シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットバンキング

2004/05/12 00:05(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 さわだんさん

シグ3でデスクトップPCみたいにネットバンキングってできるんでしょうか?
動作環境がWin98以降・IE5.5以降となってるので。

書込番号:2798486

ナイスクチコミ!0


返信する
meetさん

2004/05/12 16:10(1年以上前)

できます。
すくなくとも三井住友のONE'Sダイレクトはできました。

書込番号:2800372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワード

2004/05/11 14:09(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 しつもんしたいさん

ワードと使いやすいキーボードがあればいいのですが、シグマリオンやそのほかのPDAでお勧めはありますか?

授業のノート代わりにPDAを購入したいと考えています。

書込番号:2796427

ナイスクチコミ!0


返信する
ほんじゃらぁさん

2004/05/11 23:38(1年以上前)

シグマリオンにはリッチテキストが打てるwordpadがインス
トールされています。
機能的にはwinXP標準のワードパッドと同等です。アウトライン
が使えるところだけが違います。
表示、入力は速いと思いますよ。
日本語変換はIMEがいやなら、ATOKをダウンロードして
すぐに利用できるようになっています。
問題は、シグマリオンのキーボードに慣れるかどうか、という問題
と、標準バッテリーで稼動時間がだいたい4時間程度でこれで充分か
どうかということになると思います。
また、簡単な円も四角も描画できません。
これでよければシグマリオン。
でなければ、なんだかんだとオプションを利用すると、
結局5万円から6万円になることを考えると、B5サイズ
ノートパソコンという判断もあるでしょうね。
これ以外のPDAについては解りません。個人的には
テキストだけ打てればよいのであれば、昔のモバイルギア
のキーボードが一番打ちやすかったと今でも思います。

書込番号:2798330

ナイスクチコミ!0


スレ主 しつもんしたいさん

2004/05/13 19:54(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます!!!
とてもためになりました。
もう少し考えてどれ買うか決めたいと思います。

書込番号:2804303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

bitwarp-20Hでの利用

2004/05/09 20:51(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 MUSEAもいいねさん

最近まで、ZAURUS-C860とBITWARP-PDAを利用していた者です。
このたび、WIN-CE機に乗り換えるため、ZAURUS-C860を手放し、
BITWARP-PDAを解約して、BITWARP-20Hに変更しました。
ここで、質問があります。
BITWARP-20Hで、シグマリオン3が使えるでしょうか?
使っているかたは、おられるでしょうか?
ちなみに、SO-NETのサイトでは、DOCOMOのPDAでは使えない
となっております。
また、当方、DOCOMOのMUSEAを持っておりますが、
BITWARP-20Hが使えないので、残念です。
うわさによると、AIR'Hは使えると聞きましたが、
BITWARP-20Hは、ダメなんでしょうか?
シグマリオン3でも、BITWARP-20Hが使えるか、教えてください。
よろしくお願いいたします。

(注)BITWARP-20Hは、BITWARP-PDAと異なり、機器認証は必要なく、
ZAURUS-C860以外のPDA、あるいはパソコンと通信できるものです。
今、パソコンとBITWARP-20Hを使って通信しております。
シグマリオン3や、MUSEAとかでも通信できるとうれしいです。

書込番号:2790178

ナイスクチコミ!0


返信する
Palmもいいよさん

2004/05/10 12:44(1年以上前)

> BITWARP-PDAを解約して、BITWARP-20Hに変更しました。
私も同じパターンです。
3phsで問題なく使えていますよ。

書込番号:2792489

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUSEAもいいねさん

2004/05/11 20:37(1年以上前)

Palmもいいよさん、さっそくの返信ありがとうございます。

3phsで使えているとのことですが、シグマリオン3とBitwarp20Hで使えているのでしょうか?

書込番号:2797446

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUSEAもいいねさん

2004/05/11 20:57(1年以上前)

過去ログや、いろいろなサイトなどの情報で、シグマリオン3とBitwarp20Hが使えることがわかりました。
最近、いろんなお店で税抜¥29800(税込¥31290)でP-inの古いやつ込みで売っていますね。
新しいP-in込みだと、税抜¥39800(税込¥41790)で売っております。
シグマリオン3単体ですと、税抜¥54800(税込¥57540)で売っております。
私は、bitwarpしか持ってないので、P-in込みでもいいかと思って、今日買っちゃいました。
アットフリード?とかいうので契約して、bitwarpを解約するつもりでした。
ちなみに今は、アットフリードで契約して、bitwarpも契約中です。
みなさんは、エアエッジ1つで十分で、最強だといわれてますが、
私は、bitwarpとアットフリードになって、ある意味、最強かも!?
でも、どちらかは、解約したいものです。
お金がやばいもんね〜〜〜!!!

書込番号:2797528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2004/05/09 12:56(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 埼玉0117さん

PCデポ 全店で実施している訳ではないようですね。埼玉県内では、新座店、¥29800−(税別、事務手数料別)P−INメモリセット。今日の申し込みで水曜日になるそうです。川越店は、実施していないです。また、新座店でも、店員によっては、キャンペーンすら知らない人もいます。DOCOMOのジャンバー着ている人、つかまえないと話が通じませんね。P−INについては、制約等なく、すぐ解約できるみたいです。ただし、日割りの請求は発生しますけど。

書込番号:2788447

ナイスクチコミ!0


返信する
Luke99さん

2004/05/11 18:12(1年以上前)

これって翌日に解約できるんでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:2796993

ナイスクチコミ!0


スレ主 埼玉0117さん

2004/05/11 23:39(1年以上前)

翌日解約可能と店員さんは言ってましたが、本体へのアプリダウンロード完了するまでは、解約しないほうが良いと教えてくれました。
まぁ、エッジの設定が出来れば問題ないようですが。日割り計算なので、あせる必要はないと思いますが。

書込番号:2798340

ナイスクチコミ!0


ドコモの山さん

2004/05/12 17:04(1年以上前)

千葉県では、浦安店も¥29800で販売してました。
SH900も新規¥22365 契約変更¥26565
でした。
若割りも適応できるとのことです。
浦安近辺では、ここが一番安かったですね。

書込番号:2800472

ナイスクチコミ!0


あきまっくさん

2004/05/12 23:40(1年以上前)

ドコモの山さん
浦安にPCデポってありましたっけ?シグマリオンもSH900も気になるので教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2801895

ナイスクチコミ!0


レディキラー@横浜市民さん

2004/05/14 13:55(1年以上前)

横浜市内だとセンター南のPCデポでも同様のキャンペーン(?)やっていました!
携帯もこの辺にしては安いほうかな?
機種変更10分と店内入口にやたら書いてありました。
ただ、シグ3は今品切れ中とのことで、自分は注文だけして帰ってきました。

書込番号:2806637

ナイスクチコミ!0


ごりごりぽけぽけさん

2004/05/21 14:21(1年以上前)

○○デポセンター南店。
P-in込みのキャンペーンは終わっていたようです。
単体価格では、キャンペーン価格かどうかは分からないが税込み47000円位。
以前よりは安くはなっていた。

書込番号:2832688

ナイスクチコミ!0


レディキラー@横浜市民さん

2004/05/25 11:25(1年以上前)

自分が行った時もキャンペーンの告知はしてなかったので、
直接店員つかまえて聞いてみたら取り寄せにはなるが、
注文は受け付けられるとのことだったので申し込んだら先日入荷の電話来ました。
P−inメモリーは解約してもメモリーがわりになるのがいいですね。
告知はしてない所でも直接ドコモの服来た店員に聞いてみたら案外いけるのかも?
携帯も安かったので一緒に機種変更もしてきちゃいました。

書込番号:2847552

ナイスクチコミ!0


ちゃらさんさん

2004/05/27 22:09(1年以上前)

今日、PCデポの東名川崎店に行ったらP−inなどのセット販売をやってないと言ってました。センター南の方に今度行ってみます。
ところでビックカメラの池袋ピーカンで、FOMA2402とのセットで31,900円(税込み)があると聞いたのですが、他でそういうセットで販売しているところはあるのでしょうか?
ビックカメラではいつ入荷するか全くわからないとのことで、他に早期に入荷するところがあったら、そこで購入したいと思うのですが…。

書込番号:2856360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

参考までに

2004/05/08 18:13(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 ううううううううううさん

インターネットエクスプローラの 表示→インターネットオプションの設定→接続 で LANを使用 に して やったら 一発 で つながりました。
今 それで打っています。NE2001の設定は IPアドレス は サーバーより ネームサーバは空欄です、

書込番号:2784883

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ううううううううううさん

2004/05/08 18:27(1年以上前)

すいません
HARU2003 さんの [2784572]有線LANの接続
への 返信 の つもり だったのですが
新たに 立ってしまいました。

書込番号:2784934

ナイスクチコミ!0


HARU2003さん

2004/05/09 02:50(1年以上前)

>ううううううううううさん
早速のご教授ありがとうございます。しかしながら、その設定も試してみましたが私のはDSNエラーですと出てしまってネットに接続出来ませんでした。

まだ色々調べているのですが、ルータがあれば簡単に接続出来そうな気がするのですが、どうなのでしょう?それにルータならばどこのメーカーのどんな機種でも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:2787192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/05/09 12:29(1年以上前)

その通りです。
ルータを使うことをおすすめ致します。
そうすれば同時にパソコンからもインターネットに繋がりますので
便利な上に安全です。

これからはどんなウィルスが出てくるかわからないので
ルータは必須です。

ブロードバンドルータと書いて有れば安い機種でも
接続は可能ですが、後々必要になる機能が入った
多機能モデルをお薦め致します。
私はプラネックスの古いモデルを使っていますが・・

書込番号:2788367

ナイスクチコミ!0


HARU2003さん

2004/05/10 23:55(1年以上前)

>しぃちゃさん
これからはルータは必要なんですね。私はNTTのレンタルモデムを返して新しいものを購入しようと思っていたので、NTTのルータ付きモデムを購入しようと思っています。

書込番号:2794841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線LANの接続

2004/05/08 16:21(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 HARU2003さん

みなさん、こんにちは。

先日、プラネックス製の有線LANカードCF−10Tを購入しました。
本来の目的はホテル等での有線LANサービスに接続するつもりで買って来たのですが、自宅で使えるかどうかの実験も兼ねて説明書やこちらの過去ログも含めてネットでいろいろ検索して調べて格闘してみたものの、どうしてもネットに接続する事が出来ずこちらに頼る事に致しました。
今の状態ではホテルへ持って行ったところですぐに使えるかも不安になってきました。

状況としては、CFスロットに挿入すれば、コントロールパネルのシステムのプロバティでは認識されています。また、ネットワーク接続でもNE2000互換イーサネットドライバのアイコンが出ています。
恐らくあとは、私の設定のやり方なんでしょうけど、IPアドレスやDNSの設定やらをいろいろなふうに変えてやってみたのですが、どうしても接続出来ませんでした。

それから、接続はフレッツのADSLモデムからパソコンに繋いでいたLANケーブルをパソコンから抜き取りCF−10Tに差し込んだのですが、そもそもこの接続のやり方自体も何か間違いなのでしょうか。

有線LANを使っていらっしゃる方はちょっと少ないかも知れませんが、こんな私にどうかご教授頂きたいと思います。

書込番号:2784572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2004/05/09 12:35(1年以上前)

ルータの使用をおすすめ致しますが、
直接ADSLモデムに繋ぐ場合は
設定の際にPPPoEを選んでますよね。

フレッツの場合はPPPoEです。

書込番号:2788384

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARU2003さん

2004/05/10 23:51(1年以上前)

>しいちゃさん
アドバイス下さりありがとうございます。設定はPPPoEを選べば良いのですね。…しかしながら、私のは一向に繋がりませんので、当分頭冷やして放って置こうと思います。

書込番号:2794812

ナイスクチコミ!0


さん

2004/05/12 18:01(1年以上前)

私も同じ悩みを持っています。兄の家ではルータを使っておりそこでは問題なくつながりましたが、ルータを使っていない私の家ではつながっておりません。もちろんPPPoEを選んで設定しています。ホテルでも設定できませんでした。どうぞ解決方法をご教示ください。

書込番号:2800612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング