シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HUBを経由するとLANができない?

2003/08/04 15:24(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

クチコミ投稿数:111件

またまた登場です。
詳しい方、ご教授ください。

おかげさまでこの掲示板見てシグマリオン3を買いました。
当方インターネットへの接続はADSLモデム→ルータ→
スイッチングHUB→シグマリオン3なのですが、
このままだとネットにも、リモートデスクトップも
DNSエラーになってしまいます。

ところが同じ設定で、HUBを経由せずに直接ルータに
接続すると難なく接続できます。リモートデスクトップも
できます。
ルータはプラネックスのBRL-04EXという機種です。

シグマリオンのDNSサーバの設定はルータのアドレスに
してあります。

当方の環境ではHUB経由で使いたいのです。

他のPCはHUB経由でも全く問題なく使えていますので
シグマリオンの設定が?とも思うのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:1825951

ナイスクチコミ!0


返信する
シグ3欲しいさん

2003/08/04 15:58(1年以上前)

こんにちは。
文面を見ますと、IPアドレスがキチンを設定されてないように思えます。

ケース1:PCがHUB経由でネットがOKとのことなので、PCのIPアドレスの取得方法が”DHCPサーバーから得る”となっていれば、シグ3もDHCPから受け取る設定にすればいけると思います。

ケース2:PCのIPアドレスが手動で設定されている場合(192.168.???.???みたいなIPアドレスが設定されているばず)ルータとPC以外のIPアドレスをシグ3に設定して下さい。これでいけると思います。
ちなみにIPアドレスの手動の設定方法ですが、ルータのIPアドレスが192.168.1.1であれば、192.168.1.2〜192.168.1.254の範囲で割りふって下さい。192.168.1.0と192.168.1.255は使用してはいけません。

ケース3:1でダメな場合は、ルータがDHCP機能をもっていると思いますが、これのIPアドレス”貸し出し”機能が正常に働いてない可能性があります。マニュアルを参考にして設定を確認してみて下さい。

ネット設定のキモは自身のIPアドレス、DNSのIPアドレス、デフォルトゲートウェイのIPアドレスの3つをすべて正しく設定する必要があります。
ルータのDHCP機能を使用すれば、上の3種は自動で与えてくれます。もちろんシグ3側もDHCPからIPを受けられる設定にする必要があります。

書込番号:1826010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/08/04 18:00(1年以上前)

シグ3欲しい様

いつも丁寧なご指導ありがとうございます。

当方の環境では、「1」が当てはまります。
「IPアドレスはDHCPサーバーから取得」に設定しております。

他のPCはこれでOKです。
シグマリオン3もルータに直接繋いだ場合はこれでOKです。
ネットもリモートデスクトップもできます。

そうするとHUBのポートかケーブルにも疑惑の目を向けた方が
良いのでしょうか?試しに別のケーブルで繋いでみたり
別のポートに指したりしてみます。

それとIPアドレスを個別に割り当ててしまい
各PC及びシグマリオンにIPアドレスを設定して
やってみようと思っております。

また、結果を報告しに来ます。

書込番号:1826235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/08/05 11:15(1年以上前)

解決致しました。

HUBに差していたケーブルを別のケーブルに変え
ポートも他の空きの所に変えたら無事につながりました。

原因はどちらなのかわかりませんが
組み合わせを変えてもできる時とできない時が
あるようです。

56Kモデムからリモートデスクトップも
試してみました。
確かに実用には耐えないかもしれませんが、
緊急時や海外から動かしたいときは
有用な方法だと思いました。
海外からドキュメントをプリントアウトしたり
便利に使えそうです。

今度一週間ほど海外へ出張があるので
その時にリモートデスクトップで
何とかやっていけそうです。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:1828307

ナイスクチコミ!0


wan23さん

2003/08/06 23:35(1年以上前)

ハブのオートネゴシエーションがうまくゆかずDHCPからIPがもらえたりもらえなかったりしている時があります。シグをつなぐハブのポートを10Mハーフの固定に設定してやるとうまくいきませんか?ポートのネゴ設定変更できないハブもあります。その場合はNIC側の詳細設定でスピード固定してやるとだいたいの場合はうまくいきます。

書込番号:1832847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SpreadCEの速度?

2003/08/04 15:10(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 gf15-variさん

この度、Jor710からSig3に買い替えを考えております。
ですが、SpreadCEの動作速度がわからないので買い替えに躊躇しております。
現在、Jor710では1個のセルを修正すると30〜60秒ほど戻って来ないような表を使用しております。
全体的に速度の向上したSig3なら速度も改善できるかと思ったのですが、どこかでSpreadCEは遅いような書き込みを見た記憶があります。
Sig2(もしくは順ずる機器)のPocketExcelとSig3のSpreadCEでは体感速度はどの程度の差がありますでしょうか?
店頭で確認しようにもSpreadCEを搭載した状態のものはどこにもなかったです。
わかるようでしたら、教えてください。

書込番号:1825933

ナイスクチコミ!0


返信する
sigはすすめられません。さん

2003/08/05 08:33(1年以上前)

はっきりいって遅いです。
仕事でエクセルを使うことが多いですが、早くなったとはいえあのような使用感を期待しているとエライ目にあいます。
基本的に閲覧、簡単な編集程度にしか使えないでしょう。

書込番号:1828065

ナイスクチコミ!0


スレ主 gf15-variさん

2003/08/05 12:33(1年以上前)

そうですか、やっぱり遅いですか。
母艦では3Mbある表をCE用に800Kb位まで削ったんですが、それでも反応遅いし、削った機能の対応をどうしようかと思ってたんですが…
しばらく考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1828479

ナイスクチコミ!0


sig3はすすめられませんさん

2003/08/05 22:50(1年以上前)

いやぁ、超簡単な表を作ろうと思って異常に反応がにぶいので、期待してはイケマセン。
企業やら、パソコン雑誌のライターなどはこの辺をしっかり書いてもらいたいですよね。
まったく。
結局使い勝手が悪くいまやザウルスに戻っています。
シグマリオンは下取りに出そうかな?
こんな感じです。
絶賛されていますが、それほどでも。。。。

書込番号:1829982

ナイスクチコミ!0


ブンタリアさん

2003/08/16 02:58(1年以上前)

他のCEマシンのポケットエクセルも同じようなのか、PCだと早いけどPDAだと遅いということでしょうか?今のところSpreadCEで不具合墓にていませんが。

書込番号:1859231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/08/03 18:06(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 Mr.若造りさん

シグ3をこれから買う予定です。
シグ3用の、或いは、に使える100V〜240V ACアダプターをご存知の方 教えて下さい。

書込番号:1823497

ナイスクチコミ!0


返信する
HEIHEIさん

2003/08/03 18:29(1年以上前)

シグマリオンIIIの電源コード端子は特殊になっています。
下記で240Vと検索していただけると状況がわかると思いますが、自作されるか変圧アダプターを使われるか、どちらかが良いのでしょう。

http://www.wince.ne.jp/bbs/sig3soft.asp

書込番号:1823565

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.若造りさん

2003/08/03 23:43(1年以上前)

HEIHEI さん,
早速の ご教示有難うございました。
掲示板で 何度の適切なアドバイスをされているのを見ましたが、クイックで本当に有難うございました。 何とか自作してみたいと考えています。
ご紹介のURLも活用します。

書込番号:1824528

ナイスクチコミ!0


しぐマリオネットさん

2003/08/06 22:23(1年以上前)

成田空港の電気店で、下記にある小型変圧器使ってます。

http://www.kashimura.com/kaigai/index.html

あまり大きくないので携帯には便利かも。。。

書込番号:1832544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

エッジPHSのUSB接続

2003/08/02 18:02(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 ザウルスからの乗り換えおやじさん

ザウルスから乗り換えようと検討中なのですが、今はPHS(エッジ)を専用ケーブルで接続してモバイル通信してます。
パソコン用のUBS接続ケーブルとUBSアダプター買えばハード的にはつながると思うのですが、ドライバーとかあるのでしょうか?
どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:1820447

ナイスクチコミ!0


返信する
sevensea0001さん

2003/08/03 01:03(1年以上前)

ない。
DDIポケットはPDA用のUSBドライバを一向に用意してくれないから、
AirH"PHONE + PDA すら使えない。

書込番号:1821675

ナイスクチコミ!0


むなげーさん

2003/08/03 01:58(1年以上前)

I/O データの CFDC-9664P を使えばPIAFSで可能。
でも CFDC-9664P は生産終了。入手困難。
中古かヤフオクで探すしかなし、かな。

書込番号:1821822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザウルスからの乗り換えおやじさん

2003/08/03 07:18(1年以上前)

早速ありがとうございます。
会社貸与のPHS使えないのは結構きついですね・・・
CFDC-9664P探してみましたが高いですね13k〜20kもしてました。

書込番号:1822168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザウルスからの乗り換えおやじさん

2003/08/03 13:53(1年以上前)

しつこくてすんません。
PCカードスタンダードデータ通信カードも持ってるのですが、これをCFカードアダプタ経由で使っている人はいませんか?
Windows95/98/Me/2000/XP/NT4.0/CE、Macintosh、各種PDAに対応。
http://www.sii.co.jp/mc/mc_card/mc6550/

書込番号:1822998

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2003/08/03 13:56(1年以上前)

<CFDC-9664P探してみましたが高いですね13k〜20kもしてました。
そんなに高かったですか、私は量販店で7000円ぐらいで新品が購入出来ましたよ。
新宿ビックにも店頭在庫が有ったりしてましたから、丹念に探せばまだ有るでしょう。
今更Sig3でH"って人もそういないでしょうから。

書込番号:1823004

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザウルスからの乗り換えおやじさん

2003/08/03 20:40(1年以上前)

本日ヤフオクでシグ3購入しました。
ちび黒サンボさんどうもありがとうございます。今度東京出張時にでもCFDC-9664P探してみることにします。

書込番号:1823877

ナイスクチコミ!0


えっぐ21さん

2003/08/05 16:55(1年以上前)

はじめて書き込みします。エアーエッジフォンとシグマリがつながるといいなと思いDDIに電話しましたら、USB接続可能ですとの御答えでした。ドライバーに関しても問題無いとの事でしたが、ホントでしょうか?何方か実際に御使いになっていらっしゃいますか?教えて下さい。

書込番号:1829003

ナイスクチコミ!0


親切なザウラーさん

2003/08/06 14:23(1年以上前)

このことですか?http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15158.html

書込番号:1831495

ナイスクチコミ!0


親切なザウラーさん

2003/08/06 14:28(1年以上前)

このことですか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15158.html
エアーエッジフォンユーザーには朗報かも。しかし、こう簡単に破られると
ドコモも懲りて、端末を安く供給して通信料でがっぽり儲けるということをやめてしまうかも。

書込番号:1831500

ナイスクチコミ!0


えっぐ21さん

2003/08/06 15:27(1年以上前)

親切なザウラーさん ありがとうございました。早速注文します。

書込番号:1831585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

もう直ぐ来ます!
良い収納バッグが有れば是非教えてください!
あと、デスクトップで使っている他のプロバイダーのアドレスは設定すれば使えるんですか?
購入したのは、[アットフリード+moperaPOPメール+Mstage]です。
低レベルの質問でゴメンナサイ。。

書込番号:1820353

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/02 18:31(1年以上前)

こんなのが出ました
http://xigma.jp/03/sig3/pouch/index.html

書込番号:1820510

ナイスクチコミ!0


スレ主 天女さん

2003/08/02 19:50(1年以上前)

sigrou さん早速ありがとうございます!
でも〜、これって凄すぎる〜!
もう少し何とかなりませんか〜。。
MA−1みたいな素材で多少小物も入れられるようなものがいいで〜す!
出来ればポケットが大小3っつぐらい付いているといいです。
またおしえてくださいね〜!

書込番号:1820686

ナイスクチコミ!0


HEIHEIさん

2003/08/02 20:06(1年以上前)

こんなページもありますよ。
http://www.wince.ne.jp/faqdb/ceFAQView.asp?PID=797&Keyword=%83V%83O%83%7D%83%8A%83I%83%93III

書込番号:1820711

ナイスクチコミ!0


スレ主 天女さん

2003/08/02 20:40(1年以上前)

HEIHEI さん  ありがとうございます!
参考になりました。
またまたお聞きしたいんですが。。。
オークションで観たんですが、液晶の保護シールって必要ですか?
もし必要でしたら、どんなところで売っているんですか?
sigrou さん もご存知でしたら教えてくださいね!

書込番号:1820771

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/02 23:47(1年以上前)

MUSTではないがBETTER。
とりあえず、これかな?→http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1435&pf%5Fid=Q020147
それで無ければArvelで自作ですね。

書込番号:1821418

ナイスクチコミ!0


スレ主 天女さん

2003/08/03 01:21(1年以上前)

うわ〜
これすっごいいいですね!
明日注文します。
2枚ぐらい。
楽しみだな〜
感激〜〜
ありがとうございます!
本体が来たらまたきっとお聞きすることが出てくると思いますので、そのときはお願いしますね!
正直言うと設定がチョー苦手なんです〜
不安なんです。。。では寝ます。。。
おやすみなさい。。。

書込番号:1821722

ナイスクチコミ!0


sigはすすめられません。さん

2003/08/06 08:16(1年以上前)

東急ハンズ、あるいはビックカメラのケースコーナーにシグマリオンにちょうどいいしっかりしたケース売っています。シグマリオン用とは書いてありませんが。
それを先代のシグマリオン1から使用しています。
相当なショックからも守ってくれます。

書込番号:1830859

ナイスクチコミ!0


スレ主 天女さん

2003/08/07 21:07(1年以上前)

>>>sigはすすめられません さん
ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。
今日着いたんですが、設定が苦手で2回初期化してしまいました。
未だネットだけなんで、とてもメールの設定が出来るかどうか自信が有りません。
悲しいよ〜。。。

書込番号:1834972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Syncケーブル

2003/07/30 01:00(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 むなげーさん

本日、秋葉原イケショップでSyncケーブルを買ってきました。
最近、USBやIEEE1394ででている両方の端子をひっぱて70cm迄伸びるケーブルです。収納時は約10cmとコンパクト。モバイルには最適です。
ActiveSyncの確認もしました。
まだケーブルをお求めでない方お勧めです。

くるくるケーブル USB Aオス-miniBオス
日本トラストテクノロジー
http://www.jtt.ne.jp/products/cable/cable_kurukuru.html

書込番号:1809919

ナイスクチコミ!0


返信する
Asukalさん

2003/08/04 12:55(1年以上前)

このシンクケーブル、小さいほうの端子そのままやすりで削ってSIG3のUSBポートに差し込んで♂♀の変換すればUSBケーブルになりますよ。

書込番号:1825690

ナイスクチコミ!0


釧路代さん

2003/08/16 00:40(1年以上前)

すいません!そのページhttp://www.jtt.ne.jp/products/cable/cable_kurukuru.html
の中のUSB⇔IEEE1394のケーブルを買えば、
純正の別売5000円ケーブルは要らないんですか?
同期ソフトなんかがいるのでしょうか??

書込番号:1858952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング