
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月26日 00:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月25日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 13:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月27日 23:50 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月23日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月23日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ぱんだとかのソフトも期間限定だったんですよね、知らなかった(悲
いつでもいいのだと思ってたので、こないだ使いたくて落とそうとしたら無いし・・。
母艦機で解凍するからいいですけどっ
書込番号:2736179
0点


2004/04/25 23:54(1年以上前)
えー、ぱんだって、解凍用のソフトでしょうか、間違ってなければ
google で「ぱんだ シグマリオン 解凍」で検索すれば最初に
でてきますよぉ。シグマリオン標準のモバイルカスタムでは出てこない
のかもしれませんが、シグマリオンで普通にダウンロードしてすぐに
使えます。
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:2737103
0点

>ほんじゃらぁさん
ありがとうございます、てっきりモバイルカスタムでだけ配っているのかと思っていました〜。
これでシグのみでも色々遊べそうです、本当に助かりました。
書込番号:2737292
0点





まさに私の悩みで、どこもショップへ行って散々使い、店の人に聞いても結局読みやすいサイズに出来なかったので、購入をあきらめていました。
今回の朗報で再度検討しようと思います。ありがとうございます。
で、ひとつ教えてください、システムでフォントを変えた場合、その結果いろいろな場面で文字がはみ出すような事が起こると思うのですが、不都合はありませんか?
御教授いただければ幸いです。
0点


2004/04/25 12:52(1年以上前)
ワタシも文字を大きくしてみたくてSmallTweakをDLしてみたのですがインストールできません。
母艦でsetup.exeを実行しても「接続しているデバイスの種類をサポートしていない」とエラーが出てしまいます。
なにか他にいじらなければいけないところがあるのでしょうか?
書込番号:2734853
0点


2004/04/25 18:08(1年以上前)
>で、ひとつ教えてください、システムでフォントを変えた場合、
>その結果いろいろな場面で文字がはみ出すような事が起こると思
>うのですが、不都合はありませんか?
いやあ、当然のことながら、けっこう不都合な場面はあるので、ぜんぜん万能の解決法でないのが、正直なところです。
字の大きさと、はみ出しの不都合の調和をどの辺でとるか、いろいろ試しているところです。
他の方のご経験も、ぜひともお聞きしたいところです。
書込番号:2735672
0点


2004/04/25 18:15(1年以上前)
XPもあります さんへ
シグ3に対応したバージョンが公開されてるはずなので、確認してみられては?
http://tillanosoft.com/ce/sig3j.html
書込番号:2735692
0点


2004/04/25 21:24(1年以上前)
しぐまりおふさん
なんと、お恥ずかしい(汗
ワタシのDLしたページにちゃんとあったのですね。
ありがとうございます、これから色々試してみます。
書込番号:2736351
0点



2004/04/25 22:00(1年以上前)
変な形の質問にお答えいただいてありがとうございました。
万能では無い件了解しました。
母艦の方も私は17インチで1280の解像度にすると、文字を大きな
方にしないと見づらいのです。で、大きくすると、はみ出たりしますが、
それでもなんとか使っていますので、そんな感じなのかと思います。
もう一度本気で買うつもりでSig3を眺め回して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:2736503
0点





シグマリオンVと携帯auを、サン電子のAS-10Cで接続をしようとしていますが認識されません、どなたか経験した方がおられましたら教えてください。(プロバイダーはODNです。)
0点



2004/04/24 13:52(1年以上前)
いろいろ調べ接続できました、問題解決しましたので取り下げます。
書込番号:2731390
0点



購入を検討中です。現在Jフォン(ボーダフォン)の携帯電話を持っていますが、シグマリオン3と組み合わせてネット、メール可能でしょうか?
ググって見るとSUNTAC i-Card typeF1 (CS64CF)を使うと出来るような情報がありますが、可能でしょうか。
過去ログを読むと厳しそうですが、実際に出来た方いらっしゃいます?
0点


2004/04/25 18:58(1年以上前)
P-in m@ster(P-in Free 1Sでも可)とP-inオプション品の
携帯接続ケーブルS3があればボーダフォンでも使えます。
P-inは白ロムでOK。
試した事はないけど、もしかしたらシグ3オプションの
携帯接続ケーブルでもいけるかも。
試したことある人いませんかね。
書込番号:2735820
0点

使えるとのレスありがとうございます。
シグ3のオプション品の携帯接続ケーブルでもいけるかもしれないのですね。そうなら尚結構なんですが。
書込番号:2743997
0点





本日WLI2-CF-S11を購入してシグ3で接続しようとしたのですが、ドライバのインストールはでき、認識はしているのですが親機との通信ができません。接続の欄に親機の名前(数字)はでているのですが、IPアドレスの取得もすべて0のままで一行に通信してしてくれません。過去レスでも調べたのですが、このようなことは見られませんでした。どなたか詳しい方手助けお願いします。
親機はWBR-B11を使用しています
0点


2004/04/23 18:00(1年以上前)
私もWLI2-CF-S11使っていますが、同じような現象があります。
接続先は見えているのですが、接続のボタンを押しても関連付けに失敗しましたと出ることがあります。
ほとんど失敗しないんですがね。
接続先はルーターでしょうか、アクセスポイントでしょうか。
それらをリセットするだけでも繋がる事がありますよ。
書込番号:2728747
0点


2004/04/23 18:03(1年以上前)
>親機はWBR-B11を使用しています
すいません、見落としていました。
書込番号:2728756
0点



2004/04/23 20:40(1年以上前)
おたずねものさんと全く同じです。関連づけに失敗とでます。これは親機がわるいのでしょうかね....
書込番号:2729183
0点



2004/04/23 21:10(1年以上前)
接続できました。他にもお困りのかたのためにやり方書きます。
まず、問題の関連づけ〜の画面で親機を選択して詳細設定をタップ。その後に優先するネットワークの欄にある親機を削除してから利用できるネットワークの欄にある親機を選択し、構成をタップ。ワイヤレスネットワークキーのチェックを全てはずしてからキーボードのenterを押して設定する。あとは問題の関連づけ画面で選択→接続でできました。
書込番号:2729269
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





