
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月12日 20:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月8日 15:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月7日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月6日 18:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月7日 20:47 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月8日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、シグ3用革ケースを注文したところ
今は商品を改良中とのことで、発送は2週間後
になるとのことです。フロントホックがきつい
と指摘があり、その仕様改善に伴い他の箇所も
改善するようです。。。
これから注文する方の参考になればと思い・・・。
すでにご存じの方はあしからず。。。
0点


2003/07/10 15:08(1年以上前)
僕も注文して受け取ってすぐこの不具合に気がつき、メーカーさんに連絡しました。僕の場合は、正面のスナップボタンが2度打ちされてて、そのスナップボタンのスプリングがあまくなってすぐ外れるというものでした。しかし、このメーカーさん、初期ロット全品リコールし、新バージョンに無償交換してくれるという非常に寛大な措置をとられ、今の時代に製造業の鏡のように感じております。このメーカーさん、応援してますよ〜
書込番号:1746869
0点


2003/07/12 20:43(1年以上前)
○鑑
書込番号:1753821
0点





ノートパソコンとCE機の区別をよく理解しましょう。
一応、念のため、知らない方のために、
http://www.wince.ne.jp/へ行ってみたら?
Sig3情報もたくさんありますよ。
0点


2003/07/08 15:49(1年以上前)
で なに怒ってんの。
書込番号:1740981
0点





現在DSで売っているSIG3は初期ロットですよね?
次期ロットからCEのバージョンが上がるとどこかで見たのですが、
現行SIG3を買った場合バージョンアップ等できるのでしょうか?
それと、次期ロットがいつ頃出回るとかわかる方いましたら、
教えてください
0点


2003/07/06 23:58(1年以上前)
シグマリオンのOSはROMにあるため、
変更できないと思います。
書込番号:1736326
0点


2003/07/07 15:40(1年以上前)
フラッシュロムは書き換えできますが、DOCOMOが配布してくれるかは、疑問ですね〜
書込番号:1737806
0点


2003/07/07 16:03(1年以上前)
今回の新OSでの大きな変更点は、無線LANへの強化だったような。。ということは、無線LAN機能が組み込まれるってこと?それだと、シグマリオンWへの変更レベルになっちゃうんじゃ。。。ってなことは、今回はOSの変更がないんではないかな?
書込番号:1737844
0点


2003/07/07 20:41(1年以上前)
ドコモ的には無線LANが使えるかどうかは、
どうでもいい単なるオマケくらいのレベルにしか思ってないかもね。
大切なのはドコモの通信端末として使えるかどうかだけだろうし。
書込番号:1738527
0点





シリアルポートがありませんが、シリアルを使用することは
できるのでしょうか。
CF変換カードアダプタ、USB変換ケーブルだとか、動くん
でしょうか、シリアルで使いたいもので。
0点





旅行先で路線検索しようと、YAHOO!路線情報にアクセスしたのですが、
一向に表示されません。30分くらい放置していても全くダメ。
自宅に戻って無線LAN経由でやっても同じです。
皆さんのシグ3では普通に開けますか? 是非教えて下さい。
ブラウザはIEでやってます。
http://transit.yahoo.co.jp/
0点


2003/07/06 17:57(1年以上前)
普通に開けますが。
書込番号:1735012
0点


2003/07/06 18:01(1年以上前)
普通に開けましたよ。
ブラウザはFTXです。
書込番号:1735031
0点



2003/07/06 18:13(1年以上前)
そうですか・・・皆さん普通に開けるということは、私のだけがおかしい
のですね。
何度やっても、リセットしてもダメなので、フルリセットしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1735068
0点



2003/07/07 20:47(1年以上前)
原因が判明しましたので、参考までに報告します。
FlashPlayer5を入れていたことが原因だったようで、フルリセット後、
入れない状態で試したところ、普通に表示できました。
その後、FlashPlayer5と一緒にFlashManagerも入れて、見たいページに
よって切り替えるようにしたところ、FlashのページもYAHOO!路線情報も
どちらも見れるようになりました。
結局、フルリセットは必要なかったようです。
書込番号:1738549
0点



できない。
USB接続と赤外線通信が、オフィスや自宅のパソコンとのデータ の共有を可能に。また、「GEMini−PIMS?」で作成したアドレス やスケジュールなどの情報も簡単に同期させることが可能。(抜粋)
書込番号:1733716
0点



2003/07/06 13:25(1年以上前)
もう少しわかりやすく説明してください。すいません
書込番号:1734510
0点


2003/07/06 13:58(1年以上前)
>シグ3にはUSBが付いてるそうですがCD-Rやフロッピーはつなげられるのでしょうか?
できるものもあるらしい。FDと一部のUSBストレージ。
CD-Rは知らない。そもそもCEで動作する
CD-Writerソフトなんて無いでしょ。
書込番号:1734570
0点

同じこと私も気になってました。オプションにUSB変換ケーブルというのがあります。これを使えば接続できるんじゃないでしょうか。
書込番号:1734628
0点


2003/07/06 15:06(1年以上前)
「つながる=端子がささる」と「きちんと動作する」ってのは全く別のことだよ。
ノートパソコンみたいなことしたければノートパソコン使うべき。
なんか見た目にだまされて安いノートパソコンだと勘違いしてる人、最近多いねぇ。
書込番号:1734709
0点


2003/07/06 15:19(1年以上前)
FDD、MO、HDD、マウスが動いたらしいです。
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%B7%C7%BC%A8%C8%C4
書込番号:1734735
0点


2003/07/07 20:00(1年以上前)
マウスはともかく、HDD,MO(,CD-R,FDD)は素直に母艦に繋げればいいとおもいますです。
書込番号:1738418
0点


2003/07/08 08:11(1年以上前)
マウスって本当に可能なのでしょうか?
どなたか、使われている方は、いないのでしょうか?
書込番号:1740321
0点


2003/07/08 10:15(1年以上前)
ttp://www.ab.cyberhome.ne.jp/~a-karasawa/Hardware/MOUSE/mouse.htm
書込番号:1740480
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





