シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PPでプレゼン

2007/06/02 15:01(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 kaki_ken1さん
クチコミ投稿数:45件

シグマリオン3で,powerpointを使用して,プレゼン(プロジェクターに写す事)はできますか?

学会発表などで使えれば便利だなと思いまして.

書込番号:6395901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせていただきます。
すいませんが教えていただきたいのです。

シグマリオン3でインターネットをしたかったのでWILLCOMの
AX420Nを購入しました。 しかし、設定方法が全然分かりません。
一応ネットで色々調べてみたのですが。。。

どなたか詳しい手順を知っている方がいれば教えていただきたいので、宜しくお願いします。

書込番号:5522551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/10/09 21:52(1年以上前)

sigmarionIIIはDocomo以外はプロテクトがかかり使えないようになってます。
AX420Nで使えるかはわかりませんが、3Phsで動作するかも知れません。

書込番号:5522646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/09 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いちおうカードを入れると。認識はするみたいです。
3PHSは使用していません。

それよりも何よりも、ネットを使用できるまでの
シグマリオンVの設定方法がわかりません。

どこに、何を入力すればいいのかすら分かりません。

書込番号:5522799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/10/10 00:07(1年以上前)

スタート→プログラム→通信→インターネット通信設定で追加を選択。
通信環境名に適当な名前を入れ、認識しているAX420Nを選び、次えをタップ。
インターネット通信設定でログインIDとパスワードをプロバイダ指定の数値に設定。

これでどうでしょう。

書込番号:5523347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/15 14:54(1年以上前)

返信ありごとうございます。。

でも、つながりませんでした。
設定どこがいけないのでしょう。誰か、分かる方いませんか?
スイマセンが教えて下さい。。

書込番号:5539528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/11 20:53(1年以上前)

カードのランプは点灯しているとおもいますので
インターネット通信設定3/2画面でインターネットにチェックを入れて
自動設定OKチェック 終了したらRESETをする。
これでおかが? 私はつながっています。

書込番号:5626749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アダプタのようなものはありますか?

2006/10/05 23:57(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 さわ。さん
クチコミ投稿数:5件

USBとして使えるように変換できるアダプタのようなものはありますか?

ご存知の方がいれば教えてください。

書込番号:5510273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/10/06 06:51(1年以上前)

SigmarionIIIをマスストレージとして使いたいのでしょうか?付属のUSBケーブルでActiveSyncしたのではダメなのですか?

書込番号:5510835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

モバイルカスタム終了!?

2006/09/19 00:58(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

クチコミ投稿数:8件

みなさま初めまして。
先日ヤフオクにてシグ3購入した、たこめぐと申します。
ところで表計算ソフトSheetCE for sigmarion3をDLすべくシグ3+有線LAN接続にてモバイルカスタムを訪れたところ、
 ≪sigmarion3向け「mobileCustom」における有償コンテンツの提供を平成17年5月末をもって終了いたしました。≫とのことでした。今は壁紙しか無いみたいです。
どなたかシグ3用の表計算ソフトについて、フリー、シェア問わず
情報がありましたらご教授ください。
またバックアップされている方がおられましたら、無償提供分だけで構いませんので譲って頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5456181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/09/19 22:39(1年以上前)

SheetCEなら無料だったと思いますけど、終了したのが有償だけならDL出来るのではないですか?

書込番号:5458975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/20 00:34(1年以上前)

ロ耳の学様、早々のレスありがとうございます。
見ている方がいらっしゃるとは、ありがたいです。
さっそくですが上記の通り、モバイルカスタムからは現在壁紙13枚のみしかDLできません。
またそこよりリンクされた http://www.pdabiz.jp/topics-mstage050601.htmlを見ると平成17年5月31日以前にDLした分のみサポート…の様です。なぜ??
さらに≪今後は、一部のコンテンツを除き、BIGLOBE(PDA Soft Plaza)上で販売を行います
●ホームページ :http://pda.biglobe.ne.jp/softplaza/index-softlocal.html≫を訪れるとシェアの辞書くらいしかありません。
完全にドコモから見放されたようです。
明日にでもドコモに行ってきます(たぶんだめだろうな・涙)
表計算、ATOK、etc欲しいです。

書込番号:5459693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/09/20 22:01(1年以上前)

久方ぶりにSigmarionIIIを起動してみました。
私の環境ではSheetCEをダウンロードできましたよ。
どこか手順を間違えていませんか?

Mobile Customでカタログをダウンロードした後、カタログを見るを選択すると最初は壁紙が表示されますが、一番上の設定ボタンの横の「デスクトップテーマ」をタップすると他の項目が出てきます。
「アプリケーション」をタップすればSheetCEをダウンロード出来る画面が出るので左にチェックを入れてから「コンテンツのダウンロード」をタップすればOKです。

書込番号:5462106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/20 23:36(1年以上前)

口耳の学さま、お手数をおかけしました。
ご教示いただいたように一番上のボックスよりダウンロードへ行くことができました。
ほとんど諦めていたので感激しております。
お蔭様でこれからシグ3と長い付き合いが出来そうです。
本当にありがとうございました。
半ば終了した板でこの様なありがたいレスを頂けるとは思ってもおりませんでした。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:5462624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。ここの掲示板を参考にして、先月にやっとヤフオクで入手しました。が、ある日電源を入れると、今まで認識していた無線LANカードを認識していず、リセットすると電源が入らなくなりました。
しばらくしてやっと立ち上がると、見事に初期化されていて、スタイラスの調整画面になりました。
気を取り直して、リストアするか、、とタップすると、

@なんと全くタップが反応しません。何度リセット、フルリセットしてもです。そして

AACコードを抜くと、液晶がまるで砂に飲み込まれるように、すーっと消えていきます。(まず照明が消え、そして徐々に表示が消えます。)再度差し込んで通電させて電源を入れると、初期化された画面が出て、「装置の電源電圧が低下したため、本体内のデータの一部が消失しました。装置の初期化を行ってください」
「バックアップ電池が消耗しています、、充電を、、」の二つの画面が出てきます。

猛烈に凹んでしまい、さんざんいろいろ試したあげく反応しなかったため、キレる前にそっと収納し、10日ほど放置しておきました。
そして昨日軽い気持ちで電源オンすると、@のタップ反応は嘘のように直っていました。嫁は冷静に、静電気が帯電してたんじゃないの?と言っていますが・・・。事態は好転の兆しか?と、緑ランプを確認の上、ACコードを抜いてみました。

やはり
Aについては変わらず、砂の中に埋もれるがごとく、消えていきました・・・。丸1日とりあえず充電しております。
バックアップ電池のへたりでしょうか?それともどこかの故障でしょうか?お分かりになる方、同じ経験の方、何とぞご教授下さいませ。 ものすごく楽しみにしていて入手し、やっと使い出した矢先で、2日ほどはとても鬱でした・・・。
宜しくお願いします。
ちなみに大きな衝撃や、変なインストール等もしておりません。

書込番号:4833772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件

2006/02/18 16:11(1年以上前)

 かれこれ、3年近く使用しています。
1、の現象はちょっと分からないですが、長期出張でメインバッテリーとバックアップ用のバッテリー(内蔵ボタン型)を使い果たしたことがありました。
 そのときは、確かに初期状態になって、@freedから何から何まで入れなおしになったけど、今現在も使ってますが、バッテリーにへたれた感じはしません。
(一日約30min使用、週一回ぐらいの充電。たまに、新幹線内で3時間ぐらい使いますけど、40%ぐらいしか消耗しない。)

 特に内蔵バッテリーは、システムの設計上、それほど性能が消耗するようなものではないと思うので、過放電状態が長かったんじゃないですかね?
 

書込番号:4833948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/18 23:50(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
充電ほぼ丸一日してみたんですが、(つないだ状態で)やっぱり
「バックアップ電池が消耗してます」と出て、右下のバッテリーアイコンも「残りわずか」となっております。メインバッテリーは100パーセント充電となってるんですが、、。
パックアップ電池が消耗すると(要交換となると)こうなるんでしょうか?それとも入院レベルなんでしょうか・・・。
宜しくお願いします。

書込番号:4835472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/20 07:20(1年以上前)

もう、解決されたでしょうか?

http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/sigmarion3/
このページのこのような記載がありましたが、確認してみてはどうですか。

〔バックアップバッテリについて〕
バックアップバッテリの交換は、預かり交換(有償)とさせていただいております。お手数をおかけいたしますが、必ず重要なデータをバックアップしていただいた上でお近くのドコモのサービス窓口までお持ちください。

書込番号:4839676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/02/20 22:49(1年以上前)

お二方様、レスありがとうございます。
本日ドコモショップに診察に連れて行きました。
バックアップ電池?と聞くと、メーカーへ念のため送ると言われました。
症状を説明して、再現してもらい、「お、そ、ら、く、バックアップ電池交換で大丈夫と お、も、わ、れ、ます。」と、太鼓判ではなく、三文判位の返事をもらいました。万一他部分の修理となると、二万位かかるかもと言われ、その時は連絡とのことでした。予定入院期間は2〜3週間。無事直るなら待てますが、やきもきしますね、。
とりあえずここ数年のスーパーサブ機(これだけは数々の機器を乗り換えても手放さなかった腐れ縁のシグT君)が、束の間の一軍入りです。
たまには古い機種を触ってもいいもんですね。(哀しいか 手になじむのは 古女房)←どつかれますね。

書込番号:4841837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OutLookについての質問

2005/05/05 08:52(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

クチコミ投稿数:10件

どなたか教えてください。シグマリオンVに入っているOutLookの受信メールをプロバイダーのサーバーに残しておくことはできませんでしょうか?私はSo-netに入会していますが、PostPetですとサーバーに保存するという項目があります。OutLookで同様に残す方法をご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:4214859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/05/05 19:56(1年以上前)

受信トレイでの方法でしょうか?受信トレイはサーバーと同期しているだけなので、シグマリで消去しなければサーバーのメールも消えないと思いましたけど。

書込番号:4216165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/05 20:58(1年以上前)

返信有難うございます。たとえば、PCを2台使用しています。両方のPCにPostPetで受信すると問題ないのですが、片方のPCをOutLookにしてOutLookで先に受信するとPostPetでは、受信出来なくなってしまいます。なにか設定があるのでは・・・と思いまして。良いヒントください。

書込番号:4216342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/05/05 22:06(1年以上前)

シグマリでの受信ではなく、PCのOutLookでの受信でサーバーに残す設定が出来ないかという質問でしょうか。
上記なら、↓の「メールアカウント設定の確認と追加」の5で出来ると思います。
OutLookのバージョンによって違いがあるかもしれませんが。

http://inter-cafe.net/qa/mail-soft/outlook.html

書込番号:4216563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/05 22:39(1年以上前)

言葉が足りなくてすみませんでした。シグマリオンの中のOutLookです。

書込番号:4216679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/05/06 21:29(1年以上前)

話がかみ合いませんねぇ(笑)
シグマリ本体にはOutLookは入っていません、PIMとして予定表・受信トレイ・仕事・連絡先のソフトが入っていますが。
ActiveSyncでシンクロすればPCにインストールしてあるOutLookと同期しますけど。

シグマリ本体のみで通信していて、受信トレイでメールを送受信しているのなら、上記のとおりサーバーと同期しているだけなので受信トレイで削除しなければサーバー上から消えません。
削除する方法も選べます、受信トレイ起動後、サービス→オプション→削除で「削除済みアイテムを空にする」のタイミングを選べます。

ActiveSyncで同期したメールでしたら、すでにPCでメールを受信しているのでPC側のOutLookの設定でサーバーに残す設定をしないとサーバーには残りません。

書込番号:4219048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/07 05:34(1年以上前)

的確な回答ありがとうございました。OutLookでなく受信トレイでした。回答の内容は、理解できましたので、ちょっといじってみます。ありがとうございます。

書込番号:4220149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング