんです。

書込番号:1839100

ナイスクチコミ!0


CFE-01さん

2003/08/09 12:59(1年以上前)

解約せずもっていたCFE-01で快適につながっています。

H"とドコモPHSが比較され、速度うんぬんといわれていますが、それ以前に
ドコモPHSはエリア狭すぎ。切れやすい。いらいらの連続です。電波の安定
しているところでの比較はモバイル前提としてはナンセンス。
@FreeDはさっさと解約してきました。

書込番号:1839355

ナイスクチコミ!0


呪怨Mk2さん

2003/08/09 18:37(1年以上前)

今日ゲットしました
sigIII + AH-N401C + 3phs で記念下記子

書込番号:1840182

ナイスクチコミ!0


GOODです!さん

2003/08/09 19:05(1年以上前)

kyouthhさん。つながっています。
ぜひぜひご使用ください。
ただやはり@Freedを使っていたため、遅く感じることは否めないですが。ただつながりやすさを考えるとAir-H"かな。

書込番号:1840267

ナイスクチコミ!0


GOODです!さん

2003/08/09 19:07(1年以上前)

追加です。
僕も窓際50cmのところでつながりにくいので@FreeD解約します。
もちろん、CFE-02ならなんら問題ないです。
ちなみに都内世田谷区です。参考までに。

書込番号:1840275

ナイスクチコミ!0


GTTさん

2003/08/09 20:30(1年以上前)

つい先ほどアキバでSig3買ってきました。
早速CFE-02をつけてみましたが、何の問題もなく32kパケット通信できてしまいました。

書込番号:1840496

ナイスクチコミ!0


あとっくさん

2003/08/09 20:31(1年以上前)

今日の午前中に@Freed解約してきました・・・^^;
あまりにブチブチ切れるし、ここ数日は1Pの不調からか、これまで繋がっていたところでまで圏外表示になる始末・・・
どうしようかと思っていたところで、3PHSのコトを知り、乗り換えちゃえ!ってことで。
台風だったのでまだCFタイプH"はまだ契約してませんが、明日かあさってくらいには契約してこようっと♪るんるん♪

書込番号:1840497

ナイスクチコミ!0


GINYANMAさん

2003/08/09 21:02(1年以上前)

@FreeDの評判が非常に悪いのですが、私の行動エリアではほとんど問題なく、使用出来ております。返ってAirH"の時は余りの遅さに、頭に来たことが何度も有りましたが。使用が可能なら、私の行動エリアの中では、eo64Airtが
ベストでした。スピード、つなぎ放題の3000円の価格など!しかし、一番の希望はお試し期間のような制度があって、それぞれが自分の条件で使用状況をチェック出来ればいいのですが。

書込番号:1840573

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2003/08/09 23:18(1年以上前)

アンチAirH"と誤解されてるかもしれませんが、違いますよ。
DDIポケットに定額ではなく低額プランがない等、
ドコモPHSと比較して利点が少ないからドコモPHSにしてるだけで。
#@FreeDのドーマントの不便さも経験しましたし。
少ないかもしれないけど、ドコモPHSでも問題ないから
「Sigmarion3+AirH" しかないですね。」に条件反射してしまっただけです。
ドコモも現実を見て、FOMAばかりでなくPHSの整備に力を入れてくれればいいのに。
#期待はかなりできないけど。

最後に、みなが「Sigmarion3+AirH"」なんてことになると、
次期シグマリオンが発表されなくなる可能性が否定できないので、それはそれで困る。
#だから、KDDIがH/PCだせよーってこと。
#「Sigmarion3+AirH" しかないですね。」だったらKDDIから出せば最初から問題ないやん。

言葉足らずで気を悪くされてたらごめんなさい。AirH"がダメとか言ってるわけじゃないです。
普通のエッジユーザさん、気を悪くしないでね。
#狂信者は知らん。(笑)

書込番号:1841101

ナイスクチコミ!0


シグ3+H゛ほしい!さん

2003/08/09 23:49(1年以上前)

>GINYANMAさん
eo64はカードが届いて15日以内なら返品できますよ。
友人がエリア内なのに電波がほとんど入らずに解約しました。
お試しというわけにはいかないかもしれないけど電波が入るかは確かめられますよね。

書込番号:1841249

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/08/10 07:47(1年以上前)

>#狂信者は知らん。(笑)

わ。。私??(笑)私も昨日 さっそく128kで 契約してきました。^^
今日から 使い倒します。

ちなみに次のAirH"Phoneは 発売が結構遅れるようで。
もう 寒い頃になるみたいですねえ。あと8ヶ月ほど縛りのある私には 縁のない話ですけどTT

書込番号:1842097

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 ピグモン3さん

はじめましてピグモン3です。
sigmarion3等のWindowsCEマシンのセキュリティについてお聞きしたいのですが、WindowsXPマシンではセキュリティ対策等でOS,IEのアップデートやウイルスバスター等のウイルス対策ソフトがありますが、sigmarion3等のWindowsCEマシンでEメール,Web閲覧をする場合は、どういった対策がありますか?

書込番号:1835807

ナイスクチコミ!0


返信する
Pikorinさん

2003/08/09 09:17(1年以上前)

私もこの事が気になります。
ウイルスに感染しないか心配です。

書込番号:1838848

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/08/09 22:29(1年以上前)

CE.NET4.1に 感染するウィルスが あるならどのようなものがあるのか 知りたいですが。あるんですか?私もCE初心者ですから 聞いたことないだけかもしれませんが。

書込番号:1840880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/08/09 22:31(1年以上前)

検索しましょうね

http://www.google.com/search?q=win+ce+%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

PCとの互換性が高くなるほどウィルスやセキュリティは低下してるかも(笑

書込番号:1840892

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/08/10 21:53(1年以上前)

ほぃほぃさん すみません、しっかり検索してませんでした^^;
現状は メールを使う気はさらさらないので まぁ特に気にはしてないんですけど。とにかくPCにうつさない様に!と そういうことですね。

書込番号:1843942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/08/07 21:00(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

教えてください!
今日待望のシグマリオンが着きました。
何とか半日かかってネットは出来るようになりましたが、インターネットエクスプローラーをダブルタップすると最初に必ず、ユーザー名・パスワード・ドメインの入力欄のある「ダイヤルアップ接続」と言うウィンドウ(?)が出てきてしまいます。
う〜ん。。
うっとおしいのですが、どうにかなりませんか〜?
ちなみにパスワードだけ****でいっぱいになっています。
低レベルの質問ですみません!
どなたか教えてくださ〜い!

書込番号:1834953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/07 21:39(1年以上前)

ダイヤルアップする場合は出てきますけどね・・・ ダイヤルアップしなければ、ネットが使えないと言うことはないのですか?しなくても使えるのですか?

パスワードは隠されて正常ですよ。逆に隠されなかったらセキュリティーがなっていない。

書込番号:1835055

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2003/08/07 22:11(1年以上前)

天女さん、こんばんは。やっとお仲間入り出来ましたね。(^^)

インターネット出来ているということは、ちゃんと設定されている、と
いうことですよね。
インターネットオプションのインターネット設定で接続のタブを選び
LANを使用(自動ダイアルしない)にチェックすれば ダイヤルアップ
ウインドウが出なくなりますよ。

書込番号:1835175

ナイスクチコミ!0


スレ主 天女さん

2003/08/07 22:51(1年以上前)

>>>て2くん  さん
>>>ちび黒サンボ さん
ありがとうございます!
「インターネットオプションのインターネット設定で接続のタブを選び
LANを使用(自動ダイアルしない)にチェック」
こうすると、ネットにつながらなくなります。
「@FreeD」で「P−in FDree 1P」を使用しているんですが、私の方法だとこの表示は出てしまうと言うことなのでしょうか?
う〜ん。。。
それと、6時間ぐらい充電して、既に青ランプになっているんですが、すぐ「バックアップバッテリ残量警告」が出てしまいます。
これでいいのでしょうか?
立て続けに質問してゴメンナサイ!

書込番号:1835314

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2003/08/08 00:55(1年以上前)

こんばんは。

>「インターネットオプションのインターネット設定で接続のタブを選び
>LANを使用(自動ダイアルしない)にチェック」
>こうすると、ネットにつながらなくなります。

LAN接続じゃなかったのですね。

>「@FreeD」で「P−in FDree 1P」を使用しているんですが、私の方>法だとこの表示は出てしまうと言うことなのでしょうか?

ダイヤルアップ接続だと、先にダイヤルアップだけしてプロバイダに接続だけ
してしまう方法と、
IEを立ち上げた時にダイヤルアップウインドウが出て、ダイヤルアップ接続→IE表示
となる方法とありますが、どちらですか?


>それと、6時間ぐらい充電して、既に青ランプになっているんですが、すぐ「バックアップバッテリ残量警告」が出てしまいます。

これで正常です、メインバッテリが満充電になってからも一晩ぐらい置いておかないと、バックアップバッテリーは満充電にならないので、
メインが充電されていればACアダプターは無くてもOKです。

書込番号:1835787

ナイスクチコミ!0


スレ主 天女さん

2003/08/08 07:53(1年以上前)

おはようございます。

ダイヤルアップ接続だと、先にダイヤルアップだけしてプロバイダに接続だけ
してしまう方法と、
>IEを立ち上げた時にダイヤルアップウインドウが出て、ダイヤルアップ接続→IE表示
となる方法とありますが、どちらですか?

IEをダブルタップすると「ダイヤルアップ接続」というウィンドウがでて、そこの「接続」をクリックしないとそのままです。
毎回これをタップしないと接続できないのがつらいんです〜。
「接続」をタップすると「インターネットへ接続へ接続中」というウィンドウが出てきて接続出来ると、音声がして接続ホームページ画面に切り替わります。
今日はメールに挑戦ですよん!
今まで使っているアドレスを設定して両方から見れるようにしたいんです。
これが出来たら、私はほんとに幸せです!
なるべくがんばってみますが、おそらく出来ないと思うんでまた教えてくださいね!

書込番号:1836160

ナイスクチコミ!0


まだ2ですさん

2003/08/12 05:29(1年以上前)

ひょっとして、ブラウザの起動時の表示ページ設定がどこかインターネット上のサイトに指定されているのでは?
IEだったら、「インターネットオプション」--->「全般」で、「『ホームページ』は、『空白を使用』」にするといいのではないでしょうか。

書込番号:1847825

ナイスクチコミ!0


スレ主 天女さん

2003/08/12 19:37(1年以上前)

)))まだ2です さん
教えていただきありがとうございます。
最初「mopera」のホームページに行くようになっていたので、「yahoo」に設定しました。
それが原因だったんですね。。
お影様で、メールもできるようになりました!
嬉しいです!!
ただ、今までのアドレスは受信だけしかできないことがわかりました。
それでmoperaのPOPメールのアドレスを設定して使えるようにしました。
あとは何とか、文字を大きくするソフト使ってみたいのですが。。。全然全く解りません!
何かよいアドバイスがありましたらぜひ教えてください!!!
でも、私もお影様でこうやってお茶を飲みながら「書き込み」ができるようになりました。
嬉しいで〜す!
ありがとうございました!

書込番号:1849323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 みるくんさん

ELECOMから、光学式ホイール付きワイヤレスマウスがでましたね。
もう、どなたかシグ3で使用された方いるでしょうか?
http://www.elecom.co.jp/news/200308/pop-grast-wireless/index.html

書込番号:1833623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シンクロ時の母艦ログインについて

2003/08/07 07:45(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 ちゃまっこさん

はじめまして。現在SL-C700ユーザですが、C700のシンクロソフトの仕様により、母艦でAdministrator権限を持つユーザでログインしていないとシンクロできないため、せっかく持っているのに会社のPCと同期が取れない環境が続いています。(社のIT部は、シンクロソフトのインストールは行ってくれるのですが、通常使用におけるユーザのadmin権限は許可しないのです。)

そこでSIG3への買い替えを考えているのですが、シンクロ時の母艦側のユーザ権限の制限の有無についてお聞かせ願えませんでしょうか? 特に無いのであれば決めてしまおうと考えております。よろしくお願いします。

書込番号:1833573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Jフォンが使えますか?

2003/08/06 22:57(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンVは、携帯電話にJフォンは使えますか?シグマリオンV内容は非常に気に入っているのですが、今使っているJフォンで携帯端末になるかどうかで購入を躊躇しています。

書込番号:1832672

ナイスクチコミ!0


返信する
親切なザウラーさん

2003/08/07 10:45(1年以上前)

昨日から話題のサン電子のマルチファンクション通信CFカードCS64CFとオプションの携帯電話ケーブル(JフォンてPDC方式ですよね)を使えば可能では?詳しくは以下を参照に。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm




     

書込番号:1833846

ナイスクチコミ!0


親切なザウラーさん

2003/08/07 11:11(1年以上前)

追記です。シグマリオンVは手強いプロテクトがかかっているので携帯電話をつないだままカードを入れても認識しないかもしれません。無責任なようですいません。下記も参照に。

http://www.sun-denshi.co.jp/scc/info/husb0.htm

書込番号:1833885

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.HIDEさん

2003/08/07 21:31(1年以上前)

ご教示有難うございました。早速、httpをチェックしましたら、使えそうですね。シグマリオンVの購買意欲が湧いてきました。JフォンはPDCですHi.でも、通信CFカードは高価ですね。まずはシグマリオンの本体からの購入になりそうです。

書込番号:1835037

ナイスクチコミ!0


シドニーサイダーさん

2003/08/07 22:34(1年以上前)

確証はありませんが、Pi-n m@ser, P-in FreeD-1S のPDCケーブルにも接続できるかも?
Pi-n m@serは、PDCケーブル経由でJ-Phoneがつながったという記事を見たことがあります。
どなたか試された人はいないですかね?

書込番号:1835259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング