シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メルコWLI2−CF−S11で動作確認

2003/06/01 18:19(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

クチコミ投稿数:1656件

メルコWLI2−CF−S11でシグ3動作確認しました。
> http://www.senao.com/service%20&%20support/drives%20download.htm
のサイトよりWLAN_ForWinCENET400.zipを母艦にダウンロード
母艦よりActiveSyncからシグ3にインストール
ドライバ名称はWLANNDSです。これで動作確認しました。

書込番号:1630257

ナイスクチコミ!0


返信する
まめ3334さん

2003/06/01 20:21(1年以上前)

書き込みを見てると、レジストリを書き換えたりしている人たちがいるみたいですが、WLI2−CF−S11ではそのような、操作はいっさいいらないのでしょうか?

書込番号:1630615

ナイスクチコミ!0


まめ3334さん

2003/06/01 20:33(1年以上前)

もう一つ教えてください。
メルコWLI2−CF−S11はアクセスポイントを使用しないPeer to Peer通信(Ad-Hocモード)が可能でしょうか?

書込番号:1630662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2003/06/01 20:35(1年以上前)

今これも無線LANからか書き込んでます、特に書き換える必要もなく
今のところ普通に使えてます

書込番号:1630667

ナイスクチコミ!0


まさかさんさん

2003/06/03 12:52(1年以上前)

WLI2−CF−S11 はシグマリ1、2、3 どれでも動きますね。 私はシグマリ1で COMPAQのドライバを使って動かしてます。 細かい設定はなくても大丈夫でしたね。

書込番号:1635746

ナイスクチコミ!0


CF-C33さん

2003/06/03 22:13(1年以上前)

WLI−CF−S11GをシグVで使えるドライバーってないんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:1637219

ナイスクチコミ!0


なりnariさん

2003/06/04 00:37(1年以上前)

最初にまさと1さんがリンクを貼っているのがシグマリオンVで利用できるドライバ(ソフト)じゃないですか?

私も別のサイトからこの情報にたどり着き早速ActivSyncでインストールし、
WLI-CF-S11GにてシグマリオンVで無線LANを利用できました。

最初は認識がうまくいきませんでしたが、今では非常に快適です。

書込番号:1637936

ナイスクチコミ!0


頭がパニックさん

2003/06/23 21:44(1年以上前)

皆さんのご意見を参考に今日WLI2−CF−S11を
買ってきましたがどうしても認識しません
素人にも判る様にもう少し詳しく教えていただきませんか?
よろしくお願い致します

書込番号:1695825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

U101あきらめて買いましたが

2003/06/01 18:01(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 待てなかった人さん

今日梅田ヨドバシでシグマリオンV買いました。
まだバックアップ用のバッテリー充電の状態なので詳しいことは書けませんが、満足の第一報告です。
私は、モバイル専用機初購入を機に今年の3月中旬にVAIOのU101PをSONYスタイルに購入エントリーしたものです。しかし、あまりに待たされ過ぎていた為、とうとう待ちきれず、四月下旬にまずザウルスのC700を買ってしまいました。まったく使用用途が変りますがそれでも少しはモバイル生活してました。それでもまだUに心残りする毎日でした。もう少し貯めれば買える範囲内の予算があったのですから。しかし毎日Uの情報収集してるうち、日に日に熱が冷め、どんどん購入意欲がなくなり、斬新さもとうとう無くなり、実機を触っても大きな感動もなく、自分の頭の中ではすっかり旧モデルになってしまいました。
いまさら、古い型に高額な投資してしかも待ってられるほど財布に余裕はありません。
そこで、飛び込んできたのがシグマリオンV発売のニュースです。
当初期待はしていませんでしたが、買って触って大満足です。
ザウルスC700で少し不満な部分を少し補う感じで、期待大です。
画面も見やすいし、私所有の98デスクとXPノートパソコンとも相性もいいようです。
ザウルスのザウルスショット・ザウルスドライブと、ワードエクセル互換のソフト、シグマリのPICSELブラウザをうまく組み合わせれば、おもしろい事・いろんな応用が効きそうです。
もうU101はお金があっても必要ないです!大満足

書込番号:1630203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Excelは使えますか?

2003/06/01 12:16(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 kasakenさん

はじめまして。現在シグ2を愛用しており、シグ3を買おうか迷っています。
私は普段、電車内等でシグ2でExcelファイルを作成し、会社のPCで手直しするという使い方をしているんですが、シグ3のパンフ等を読むと閲覧専用のPicsel Browser以外にExcel機能が見あたりません。
Excelの使用は可能でしょうか?また代替のソフトはありますでしょうか?
シグ3お使いの方、教えて下さい!!

書込番号:1629353

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞ〜すいさん

2003/06/01 23:46(1年以上前)

表計算はSpreadCEが使えると聞きました。
自分もテリオスで愛用していますが、ポケットエクセル
で出来なかったセルの結合が出来るなど良いソフトです。
シェア版とフリー版があります。

ttp://www.byedesign.freeserve.co.uk/

書込番号:1631469

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasakenさん

2003/06/02 00:07(1年以上前)

ぞ〜すいさん、ありがとうございます!ポケットエクセルよりも多機能で良いソフトですね。かなり購入が前向きになりました。

書込番号:1631590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows Messenger

2003/06/01 11:42(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 ティラミス235さん

Windows Messengerにある音声チャットすることは出来るのでしょうか?どなたか使用された方はいますか?レポートお願いします。m(_ _)m

書込番号:1629261

ナイスクチコミ!0


返信する
はる@さん
クチコミ投稿数:189件

2003/06/02 19:27(1年以上前)

ためしたわけではないのですが、音声チャット機能はついてます。

書込番号:1633527

ナイスクチコミ!0


B8ZSさん

2003/06/06 08:03(1年以上前)

ありがとうございます。
@FreeDとSUNTAC Slipper U MINI+デスクトップPCでMessengerの音声チャットがうまくいってるのでちょっと期待できるかも?

書込番号:1644888

ナイスクチコミ!0


ΣLIONさん

2003/08/23 18:58(1年以上前)

P-in Free 2PWLを使ってのMessenger音声チャットは(@Freed、Wireless LAN接続のどちらも)サポートされていないようですね。残念です。有線LAN接続(メルコLPC-CF-CLT)ではできました。私が知らないだけで、特殊な設定が必要なのでしょうか?Vaio PCG-TR1/Pでは問題なくできたので、やはりSigIIIの制限でしょうか? SigIIIの取説にもたしか「PHS接続時等、音声チャットの使用できない場合があります」と記述されていたのでほぼ諦めてますが、お分かりの方いましたらよろしくお願いいたします。過去ログ[1620123]にも似たような質問がありましたので、遅ればせながらレポートです。でも私も完全には諦め切れないでいるので、ほかに試した方で出来た方いまたらお知らせ下さい。

書込番号:1879828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

内臓アプリ使用報告

2003/06/01 02:19(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

ひととおりシグ3を使ってみたので、内臓アプリの使用レポなど。
(あくまで主観ですのでご参考程度に)

1.メーラ
サーバと同期するだけ。メールチェックだけなら必要十分だが、ヘビーに
使うならQMAILなど他のメーラーが必要。初期設定では添付ファイルがDL
されないのも、初心者にはちょっと辛いかも・・・?

2.ワードパッド
文章を書くだけなら十分。重いワードより私はむしろこっちの方がいいく
らい。ただ、デフォルトの保存ファイル形式がPWDなのはちょっとどうか
と・・・w ActiveSyncでPCに転送するときに自動でDOCに変換してくれ
るから、まあいいんですけど。

3.GEMini-PIMS
聞きなれない名前かもしれないが、要するに中身はOutlook。インター
フェイスも機能もほとんど同じなので、Outlookユーザーなら違和感無く
使える。ただ残念なのは(他でも書いたが)月間表示で予定が文字では
なくアイコンになって一覧性が損なわれていること。

4.MediaPlayer
必要最小限の機能といった感じ。プレイリストもあるが、曲の登録などは
かなり使いづらい。ただ、他のアプリで作業しながら音楽を聴いてもスト
レスなく使えるのは非常に良い(自分的には音楽を聴きながら文章を書く
ためにシグ3を買ったようなものなので、実はこれが一番重要w)
動画は、320×240の1Mbps程度ならスムーズに再生されるが、640×480の
4Mbpsのファイルだと激しくコマ送り状態だった(汗)

5.ブンコビューア
これは、期待していなかったが、使ってみるとかなりいい感じ。
SONYのVAIO Uの広告で、液晶を開いて横に持って本のように使っている
写真があったが、シグ3は本体も薄く軽いため、まさにあのようなスタ
イルで本のように読むことができる。というわけで、今にわかに電子文庫
がマイブーム中w

5.mobileCustom
ドコモのダウンロードサービス。WindowsUpdateのシグ3版みたいなもの?
らしい(←受け売り)。ドコモのサービスなのでエッジ経由では無理かも
と思ったが、デスクトップテーマのダウンロードは何の問題も無くできた。
(現在のデスクトップテーマは「空」)

6.その他
売りのひとつになっているPicsel Browserだが、たしかに拡大縮小は非常に
簡単かつスムーズで、表示も美しい。しかし、ユーザーインターフェースが
個性的すぎw バルーンヒントもない状態でアイコンだけ並べられても・・(汗) というわけで、ほとんど使ってませんw

ざっとこんな感じでしょうか。また何か気づいたらレポします。

書込番号:1628445

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/01 10:20(1年以上前)

Hiro-p さん、詳細な御報告を有り難うございます。近くのショップが
「祭り」をやってくれたらいいのですが、望み薄です。
シグ3欲しいです。

書込番号:1629066

ナイスクチコミ!0


いわほさん

2003/06/01 10:53(1年以上前)

とても参考になります。
ところで通信はエッジをお使いのようですが、何をどのようにつながれているのでしょうか?
また通信系のご感想もお願いします。

書込番号:1629155

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2003/06/01 11:18(1年以上前)

下のほうで既出ですが、IOデータの「CFDC-9664P」というCF通信カードが
ありまして(実売6000円前後)、これでエッジのPIAFS64K通信ができます。
設定はカードのマニュアル通りでほぼOKです。
通信速度は、64Kなので、まあそれなりといったところです。メールチェック
くらいなら問題ないですが、重いwebサイトの閲覧などはちょっと厳しいです。
ドコモの@FreeDは使ったことがないのでわかりませんが、あれも64Kらしい
ので、まあ速度的にはほぼ同じなのではないでしょうか。

書込番号:1629208

ナイスクチコミ!0


yoshi1007さん

2003/06/01 12:51(1年以上前)

情報ありがとうございます 
メーラーは いわゆる 受信トレイ とカタログにありますがマルチアカウントを連続して送受信するような機能はあるのでしょうか?
PIMSはWindowsPCのOutlook、と同期できるのでしょうか? 
ピクセルブラウザーは大きなサイズ(10MBくらい)のExcelファイルでも開けるのでしょうか 

あと、アプリではないのですが、
画面ですが屋外明るいところでご使用されたことはございますか?視認性はいかがでしょう? 
バッテリーは実際どのくらい持つのでしょうか シグ3の大容量バッテリーが21900円もするので標準バッテリー(7900円)をスペアで複数持つほうがいいような気もしてます 
いろいろ聞いてすみませんが、わかるとこ ご教授願います

価格はともかくとして、シグ3もSLC750も在庫は思ったよりも潤沢にある?(売れてない?)ようなので購入しようと思えば出来そうなのですが SLC750の屋外での視認性はまったく期待できないはずで シグ3を考えてます でも、大容量バッテリーの価格を考えると、と(価格はまったく別ですが)バイオU101と比較しているところです 

書込番号:1629439

ナイスクチコミ!0


うきうきですさん

2003/06/01 13:01(1年以上前)

sig3のMediaPlayerはストリーミングできるのでうれしいです。
RealOneはインストできた人いますか?

書込番号:1629467

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2003/06/01 14:16(1年以上前)

とりあえずわかるところだけ(^^;

>メーラーは いわゆる 受信トレイ とカタログにありますがマルチアカウントを連続して送受信するような機能はあるのでしょうか?

複数のアカウントの設定はできるようですが、自動で連続しての送受信は
できないようです(実際やってみたわけではないので、違ってたら失礼)。
アカウントの切り替えは簡単にできます。

>PIMSはWindowsPCのOutlook、と同期できるのでしょうか?

できます。機能もほぼ同じなので、アラーム設定や分類項目なども完全に
同期します。

>バッテリーは実際どのくらい持つのでしょうか シグ3の大容量バッテリーが21900円もするので標準バッテリー(7900円)をスペアで複数持つほうがいいような気もしてます 

ちゃんとした耐久テストはどこかのサイトでやってくれると思いますが、
少なくとも昨日4時間ほど文章入力や音楽鑑賞に使ったところ、まだ残量が
20%ほどありました。1日程度の使用なら問題ない感じです。
旅行などには予備バッテリーは必要でしょうね。私も、標準バッテリ複数
持ちにしようと思ってます。

書込番号:1629649

ナイスクチコミ!0


yoshi1007さん

2003/06/01 15:07(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました 
受信トレイ はやっぱり 受信トレイのままなのですね(変な言い方)
同期するだけなので不別のフォルダにコピーしておかないとなくなってしまうってシロモノですね 
そうなると シグ2では MGメールでマルチアカウント連続受信できましたが、QMAILというメーラーだと可能なのでしょうか 
一応動作するソフト としていくつかのサイトで紹介されているようですが (他の機種でも)ご使用されたことはございますか?

書込番号:1629759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2003/06/01 17:59(1年以上前)

QMAILについてはこちらをどうぞ。
(私はメールチェックで十分なので入れるつもりはありません)

http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/soft2002/detail.asp?PID=2206

今日は良く晴れているので、いま外出先で使ってみたのですが、シグ3の
液晶は外光の下でも十分文章が打てる程度には視認性がありました(さすがに
室内のようにはっきりくっきりとはいきませんがw)

書込番号:1630200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Web中心・株取引なら、どっち?

2003/06/01 00:04(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 Quokさん

PDA初心者なんですが、今度PDAを購入しようかと考えてます。
使用目的は、Web主体で、株取引をしたいと思ってます。
CL750・760か、シグVかで迷ってます。

できればリアルタイム表示、リアルでなくても一覧表示(マネックススピード)が可能な方がいいです。

その様な用途の場合、どちらの機種がいいのでしょうか?
同じ様な使用用途で利用している方、画面の見易さとか、使い勝手等教えてください。

PDAより、U101とかU3の方がいいというご意見もあれば、
よろしくお願いします。

書込番号:1628032

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬好きさんさん

2003/06/01 10:44(1年以上前)

株はやらないので詳しいことは分かりませんが、
参考までに。

お金があれば、U101。OSがXPだし、株取引は問題ない。
ただ、在庫切れで手に入らないかも。
どこでも株がやりたいのであれば、PDAがいいけど、
シグや750、760のブラウザでは、株取引できない可能性もある。
実はIPAT(インターネットで馬券が買えるやつ)目的で
シグを購入したんですけど使えない、
750、760でも使えないと聞く。

でも、競馬ができなくてもそのほかいろいろ魅力的なので
シグを購入してよかったなと思います。


書込番号:1629124

ナイスクチコミ!0


競馬好きさんさん

2003/06/01 10:47(1年以上前)

追記。WEBブラウジングは シグも750もどちらも快適です。

書込番号:1629135

ナイスクチコミ!0


証券業界プロさん

2003/06/01 15:24(1年以上前)

株取引はリアルタイムもそうですが、証券口座というセキュリティの
高いところにログインするのでお考えの口座にちゃんとログイン、表示できるか確認することをおすすめします。
ちなみにシグ2では口座を持っている新生銀行がちゃんと表示できませんでた。

書込番号:1629810

ナイスクチコミ!0


デビッドトゥアさん

2003/06/01 19:31(1年以上前)

リアルタイムで更新するマネックススピードは出来ません。
現在のPDAではどの機種でも表示出来ないはずです。
株価一覧なら問題なく表示できるハズです。

書込番号:1630486

ナイスクチコミ!0


よーこーさん

2003/06/01 22:32(1年以上前)

リアルタイム手動更新は、どちらでもほとんどの証券会社で可能です。
自動更新ツールが動作する証券会社は多分無いと思います。

書込番号:1631141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/06/01 22:50(1年以上前)


Quorkさん

2003/06/02 21:22(1年以上前)

みなさん。お返事ありがとうございました。
参考にさせていただいて、購入したいと思います。

書込番号:1633861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング